• 締切済み

自分の頭について

おはようございます。私はうつ病で精神科に通う17歳女子です。 今回、ずっと解決できないままでいる疑問を少しでも解こうと質問しました(うつ病には直接関係しないと思います)。 単刀直入に言いますと、自分の頭についてです。 私は人からは頭がいいという言葉を頂くことがありますが、自分では悪いほうだと思っています。 その他人と自分の認知の食い違いが気持ち悪く感じることがあります。 なぜ「頭がいい」と言われるのかは分かりませんが、自分で頭が悪いと思う理由なら説明できますので以下に書き記します。 ・数学が破滅的に苦手 本当にどうしてもどうしても苦手です。小学生のころから既に苦手で、人並みに出来るようになるまで多大な労力(高校では週7時間の授業を一言一句聞き漏らさない、一日3時間以上の自習を数ヶ月続けてやっと人並み以上)を必要としました。 そのくせに病気で欠席が続くと偏差値は15ほど下がって45にまでなりました。 数学に対して国語は得意です。 無勉強で偏差値70~80でした。病気で欠席が続いたあとも下がることはありませんでした。 国語と数学の労力に対する成績の差に愕然としました。 この「開き」も自分の頭が悪いと考える一要素です。 ・注意力が散漫 水を飲もうと台所に立ったのに、歩き出したとたんにそのことを忘れて「?」なまま家をうろうろしたり、酷いときはコンビニのレジで財布を探していたはずが、途中から自分が何をしていたのか分からなくなったり、家人の出入りに気づかなかったり、物をどこに置いたか忘れたり、会話の途中で急に違うことを考えこんでしまって会話を乱したり等々……です。 もしかするとうつ病の症状なのかもしれませんが、罹患する以前からこのようなことは日常茶飯事でした。 また自分はADD、ADHDという疾患には当てはまらないと思います。読書、勉強を数時間続けられるからです(今はうつ病が完治していないのでそのようなことは難しいですが……)。 それに私は面倒くさがり屋なので動くことはむしろ少ないです。 読書は大好きで、小学三年生のころから親と同じ小説を読むようになりました。 また主治医には発達障害の要素はいくつか持っている(言葉の遅れなど)が、多分発達障害ではないと思うと言われました。 ・不器用 これは勝手なイメージですが、頭のいい人というのは対人関係にしろ何にしろ、器用で行動が迅速なものではないかなと思っています。 私はリボン結びが出来るようになったのが中学一年生のときでしたし、片付けも苦手で、人との会話は苦手で続かない弾まない上にトンチンカンなことを口にしてしまいます。 上記のように乳幼児期には言葉の発達に遅れがあり(3歳ごろまで「あー」としか言わなかった)、やはり平均より遅いということで頭の回転が鈍いのだと思います。 ……と、いろいろ書きましたが、だから一体どうしたいのかといいますと、自分の中にいつもわだかまっている得体の知れないモヤモヤとしたものの正体を突き止めたいのです。 そのモヤモヤが上記の「頭の悪さ、極端な開き」に関係しているのではないかと思っています。 主治医には上記の内容を全てではないにしろ申告したことはありますが、うつ病の症状のほうが重大なのでそちらを治療してから、ということでした。 ですがうつ病があろうとなかろうと、モヤモヤはずっと前からありました。うつ病がいつ完治するかも分かりません(反復性のうつで、最近の発症からもう一年以上経っています)。 このモヤモヤこそが私の人間としての軸なのでは?と思うこともあり苦しいです。 どなたか私の文章を読んで思うところやアドバイスがあれば、また「モヤモヤ」の正体を突き止める方法がありましたら、生きる上での一助にさせてもらいたいと思います。よろしくお願いします。

noname#140649
noname#140649

みんなの回答

  • p-r-w
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

いいじゃないですか!!数学が苦手…注意力散漫…貴女の個性では!? 貴女は人によく見られたい=良い子症候群?? 他者評価を獲得して、何になるんだろう。ありのままを素直に受け入れて、ありのままに生きるのもいいのではないかなぁ…と私は思うんですが。心と魂がバラバラになってはいませんか!?本当は自分はこうしたいのに、人の目や評価を気にし…本心ではない行動をとってしまう時、アタシも頭がモヤモヤします。

noname#140649
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに人からよく見られたいという気持ちは常にあると思います。考えさせられました。 ありがとうございました。

  • jorai
  • ベストアンサー率57% (33/57)
回答No.2

こんにちは。 >自分の中にいつもわだかまっている得体の知れないモヤモヤとしたものの正体 >他人と自分の認知の食い違いが気持ち悪く感じることがあります >このモヤモヤこそが私の人間としての軸なのでは?と思うこともあり苦しいです つまり、「自分自身で持っている自己像」と「他者から見た自己像」があまりにも違うことに苦しんでいる、 というわけでしょうか。 他者から「頭がいい」と評される意味が分からないということでしょうか。 まず、他者が言う「頭がいいね」という批評はとりあえず本当の自分とは何の関係もありません。 人は、比較的控え目な見た目で、内省的で、何かを考えているように見える人には よく「頭良さそうだね」と言います。 「暗いね」とか 「何か悩んでるの?」と言うよりもうんと気楽だからでしょう。 人からの評価や批評は何のあてにもなりません。 あなた自身の中での自己像が 「私はあんまり頭が良くないだろう」というものであるならば 「まあそれでもいいか」と単純に割り切るか 「苦手なことは克服しよう」と思うか、単純にそれだけだと思います。 あなたが書かれているように 「数学と国語の差が激しい人」 「注意力が散漫で、何をするか忘れてしまう人」 「リボン結びが中学生までできなかった人」 は、たくさんいると思います。 ちなみに私も、国語と数学の差はひどかったです。 でも「文系ですから」と開き直っている人にとっては まあまあよくあることって感じでしたよ…・^^; あなたがもやもやするのは 「自分を特別視する意識」があるからではないでしょうか。 良い点も、悪い点も、 「自分は人とはちょっと違う…」と考えると人格形成の妨げになります。 しかし実際の所、「人とは本当に違う」という人はどれほどいるのでしょうか。 自分が長い歴史のほんの一部に生まれたごくありきたりの人間で、 人と同じように生き、同じように煩悶し同じように努力をして、 同じようにそれぞれの道を求めていく存在であると ある意味、自分を客観的に淡々と捉える視点がなく、 「私は人とは違うのでは?」「私は他の人と同じように生きられていないのでは?」 と考えることには、ある種のおごりがあると私は思います。 自分の意味を考えることは大切ですが 考えすぎて自分を特殊化するあまり、結局前に進めない となったら意味はありません。 「自分は決して特別な存在ではない」 「ごく普通の、弱さも弱点もたくさんある人間の一人だ」ということを 楽観でも悲観でもなく、ごくニュートラルな気持ちで捉える事が出来れば おそらく自己像を受け入れることが可能と思います。 頭の良し悪しなんてものは、 その場の状況で求められたものによって変わるのでは? ある人があなたより良い対応をする場面もあれば あなたがより的確な対応をする場面もあるでしょう。 あらゆる場面で100%対応可能の人間はいないですから そう考えると「頭の良し悪し」なんて悩むのはバカらしいことと言わざるを得ません。 (まあ「偏差値」という指標オンリーの話なら、はっきり序列は出ますが それが「頭の良し悪し」のすべてではないことはあなたもわかりますよね?) まずは「うつ」の治療に徹してください。 あなたのように自己を真剣に見つめ、人のあり方について深く考えることは 決して無駄というばかりではなく、 今後の人生に大いに役に立つときがくるでしょう。 今はまず、「うつ」を治療し、 あなたのその内省的な眼、物事を突き詰めていく姿勢を 今後活かせるよう考えてみてください。 あなたの軸はまさにそのような考え方にあることも事実だと思います。 あとは、自己も他者も「客観的に」「ニュートラルに」見つめる視点が加われば 大変素晴らしい資質だと私は思います。

noname#140649
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ニュートラルな視点で物事を見ていけるようにしたいです。 丁寧にありがとうございました。

回答No.1

神経・臓器等は、赤血球から出来ています。しかし、血液を汚す食べ物(動物性蛋白質・白砂糖など)を食べると、赤血球の造りが悪くなり、病気しやすい弱い神経が出来てしまいます。有機玄米菜食をされて、脳神経の総入れ替えをされてはどうでしょうか。・・・・・東京都文京区の「お茶の水クリニック」を薦めます。自然食治療では、世界的に有名なところです。・・・・・・精神科の化学薬剤飲んで胃癌になられた方も、精神病と一緒に癌を治されましたよ。・・・・・・遠くても、そんなに行かなくてもいいところです。(私は1回しか行っていません。)・・・・・他の病気心配(将来の赤ちゃんのためにもいい)の為にも・・・・・・・・例えば、この様な実験結果があります。「食品添加物をどっさりかけた食べ物と、有機食とに分けて不良少年たちに食べさせたところ、有機食のグループだけが、社会復帰された」そうです。・・・・・・有機玄米菜食されてみませんか?・・・・・思考が気になれば、丈夫な神経での思考でと、書かせていただきました。

noname#140649
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の言葉で話せない、頭がまわらない

    当方、社会人10年目の33歳です。上司や同僚、友達、親戚と話す際に、事前に頭の中で会話の流れを想定した上で私から会話を振らないと滑らかに話すことが出来ず、逆に想定外の話題にジャンプした場合に全く頭がまわらず、言葉が出てきません。プレッシャーがかかる場面の会話になると、なおさらです。 頭の中で想定する際に、しゃべる「フレーズ」も考えておくため、その場で感じた自分の言葉ではありません。会話の中身を咀嚼し、臨機応変に自分の言葉で話している同僚を見ると、ますます上手く話さないとと思って焦ってしまいます。 私は昔から人付き合いが苦手だったため、運動部に入り、閉じた空間(特殊な関係下)での人間関係の構築は何とかできるようになりました。でもそれは社会では応用できず、年を取るにつれて人間性そのものを見られるようになると、自分の言葉でしゃべれない(すべて受け売りのフレーズであり、たまに場にそぐわない発言にもなる)私を上の立場の方々が評価してくれなくなることに、とても恐れています。 この状態からどのように脱すればよいか、指南いただければ幸いです。

  • 頭がいいと勘違いされる

    質問です。 私はよく、頭がいいと勘違いされます。 私自身、最終学歴は高校ですし、決して頭がいいわけではありません。育ちも一般家庭よりは下です。趣味は読書と映画鑑賞くらいで、それも普通の人と変わらない範囲の趣味だと思っています。 ですが、知り合った方やお客様からは、「頭いいでしょう」「賢そう」「育ちが良さそう」等と言われます。実際はそんなことないのに、それらを言われるのがとても苦痛です。そう言われると、賢そうに振る舞わなければいけないのかと悩みます。本だって人並みの知識しかないのに、オタク並みに知識があると思われ、よく「○○って本知ってますよね?あれ面白いですか?」等、マニアックな本についての話題を出されて困ります。 あと「難しい言葉を使う」ともよく言われます。国語の成績は良かったですが、普段の会話ではみんなが分かる言葉を選んでいただけに、ショックでした。簡単な言葉と難しい言葉の区別もつきません。 自分なりに考えた結果、「浮世離れしている」と言われたことも何回もあったので、浮世離れしている=世間に馴染めていないことを遠回しに言った結果が「頭よさそう」になったのかなと思いました。 皆さんの周りには、頭が良さそうな人またはそう見える人はいますか? そういう方々は、どうしてそう見られるのでしょうか? 頭が良さそうだとか賢そうに見られたくないので、そう見えるポイント等を教えていただけると非常に助かります。

  • 自分の事頭いいという人について

    友達との会話で、自分の事を頭良いと言ってくる人います。 会話の中で、いつも必ずその言葉が必ずきます。 自分が間違え等、すると良くあなたは頭悪いから頭の良い私が やるから見たいな言い方してきます。 私、ちょっと嫌だったので、自分で自分の事頭良いというのは辞めなと 言いました。そうしたら、何でいけないのと悪い事ではないんだからと 言われました。ぶっちゃけ、そんな自分の事頭良いといわれてばかり いて、その子の事好きじゃなくなったんですよ。会うのが苦痛なんですよ。そういう関係でいたくないので、どう対応したらよろしいですか。

  • 頭の悪さに悩んでいます

    28歳、社会人です。 自分の頭の悪さに何年も悩み続けています。 主に以下のようなことが悩みです。 ・理解力が足りない   -上司、同僚と仕事の話をしている時などに何度が聞き直す。   -何人か参加している打合せで自分だけ理解していない。 ・記憶力が足りない   -自分が当事者であるのに、そうでない人の方が良く内容を記憶しており、     しっかり説明できる。     自分はというと、記憶をたどりながら「え~と・・・」や「確か・・・」などを良い、     記憶に自信がなく、実際忘れていることがある。   -読書が好きなのに使える語彙が少なく、会話でも言葉が出てこず、     会話に詰まる。 ・瞬発力(?)が足りない   -論理的な内容になると考える時間が他者より長く、間髪入れずにぱっと答えることが出来ない。    また、記憶力が足りないということもあり、その様な状態になる。 ・説明がうまく出来ない   -何かの事象等を説明しているときに、自身のことなのに何を話しているのか     分からなくなってくるので、結局何が言いたいのか相手も自分も良く分からない。 私自身、仕事には意欲をもって取組んでいるつもりです。 仕事中のメモや予定管理等はしっかりやっています。(それでも忘れてしまうことが多々ありますが) また、読書も好きですし、仕事関係の勉強も電車往復2時間の間と出勤1時間半前に毎日勉強しています。 それでも、すぐに忘れてしまうことが多く(全てではありませんが・・・)、 努力しても結果が出ない自分に嫌気がさしています。 せめて記憶力だけでも人並み程度あれば何とかやっていけると思うのですが・・・ 最近転職をし、背伸びをするつもりはありませんが、前職の会社の時の様な「あまり使えない人間」 というレッテルを貼られるのを何としても避けたいのです。 皆様のお知恵をお借りしたく、投稿させて頂きました。 宜しくお願いいたします。

  • 自分の頭の悪さに悩んでいます。

    質問タイトルからして、笑われてしまいそうな 感じですが、真剣に自分の頭の悪さに 悩んでいます。 小学校に入学した頃から英語を習っていたので 文系は全く問題がないのですが 何故か理数が出来ません。 高校受験の時には、塾にも通い 頑張って努力をしたのですが、数学と理科は 結局、結果を出すことは出来ませんでした。 高校に入学してからは、数学、化学、物理と 苦手な教科を今まで以上に努力をして 授業中は出来るだけ集中し、家に帰って復習をして(毎日ではないですが・・・)と毎日続けてきたのですが、いざテストを受けるとなると全く結果が出ないんです。 恥ずかしいですが、数学は100点満点で5点、 化学は24点。もう最悪な点数です。 テストの時に緊張して、頭が働かなくなるとか そういう訳でもないんです。ただ単に自分の 頭の悪さが原因で点数がとれません。 高校を卒業したら、大学に進学(理工)をしようと 思っているのですがこのままじゃ到底無理です。 かと言って、親や担任に相談しても馬鹿にされるだけです。一体、どうしたらいいのか分かりません。高校だって同級生について行けず進級できるか分かりませんし、いっそのこと辞めてしまおうかと悩んでいます。もし、何かアドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 頭の中で話すことを考えながら話すコツは?

    私はどうしても頭の中で言葉を組み立てるのが苦手です 人の前に出ることにそこまで抵抗はないです しかし今実習をしていて今日の反省を毎日言わなければならないのですが つい頭に浮かんだことを言ってしまい、起きた時間がバラバラになってしまいます 実習中は時間がないので、メモ帳に話す順番だけ箇条書にしてみたものの 、その箇条書にしたものを話す時に内容がぐじゃぐじゃになってしまいます 最後は自分でもよくわからなくなってしまいます また出来事を思い出すのが苦手で、 今はまだ大丈夫ですが、昔は思い出すのが苦手なため日記を書くことが嫌いでした この文章も何回も戻りながら書いてます 文章書くときも書きたいものが先にいってしまい、主語がなくあわててつけたしたり説明不足で付け足したりしています 説明力がないのです みんなできているので最近は焦ってしまい余計に何いいたいか伝えられない状況です 普段の会話でも説明力がないと突っ込まれてしまいます 一応昔は読書好きだったので文には触れ合ってきたのですが コツとか教えていただきたいです よろしくお願いします。

  • 頭が働かない

    24歳の男性です。 大学の頃から、頭が働かず、物事を考えてもうまくまとめられず、なかなか決断することができなかったり、人と会話をしていても、言葉のキャッチボールがうまくできずに、会話がすぐに途切れたりしてしまいます。 今は、小売業の仕事をしているのですが、この症状が続いており、上司から指示されたことをきちんとできなかったり、自分で考えて行動をしようとしても、うまく考えをまとめられずに、あせってしまって、仕事の能率を悪くすることが多々あります。 こういう状態のときは、頭にもやがかかったような感じで、体が異常にだるく、すぐに疲れてしまいます。やる気などもぜんぜん沸いてきません。家に帰っても、何もやる気が起きず、ボーっと過ごすことが多いです。 たまに、やる気が起きたときは、数日は仕事の能率が上がり、人との会話もうまくできるのですが、反動が来て、疲れが全身に出てしまい、すぐにいつもの状態に戻ります。 ネットなどで、検索して「うつ病」なのではないかと思い、心療内科に行ってみたのですが、うつ病ではないのではないかと言われました。今は、抗不安薬を飲んでいます。 このような状態から抜け出す方法があれば、何か情報をください。

  • 自閉症やうつ病の可能性はありますか?

    自分は今、短大生なのですが、小学生の頃から コミュニケーションが苦手 言葉の発達が遅れている 冗談が通じない 空気読めない 言葉が出てこない 文章で表すことが苦手 などの症状があって、高校生ぐらいから 頭が痛くなったり体が疲れやすいです 最近では、吐き気、食欲ない、寝れない、動きたくないことがあります。 自分では、自閉症やうつ病の症状が合っていると思うのですがその可能性はありますか?

  • 読書アレルギーを克服したい

    とにっかく活字が苦手です。 文字を読む事に異常な労力を要します。 しかし僕は読書家になって頭を磨きたいと思っています。 うまい事読書アレルギーを克服する方法はないものでしょうか?

  • 自分の思っていることが言葉に出ない・・・。

    幼稚園年長の息子(6才)がいます。この息子のことでどうかアドバイスください。 うちの息子は4月生まれで体も大きいのですが、ほかの子に比べ言葉の発達の面で遅れがありました。幼稚園も年少から入れ、徐々に言葉も増え会話はできるようになりましたが、まだ気になっていることがあります。 それは自分の考えや思っていることを言葉でうまく表現できないのです。 幼稚園の先生からそのことを再三、指摘されているのですがどうしたものかと頭を悩ませております。 例えば「好きな食べ物はなに?」と聞かれて答えにつまったり、先生が「先生はいちごが好きだな~。」というと「じゃあぼくもいちご。」といった具合です。また、「どうして?」と聞かれても理由説明のような答えもあまりできません。 元々、引っ込み思案な性格で人前で話すのが苦手なところがあります。家で大きな声で話せても幼稚園ではできないといったこともよくありました。 性格なのか、まだそこまで能力(表現力)が発達していないのか分からなくなってきました。来年は小学校に入学なのでなんとかしたいなあと思っています。表現力というのはどうやって身についてくるものなのでしょうか?