• 締切済み

ハムスターの水槽を置く場所

mum-hamuの回答

  • mum-hamu
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.2

私もジャンガリアンを2匹飼っています。 最初同居させたのですが、相性が悪く数日で別々にしました(^_^;) その同居でストレスを与えてしまったようでしたので、性格が変わってしまったオスの方は、リビングではなく別の部屋に移しました。 メスの方はリビングで飼っていましたが、最近リビングは日当たりがよく暑いので、オスと同じ部屋に移動しました。 互いのニオイを感じるとよくないそうなので、2匹はかなり離していますが…。 車の音くらいは大丈夫だと思います。 テレビの音については私も不安で、Q&Aサイトで質問した事がありますが、大音量にしなければ特別心配ないと飼い主さん達が言っていました。 PCなどの電磁波?とか超音波?が出るものからは結構離した方がいいと聞きますよね。 PCから一番遠いところに置いたら安心かもですね(^_^;) うちは居間の造りが変わっていて、電磁波を遮れるかな?と言う壁があったので、その壁をしきりにして少し離れたところにケージを置いてました。 それで防げたのかは分かりませんが、食欲、尿、便、動きなど問題なく元気に過ごしていました。 いずれにしても、質問者様が安眠できるようにして、ハムちゃんにもなるべく良い環境が作ってあげられれば一番いいと思います☆ 部屋のニオイが変わるとよくないから、あまり移動しない方がいいとよく聞きますが、頻繁に移動するわけではなくて、事情があって部屋を移す場合は、私は大丈夫だと思います。 ニオイが変わったら、その時は環境の変化でストレスを与えてしまうかもしれませんが、少ししたら慣れると思うので、 やむを得ない場合は、環境改善であれば移動した方がいいと思います。 参考になる事があるか分からないのですが…(^_^;) お互いいい環境で暮らせるといいですね☆

関連するQ&A

  • うちのパイドのハムスターは乱暴者なのでしょうか?

    こんにちは。 ハムスターに詳しい方 乱暴なハムスターの慣らし方を教えてくださいませんか? また、パイドジャンガリアンはキャンベルなのでしょうか? 間違えて購入したから乱暴なのでしょうか? 昨日、初めてハムスターを飼いはじめました。 30センチ水槽飼いで、水入れ 餌入れ 回し車に敷物を ペレットとオヤツも買いました。 ペットショップで 家族が模様が可愛いブチ模様のハムスターを見つけ その パイドジャンガリアンと言われた雌のハムスターを購入しました。 そちらの店員さんからは、ジャンガリアンなのでわりと大人しく飼いやすいと言われましたが… うちのハムは素人には全く飼いやすい気がしません。 不安になってきて、調べてみたら… パイドのジャンガリアンはいないと書かれていたので少しショックです。 これは、キャンベルでは?しかも気が荒い個体では?と疑っております。 ちなみにジャンガリアンとキャンベルの写真も見たのですが、素人なので全く見分けがつきません。 うちのハムスターは ☆体の大半は真っ白、茶のブチ模様、背中に黒い縦ラインがあります。 ☆目は黒 ☆まだ生後一月らしいのですが、落ち着きない素早い動きです。 ☆吸盤で水槽に貼り付けるタイプの回し車を入れて一時間ほどで、吸盤を囓って破壊… ☆さらに、今はプラスチックでできた回し車のパーツをガリガリ囓っています。 ☆プラスチックのトイレ入口もガリガリ囓るので、入口は撤去 ☆水槽の外にある割り箸を見た途端、立ち上げりキーキー鳴き声を上げ 騒ぐ ☆餌を手に持って差し出したら、怖がって水槽から脱走しようと必死にジャンプ ☆餌入れに入れた餌に敷物をかけて、餌入れで暴れる。 無理にコミュニケーションを取らなくても、鑑賞用でよいのですが 慣れないから暴れるのか、環境に問題があるのか、何か足りないのか? どうか教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • ゴールデンハムスターをはじめて飼います・・・

    はじめまして。昨日ゴールデンハムスターを飼ってきたのですがはじめて飼うのでいろいろと教えてください。1、家が二階建てみたいになっておりトイレットペーパーほどの大きさの筒が二階につながっており回し車があります。これはよいのでしょうか?2、トイレはどのようにしたらよいでしょうか?3、ハムスターは歯のために木をかじるといいますがそのために何を入れればよいですか?4ハムスターの家からだして皆さんはどのようにしてハムスターが逃げないようにゲージ以外のところで運動させているのですか?大きな水槽みたいのや部屋をしきるなど・・・5、えさは一日どのくらいあげたらよいのですか?質問をいっぱいしてしまいましたが大げさですが家族のように一日でも楽しく長生きをしてほしいので不自由なく快適にすごしてほしいのでどうかこの質問以外にもこんなことはハムスターにとって良いことやこれだけはぜったいだめなのどんな意見でもよいのでがんばって育てていきたいのでアドバイスよろしくおねがいします。

  • ハムスターがかじり木を齧りません

    ジャンガリアンハムスターを飼っています。 金網のケージで飼育していたのですが、ネットで金網は歯に悪い事・市販のケージは狭すぎると見たので最近衣装ケースで作った広いお家に引っ越しました。 穴を開けて棒状のかじり木を設置したのですが、上に乗って辺りを見回すだけで齧りません。 (金網ケージ時代から設置していましたがその時も金網ばかり噛んでいました) かじり木と木製のシェルター・給水器入れがあるのに今はプラスチック製の回し車ばかり噛んでいて心配です。 どうすればかじり木を齧ってくれるのでしょうか? また回し車を噛むのは健康に悪いでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • はじめまして。うちで飼っているハムスターについてです。

    はじめまして。うちで飼っているハムスターについてです。 現在、ジャンガリアンハムスター(♀10ヶ月)を飼っています。 最近のことですが、朝ケージをずっと噛んでいるらしく、音で起こされてしまいます。 それ自体は別に迷惑な話ではないのですが、ケージを噛む仕草が何を示しているのかがわかりません。 うちの飼育条件は以下のとおりです。 ?食事はペレット及び乾燥野菜、種子を適度に与えています。 ?ハムスター用のかじり木を置いていますが、あまりかじっていません。 ?回し車とかのストレス発散用遊具(?)はおいていますが、やはりあまり回しません。 ?本人(ハム)は人前で毛づくろいするなど、至ってリラックスしていると思われます。 このケージを噛むのには、何か理由があるのでしょうか? また、その場合どうすればいいのでしょうか? 話しかけれたらいいのですが、ハムスター語は話せないので、もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。

  • ハムスターを寝室で飼ってる方いますか?

    ジャンガリアンハムスターを飼おうと思っているのですが、 私の家はアパートなので寝室(8畳)とキッチン(4畳)だけなんです。 できれば寝室で飼いたいのですが、アレルギー体質(ダニや花粉)なのでちょっと心配です。 (ちなみにハムスターの血液検査は陰性でした。) 一人暮らしの皆さんはどういう部屋で飼われてるんでしょうか? よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • ハムスターのいつもと違う様子について

    些細なことでもいいので、どうぞよろしくお願い致します。 生後一ヶ月ほど、メスのジャンガリアンハムスターを飼っています。家に来て二週間目ですが、いつもなら回し車をしたり、ケージの中で活動している夜になってもおとなしくしています。 (外が暗くなってからはいつも卓上の間接照明にさらに覆いをかけたものだけ使っているので、ちゃんと夜だとわかってはいると思うのですが…) 回し車もいつもよりゆっくりで、しばらく回すと巣箱に戻りじっとしています。エサは食べているようです。 毛並みやお尻など見たところ体調不良は無さそうですが、ハムスターは病気を隠すとよく聞くので心配です。 うちにに来て日が浅いせいか臆病な性格で、まだあまり慣れてはいません。起きている時間にできるだけ静かに行っていますが、エサと水の交換でもびっくりして固まり走って巣箱に逃げます。先日ケージの掃除をしようと試みたのですが、逃げ回って怯えるので断念しました。(浴び砂と、おしっこをした巣材はまめに取り替えています) また、正直言うと、悩むくらいならすぐにでも病院へつれていきたいと思うのですが、まだ環境にも不馴れなのに車にのせて病院へ連れていくのも大きなストレスだろうと心配です。 何年かぶりにハムスターを飼ったので、私自身かなり心配性になっている自覚はあります。けれど、せっかくお迎えした大事な子なので、やっぱり心配です。 補足です ケージはミニデュナ、床材は広葉樹チップ、給水器は使えます。エサはイースターのハムスターセレクションです。 また、その夜はほんの少量ですが、バナナを食べさせました。

  • ハムスターについて

    現在ブルーサファイヤハムスターを飼って3ヶ月が経ちました。 なついてくれて、手を出すと乗ってきてくれたりホントにかわいいです♪ しかし悩みも出てきました。。。 なので質問を2つさせて下さい。 Q1.今2階建てのゲージで飼育しています。 1階は水槽タイプで敷材を十分に敷きつめ、家を置いてます。 2階が金網タイプになっていて、回し車・餌箱・給水機をとりつけてます。 問題は2階の金網をかじるんです。 しかもすっごい必死に(><) 起きてたらほぼ、かじってます。。。 ハムスターは歯が伸び続ける動物やし、本能かとも思ったんですが・・・ 十分な餌を与えてたらゲージを噛まないとも本で読みました。 前歯が悪くなるとも聞いたことがあります。。。 それに金網に塗ってある塗料がはげて、体に悪そうです・・ 一応歯が悪くなるのは良くないと思って、止めさせる努力はしたつもりです。 まず代理品を考えて、くるみ・かじり木・かじり専用のとうもろこし・近所で拾った木を与えてみたけど見向きもしません。。。 ひたすらゲージを噛んでます。 餌が少ないのかと思っていっぱいあげても、食べる量はかわらず かじる用っものも買って与えてみました。。。 回し車をまわしてないわけでもありません。。。 噛んでる時に手で触っても、間違って噛むことはなく、手に乗ってきます。 ゲージをあけると外に出て来るので、外に出たい合図なんでしょうか?? ハムスターボールも買ってみましたが、一人暮らしのワンルームの部屋ではぶつかりまくって可愛そう・・・ 直に床を走らせたら、私がドンくさいのと、ハムが早いので隙間に入って大変でした(><) 他に何かいい方法はありますか?? ほっておいても大丈夫ですか?? Q2.最近砂浴びが出来るセットを買いました。 うちのハムは気に入ったみたいで、背中でこすったりして遊んでいます。 でも、なかでおしっこをして、せっかくサラサラの砂を湿らせて砂浴びできなくしています。 砂を変えるとすばやく入って遊ぶのですが・・・ トイレ用の砂に変えたほうがいいのでしょうか?? それともバス用の砂のままで大丈夫でしょうか?? 長々と書いてすみませんが、アドバイスがいただけたら嬉しいです。

  • ハムスターが体調よくなさそう

    いつもお世話になっております。 昨日ごろから急に暑くなったからでしょうか、うちのジャンガリアンハムスター(メス 2歳)の様子がおかしいです。 隠れることもなく小屋の隅で丸くなって寝ており、普段は覗き込むだけで起きるのですが、 触ってみても起き上がりませんでした。 このところお尻の辺りがひどく汚れており、気になっていたので土曜日に病院に連れて行く予定なのですが、 土曜日まで待たず、明日すぐに行くべきでしょうか? 餌はよく食べますが、このところ回し車の音は聞こえません。 動けないということはなく、二階建ての小屋の中を走り回ってはいるのですが・・。 考えすぎならばよいけれど、もしものことがあればと不安になります。 ご意見いただければと思います。

  • ハムスターの騒音

    ハムスターの夜回し車で回っている音が激しく 夜眠れません。 現在のものを使った経緯は 当初ケージに直接付けるタイプのものを買ったが うるさいので、回し車に足が付いているものに 買い換えたたところ、毎晩暴れすぎて いつのまにか倒して下敷きになっているために(ーー;) 某サイトで「比較的静か」と標記されているものに変えました。 が、音に敏感な私にはそれでもまだ気になります。 別の部屋に移しましたがそれでも響きます。 真冬ならダンボールで囲いを作るなど出来ましたが これからの季節、愛ハムにはちょっときついと思います。 何かいい方法ありましたら教えてください。

  • ロボロフスキーハムスターを飼うのにあたって

    こんにちは。 この度縁あってロボロフスキーハムスターを飼うことになりました。 20cm×20cm×20cmのハムテリアというガラス水槽に、掘れる位土をたっぷりいれて飼おうと思っているのですが、小さすぎるでしょうか? 家と回し車、小さなえさ皿以外は配置しないつもりです。 あと、バクテリア入りの土を床材にした場合、 毎朝土に水をたっぷり吹きかけてあげれば掃除はいらないのでしょうか?? バクテリアが分解してくれる、と商品の袋には書いてあるのですが。 すみません、よろしくお願いいたします!!