• ベストアンサー

MMP-1について教えてください。

MMP(マトリックスメタロプロテアーゼ)について研究しようとしているのですが、中でもMMP-1に着目しています。 そのMMP-1の半減期が調べても分からないので知っている方がいれば教えてください。 また、MMP-1 をザイモグラフィーで検出している論文がほとんどないのですが、検出は不可能なんでしょうか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

>MMP-1の半減期 条件次第でしょう。 6~12時間という報告と、60~70日という報告はありました。 >MMP-1 をザイモグラフィーで検出している論文がほとんどないのですが 書かれている通り、ほとんど無いということは、検出している論文が存在しています。 論文が存在しているのに、不可能だと考える理由はないでしょう。

mary141
質問者

お礼

早速のご解答、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 確かに不可能と考える理由はないですね。 とりあえず試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • MMP-1とMMP-2

    MMP(マトリックスメタロプロテアーゼ)の病態での産生機構について研究しています。特に、MMP-1,2,9,14など、粥状動脈硬化病変での寄与に着目しているのですが、MMPが活性化する機構がどこまで解明しているのか未だにうまく理解できていません。どなたか詳しい方、教えてください。できれば、MMP-2がpro-MMP-1をactiveにするという報告があるのか教えて頂きたいと思っております。

  • マトリックスメタロプロテアーゼMMP-2に関して教えてください。

    マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP-2)を阻害する分子について教えてください。 私は臨床医学系の研究者ですが、MMPに関する論文を作成中です。基礎的なことがわかっていないので、この分野の詳しい方がいらっしゃればぜひとも教えてください。 MMP-2を阻害する因子はいろいろあるようですが、私はこれまで主体はTIMP-2だと思っていました。TIMP-1やTIMP-3もMMP-2を阻害するのでしょうか?それからMT-MMPもMMP-2を阻害するのでしょうか?MT-MMPには1~9まで(?)いろいろあるようですが、どれもMMP-2を阻害するのでしょうか?

  • 関節炎とMMPについて

    関節炎とマトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)についてご存知の方がおられれば、教えて下さい。

  • 勝浦MMPって?

    千葉県の勝浦にMMPというバイクのオフロードコースがあると聞いてネットで検索してみましたが、ブログや個人のHPが多く、公式のHPが見つかりません。営業時間や料金などの詳細を知りたいのですが、どこかで調べることはできますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • zymography

    ほとんどのMMPは非活性型として分泌された後にセリンプロテアーゼなどにより活性化され、また、zymographyはMMPの酵素活性を調べる方法であると大まかに認識しています。 しかし、論文などを見ると、酵素活性を持たないはずのpro-MMPがzymographyで検出されているのをよく見かけます。 これはいったいどういうことなのでしょうか? pro型でも酵素活性は持ち合わせているのでしょうか? そうでないならば、どうして上記のような現象が起こるのでしょうか? 理解できずに困っています。よろしくお願いします。

  • シトクロムCの半減期

    生物の細胞内でのシトクロムCの半減期が分かる方教えてください. 特に,ミトコンドリア内での半減期,ミトコンドリアから細胞質に流出した際の細胞質での半減期が分かる方がいたらすごく助かります. もし,論文などがあればご紹介いただければと思います. いろいろ調べたのですが見つかりませんでしたので情報を持ておられる方お願いします.

  • 半減期補正について質問です。

    Ge半導体検出器で放射性セシウムを測定した際、セシウム137は何もせず、セシウム134は半減期補正を行いました。 なぜセシウム134は半減期補正が必要なのでしょうか。 そもそも、半減期補正とは何なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HT-1080細胞のMMP-2活性検出法

    HT-1080細胞のMMP-2が活性をもっているかを確認する方法がわかりません。 「発現ができたら、活性がある」とは言えないですよね? vitroで行いたいのですが、方法を知っている方、 お教え下さい。お願いします。

  • 長野も人工地震?放射性ヨウ素131が検出。

    長野も人工地震? 地震前日に放射性ヨウ素131が検出。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6月29日、放射能濃度測定で、福島原発から300km離れた長野県松本市の下水道汚泥から半減期約8日の放射性ヨウ素(I-131)が検出された。半減期が短い放射性ヨウ素が検出されたというのは、最近放出されたことを意味している。直近5回の検査ではヨウ素,セシウムともに検出されていない。福島原発から300km離れた松本で半減期が短いヨウ素が検出されたのは注目に値する。) http://richardkoshimizu.at.webry.info/201107/article_4.html ●長野県松本市の下水道汚泥から半減期が短い放射性ヨウ素(I-131)が検出された http://infosecurity.jp/archives/13461

  • 検出力分析について教えてください。

    大学生です。今、人の論文を読んでいるのですが、検出力分析でこの方が検出力を0.9にしたのかがわからないのです。教科書には0.8とする例が多く、自分もそうするものだと思っていたので。。。 サンプルサイズは、先行研究とパイロットデータによって決めるというのもわかるのですが、先行研究を読んでも、よくわかりません。一つは英文の論文で、私の理解度にも問題があると思います。 大変恐縮なのですが、教えていただけませんか? もし、検出力分析のわかりやすい本などをご存じでしたら教えていただけませんか?