• 締切済み

市販の桐の集成材の箱は?

市販の桐の集成材で、箱を製作して、それにお米を入れて、保存したいのですが、体に及ぼす影響は大丈夫でしょうか?

みんなの回答

noname#186895
noname#186895
回答No.3

ANo.2に補足 桐には、虫がつきませんが、内容物に虫が来る場合が有ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186895
noname#186895
回答No.2

桐材の購入はホーム゜センターだと思いますが、すべてとは言いませんが、ほとんどが漂泊されています。 私どもは桐の板をかんなで削りますが、普通はカンナくずがつながって出て来るのですが、桐を漂泊すると桐の繊維が、漂泊によって壊れている為、粉状に成って削れません。 このような板で米櫃を作ったら、板に触れた米がちょっと心配です。 ちなみに、我社では桐の性質上米櫃は不向きだと思っていますので、制作しておりません。 おいしいご飯を食べたいと言う事で有れば、少量をこまめに買った方が良いと思います。 友達に米屋さんがいますが、業務用大型冷蔵庫に保管してますので、大量に有る場合は、冷蔵庫保管と言う方法も有ります。 また、桐には防虫効果は有りませんので、この点でも不向きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2097)
回答No.1

桐の箪笥。桐の衣装箱。 桐製品は防湿と防虫効果が極めて高く、米びつにもうってつけです。 集成材の接着剤を心配なさっているのでしょうか。心配なら竹釘でも使えばよいでしょうが、木工用セメダインなどの接着剤でも、そんなに神経質にならなくてもよいかと思いますよ。

koushinsan
質問者

お礼

etopitikaさん有難うございます。 桐集成材が中国製と聞いたので心配しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 桐の箱について

     私は中流家庭で育ったので、桐の箱入りの果物を食べた事がないのですが、桐の箱入りの果物を食べた方は、果物を食べ終わった後、桐の箱を何に再利用するのですか?何にも再利用せずに捨ててしまうのですか?教えてください。

  • ケサランパサランを飼いたいんですけど桐の箱じゃない

    ケサランパサランを飼いたいんですけど桐の箱じゃないとだめなんでしょうか…?

  • 桐たんす

    着物の収納のため桐たんすを購入したのですが、 質問(1)よく着物を桐たんすに収納しますが、正絹でなくポリエステルなどの素材でも桐たんすと相性は良いのでしょうか? 質問(2)桐たんすの中にも市販の防虫剤は入れたほうが良いのでしょうか? 桐たんす自体に天然の防虫効果があるのに、さらに市販の人口的な防虫剤を入れる必要があるのか知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • OSB集成材について

    よろしくお願いします。OSB集成材に関してその使用に問題があるか質問させてください。OSB集成材を(横から見て)コの字型にくっつけて簡単な机を作ってみました。 丈夫で安いし使い勝手がよいので気に入っているのですが、何か机上で作業していると肘だとか手の付け根など、OSB板と体が直接触れているところにすこしかゆみを覚えるようになりました。机を1、2週間と使ってゆくとだんだんかゆみもおさまってきて今では普通に使えています。 また使用を始めてから今まで見たこともない小さなクモを見かけるようになりました。もしかすると、OSB集成材には(まったくだにが存在しないということではないですが)だにとかちいさな虫が付いていてそのせいで体がかゆくなったのではないかと思っています。 自室の床が畳なので、畳や布団その他の家具になにか影響がでないか心配です。このままこの机を使い続くけても大丈夫なものでしょうか?? 人体への影響というよりもなによりも畳へのダメージが心配なのですが・・・。そのような事を心配するなら、そもそもOSB集成材はDIYに不適ということでしょうか。 ニスやオイルステインなどを塗ってコーティングしてやればクリアできるなど解決方法はないものでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 本棚をつくるための集成材?

    本棚をつくろうと、材料を検討しています。 大きさは奥行220mm×幅750~800×高1720mmで、 できれば、軽く、且つ丈夫で、棚板がたわんだりしないような 木材で作りたいと考えています。 また、プリント合板製の本棚はよく売られていますが、独特のプラスチックっぽい ところが好きではないので、プリント合板は使用しません。 シナ合板、またはパイン材集成材でつくるのが一般的らしい、とまでは調べて、 ホームセンターや東急ハンズに木材を見に行ったのですが、 そこで『桐集成材』を見つけました。 合板やパイン材に比べて軽く、値段もそれほど高くなかったので、 これにしよう、と思ったのですが、その桐材は17mmの厚さでした。 ・17mmの桐材は、本をのせる棚板として強度はいかがでしょうか。 ・パイン材、シナ合板は重たくかんじたのですが、他に本棚を作るのに向いている集成材があれば教えてください。 ・重たい本をのせても、棚板がたわまないことが重要ポイントなのですが、 そのためにはどのくらいの厚さが必要ですか? 他に、本棚をつくるのに、なにかアドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 市販の染め粉(同じもの)を二箱買ったのですが、

    市販の染め粉(同じもの)を二箱買ったのですが、 ・一度に二箱使って染める ・二度に分けて一箱ずつ使う どちらの方が色が入りますか?

  • 桐板(厚さ15mm)が欲しい

    桐の厚さ15mm(長さ900mm幅140mm)の板を探しています。ホームセンターで探すと13mmはあるのですが・・・・・集成材でもOKです。出来れば実物を見て購入したいのですが小生は愛媛県新居浜市在住です。近隣で難しければ通販でもOKです。

  • 新築に 集成材は反らない強いと聞きますが。

    集成材でも色々あると思いますが、向き不向き 構造体を全て集成材にする場合 土台、通し柱、管柱、間柱、梁、床 等はどのような樹種を選んだら良いでしょうかか、又 LVL、と言う積層材はいかがな物でしょうか 白アリが心配なので 是非おしえて下さい。

  • 集成材(海外産)を使用した家具の安全性について。

    木材に詳しい方、家具製作の専門家の方、ご教示頂けますと、ありがたいです。 家族がネット通販で見た収納付きのベッドを購入しようとしています。が、使われている材料の記載を見ると「ロシア産集成材またはその他の産地の集成材」とあり、調べてみたところ、集成材=木片を接着剤で固めたもの、とのことで 「F☆☆☆☆」の表示ではありますが、安全性について若干気になっています(シックハウス症候群ではありませんが、アレルギー体質があります)。ベッド=その上に1日8時間位寝た状態で使用する家具ということと、一度購入すると、おそらく結構長い期間使うであろうことを考えると、高価でも無垢材のものの方が良いでしょうか? それと、ロシア産の場合はチェルノブイリの放射能の影響も考えるべきでしょうか? もし集成材がNGの場合 無垢材の家具を良心的な価格で製作している会社についても、ご存じであれば、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 米を保存の桐箱に虫

    米を桐の箱に保存しています。 今日になってよく見てみたら、箱に 小さい虫(古い本などによくみかけるもの) がうようよしていました。気持ち悪いので なんとかしたいのですが、日光干しでいいの でしょうか?一度洗ってから日光干しでしょうか?

専門家に質問してみよう