• ベストアンサー

私自信弱い性格、甘えてるだけでしょうか?

離婚(相手の不倫がやまず…)して二年で何回か転職しました。その後、人と接するのが怖く半引きこもりでした。子供が保育園だったので送り迎えに行かなきゃいけなかったし、まったく出ないわけにいかなくて、やっとでした…それから二年くらい仕事もできず…コレでは辛いばかりと、まずは仕事をし始めました。でも一年も持たず転職。ようやく今の職場で続けてられてます。前のように半引きこもりにならなくはなりましたが、見知らぬ人やコンビニとか軽く話すのは平気なのですが、職場などで毎日接して、仲が良くにつれ苦痛になってしまいます。自分に自信がないだけなのか、悪く思われてると思ってきちゃいます。一つ一つの言動など…。いまは食欲がなくイライラしすく落ち込みやすいです。何でこんな風に自分がなってしまったのか分かりません。

noname#60326
noname#60326

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず、結婚もできない歳の人間がアドバイスするのもおかしいのかもしれません。すいません。 そこまで影響が出るということは、多分離婚した相手がよほど自分にとって大きな存在だったんだと思います。 それで現在のことですが、今の職場で落ち着いてるということは、前の職場には無い居場所が今の職場にはあると思います。ですので、その職場にいることは自分だけでなく周りの人も認めてくれてるはずです。 また、自分の言動を気にしてしまうのはみんな一緒です。だから何か言う前に自分で言っていいことなのか今一度確認してみてください。そして人というのはみんな近すぎれば嫌なとこを見てしまいますし、遠ければ寂しくなってしまうものなのです。ですので、あまり深く考えずに時々息抜きをしつつ生活してみたらどうでしょうか?

noname#60326
質問者

お礼

子供にも冷たい旦那に冷めて離婚したのですが大きい存在だったのかな…? いまの職場、確かに今までと違い、みんな思いやりを持ってる人たちです。でも不安になったりします。でも頑張っていこうと思えました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • C25
  • ベストアンサー率21% (148/692)
回答No.7

子供はあなたのことを見ているし頼っている。 弱くて辛そうにしているspeed1346さんをみて一番苦しんでいるのは子供 >子供のために頑張らなくては、強くならなくてはと思ってもついていけないから辛いのです。 一緒に生きて行くのです。子供が居るから踏ん張れる。 子供の存在があなたの最大の支えになるのです。 あなたが子供を守るだけではないのです。 子供が母の心を守ってくれるのです。 『他人と関わって傷つけられるのが怖いのでしょう?』 怖いですね、私も怖いです。 でも、その気持ちは誰にでもある。 自分だけが特別に弱いと思い込まなくて大丈夫ですよ 傷つくことで得られた何かもあるはずです。 離婚を経験して、強くなっている。 もっと自信を持ってください。 子供は親の鏡です。 子供に将来なってほしい人間像を思い描いてください。 そうしたら、自分がどうするべきかがわかるのではないでしょうか?

noname#60326
質問者

お礼

ありがとうございました。本当ですね。子供がいてくれたから自分がいま居れてるとよく感じることがあります。

  • sozoro11
  • ベストアンサー率10% (6/58)
回答No.6

母親だって、人間ですから体調を崩したり疲れたりする事もありますよ。 いろいろと症状が出ているようなので、精神科系を受診されると楽になれると思います。 まずはご自分を大切に。

noname#60326
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

あなたの事もさることながら子供さんの事が心配です。 母親として弱すぎです。 っていうか、母親になりきれていないように感じます。 親御さんが面倒を見てくれているのですか? 母性愛が強ければ強いほど母は強くなるものです。 強き母は、ある意味無敵です。 男なんて比べ物になりませんよ。 子供を愛して、子供のために頑張ってほしいと思います。 そうすれば、弱さや甘えなんてのは無くなりますよ。 先ずは、子供を抱きしめるとこから始めましょう。

noname#60326
質問者

お礼

親はいません。子供はとても 可愛いと思うし抱きしめてますよ。放棄などしてません。父親と過ごせない寂しさわかりますので…子供のために頑張らなくては、強くならなくてはと思ってもついていけないから辛いのです。ありがとうございました。

noname#153814
noname#153814
回答No.4

離婚を引き金に、心が閉ざされてしまったのでしょう。 人間は寄り添って生きているのですから、友人や知人のいない一生は考えられません。 せっかく仕事が続けられるようになったのですから、積極的に友人を作る努力をしましょう。一人でいいです。 年上の人で、お母さんタイプの人だと安心できるのではないかと思います。そして、その人に何でも心を開いて話してはどうでしょう。

noname#60326
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

離婚(相手の不倫)の事とかで、ココロが疲れてしまったのでしょうか 鬱病とまではいかないまでも、もしかするとココロが風邪をひきかかっているのかもしれませんね(>_<) 質問者さん、甘えてるだけだとは思いません、ただ、すこしココロを強く持とうと自分で思えるようになれればいいなぁ~って私は思います かく言う私も大きな問題を抱えてて、凄く悩んでます 性格的に意地をはってしまうので、一見元気に見えますが、 あまり眠れないし、食欲もなくて(お腹は空いてるんですけど、食べれないんです) 時々、片頭痛がしたり、体がダルくて無気力になったりします (私自身、ココロがちょっぴり風邪気味なのかな…) でも、少しずつでも、今の状況を変えようと思ってます 頑張りすぎは良くないですけど少しずつ、一歩ずつ・・・ だから、なんとなく質問者さんの気持ち、わかるような気がします お互いに、少しずつでも前に進めるといいですね(^-^*)

noname#60326
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も頭痛もよくあり、だるさ、無気力ぎみ、食欲もなくなってきてます。薬とか服用してるのですか?

回答No.1

精神病のようです。 早めに病院で診察を受けるほうがいいと思います。

noname#60326
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保育士としての自信どうしたらいいでしょうか?

    幼稚園教諭を6年して、結婚の為退職しました。(そういう雰囲気の職場だったので) 今思えば少し強めにでて、退職しなければよかったなとも思いますが、前向きに考えるしかありません。 その後、保育所、保育園と約7カ月(4か月、2か月、1か月)職場は違いますが仕事をしました。 短期間なのは、妊娠の為、扶養の関係、契約期間のためとそれぞれ事情があってのことです。 保育園は、ほとんど未満児担当で0、1歳児でした。 もともと幼稚園の子たちは3歳以上で話もだいたいでき、会話がなりたち、そこまで手もかからず、モンテッソーリ教育の為、指導計画とかは保育参観の時しか書かなくてよかったしそこそこ私には向いていた園でした。(人間関係はいろいろ大変でしたが) 特に0、1歳児だとこちらからアクションを起こさないといけないし、気持ちを汲み取らないといけないし、保育士も複数いて、お昼寝中保育士だけで昼食を食べるときとか(1時間くらいでしょうか?)、会話に入って行けずとても苦痛です。 女子高生並みの会話についていけません。(最近の職場で独身の保育士がいましたが、その子の彼氏の話についていけませんでした。合わせるのがとても苦痛でした) 話を聞いていて、違う考えでも上手に合わせることができず、じゃあ黙っておこうって感じになってしゃべらず黙っているのでほかの人からみたら、「何を考えてるの?」って思われているかもしれません。 みんな知っている話題に、それはどんなこと?って知らない私が入りこんでいいのか?とか思ってしまいます。 思ってもないのに適当に話せないタイプです。自分でもそこまで考えすぎなくてもって思うのですが・・・ 人間関係をうまくする方法も知りたいです。 どちらかというと、1人、あるいは2、3人だったら自分を出せるタイプです。 また、保育士が子どもをすぐ怒ったり、わざとちゃちゃをいれて泣かせたり(独身保育士)していることや、保護者の悪口を言っていることがどうしても受け入れられませんでした。 わが子がいることや、まだ、0、1歳の子に怒ってどうするの?(怒ることはしつけ上必要なのか?)、私以外の担当の保育士が怒っているのに、私も同じように怒らないといけないのか? 怒るところの価値観って違うと思うので?でした。 私はできれば危険なこと以外は叱ることではないと思っているので・・・ なので、最近まで務めていた職場で「4月からもお願いできませんか?」って言われたのですが、人間関係や子どもに対する接し方にどうしても納得できず、とても務める自信がなく、断ってしまいました。 保育士も契約制だし、仕事はわりとすぐに決まるし、逃げてしまったのかもしれません。 保育に関しても未満児の経験が少ないし、仕事に対しての自信もありません。 手遊びなら幼稚園でも少しはしていましたが、日案、発達の記録など書いたこともなく、また、不器用で壁面とか手書きではうまくできないし、年だけは取っているのに・・・って思ってしまっているんです。 主担任で、保育の雑誌の記入例を写している人もいるし、誰だって出来るもんだよって言ってくれる人もいましたがそういうものなのでしょうか? 新人さんはどういう風にして仕事を覚えていかれているのか今更ですが、知りたいです。 幼稚園の頃は、3人の複数担任でしたし、若かったので素直にいろいろ聞けたのですが。 自分の子どももいるし、それなのにわからないことだらけで恥ずかしいです。(わが子にはおんぶしたことは数回しかなく、おんぶのこつさえわかりません) 上手にさらっとどうしたらいいの?って聞けばいいんですが、プライドなどが邪魔しています。 経験を積んでいけば自信もつくと思うのですが(幼稚園での経験上)、未満児には向いていないのかもしれないし、ただ仕事の自信がないだけかもしれない。 まずは、その最初の一歩をどうしていったらいいか教えてください。 本当は幼稚園で仕事をしたいのですが、地元の幼稚園もほんと少ないし、生活の為には保育士しかありません。 車で1時間くらいのところに発達医療センターの保育士の求人もあったのですが、仕事をしていてハローワークに行けず、タイミングを逃してしまいました。 そこが私にもやりがいもあり、条件を満たしている職場だと思うのですがあとどのくらいして求人があるかわかりません。 願えばかなうと信じ、いつかそこで働けることを望んでいますが、それまでに保育士として働くしかないのでアドバイスよろしくお願いします。 まだ、いまのところなかなか求人がなく焦りもでてきて気持ちに余裕がありません。 どうか前向きなアドバイスをよろしくお願いします。

  • 仕事に自信が持てなくなりそうです。

    こんばんは 私は20代前半の女性です。転職を経て、今の職場に勤めてから三年半経ちます。 小さな工場での現場仕事です。 私の職場は若い人が多く、しかも人の入れ替わりが激しいので入社5年未満が大半です。 そんな状態ですので、一刻も早く戦力になれるよう今まで必死に仕事を覚え、頑張ってきました。 大変で辛い時期もありましたが、今はそのおかげで仕事に余裕が持てますし、精神的にも強くなったと思います。 何より、仕事をすることが好きです。 性格は責任感があり、好奇心旺盛で、勉強して知識を身に付けたり、新しいことを覚えたりするとが好きです。 私は苦労や経験をしたぶんだけ人は成長できると思っています。 その性格は仕事にも影響しています。 自分の仕事をできるだけ早く終わらせてからは、よく他の人の作業を手伝ったり、説明を聞かせてもらったり、実際にやらせてもらったりしています。 それは手伝っているということを恩に着せたいからではなく、あくまで自分がやりたかったからとっていた行動でした。 実際私が手伝いに入ることで助かるとも言ってもらえていましたし、反対の立場になることも当然あるので当たり前のようにしていたのですが… どうやらそういう私の行動を面白く思っていない人がいるという話を聞いてしまいました。 他の人の仕事を覚えてその人を潰す気なんじゃないか。 でしゃばりだ。と。 ショックでした。 気にするな。と言われたらそれまでなのですが、 人に甘えるどころか自ら率先してやってしまうような可愛いげのない性格を自覚しているからこそ余計に胸に突き刺さりました。 私がやっていることは自分のためであって、恩着せがましい発言や見返りを求めたり、人に強要したりなどはしていなかったと思います。 ショックではありましたが、評価をしてくれてる人もいますし、仕事をサボるような真似もしたくありません。 ただ、どうしたら気持ちよく仕事ができるのか、わからなくなってきました。 私が無意識のうちにしてしまっているのか、無言のプレッシャーを与えてしまっているのか… よくわかりません。 こうやって言うと相手が気負いしなくていいよ。とか、もっとこうすると仕事が楽になるよ、など。 アドバイスをして頂けたら嬉しく思います。

  • 恋愛する自分に自信をもつには

    現在1年半近く付き合ってる彼がいますが 今の彼が初めての人で、私は彼氏いない歴が 25年とすごく長かったんです。 好きな人もいましたが、うまくいくことは 全くなく、今になってようやく人並みに恋愛 できるようになったところです。 そのため、今の彼とつきあっていても自分には 未だに自信がなく、相手に嫌われることに怯えて ばかりいます。この人に嫌われたら私はもう 一生ひとりかもしれない・・・なんて悪い 考えばかりが浮かんでしまいます。 彼との仲は良好です。彼に愛されている実感も あるし、向こうの仕事が忙しくてなかなか 会えないこと以外では不満はあまりありません。 だけどささいなことでもめたりすると、嫌われて しまったんじゃないかと不安でたまらなくて 眠れなくなったり食欲がなくなってしまったり。 彼氏いない歴が長かったことが自分にとって コンプレックスになっているような気がします。 どうすれば恋愛に対して自信をもつことが できるでしょうか。 よろしければアドバイスをお願いします。

  • 自信がなく仕事を辞めたい

    メーカーの研究開発の仕事をして今年で3年目になります。 最近仕事が上手くいかず、仕事に行くのが苦痛です。 何も出来ずに、役に立たず邪魔に思われているようにも感じます。 実際、最近まで3つテーマをもって仕事をしていたのですが、そのうち比較的簡単な2つは上司に取り上げられ、上司が代わりにやっています。 申し訳ない上に、無力感でいっぱいです。 上司からは難しい1つのテーマについて、専念して結果を出せと言われましたが、全く道が見えてきません。 また最近上司から 「お前を引っ張ってきたのは失敗だった」 「次の人事では異動になるんじゃないか」 などともみんなの前で言われます。 上司は冗談で言っている部分もあるのかもしれませんが、私には自信がないため冗談にはとれず、余計に身動きが取れません。 仕事は一生懸命やってます。 秋くらいからはほぼ毎日12時過ぎまで頑張っていましたし、休みの日には関連書籍を読みふけりました。 しかしいっこうにゴールが見えず、努力も限界です。 このような向いていない仕事を無理して続けるよりは転職して、もっと自分の時間も取れて、自分が必要とされるような職場を探すべきなのかとも思います。 しかし、まだ3年目になったばかり、あと1年は頑張るべきなのかとも思います。 私はまだ、今の仕事をあきらめるのは早いのでしょうか?

  • 新しい職場でやっていく自信がないです

    初めて相談します。 4月から病院の託児所の保育補助員として働き始めました。 午前中だけの仕事で、まだ1ヶ月しか経っていませんが、ものすごく仕事に行くのが嫌です。 具体的には、託児所の保育士さんたち(3人)からたくさん言われることに嫌気がさしています。 一生懸命やっていても初めてのことが多いので時間を押してしまうことが多々あり、 その度に、 「時間内に終わらせて下さい」 「終わるようにやるのが普通」 と言われます。 私が自分から「掃除があるので、それをその時間までにするのは難しいです」 と言っても、「終わるようにやってください」 と言われます。 私は脇目も振らず、日々の掃除、誕生日などがあれば製作物づくり、 昼寝、食事準備などをやっていますが、 どうしても慣れないことばかりなので、まだ早くそれらをこなせません。 そういうことは全く考慮されず、やることが遅いというニュアンスで (まだ私にやってもらいたいことがたくさんあるのに、まだ全然伝えられていないとか、普通だったらこれはもう終わっている....などと言われます)、 「それはこの時間に終わります」というばかり。 私は人はそれぞれ仕事を覚えるにも個人差があると思います。 私はできたら時間内にやりたいけど、いまはまだ段取りも着かず、 順番を守ってとも言われているので、どのタイミングで何かと何かを一緒にできるのか、 まだ掴めていません。 決してさぼろうとしてるわけではないんですが、保育士さんからみたら私はのんびりやっているようにみえるようです。 私としては漏れがあったらいけないので、まだやるべき仕事リストを作って、 それが全部終わっているか、確認したりして次の仕事に進んでいます。 私が時間勝負で仕事をやっている間、 保育士さんたちは保育しながらずっと、私生活のこと、子供たちのお母さんや家族のことをずっと喋っています。 小さい子どもでも家族の悪口のようなことは言うべきではないと私は思うのですが、 ずっと話しています。 そういう姿勢も仕事をしながら耳に入ってくるので、それもすごく嫌ですし、 私にばかり時間時間と言ってと思ってしまいます。 私はいままで仕事には就いていましたが、 ここ数年はパートタイムを2つほどと、 フリーランスの仕事とをやっており、 いわゆる一般的な時間帯での勤務や、会社勤めはしておらず、 今回の仕事のように、かなりきっちりしている仕事は久しぶりです。 自分の感覚がおかしいというか、いわゆる普通の会社勤めの 管理されることや、言われた事を時間内に終わらすということでさえも、 (終わらなければ終わるまで帰らないのが普通)耐えられなくなっている自分の問題でもあるのかとも思っています。 それも充分にあると思いますが、 このような職場でどういう気持ちで仕事を続けていったらいいでしょうか。 いまは仕事が全く楽しくない状態です。 よろしくお願いします。

  • 自信喪失☆<( ̄□ ̄;)>☆ 復活できるのでしょうか?

    自分で言うのもなんですが、もともと要領がよく、人と接することに苦労したことがなかった私です。 しかし以前の転職で人間関係に苦労し、仕事も今までの自分を出し切れないといった環境で自信喪失しました。そこでは2年ほど勤務したのですが、閉鎖的な雰囲気で新参者を受け入れない傾向があり、私の後に入職された方は次々とやめていきました。なじむまでほぼ半年ほどかかりましたが、やっぱり微妙に気疲れする職場でした。 それ以来なのですが、今の職場でも人目を気にして自分らしさを出せない、仕事をしていても「こんなやり方おかしいと思われないか?」「間違った事してない?これであってる?」と思い自信が持てません。 人付き合いも下手になってしまったかのようで、うまく輪に入ってない、なんか取り繕ってる自分がいて毎日が楽しく感じられなくなりました。職場やそれに関する人間から離れてしまえば普段と変わらないのですが、そういった事にストレスを感じて仕事にいくのが嫌で嫌でたまらない毎日です(/||| ̄▽)/ 自分の仕事ぶりに自信が持てない、逃げ癖がついてしまったように思えるのですがなかなか克服できません。 初心に戻りひとつずつ確実にと仕事するようにはしているのですが、以前のように自信を持てなくなってしまいました。この悪循環から抜け出したいのですが脱出することはできるのでしょうか? ポジティブというかなんでも楽観的に考えれた自分に戻りたいです( ̄人 ̄) 経験者の方いらっしゃればアドバイスもらえればうれしいです。

  • 仕事を続けられる自信がないです

    4月から社会人になった24歳男です。 入社して3ヶ月が経ちましたが仕事が思うようにできないことから気分も鬱気味で、 モチベーションも上がらず、今の仕事・職場が自分に合っていないのではないかと 思うようになりました。 類似質問に対する回答を色々と読んでみると、 - たった数ヶ月で仕事ができるようになるわけがない - 2年ほど経ってみてから考え直せばよい - 仕事は楽しいものではない というものがありました。 仕事が続けられないと思う理由としては、 - もともと興味のある分野に就職したが、具体的にこれといって明確にやりたいことが見つからない(今の職場では仕事が上から与えられることはなく、新人であっても自分で見つける必要がある) - 周囲と比較して明らかに能力不足を感じる - 職場の人に嫌がらせを受けている(勘違いでなければ) などがあります。 今悩んでいることとして、「この短い期間で仕事ができるようになるわけがない」 ということは分かるのですが、 だからといって2年ほど経ってみてからやっぱり自分には合わないと思っても 手遅れになるのではないかということです。 大学卒業3年までは新卒扱いということも聞きますが、 路線変更するなら早めがよいのではないかと思っています。 また仕事に楽しさはあるに越したことはないのですが、 そんな贅沢な考えはしていません。 今はどんなにつまらなくても自分がこなせる仕事が欲しいです。 今では別の企業に就職した友人の話を聞くと、 職場環境をうらやましく思ってしまいます。 隣の芝生は青く見えるだけなのでしょうか? ここまでお読みいただき、感じたこと、アドバイス等ございましたら お願いいたします。 長文失礼しました。

  • 自信を変えたい

    社会人2年目女です。 人の視線が怖いです。職場、街へ出かけたとき..常に周りの人が自分を見てバカにしているという恐怖が消えません。 道を歩いていて、ふと相手を見ると目が合う..(当たり前のことなんですが)、なんでそんな目で私を見るの?というくらいとても怖い目に見えるんです。特に、電車や人が多いショッピングモールなどが本当に苦痛で、満員電車にあたると汗が止まらなくなってパニックになり、途中下車したり.. きっと自分に自信がない、見た目を気にする性格だからなんだと思います。でもそんな自分が本当に嫌です。 どうしたら自分に自信をつけることができるでしょうか?

  • 考え過ぎる性格を直すには??

    いつもお世話になっております。 36歳女性です。 田舎の小さな個人の会社に勤めています。 歳をとるにつれ、細かいこと色んなことが気になり、考え過ぎてしまいます。 元々若い頃から自分では性格が真面目すぎる、頭が堅いとは自覚していました。 職場での人間関係や仕事の仕方など、一度気になってしまうと考え過ぎ、落ち込んだり 夜も眠れなくなったりします。 もっと大きな会社や企業、ちゃんとしているところに勤めればもしかしたらそんなこともなくなるのかもしれませんが、、 なぜか私自身が今まであまりいい職場を選んでこなかったです。 なので、自業自得な部分もあるのですが。 どこかで自信がなかったり、逃げてたのだと思います。 そこそこの職場でいいや‥と。(失礼な言い方ですが) そういうところで働くとやはり、いい加減な人、仕事しない人が目に付いてしまいます。 自分で言うのもなんですが、自分は仕事は誰よりも真面目に一生懸命してます。 社長にも一度言われたこともあり、認めてくれてると思います。 なので、周りの人の仕事に対する態度や姿勢が気になります。 そういう人を見ていると、時々自分が馬鹿らしく思えたり、自分は損してるのかなとか貧乏くじを引いてるような気がします。 日頃の行いを良くしていると良いことがあると信じて今までやってました。 実際、その通りだと思うし、今もその信念はあります。 ただ、やっぱりたまに疲れてるのか、やりきれない、考え過ぎてしまうときがあります。 仕事してる時間は長いので、その間はモヤモヤずっと考えてしまいます。 本当は自分のことや将来やこれから勉強したいこと考えることは沢山あるのに、他人や他のことばかり気になるこの余裕?は何でしょうか。。 何事にも気にならない、考えないようにするにはどうしたらいいでしょうか?? 性格は変えられなさそうですが、何かコツなどあれば教えていただきましたたいです。 宜しくお願いします。

  • 転職を繰り返すのは甘えでしょうか

    仕事についてです。長くなりますが、よろしくお願いします。 大学卒業後、楽器の営業の職につきました。大手企業で一人暮らしをしていました。しかし、営業の仕事が向いておらず、ブラックな企業だったこともあり、また、保育士になりたいという夢ができたため3年で退職をしました。 その後、保育士の資格をとりながら障害児福祉の仕事につきました。その職場は、鬱になる人が多く体調を崩す人も多い職場でしたが、人間関係には恵まれていたため、3年働き保育士の資格もとれました。保育士の資格がとれたため、福祉の仕事を退職し保育園へと転職しました。保育園では1年に10人も職員がやめる職場で非常に激務でした。体調を壊し精神的にも疲れてしまい、1年と3か月で退職をしました、 転職活動中に以前勤めた福祉の職場から「新規事業の人手が足りていない、よければ来ないか。正職員ではないが。」と言われて以前の会社に戻りました。その事業所では、上司が鬱にかかり、出勤をしなくなり、正職員もさぼることしか考えておらず、私一人で回している形でした。上部に相談すると、「ならこっちが人手が足りていない、あなたのような経験者がほしいから移動してくれ。」と言われ、また移動をしましたが、こちらではお昼ごはんを立ち食い、トイレに行く暇もなく、毎日怪我と隣り合わせの職場でした。もちろん、それを承知で移動を受け入れたのですが、やはり、また辞めたい、という甘えた気持ちが出てきてしまっています。今1年と4か月働いています。 現在30歳で実家暮らしということもあり、甘えがあるんだと思います。どんな職場でも大変なことはあります。それを乗り越えて皆さん長く勤めているのだと思いますが、どうしても「辞めればいい」という考えが頭をよぎります。周りの先輩は「福祉や保育は合う職場を見つけるまで転職をしても大丈夫。引く手あまただから。」と言います。そういう話を聞くと「合っていないから辞めたほうが…。」という考えが生まれてしまいます。 転職を繰り返した経験がある方がいましたら、どういった理由で転職をしたのか、自分に合った職場を見つけることができたか、など、お話をお聞きできればと思います。よろしくお願いします。