話せない、頭がまわらない。人間関係でのコミュニケーションの困りごと

このQ&Aのポイント
  • 私は上司や同僚、友達、親戚との会話で頭の中で会話の流れを想定しているが、滑らかに話すことができず、プレッシャーがかかる場面ではなおさら困っている。
  • 会話の中身を咀嚼し、臨機応変に自分の言葉で話す同僚を見ると、ますます話せない自分に焦りを感じてしまう。
  • 運動部での人間関係構築はできるが、社会では応用できず、年を取るにつれて自分の言葉で話せない私を上の立場の人々が評価してくれなくなることを恐れている。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の言葉で話せない、頭がまわらない

当方、社会人10年目の33歳です。上司や同僚、友達、親戚と話す際に、事前に頭の中で会話の流れを想定した上で私から会話を振らないと滑らかに話すことが出来ず、逆に想定外の話題にジャンプした場合に全く頭がまわらず、言葉が出てきません。プレッシャーがかかる場面の会話になると、なおさらです。 頭の中で想定する際に、しゃべる「フレーズ」も考えておくため、その場で感じた自分の言葉ではありません。会話の中身を咀嚼し、臨機応変に自分の言葉で話している同僚を見ると、ますます上手く話さないとと思って焦ってしまいます。 私は昔から人付き合いが苦手だったため、運動部に入り、閉じた空間(特殊な関係下)での人間関係の構築は何とかできるようになりました。でもそれは社会では応用できず、年を取るにつれて人間性そのものを見られるようになると、自分の言葉でしゃべれない(すべて受け売りのフレーズであり、たまに場にそぐわない発言にもなる)私を上の立場の方々が評価してくれなくなることに、とても恐れています。 この状態からどのように脱すればよいか、指南いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

wownikko さん ありがとうございます。 私も昔、人前に出て話すことができませんでしたが、現在は、人並みの会話ができるようになりました。 自己暗示が大きく関わっていると思います。 言葉がまとまらない、うまく話せないと思ったり、それを口にだすだけで、自分の脳に、そのようになれという無意識の自己暗示がかかるそうなのです。 まずは、今のwownikko さんを、wownikko さん自信が認めるところからはじめましょう。 まずは、毎朝鏡をみて、「あなたは、がんばっている、大丈夫だよ」といってあげるのをしばらく、1ヶ月ぐらいつづけてください。 そうしながら、うまく話せないとおもった時は、「(うまく話せていない)今の自分を認める、ただ、受け入れない」「自分はもっと話をうまくすることができる」 と心のなかでつぶやいてください。 しばらくすると、なんとなくうまくいったように感じるはずです。 話がうまい人でも、間違えたり、うまく話せないときあります。そのとき、かれらはどうするか? そう、それを気にしないのです。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E7%A4%BA
wownikko
質問者

お礼

やさしい言葉で回答いただき、ありがとうございました。 ご指摘のとおり、上手く話そうとばかり考えてしまっていたので、 まずは失敗している自分を受け入れるところからはじめようと思います。

関連するQ&A

  • 頭のよさ

    系統分類して、整理、簡略化すること。 原因、理由、なぜそうなるのかを考えて 理解すること。 割り切って、丸暗記すること。 語呂合わせでもこじつけでも覚えてしまうこと。 連想して、思い出せればいいという程度のもの。 瞬間的に反射的に思い出すこと。 覚える科目や対象によって、臨機応変に使い分けが できないと、なかなかうまく覚えれないと思います。 これができるのが、要領のよさ、頭の回転、発想力 に関係しているんじゃないかと自分では思っています。 臨機応変にその場に適した覚え方が思い浮かぶように なるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 自分を励ます言葉教えて

    ときどき人を励ますことはあっても、自分が落ち込んだ ときに励ます言葉がほしいと最近思うようになりました。 これはと思う自分励まし用のフレーズをお持ちの方、 ご参考に教えて下さい。 (ジャンルは仕事、人間関係で落ち込んだ場合を想定 してます。一言でかまいません)

  • 難しい言葉

    私は現在高校三年生で、就活生です。 私の悩みは、日本語の羅列がおかしい事、文書では大体書けても、いざ喋るとなると、要点や主語も抜けていて早口で。 子供みたいなことしか言えません。 臨機応変に対応することが出来ず、即コメントを要するときなどは、頭が真っ白になって焦って笑って誤魔化してしまう時もあります。 暗記力も理解力も無くて、先生や友達には呆れられて下に見られてバカにされます。 だからそのようなキャラを演じるしかなく、日々を辛く生きてきました。全て自分が悪いのだと自重しております。 少しでも頭が良かったら。と、何度も夢見てきました。 頭が悪い、臨機応変な対応が出来ないが故に、バイトでも泣いて辞める結果となりました。 人に迷惑ばかりかけてしまいます。 大人の方は良く難しい言葉を言っています。 『あざとい・あがない』『なれど』など.... 私もあんなに柔軟な考えがしたい。あんなふうに難しい言葉を自信持って言えるようにしたい。 小さい事で泣いてしまうようなクヨクヨした人間でいたくない。 社会に貢献して賞賛されるような人間でいたい。 この世の中に名を残したい。無銘で終わらせたくない。 頭が悪いゆえに、顔が不細工故に、声が気持ち悪いが故に諦めてきた大きな夢も、実現させたい。 何より、人に迷惑を掛けたくない、 だから質問させて頂きました。 かっこいい大人になりたい。 どうしたらなれるのか。 辞書を引いても出てきません。 今からこんな遅くから何を勉強したら良いのか。 教えてください。 どんな言葉でも構いません。 人として強くなれる、面白いコメントが出来る、話してて楽しい人になる、頼れる人になる、人間性のある人になる、知性的になれる、泣かない女になる。クヨクヨしない。 その方法教えてください、お願いいたしますm(__)m

  • 学力と頭の回転の相関

    学力(テストの点)と頭の回転(その場で学んだことをすぐ覚え、 臨機応変な対応ができる)は関係があると思いますか? 私は学力は高いですが、 ものを覚えるのが遅いです。 このような人は異常でしょうか?

  • 頭が真っ白になって上手く喋れない

    工学部大学三回生、就活しています。 大事な時に頭が真っ白になって言葉が出てきません。 日常会話でも、普通に話せるときと、 言うべき言葉を思い出せず真っ白になるときがあります。 文章がぶつ切りになる感じです。 夏期インターンシップに参加した経験がありますが、 意見や説明を求められたとき、頭の中で内容がまとまらず、 空白ができ、ますます混乱し、ちゃんと話せないということが多々ありました。 また、電話応対もうまくできません。 滑舌も悪く、「申し訳ありません」とかもうまく言えません。 大学に入ってからお店等に電話する機会もありましたが、 あらかじめ内容をすべて文章化し紙に書き起こしたものを読めば、 それなりに話せることは分かっています。 しかし、いつもそうするわけにはいかないし、臨機応変な対応ができません。 結局気の利かない返答をして、失礼になっているのではないかと思います。 このままでは、社会人になって非常に困ると思うので、 怖いけど、なんとか場数を踏んで改善しようと思いますが、 何かいい方法があればアドバイスいただけますと幸いです。 早口言葉の練習もしようと思っています。

  • マニュアル人間

    私は職場の先輩にもっと臨機応変に物事を考えろと言われます…。 私はいわゆるマニュアル人間らしいです…。 教えてもらったことしか出来ません。 応用が出来てないと言われます…。 もっと頭使えと言われるんですがどうやったら臨機応変に対応が出来るようになるんですか? どうやったら応用力が付けますか?

  • 気配りができない自分が嫌です

    私は社会人一年目です。 新人とはいえ、テキパキ動いたり臨機応変に動いたりすることができず、先輩に迷惑をかけてしまいます。 先輩に気を使わないといけない場面がたくさんあるのに、気付かなくてイライラさせてしまってから気がつくこともあります。 私は頭の回転が悪く、空気を読めないときがあります。そんな自分に腹が立ちます。 いきなり要領のよいしっかり者になれるとは思っていませんが、こまめに気配りができるようになりたいです。 どうしたら空気を読んで、人に気遣いをすることができるようになりますか?

  • 臨機応変な対応と言われた時の対処法について

    閲覧ありがとうございます。 早速ですが私は派遣として現在働いております。 派遣元で面談を行う事情があり営業担当の方に勤怠の付け方などをお聞きしていたのですが臨機応変に対応してくださいと言われました。 勿論そうしたいところではあるのですが社会人一年目、勤怠(お給与)が関わるということもあり、曖昧に対応すべきでは無いと考え私が想定パターンでの擦り合わせともし対応をかえなくては行けなくなった場合の事例やパターンを質問したのですがこれは社会人としては失格なのでしょうか? やはり臨機応変を自分なりに考えなければ行けないのでしょうか…?

  • 話すことが苦手です。頭で考えをまとめることができません

    現在成人していますが、話すことがとても苦手で困っています。 自分自身で分析してみると、物事を順序だてて説明するのが苦手なようです。このように、文章にすると書けるのですが、口頭になるとできません。おそらく、書いている時は一つ前の文章を読み返しながら、次の言葉を考えられるため、大丈夫なのですが… 口頭になると、筋道を立てて話すことができないのです。例えば、人にこういう資格を取りたいと思うと言うことを説明する時に、 まず、 今○○の資格を取りたいと思っている。 それはこういう資格で、○○に役立つ。 私は、○○の職に就きたいと考えているので、この資格がいる。 勉強期間は難易度的に○ヶ月かかるだろう 例えばですが、このような筋道を立てた会話をすることができません。 最初の一行だけで、言葉が詰まってしますのです。そして、次を話そうとすると、頭の中でまとめることができません。直前に発した一文も忘れると言うか、それにつなげて、次の言葉を探すことができないようなのです。 それと言うのも、もしかしたら小学生のころから、人はあまり話さない方が、賢明だというような変わった考えを持ってしまって以来、いつも 話すことを抑えてきたせいかもしれません。 今となっては人は話しをしてコミュニケーションをとることで、社会生活が送れるのだということに、ようやく気づきましたが、手遅れでしょうか。 頑張って話しをしようとしても、一言しか発することができません。 二言、三言となると頭でまとめられないのです。 きっとボキャブラリーもとても少ないです。 ですから、人との会話の際もひたすら聞き役になってしまいます。 なにかいい助言をしたいと思っても、出でこないのです。 普段の会話もつなげようと、話を膨らませれる話題はないかと考えますが、結局出てこず、ただこちらからのひたすら質問攻めになって、 相手にしゃっべってもらうようにして、その場をシーンとさせないよいうにしていたりしますが、相手もこれではきっと疲れてしまいますよね。また、相手から話の途中で急に質問を振られても、とっさだと答えが思い浮かばず、良くわかんないなどと言ってごまかしたりしてしまいます。 電話においてはもっとひどく、前もって話すことを頭でまとめたり、メモにしたりしておくのですが、臨機応変と言うものができません。 そのため、考えている間、黙っていると電話の向こうの相手からすぐさま「もしもし?」と返されてしまうので考える余裕もないです。 電話って、2,3秒の沈黙があっただけでも、相手に聞き返されたりして、考える暇がないように思うのですが、私だけでしょうか。 え~っと、う~ん などを使ってみるのも良いのでしょうか。 このような状態のため、人間関係がなかなかうまく築けません。 私の友達と言うのは、たいていはものすごくおしゃべりで私は、 聞いているだけでよいと言う場合か、もしくは、私と同じ位に無口な子(この場合一緒にいても会話は少ないです)かのどちらかです。 昔からある程度の勉強はしてきたのですが、話し方を習ったり教わったりすることってないですよね。。  他の人は当然のように、話せる訳なのでそういった学習はいらないと言うことなのでしょうが… 何か訓練によって、もう少し話ができるようになったりしますでしょうか。おそらく、普通の人にとっては話す事は本当になにげないことで、 このような悩みは分かってもらえないかも知れないのですが…

  • 言葉が出すのに抵抗感があります

    18歳学生です。女です。 どのカテにしたらいいか分かりませんでしたのでこちらに投稿させていただきます。 しゃべる時に言葉が出なくなることが多くなりました。 頭の中でイメージしている物の名前が思い出せず、どもってしまいます。 思い出す時に「あーーーそう○○がさぁ」など「あーーーー」「えーーーと」などと言って間を持たせていますが、目上の人との会話となるとあまりそういうことはできません。 思い出せても、発声するまでに時間がかかります。 最近は特に多く、一つの会話の中に一回起こるという頻度ではなく、私がしゃべる度にこういうことが起きます。 正直自分でうんざりしていますし、友達と楽しくおしゃべりができなくなってイラついてしまいます。 以前はどちらかというと思ったことがすぐしゃべれる方でした。 小学生のころは児童会に属しており、人前で話すことが多かったのですが、割と臨機応変に話せていたと思います。 しゃべりづらいと感じ始めたのは中学3年くらいでしたが、あまり支障が出なかったためそのうち元に戻るだろうと放置してきました。 こういった経験された方いらっしゃいましたら、どのようにして克服したのかアドバイスお願いします。