• 締切済み

一人暮らしで余った食材について

Ayumi777の回答

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.7

食事は楽しむものであって、エサではないのだ~~~!!! 連続カレーとか連続トン汁とか、トンでもない。 (カレーは冷凍保存に向いてますよ。 一回分ずつフリーザーバッグにいれて。 解凍するときは、お水につけておきます。 何もしたくないときに助かります。) わたしもいろいろ試して見た結果、少なめに食材を買い、 なるべく早く使い切るのがいちばんのようです。 できれば、毎日スーパーに行き、 生鮮食品はその日のうちに食べる分だけを買う。 冷凍しても、忘れてしまったりしますし、 料理を作りおきしておいても、その日の体調や気分によっては 食べたくない料理のときもあります。 (ただ、豚肉のコマ切れ肉などは、大パックを買って、 100gぐらいずつラップに包んで冷凍しておくと便利ですけど。 みじん切りの生姜(しょうが)も♪) 大学の帰りにでもスーパーに寄って、その日の夜と翌朝の分のごはんの材料を買って帰るとよいですよ。 体調と相談しながら、料理が選べますし。 肉系+野菜系+でんぷん質系、の組み合わせにしておけば、 まず間違いありません。 朝ごはんは、私の場合は冷凍してあった食パンにスライスチーズをのせてトーストしたものと、コーヒーかフルーツジュースが定番です。 昼ご飯は、外食してますけどね。 おにぎりのほかにゆでたまごをつけるとか、トマトを切って持って行くとか、毎日おにぎりじゃなくて、たまには学食を使うとか、 ちょっとだけ努力してみるっていうの、どうでしょうか?

関連するQ&A

  • 一人暮らしのレシピ

    こんにちは。 一人暮らしをしてると食べるものも限られて、しかもいつも 作りすぎて何日も同じものばかり食べてしまいます。 カレー3日とかトン汁3日とか・・・ふーっ。 しかも、一人暮しだとあまり手のこんだものも作る気にも なれない。いろんなものを作るにしても一度で食べきれない。 買ってきた食材もなかなか減ってくれません。でもこんな私でも いつヨメに行けるかもしれないので、料理の腕は上げておきたい。 何よりもつくるからにはおいしく食べたいですもん。(^-^) そこで、皆様のお知恵をお貸しください。 前提:フライパン・なべ・電子レンジがあればできる スーパーやコンビニで手軽に入る食材で、しかも手軽に作れて おいしくいただける 1.前菜・小鉢類(酒のツマミとしても使えるならbetter) 2.お勧めの市販食品・冷凍食品・調味料 3.ゴハン物・デザート 4.メインディッシュ(特に野菜やお豆腐や卵をつかって うまくつくれないでしょうか?もちろん魚介類もお肉類を使っても okですけれど) 作りおき可能なものでお願いします。1から4のいずれか一つで結構です。 私の料理の腕前をあげるよう助けてください。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らし3年目、ついに料理を始めました! 食材の管理をきちんと知りたい☆☆

    こんばんわ。 社会人3年目一人暮らしも同じような毎日のため料理をしようと思い立ちました。 簡単なものからはじめたいのですが、まずは食材の保存について知りたいです。 ジャガイモ キャベツ にんじん たまねぎ しいたけ レタス これらの 保存方法(冷蔵庫、常温?) どの程度日持ちするのか 冷凍ほぞんはできるのか?できるならどうやれば?? について知りたいです。 まずはここからだと思っています。 宜しくお願いします!!!!

  • この食材でなにが作れますか?

    以下のような食材があります。 これだけあれば何でも作れそうですが・・・思いつきません^^:料理に精通している人なら、何を作りますか? ・薄切りばら肉 ・たまねぎ ・にんじん ・にんにく ・じゃがいも ・たまご ・ねぎ ・味噌 ・みりん ・パスタ ・ウインナー ただし、カレーライス、シチュー以外でお願いします。

  • 作りすぎたカレー。

    先日カレーを作ったのですが、 あまりにも大量に作りすぎてしまったため かなりあまってます。 毎日カレーばかりではうんざりしてしまうので、 カレーを使った簡単料理があったら是非教えてください。 ちなみに今家にある食材は、 じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ねぎ、ウインナー、食パン、カレー だけです。 できれば、これらの食材も使い切ってしまえるような料理を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。 また、カレーは冷凍してどのくらいもつものなんでしょうか。

  • 冬の食材を使ったレシピを教えてください。

    本日冬の食材を使った料理を作りたいのです。レシピを教えてください。 ブロッコリーとかジャガイモでしょうか? 相方が貧血と塩分過剰に悩んでいるので健康的な食を作りたいです。 鶏ガラスープの素が余っているのでそれも使いたいと思います。 カレーとか肉じゃがとかでしょうか? ブロッコリーをカレーに入れることはk脳なのでしょうか? ご飯のおかずになるものと、スープもの一品作れればと思っています。 料理初心者ですが、おすすめの簡単レシピがあれば教えてください。 日持ちが出来るものがいいなあ。

  • 一人暮らし 料理

    一人暮らしをしている大学生ですが質問よろしくお願いします。 一人暮らしになり自炊を始めようと思っているんですが、材料が揃わなかったり何を作ったらいいかわからず、なかなか実行できていません。 そこで材料をストックしておいてその材料で作れるレシピをいくつか揃えておくことで、ある程度料理ができるようにしたいと思っています。 食材は“ご飯、パスタ、肉(豚肉、ソーセージ)、玉ねぎ、レタス、ピーマン、ジャガイモ、ねぎ、にんじん、もやし”をとりあえず用意する予定です。 装備は“IHクッキングヒーター、電子レンジ、トースター、電子家ケトル”があります。 食材についてはもっと常備できると思うので、必要なら追加していただきたいです。また調味料についても書ききれなかったので必要に応じて買い揃えたいと思います。 以上の食材で7レシピくらいを揃えておいて、毎日違った料理を作っていきたいと思います。 お手数だと思いますがこの食材でできそうなレシピを教えて頂きたいです。またレシピはこちらでも検索してみたいと思うのでめんどくさければ料理名だけでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしにオススメの料理!

    こちらで相談するのははじめてですが、よろしくお願いします。 私は毎週週末に彼氏の家で彼と料理をしています。 一人暮らし用のレシピなどを参考に料理していたんですけど、 料理がワンパターンになってきました。 凝った料理をしようにも以下の制約があります。 ●二人だけなので量がそんなにいらない。 ○コンロが一つだけ。 ●小さいオーブンはあるが電子レンジはない。 ○彼は料理が面倒くさいようなので一品でお腹がふくれる料理がいいらしい。 ●彼は普段野菜を摂取しないため、週末野菜が食べたいって言ってます。 ○彼は下処理が面倒な食材、自分一人だとどう調理していいかわからない野菜は買わない (例:ゴボウ、コンニャクなど…アク抜きや水にさらさないといけないもの) ●蒸し器はない。 で。カレー、シチュー、ミネストローネ、豚汁のヘビロテをしていたんですけど。 私のほうが、飽きてきまして、何かレシピを探してたんですけど 彼の家で作れなさそうなものが多くて、 この度質問させていただくことにしました(´ω`;) アイデアレシピ、一人暮らし向けのいいレシピサイトなど 一人暮らしで料理をするポイントなど、どんな事でもお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 皆さんちの「にんたまじゃが」を教えてください。

    にんたまじゃが・・・にんじんたまねぎじゃがいも又はにんじんたまごじゃがいも 実際にはこれに一品(肉でも魚でも)加えての簡単料理なんです。 もちろん一品加えなくても良いです。 簡単料理ですからカレーやシチュー、豚汁などの煮込むものは無しです。 野菜炒めはそのままなのでそれ以外でお願いします。

  • 私に必要な食材(栄養素)を教えて下さい

    一人暮らしで自炊です。 気が付けば、料理に決まった食材しか使用していませんでした。 ■野菜(キャベツ・もやし・にんじん・たまねぎ・ピーマン・じゃがいも・ねぎ) ■豚肉・鶏肉・牛肉 ■たら(白身魚) ■卵 ■米・パン たまにイレギュラーもありますが、ここ数ヶ月、ほぼ上記の食材しか使っていません。 栄養の勉強をしたことはありませんが、足りない食材が絶対にあるような気がします。 私は取り合えず、何を食べれば良いのでしょうか。 お願いします、どなたか教えて下さい。

  • 一人暮らしの節約の料理の仕方。

    料理はそこそこ出来るのですが,1人暮らしのため毎日豪勢には作れず,半分はゴミ箱行きの材料になり困ってます。例えば、大根の煮物を作っても3日は残ったり,煮物にしてない部分の大根でサラダを作っても,それに合わせる具を色々買わなくては行けず困ってます.(サラダにするのに,ワインが必要になったりなど)台所には2つしかコンロが無いので,あれもこれもは作れず,カレーを作れば3日間カレーだったり(ノ_・。)因みに鍋も2つです。何かコツを教えて下さい。来年から彼と住むので、さすがに3日間カレーを出すわけにも行かず,,,です。アドバイスお願いします。