• ベストアンサー

「萌え」とはなんですか。

digitalianの回答

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.6

美少女系アニメーションのキャラクターや、少女俳優、女性声優などに対し、特別な愛着を表現するのに、マニアの間で使われる表現。男性キャラクター、趣味、物質などに対して使われることは、あまり、ありません。 用例:「ちょびっツ」の柚姫さんや大村裕美ちゃんもいいけれど、ボクはやっぱり、「陸上防衛隊まおちゃん」の丸山シルヴィアちゃんに、萌え。 (主人公のまおちゃんになることが少ないのは、謎。なぜか対象が、ロリコンっぽくなってしまうことが多いのも、謎) 語源は、NHK教育の「天才てれびくん」(1993~)の枠内にて放送されたアニメーション「恐竜惑星」(1993.4.5~1994.1.27)のヒロイン、「鷺沢萌」(声:柴田由美子、子役:山口美沙)に対して抱く、特別な思い入れ感情からとされる。 しかし、「いや、それより以前から『萌え』という表現はあった」とする諸説も数多く存在し、これについて語ると激しい論議が巻き起こり、収拾がつかない。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/nw-more_print.cgi?MT=%CB%A8%A4%A8&ID=a4e2/a4e2040000000000000000.txt&sw=3
pokota
質問者

お礼

す、すいません。ちょっとバカな私には理解できなかったようです(汗)でも、なんとなくわかった気がします。私は今まで萌えというのは、人の名前かな?と思ってたくらいですから(笑

関連するQ&A

  • これこそ萌アニメ

    これこそ萌アニメだというものを皆さん是非教えてください!お願いします。

  • PSPの萌系RPGゲーム

    近々PSPを入手することになりました。 でも、ただ、PSPといってもゲームが沢山でてるので何があるのか分かりません。 考えた結果、萌系のRPGゲームをやってみようかなと思いました。 しかし、どんなゲームがあるかまったく分かりません。 皆さんの知ってるまたはお勧めの萌系RPGゲームを教えてください。 よろしくお願いします><

  • おたく言葉

    下記言葉の意味を教えてください。 「この娘萌えー」 「ぬっ殺す」 「砂糖きぼんぬ」 「うぷ」 「またーり美味い」 なんか腹立ちそうですが…^_^; よろしくお願いします。

  • 押井守監督が萌アニメつくったらば皆さんはみられます

    押井守監督が萌アニメつくったらば皆さんはみられますか?どのような萌アニメになるのだろうか? 押井守監督の利点欠点限界盲点とは? アニメカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 似てる?

    みなさんに質問です。 福田萌と木口亜矢ってどこか似ているとおもいますか? 私はあまり似てるとは思わないのですが・・・ また福田萌と木口亜矢を足して割ったような女性の外見はどうですか? なぜこういう質問をしたのかというと、現在気になっている女性がそうだからです。 よろしくお願いします。

  • たけしがモがつく名前を悪いと言って悩んでいます!撤回して欲しい

    うちの子は萌という名前です。 萌ブームもあり、萌がつくことを子供が嫌がります。 萌はブームの前につけて、むしろNHKの明日萌・・のイメージもあり、 親としては純粋に、「明るく、伸びやかに、おおらかに・・・育って欲しい・」という願いでつけました。 ところが秋葉原では、萌えブームがあり、今では喫茶店もあり、流行語になってしまいました。 親も子も萌という名前は好きですが、若者やマスコミがいやらしい思いで使うのを許せません。 他の萌とつく子も嫌だと言っています。 できれば萌という個人名の名前をマスコミも風俗もつかって欲しくないのですが、どうしたらよいのでしょうか?? 武も今回モナが不祥事を起こしたのを、「も・・・とつく名前はいけない」と新聞に書いてありましたが、芸能人にように名前を変えられない萌、モカ、モナ・・・の子達の立場はどうなのかと反論したいです!! もう少し慎重に発言をすべきです。 悩んでいる子も大勢いるのですから・・ 萌の名前の人たちで署名を集めたいぐらいです。

  • 萌とはなんでしょうか?

    ※カテゴリ選択で迷いましたが、言葉関連なので文化と判断しました。 一部の人たちがよく使用する「萌」とは結局、なんでしょうか。 ぼくは、「かわいい」に非常に近い言葉だと勝手に認識していましたが あまり萌えとかわいいを関連付けている例が見られないようなので 違うのかなと思ってしまいました。 (Wikipediaでも好きに近い感情とは書かれてはいましたが...) ・萌≒かわいい、かわいいと感じる物 ・萌える=萌を感じる≒かわいいと感じる と認識しているのですが間違っているのでしょうか。 (非常に近いというのは同じという意味ではありません) 因みに(たぶん)ぼくはオタクではないと自分では思っています。 (多少、オタク要素はありますが) あと、萌を使用している人たちって現実でも周りや一般人に対して 使用しているのでしょうか。 ぼくの感覚としてはどちらかというと三次元(リアル)よりもマンガや アニメなどのキャラクタや絵に対して使用しているイメージがあり、 現実の存在にも使用しているのかどうかは分かりません。 なお、芸能人とかアイドルは知り合いとかでもない限り、身近な 存在とは言い難くどちらかというとキャラクタに近い存在になると 思います。

  • 漢字

    崩という字があるのに、どうして萠は萌になってしまったのでしょうか。萌では(ほう)と読みにくいです。

  • 命名

    もう少しで赤ちゃんが産まれます。女の子ですが、『萌奏(もか)』と名付けようと思っています。私たち夫婦は、響きも、意味(芽生えをたくさんの仲間と大事にする(奏でる))もとても気に入ってますが、客観的な評価を少しいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 子供の名前について

    こんにちは。7ヶ月の妊婦です。 先日の検診で“きっと女の子でしょう”と言われ名前を考えています。 以前は誰もつけないような名前がいいと思っていたのですが、私も旦那も【ほのか】という響きがとても気に入ってほぼ決まりかけています。 (1)【萌】と書いて『ほ』と読んでもらえるでしょうか? (2)【歩】【穂】【萌】、名前に使われる際どのような意味で使われますか? (3)【架】という字を使いたいのですが違和感ありますか?ちなみに、『架け渡す』、『架ける』から夫婦の絆をより深いものにしてくれてありがとう、友人や家族など人とのつながりを大切にしてねという想いです。 以前候補に挙がった名前も結局良いほうの意味しか知らなくて、調べてみるとマイナスの意味があることに気付き却下になりました。本来2人で考えることですが御協力よろしくお願いします。何だか文章が下手で(うまく伝わるかどうか…)申し訳ありません。