• 締切済み

お手数ですが、なるべく多くの客観的意見をお願い致します

herdherdの回答

  • herdherd
  • ベストアンサー率36% (106/293)
回答No.72

3回目です、 子供と仲良くは結婚しなくてもできると思います 一緒に遊んであげたり、話し相手になってあげたり・・・ 大事な相談にのってあげたり、 子供の事が大きく気になり、その婚約者と別れられないのですよね? 本当に結婚と子供を切り離して考えてみてはどうでしょうか? 子供も幼稚園以下ならまだしも、そこそこ大きいのでしたら 何も言わなくてもわかると思います 自分の父親のせいで痩せまくる質問者様を見て 子供たちはどう思ったことでしょうか・・・また、本当のお母さんはどうしたのでしょうね... 子供と結婚を切り離して考えてみてはいかがですか? 中学高校になれば反抗期もでてきますし 親離れしてゆきます そのとき、あなたはその夫とどうしますか? くれぐれもはやまらないでくださいね 彼がこのたくさんの回答みて、別れられたらマズイとおもって ひょっとしたらウソ泣きしてくるかもしれませんが 今の彼が本性だと思います 惑わされず、しっかり頑張ってください、 もう一度言います、 結婚と子供たちは切り離して考えてください、 離婚ということならば、本当のお母さんもいるんでしょうし 子供があと少しで手を離れていった時 その無神経な夫とその両親が残ります あなたはそのときいくつになられているのでしょうね? 子供らが大きくなって去っていった時も 視野に入れて考えてくださいね。

stitch610
質問者

お礼

何度もご回答、ありがとうございます 確かに、子供の事は切り離して考えなくてはいけません (つい、子供達の事を考えると気持ちが揺らぐ私も甘すぎますね) 長男が、凄く私に気を遣っているのが分かるだけに辛いです 相手の女性が毎日彼を訪ねて来るって下の子達が言うと あわてて二人の口を塞ぎ「姉さん、気にしなくていいよ」って・・・ あの子達の心の傷を考えると余計な事かもしれませんが将来が心配です

関連するQ&A

  • 客観的な意見をお願いします。

    こんにちは。 会社の同僚で同じ年(24)の女性に恋をしています。 今まで何度か二人で食事に行き、一度休日に遊びに行きました。 今週末に彼女とディズニーランドに行くので告白をしようと思います。 そこで以下の点をふまえまして彼女は私のことをどのように考えているのか恋愛対象として見ていてくれてるのか等、客観的な意見をお願い致します。 ・彼女に好意があることを伝えた数日後に遊び(ディズニー)に誘ったらOKを貰えました。 ・用事があって彼女が仕事を休んだ日の朝に私に「仕事頑張って」というメールを頂きました。 ・彼女の性格は受身で奥手だと思います。 正直なところ、相手から私に対しての好意というものがあまり感じることが出来ずにとても不安です。 彼女の性格が受身で奥手のためか、それとも私に恋愛対象としての興味がないのかがわかりません。 情報が少なく難しいかと思いますが客観的な意見をお願いします。

  • 客観的な意見をお願いします

    30歳男性です。病院に勤めています。今年の1月に、看護婦さんに告白されて、お付き合いをさせていただいていたのですが、残念ながら1週間で別れてしまいました。その別れた女性とは今は仲良くて、世間話などはよくする間柄で、決して険悪な感じではありません。 そこで、話が変わりますが、その1月に1週間だけ付き合っていた女の子と同じ病棟で働いている別の看護婦さんのことが最近気になるようになってきました。思いを伝えたいなと思いつつ、別れた元カノと同じ病棟の人(しかも、2人はけっこう仲いいらしい)に告白するのって客観的に見てどう思いますか?率直な意見をお願いします。

  • 女の子の名前で客観的なご意見を

    来月10月に女の子が産まれます。 そこで名前を考えているのですが二人で考えて いるので周りが見えていない状態です・・・客観的な 率直なご意見をいただければと思います。 心逢(こあ) 心からの出逢いに恵まれるようにとつけたいと 思っています。 どんな意見でもよいので何卒宜しくお願い致します。

  • 客観的な意見が欲しいです。

    客観的な意見が欲しいです。 お金のないできちゃった結婚をして 私の関東の実家に同居していました。 しかし子供が産まれても夫がなかなか就職が決まらず、 肩身が狭いと言って派遣で地方の寮つきの工場へ行き、 1ヶ月過ぎた頃に話の辻褄が合わなくなり問い詰めると 夫は疎遠と言って顔合わせも拒否していた実家に住んで地元でアルバイトをしていました。 そして会社をしたいから協力してほしいと、自分の地元で家族で住もうと言い出しました。 (会社は関東ではできないそうです) 2月に二人で関東に住むと決めたばかりでその時何度も念を押したのに… 私にも元々こっちでやりたい仕事や夢があるし 両親に孫の成長を見せたいのに… それよりも 私は夢も意見もブレずに嘘もついていないのに 矛盾だらけでコロコロ意見が変わる嘘つきの夫についていこうと思えないのです。 妻は黙って夫についていくべきだと頭ではわかっているのですが 私は手に職を持っていて、仕事をすれば今の夫より稼げるからそう思うのかもしれません。 考えれば考えるほど体調が悪くなりどんどん痩せていっていて、 客観的に自分の状況が見れなくなっています。 これは、そういう人と結婚したのについていこうと思えない私が間違っているのでしょうか??

  • 客観的意見を聞かせてください。

    客観的意見を聞かせてください。 昨日気になる人と2人で遊びに行きました。これが2回目です。1回目は飲みで、今回は昼ごはんを食べて少し買い物をして解散というシンプルなデートでした。今日は1回目にできなかった、彼と距離をつめるということを目標にしていました。買い物の時にかなり近く(体がふれそうなぐらい)で話しても嫌がったりしないし、私が好きだという本を読むと言って買っていたし、学校が違うのですが結構会話も続いて、お互いかなりリラックスしてデートできたと思っています。また帰りも家までではないですが送ってくれました。たまたま街で知り合いにあっても特に嫌がる様子もなかったです。いつもリードしてくれます。 ただラインの返信がそっけないです。基本的に返信は来ますが、その返信の内容はだいぶそっけないです。他の人にどんなラインを送ってるか知らないし、随分前にラインは苦手と言っていたことがあったので、そのせいかなとは思うのですが、 みなさんに客観的に脈がありそうかどうかや、これからのアドバイスの回答をいただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • そろそろ潮時?客観的な意見お願い致します。

    そろそろ潮時?客観的な意見お願い致します。 同棲して3年、遠距離2年、仕事の関係で最近偶然彼の近所に引っ越してきた、26歳女です。 お互いマメな性格ではないため、遠距離中は1週間に一度連絡をとるかとらないかな感じでした。 彼の近くに住み始めて3ヶ月経つのですが、相手は遠距離の時と同じ感覚みたいで、イラっとしてしまう時があります。 それでも、11月は一週間に一度は会っていたのでそこまでなかったのですが、12月~今日まで会っていません。 11月の終わりに会ったときに、彼が、5年付き合っているけど、好きという感情はあるのか?と聞かれ、ない!と言いました。彼は、俺はあるけれど・・と言ってました。そのときも、彼の態度にイライラしていました。 12月、私も彼も繁忙期で忙しかったのですが、よく考えれば彼からの連絡は、終電がなくなったから迎えに来て、という電話しかありませんでした。そして私も迎えには行っていません。 私から連絡すれば、つながるし、電話もかけてくるのですが、正直、私としては、次どこに転勤になるかわからないのに、こんな調子で続くなら、もう終わりにしようかな・・と思ってしまうのですが、 私は極端な性格なようなので、今自分から電話をかけたら、すぐに別れ話を切り出してしまうと思うのですが、これはやりすぎですか? 彼から連絡が来るまで、待った方が良いですか?彼も距離を置いているのでしょうか? さすがに正月は連絡が来るだろうと思っていましたが、やっぱりなかったです。 私も連絡してないので、向こうも同じことを思っているのかもしれません。

  • 男性・女性どちらとも、客観的なご意見をお願いします。

    客観的なご意見をください。 ---------- Aさん(女性)とB君(男性)は付き合っていましたが少し前に別れました。 お互い少し気持ちが残っているままで色々あってAさんがふれられたようです。 Aさんはとても男性からモテる女性でお誘いもたくさんあるようですが、まだ彼をひきずっているみたいです。B君のまえでは平気そうな顔をして接しているのでB君はそれには気付いていないと思います。 でも、話しかけにくいのか最初に声をかけるのは決まってB君からです。 みんな(15~20人)で遊んで飲んでいる時に、Aさんとはそこまで親しくない1人の女性(Cさん)とB君が何かAさんについて話していました。Cさんには彼氏がいます。 そしてその後で、AさんとCさんが2人で買い出しに出かけようとしたらB君があわてた感じで2人に加わりました。 3人は特に何の変化もなく帰ってきたので、その時の内容などたいした話はなかったようです。 その後で、Aさんはやはりモテて明るいタイプなので色々な男性から話しかけられて楽しそうに話していました。たまに、目で追っている時がありました。 その後でB君を誘って2人でも普通に話していました。 内容はたいした話ではないようですが誘うという態度からB君にまだ未練があるのか?と少し気付かせる感じでした。 帰る頃にはいつも陽気なB君は少し疲れ気味なのか周りに対して無口で少し不機嫌なような気がしました。Aさんはいつも通りです。 ---------- とても分かりづらい文を読んで頂いてありがとうございました。 お聞きしたい事は、客観的に見て、 B君はAさんにまだ気があるのでしょうか? それとも、Aさんの気持ちに気付いてうっとおしい気持ちになったせいで不機嫌になったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • どうすればいいか?客観的なご意見を聞かせてください

    私事で恐縮ですが、現在 結婚を考えた彼女との今後について悩んでいます。 客観的な目から見た前向きなご意見やアドバイスを頂ければと思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。 私(35歳)と彼女(23歳)はお見合いで知り合った仲です。 付き合った期間はまだ一ヶ月ですが、お互い結婚に向けて前向きに進めようとしておりますが、問題があり悩んでおります。 問題というのは、私が彼女の父親から不信感をもたれて、怒りを買われてしまっており、彼女と結婚するのに親の承諾がとれない状態なのです。別れろと言われています。 父親の怒りや不信感を買った原因は 私の不誠実な行動による所です(彼女と初めて出合った日に彼女に手を出してしまったことや、他にもあります)。 彼女は父親と非常に仲が悪く、23年間父親とまともに会話をしたことがないとまでいっています。 昨日彼女と二人で父親まで話をしにいきましたが、会話になりませんでした。(一方的に説教されて、二度と来るなと言われて終了) 私は自分でやったことですので、父親からの承諾が得られないならば、彼女と別れることになっても仕方がないと思っていますが、 彼女は別れることに対して断固反対しており、父親の承諾が得られないなら、無理やり結婚したい。と強く言ってきます。 私は彼女とは結婚したいですが、父親の承諾が得られないような状態で結婚しても幸せになれないと思っていますので、なんとか了解を得てから結婚したいと思っています。 ただし実際 現実はとても、父親の理解が得られるような状態ではないので、彼女との結婚に踏み切れず苦しんでいます。 私は父親とは会話できない状態ですので、なんとか彼女に母親の協力を得ながら父親へ歩みよって説得して欲しいとお願いしていますが、難しいみたいです。 私はどうすればいいでしょうか?どうか客観的なアドバイスをお願いいたします。

  • 男3女1で遊ぶこと・客観的意見を

    こんばんは。 友達が客観的意見が欲しいとのことで質問させていただきました。 友達が海へ行く計画中なのですが男性3人の中に女性1人になりそうで、行こうか迷っているそうです。 男性のうち1人は彼氏であとの2人は彼氏との共通の友達です。 いつも4人で遊んでいる慣れた仲良しメンバーですが、男性ばかりの中に女1人ということで周りの目が気になるようです。 女友達を何人か誘ったのですが(私を含め)予定が合わなかったり男性陣と面識が無いので断られたようです。 泳ぐのが大好きだし仲の良いメンバーで行きたいけれど、周りから見て変なようなら遠慮すると言っています。 確かに私から見ても女性1人というのは少し?と思いますが、でも1人は彼氏だし周りの目なんて気にしなくてもいいのではないかなとも思います。 客観的に見ていかがでしょうか・・・男性陣の中に女性1人で海というのはおかしく見えますか? また皆さんが彼女の立場で、周りからおかしく見えたとしても気にせず海へ行きますか?それとも遠慮しますか? よろしくお願いいたします。

  • 客観的な意見をください。

    彼氏とケンカ?というか、怒っているわけではないのですがなんだかモヤモヤしたままで、主観的にしか考えられないので客観的な意見をお聞かせください。下の話ありです。 私も彼も20代前半です。週末に彼の家で過ごしていますが、会わない週もあります。 先日、夜の11時くらいに彼氏とベッドに入って私から誘いましたが、彼は「眠くて今日はできないかも」と言ってきました。 でもそこまで眠そうな感じはなかったのでちょっかいを出していたら、彼もその気になってきたみたいでした。でも一応確認で、「眠いのは大丈夫?」と聞いてみると、 「いや本当は眠いっていうよりも、隣から苦情がこないかなって思って」と言われました。 隣には20代の女性が住んでいます。アパートは壁が薄くて、隣の声なんかは大きいと聞こえてきます。私たちも隣の部屋から夜の声が聞こえてきたことがあります。 でも苦情がきたわけでもないし、自主的に控えるってどういうこと?と私は思ってしまいました。 週に1~2日しかそういうことはしませんし、深夜にバカでかい声で盛っているわけじゃありません。回数も1~2回です。 なのに彼が言われてもいない苦情に配慮して、わたしとのスキンシップを躊躇したのがその時すごくムカつきましたし、ショックでした。 私が大笑いしてるときとかもそんな風に思ってたのかなとか思ったら、 赤の他人>彼女である自分 な気がして泣けてきました。 わたしが泣き出したら彼はものすごい勢いで謝ってきてくれたのですが、それからなんだかモヤモヤしてます。彼はずっと謝ってくれていますし、わたしも怒っているわけではなくて、自分でもどうやってこの気持ちを消化すればいいのかわからないのです… 何が言いたいのかいまいち自分でもまとまっていない気がしますが、彼の事は本当に大好きで今でも変わらないです。でもなんか冷めているというか、この件の前のようになれないというか、恋愛経験があまりないので、こんな時どうやって仲直り(?)したらいいのかわかりません。 彼は基本的におだやかな性格です。怒らないです。あまりにも怒らないので、怒り方を忘れたといっているくらいです。(私に対してだけでなくすべてに対して) 恋愛経験豊富な方、これは時間がたてば解決するのか、私が悪いのか、彼が悪いのか、客観的に見て意見をお聞かせください。補足が必要なら書き足します。