• ベストアンサー

確定申告でお金が戻ってくる仕組みについて

知り合いは、バイトを雇って飲食店を経営しています。 パートの人が、確定申告をしたら払いすぎたお金が戻ってくる場合があるんだよ、と言ってましたが、どういうことでしょうか? 分かりやすく例をあげて教えてください。 例えば、年間で120万の給料をもらい、いくら返金されたなど・・・・ よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111045
noname#111045
回答No.6

解りやすく仕組みを説明すると 給与の支払者は、 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2007/01.htm の源泉徴収税額表の所得税(暫定額)を給与から引いて税務署に納めなければなりません。 例えば月々2000円だと12ヶ月で2.4万円の所得税が引かれていたとします。 所得税というのは年収が確定後、各種控除により計算し年税額が決まります。 120万円の収入で社会保険等何もないとして、所得額17万円*5%=8500円 この年税額と暫定で引かれた所得税の合計の差を、年末調整または確定申告で精算するのです。 24000-8500=15500円 確定申告で返還される。 返還される場合が多いですが、追徴もあり得ます。

その他の回答 (5)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.5

>知り合いは、バイトを雇って飲食店を経営しています。 パートの人が、確定申告をしたら払いすぎたお金が戻ってくる場合があるんだよ、と言ってましたが、どういうことでしょうか?  ・その飲食店では、パート・アルバイトの給与に関して、年末調整をしていないので、各自に確定申告をしてもらっている   (通常、普通の会社では、会社で年末調整をしてくれるので、自分で確定申告をしなくても良い)  ・月の給与から、源泉徴収として所得税の仮払いが行なわれます(給与天引きで毎月引かれる)  ・通常、年末に1/1~12/31の給与支払分で、年収が確定しますから、それから各種控除額を引いて、課税金額が決まります   課税金額に税率を掛ければ税額が出ます   その税額とすでに徴収された金額を比べて    税額>徴収額なら差額を追徴、税額<徴収額なら差額が還付 になります   (以上を年末調整時に行ないます)  ・年末調整が行なわれない場合、勤め先の源泉徴収票(1/1~12/31の収入が合算されてい記載されています、源泉所得税、社会保険控除等も)   を、貰って、税務署で自分で確定申告をすることにより   前述の様に、追徴・還付を行なえます

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

年間で120万の給料(収入)だとした場合 給与所得者には各種の控除があり、収入からその控除額を引いて残った額(課税所得)に対して所得税がかかります。 給与所得控除65万円、基礎控除38万円 社会保険料控除10万円(10万円とは限りません) 計113万円の控除額だとすると 120万円から控除額の合計113万円を引いた7万円に対して、所得税がかかり、この収入だとは5%の税率になり(7万円×5%で)、3500円の所得税が源泉されます。 しかし、生命保険に加入していた場合、生命保険料控除というのもあります。 通常は年末に会社を通じてこの保険料の領収書を税務署に提出し、この保険料分も控除されます。 しかし、それを提出してなかった場合に、確定申告でこの領収書を提出すれば保険料の分(10万円とした場合)が控除され、7万円から10万円が引かれますので、課税所得はマイナスとなり、当然税金は0円となります。 したがって、納めた3500円が戻ってくることになります。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

勤務先で年末調整をしてくれればそれで税金は確定していますので年明けに確定申告する必要もないし、申告しようにも追徴もなし還付(戻り)もなしです。 但し2ケ所以上で勤務していたり、年末調整で計算しきれない事象がある場合は確定申告することになります。確定申告で計算をして給与で引かれた税金(源泉)に比べて税額が大きくなれば追徴、少なくなれば還付になります。 あくまでも支払い済みの税金の計算し直しですから税金を取られていない人は還付金はあり得ません。給料から差し引かれた税金は勤務先が税務署に支払いしていますが還付金は税務署から個人宛に支払いされます。(通常は口座振込です)

  • yonumogi
  • ベストアンサー率12% (14/111)
回答No.2

あなたは経理担当者なので 給与担当者、先輩等にお尋ねするといいのではないでしょうか、

回答No.1

所得税は予定納付ですので、若干多めに払っていると考えてください。 (その方が考え方として簡単です) 税金は、1が~12月の所得に対してかかりますので、 そこで本当の納付税金がわかります。 それで、差額分が戻ってくるわけです。 そのほか、保険料などは非課税となる金額の枠があるので、 それらも申告すれば、税金が戻ってきます。 深く考えないで、確定申告してください。 ちなみに、年末調整はサラリーマンが会社にやってもらう 確定申告だと考えれば簡単だと思います。 簡単に概要がわかるように書きましたので、あしからず。

関連するQ&A

  • 確定申告・税金

    私は鳶と飲食店でのバイトの仕事をしています 今は学費のためにお金を貯めています 今は親の扶養に入っていてこのまま扶養のまま仕事を続けたいと思っています 鳶の方は会社から親方にお金が振り込まれ、そこから私の親方に給料が振り込まれ私には手渡しで給料が入ります 私の親方は確定申告していて私にいくら給料を支払ったかも申告してます でも源泉徴収票はないです 飲食店(カレーハウスCoCo壱番屋)のアルバイトは銀行振込です 雇用保険は鳶の方で入っており飲食店の方では鳶の方が主の仕事として申告してます しかし飲食店での年末調整では飲食店が主の仕事と申告しました ちゃんと確定申告した方がいぃのでしょうか? 申告しなくてもばれないでしょうか?

  • 確定申告?

    知り合いが、現在正社員で働きながら、内緒でバイトをしています。 今回バイトの給料で所得税を引かれました。 この場合、確定申告などが必要になるのでしょうか? また、バイトで所得税を支払った事により、会社側にバイトの事実がばれてしまうのでしょうか?

  • 確定申告について

    確定申告について 去年、一昨年の年末調整、確定申告しておらずどちらも年収103万以下で(去年はaのバイト6万bのパート60万ぐらい)aのバイト辞めてからbのパートを始める 間に2週間だけ携帯のチャットレディで6万3千円稼いだのですが源泉徴収票もなく働いた証拠?として通帳記載しかありません。 私の場合白か青どちらの申告になるんでしょうか?その場合書類はなにが必要でしょうか? bのパートの源泉徴収票に源泉徴収税額6830円で所得控除金額が0円です。 再来週には結婚するので結婚前に確定申告して大丈夫でしょうか? 期日が過ぎてしまったので確定申告するときになにかお金請求されるんでしょうか?

  • 確定申告をしないといけない?

    2月16日から確定申告が始まりますが、自分の場合、確定申告をしなければならないのか分からず困ってます。 参考までに・・・。 1、私はバイトで去年(1月~12月)¥1116740稼いだ。 2、うち2ヶ月だけ働いたバイト先では所得税を引かれて  いる。 3、去年は2ヶ所から給料を受け取った。 申告書にも色々と種類があるようで、申告する場合、私はどの申告書に書けばいいかも分かりません。 あと、申告に必要なものってなんですか? 申告したら、その日に払うお金はどのくらい必要ですか? 色々聞いちゃってすみません。 税に関して無知なもので。 よろしくお願いします。

  • 確定申告?

    主人が9月まで自営業で飲食店をやってまして、9月末で閉店しまし、11・12月はアルバイトをしてました。 こちらの確定申告は問題ないのですが、問題は今年分の事で、今年から個人経営の飲食店で働いており、給料は基本給30万円で税金などまったく引かれないようで支給額も30万円もらえるようです。(月末支給なのでまだですが) この場合、来年確定申告をして所得税を後で払うようになるのか、それとも区役所のほうの特別区民税申告で済むのか、いまいちわかりません。 子供の保育園の提出書類で勤務証明書があり、その中に「税の申告方法」という欄に「源泉徴収・確定申告・給料明細のみ」というチェック欄があり、悩んでしまいました。 どなたか無知な私に教えてください。

  • 確定申告で・・・?

    知り合いが知りたいことです。 彼女は旦那の扶養に入ってます。ただ個人的に仕事を請け負っています。38万円以下なら、確定申告をしなくても大丈夫だとききましたが、38万円を超えた場合確定申告をしなくてはいけないのでしょうか?また、いくら以上なら、自分で年金や、保険をかけなければならなくなりますか?パートの人たちと同じ考えでいればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    私は年に何度か短期で同じ職場でアルバイトをしています。本業は学生なので、年にアルバイトでの収入はもちろん100万もありません。 アルバイトの給料明細を見ると、深夜まで仕事が及んだ場合税金がとられています。以前テレビでアルバイトやパートで取られた税金は年度末の確定申告で戻ってくると言うのをみたことがあるのですが、確定申告というものがお恥ずかしい話あまりよくわからず、漠然としています。例えば、確定申告をした場合、逆にお金をとられたりする場合もあるのでしょうか? どなたかわかりやすく、1から教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 給料明細がない場合の確定申告って!?

    知り合いに・・・午前中(4時間パート)が本業1年間で70万 夜・・・18時から10時までの4時間、自給で1000円で働いている方がいます。 午前中は本業なので源泉徴収表とか会社がくれます。 でも・・夜のバイトはコンパニオンらしいです。 声をかけて人を集めて、乗り合わせで1時間かけて・・通勤して、 名前と住所と電話番号を会社のほうに書くだけで・・・日払いでお金が4千円もらえるらしいです。 その場合って申告必要ですよねぇ!? でも・・その夜の仕事は明細書もないし・・・だた、名前と電話番号書くだけで、 給料がもらえます。 その人は明細書もないし、申告しなくてもばれないと言います。 その場合は両方合わせた年間給料でも。申告しなくてもありですか!?

  • 確定申告について

    確定申告について無知なので、教えて欲しいのですがよろしいでしょうか。複数質問があります。 1どんなに低収入でも確定申告は必要なのですか? 2アルバイト、パートも確定申告は必要ですか? 3もし確定申告をしなかった場合、税務署等から通知を郵送してくれるのでしょうか? 4具体的に、確定申告をしなくても良い人の条件等がありましたら教えてください。サラリーマンはやらなくて良い事だけは知っています。 5皆さん、バイトの時確定申告はどうしてましたか? 6確定申告と市民税申告は別物ですか?

  • 確定申告について

    色々な方に聞いてはいるのですがイマイチ分からないので質問します。 今正社員として働いています。 しかし不況の為バイトをしないと支払いが間に合わない為求人情報で探しているのですが2ヶ所から給料を貰う場合正社員の方は会社で年末調整をしてもらえますが副収入(?)のバイトの方は自分で確定申告しないといけないのでしょうか? 友人はバイト代が年間103万円を越えなければ確定申告はしなくてもいいというのですが本当ですか? そうなると1ヶ月のバイト代が8万5千円以下なら確定申告しなくていいっという事でしょうか? 健康保険や年金は正社員の給料から引かれる為バイトの方で引かれる事はないのでしょうか? どなたか解りやすい説明をお願いします。