• ベストアンサー

就職について

こんにちわ。僕は今高校生ですが、心理学に興味を持っていて、大学へ行ったら心理学を勉強してみようかな、と考えているのですが、心理学を勉強したとすると、その後どんな職業につけるのですか?他の職業と比べてその収入は?ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.1

心理学にもいろんな種類(?)がありますので、 どういった分野を学ばれるかにもよりますが・・・ 一番イメージしやすいのはカウンセラーでしょうか? ただこれだって、心理学を学べばなれるものでは ないですし、逆に学ばなければなれないものでもありません。 世間のことのを何も知らずに、心理学の知識だけで カウンセリングは出来ないですし、もしやったら、 TVでよく見かける無責任な意見を言うだけの 評論家となんら変わりはありません。 世間知らずの心理学者より、そんなものは学んでいないけど、 人生の達人的な人の方が、身になるカウンセリングが 出来るでしょう。 文系の学問の多くは仕事と必ずしも直結しないモンです。 でも裏を返せば、何でもきちんと学んで身につけておけば どっかこっかで活かせるものです。 また、本気で学んでいくうちに自分がその知識を持って 何が出来るか、何をしたいのかが見えてくるでしょう。 抽象的であまり回答になっていませんが、一つの意見として 聞いておいてください。

cremona
質問者

お礼

そうですねぇ…僕も評論家はあんまり好きじゃありません。 >文系の学問の多くは仕事と必ずしも直結しないモンです。 そうなんですか!?でも確かにそうかもしれません…本気でやるべきことをやって、学ぶべきことを学んでいくことが重要なんですね。感動しました。なんというか、勇気がもてるような気がしてきました。お返事が遅くなって申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • peru-peru
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.3

 大学院で心理学(社会心理学)を専攻している学生です。  まず、心理学の大学を卒業しただけでは、心理学のみの仕事につくことはできません。  具体的に言いますと、カウンセラーや臨床心理士などのような心理臨床場面での仕事は、最低限大学院の修士課程を卒業する必要があります。また、公務員の心理職は、公務員試験を受ける必要があります。列挙すると、国家公務員(心理職)、家庭裁判所調査官(心理職)、少年鑑別所・少年院(法務教官)、刑務所、地方公務員上級職(心理職・福祉職)、警察職員(少年相談員等)、公立の教育相談所カウンセラーなどなどがあります。  そのため、大学で心理学を学んだとしても、多くの人は普通の企業に就職していることが多いと思います。ただ、普通の企業でも、心理学の知識を活かしたような仕事に就くことは多いのではないかと思います(僕は知らないので推測ですが^^;)。  また、心理学ではアンケートを用いた調査などをよく行いますので、調査会社などに就職する人も多いと思いますよ。  最後に、最近「~カウンセラー」という名前がついた心理学とは全く関係ない肩書きの人や、一見心理学的に見える占いや心理テストなどもたくさんあります。心理学は科学的な学問の一つであり、そういう類のものとは違いますので、惑わされないようにしてくださいね^^  それでは。

cremona
質問者

お礼

>大学で心理学を学んだとしても、多くの人は普通の企業に就職していることが多い そうなんですか!?でも確かにそんな気もします(笑)。つまり心理学は直接将来の仕事にはつながらないけど後々広い分野で役に立ってくる、といった感じの学問なんですね。いーなぁ面白そう…。お返事遅くなって申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。

  • ton5o
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

1.教育関係の仕事 2.福祉関係の仕事 3.占い師 4.ソーシャルワーカー ぐらいが良くあると思います。心理学のみでは、仕事は殆どないと思います。 (1.2.ならそれに加えて教育に関係する必要科目。4.なら医学的な科目。3.は、職業にしていくには難しい。で、収入ですが、1.2.なら普通だと思います。)

cremona
質問者

お礼

そうですよねぇ…やはり心理学だけでは研究者くらいしか道はないですよね…。お返事遅くなって申し訳ありません。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう