• 締切済み

本棚をつくるための集成材?

本棚をつくろうと、材料を検討しています。 大きさは奥行220mm×幅750~800×高1720mmで、 できれば、軽く、且つ丈夫で、棚板がたわんだりしないような 木材で作りたいと考えています。 また、プリント合板製の本棚はよく売られていますが、独特のプラスチックっぽい ところが好きではないので、プリント合板は使用しません。 シナ合板、またはパイン材集成材でつくるのが一般的らしい、とまでは調べて、 ホームセンターや東急ハンズに木材を見に行ったのですが、 そこで『桐集成材』を見つけました。 合板やパイン材に比べて軽く、値段もそれほど高くなかったので、 これにしよう、と思ったのですが、その桐材は17mmの厚さでした。 ・17mmの桐材は、本をのせる棚板として強度はいかがでしょうか。 ・パイン材、シナ合板は重たくかんじたのですが、他に本棚を作るのに向いている集成材があれば教えてください。 ・重たい本をのせても、棚板がたわまないことが重要ポイントなのですが、 そのためにはどのくらいの厚さが必要ですか? 他に、本棚をつくるのに、なにかアドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • mmtk
  • お礼率90% (9/10)

みんなの回答

  • doormate
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

桐材は本棚の棚板としてはあまり適しているとは思えません。集成材なら樹種に関係なく25ミリ程度以上が望ましいと思います。 ご希望のサイズがあるかどうかわかりませんが、棚板のみを商品化しているサイトがあります。「tanaita.com」 「本棚用に丈夫にして」旨の問い合わせをされてみれば・・・ ご覧になってみて下さい。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 幅800ミリの本棚の棚板に18ミリのパイン集成材を使用しています。比較的重い本を載せていますが2年ぐらい経過していますがたわんでいる様子はありません。  15ミリでも大丈夫な気がしますが、たわみを極端に避けてたいのであれば、18ミリある方が見た目の安心感はあります。  またパイン材で厚さ30ミリの机は足と足の間を2000ミリぐらいとばしていますが、何を載せてもたわむ気配はありません。  たわまないポイントとしては、そもそもたわんでいる材を使わない(集成材といえども反りのある部材はあります)、重い材を使う(軽くて丈夫となるとハニカム構造などの合板系を使わないと無垢材では無理だと思います)  側板は25ミリあれば丈夫に作成できるでしょう、ただ無垢材では(奥行220mm×幅750~800×高1720mm)この大きさでも、相当重い物になると思います。  17ミリの桐材を2枚ずつ重ねて34ミリの棚板として使って行けばたわまないかもしれません。それでも桐の集成材の方が軽いとは思いますが。  店員に聞けばわかると思いますが、おそらく17ミリの桐集成材を使って750ミリの本棚を作成し、重い本を載せてたわまないかと聞けば「無理」か「わからない」と答えが返ってくると思います。  あるいは幅を400以下に抑えて2つの本棚を作成し並べて使えるのであればピッチが狭まった分いけるかもしれませんがやってみないとわかりません。  軽く丈夫であれば合板を多用するしかないと思います。

mmtk
質問者

お礼

18mmのパイン材でたわんでいないのですね、以前、市販品の本棚で、棚板を、側板の穴に差し込むダボで支えて、棚板の位置が変更できるタイプのものを使用していたのですが、棚板がたわんでダボから頻繁に外れるようになってしまったのと、本が増えてしまい、今後さらに増える予定なので、必要に応じて同じ本棚を作れるようにするために、今回自作を考えました。17mmの桐集製材については、ご推察のとおりの回答でした。2枚重ねる方法も、丈夫なものができそうですが、厚くなるのも避けたいため、桐集成材にこだわらず、18mmくらいの集製材を探してみようと思います。ご解答ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

私は19mmのヒノキ間伐材の集成材を使っています。 幅は850mmですが奥行きが文庫本サイズです。 たわんでいる様子はないですね。

mmtk
質問者

お礼

ヒノキ間伐材の集成材ですか、とてもよさそうですね。残念ながら近場のホームセンターでは扱っていませんでした。ネットでの購入がいいのでしょうか。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本棚の材料としてパイン集成材は間違っていますか?

    はじめまして。 2000×900くらいの大きさの本棚の作成を検討しています。 (1000×900を2セット) 木材としては、木目の綺麗さや値段からパイン集成材を予定していましたが、松ヤニを危惧する発言があり、迷っています。 松ヤニを抑える方法や他の材料でおすすめするものがありましたら教えてください。

  • シナベニヤランバーコアかパイン集成材か

    洗濯機の上のスペースに棚を作りたいと思います。 施工方法は、棚受けが見えないように、壁の基礎のあるところ(水平方向)に コースレッドで桟を取り付け、その桟がはまるように棚板の小口を欠き、 スライド式にはめ込むつもりでいます。 棚板の大きさは、横1050mm、奥行き300mm程度です。 壁は左右と奥にあります。 洗剤等の詰め替えをたくさんおくので、20~30kgほどの耐加重は欲しいかと思います。 この場合、素材はシナベニヤランバーコアとパイン集成材のどちらが良いでしょう? 特にランバーコアの心材部分にホゾ(溝)を掘って強度があるのか気になります。 以上をふまえ、 1)棚板の材はシナベニヤランバーコアとパイン集成材どちらが良いか  (他に経済的で良いものがあれば) 2)桟(溝)はどのくらいの厚みと幅があれば良いか、  それに対して棚板の厚みはどの程度必要か ご教授頂ければと思います。

  • 自作で本棚を作ろうと思います。

    自作で本棚を作ろうと思います。 木材の寸法は幅1730mm、奥行きが200mm、厚みは30mmくらい(?)。 木材の両側にコンクリートブロックを横に2段重ね(200mm)ではさんで、全体的に10段(高さ2300mm)の本棚を作成しようと思います。 まだ木材は選んでいませんが、幅1730mmの本棚に厚み30mmで強度的には大丈夫なのでしょうか。 ブロックは両端だけで、真ん中には入れない予定です。 本の重みで木材の真ん中あたりがたわんでこないか心配です。 どのような木材が本棚に適しているのでしょうか。

  • 本棚の木材について教えてください。

    本棚を買おうと思っているのですが、プリント紙化粧合版とMDF合板とパイン天然木の三種類あって迷っています。パイン材は値段がとても高いのですが、そんなに合板と違うのでしょうか?プリント紙化粧版とMDF合板はあまり値段が変わらないのですがもしその2つならどちらの方がいいのでしょうか?教えてください。

  • 塗装について教えてください

    娘のお誕生日お祝いに、ままごとキッチンを作ろうと思ってます 背板は薄いカラーベニヤ板、横は桐の集成材、天板はパイン集成材、扉はラワン合板で作る予定です 横と天板は塗装はなしで、扉は黒を塗ろうと思ってます そこで質問なんですが、ラワン合板って色きれいに塗れますか? 実物を見たら、けっこうささくれてたような気がして… お店の人には「だいじょうぶだと思います」と言ってもらったんですが なんだか心配で 本当ならすべて桐の集成材で作りたいんですが、少しでも安くしたいもので またニス?は塗る必要ありますよね? それは桐もパインもラワンも全部同じものでいいのでしょうか? ニスはどういったものを選ぶのがいいのか、合わせて教えてください あまりツヤツヤしないようなものも、あるんでしょうか? あと、この木材の選び方、どう思われますか? まったくの初心者で右も左もわからない状態です どうぞみなさん、お知恵を貸してください お願いします

  • 薄型テレビのTVボードを作る、木材は?

    こんにちは 40V型/30kgのテレビを置くテレビボードを (幅)100cm×(奥行)40cm×(高さ)50-60cm で作ろうと思っています 下から20cmの位置に一枚棚板を設置したく思ってます。 近くの東急ハンズだと天板の木材が手軽なものだと17mmしかなく テレビの重さに耐えられず割れてしまうだろうといわれました。 また、幅100cmというのが微妙な長さで、高くついてしまうといわれました。 できるだけ安く抑えたいのですが、ある程度厚さの融通が利く いいインターネットショップはないでしょうか? どういった木材がおすすめかなども教えていただけると助かります

  • 合板、集成材、無垢材などの使い分け

    食器を入れて運ぶ可動ラック(巾650×高さ1050×奥行き650、下にコロをつけます)を作りたいのですが、どのような木材を使ったらよいのか分かりません。 合板や集成材、無垢材などがあるようですが、それぞれに適した使い方があると思います。 条件として、材料が安価であること。強度があること(食器を大量に入れるので結構重たくなる)。湿気に強いこと(濡れた食器をいれるので塗装はするつもりです)。 当方、簡単な日曜大工ができる程度の素人なので、分かり易く教えて下さい。 その他、このようなものを作る場合の注意点や、ちょっとしたコツみたいなものもあれば教えて戴けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 棚板の強度

    本棚を製作しようと考えています。 そこで疑問になったのが棚板に使う木材の材質や厚さについてです。 棚の幅は8-90cm程度、天井に突っ張るタイプにしようと思っています。 並べる本は文庫本のみなので奥行きは15cmのつもりです。(薄すぎるでしょうか^^;)

  • 深すぎる本棚の活用法

    作りつけの本棚が深すぎて困っています。 横幅が30cm、奥行きが45cm以上、高さは天井までで棚板が5枚です。 B5サイズの本や雑誌類は2列でちょうど良いのですが、文庫本だと3列にしても余ってしまいます。3列もあると奥の物は完全に死んだ状態です。高さも高いので、5枚の棚板だと板間の高さもかなりあります。 服をたたんで置くには横幅が中途半端だし、板を抜いてコートをかけてもいいのですが、同じ部屋にこれまた深いクローゼットがあり、今度はそれが無駄になってしまいます。 何か良い活用法、使いやすい置き方はないでしょうか。アドバイスをいただきたいです。

  • 木材(合板、集成材など)が安く、精度の良い切断をしてくれる所を教えて下さい。

    CDなどを収納する家具を自分で作ろうと思っています。 今、考えている材料は、シナ合板・シナランバーコア、安ければ合板以外で作りたいと思っています。 近所のホームセンターを廻ったのですが、木材が高く、切断精度あまり良くないとの事だったので、 おすすめの材木店(仙台市希望)、又はネットで買える所があれば教えて下さい。 厚さは15mm位で3×6、3500円以下の物を探しています。 近所のホームセンターだとラワン合板ぐらいしか買えないようです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう