• ベストアンサー

シャワーを取り付けたいのですが・・・

gongon009の回答

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.3

応答も無ければ締切りもない、回答しがいの無かった参考URLに関連情報があります。それで良ければ容易に設置でき、また風呂に入る人が体を洗う時にも使え便利だと思いますよ。 No3のRikos氏が的確な回答を出しているので見てみると宜しいでせう

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=373503
kantubaki
質問者

お礼

さっそくHPを拝見しました。検討してみます。 これからは、寒い時期なので早くしないとですよね。 参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • シャワーは必要ですか?

    私の家の風呂にはシャワーがないのですが、子供たちがシャワーを付けてと言っています。 私は子供の頃から、湯船のお湯で体や頭を洗ったので、気にはしていませんでしたが、 子供たちは なんかあまり気持ちがよくないみたいなことを言っています。 そこで質問です。みなさんの家庭ではどうでしょうか?

  • お風呂のお湯でシャワー

    私の祖母の家にはシャワーが無く大変不便だということで、簡易のシャワーを設置したいと考えています。(工事は不可) 風呂場には蛇口が2つあるのですが、片方は熱湯、片方は冷水しか出てこないため蛇口に取り付けるタイプのシャワーは使えません。 そこで考えたのですが、お風呂のお湯を吸い上げてシャワーとして使える機械は無いのでしょうか? もし、良い商品をご存じでしたらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 簡単なシャワー室

    はじめまして、私の祖母の家は2階建て築50年以上でお風呂がありません。今まで銭湯に通っていたのですが最近なくなってしまい遠い銭湯に通わなければならなくなってしまったので簡単なシャワー室を1階(昔工場だったので鉄板が敷いていますがガスは通っているようです)に作ってあげたいと思うのですがネットで探してもなかなか見つからずもしやった事が有る方や、情報をお持ちの方宜しくお願いします。

  • 湯船とシャワー

    日本は湯船に浸かる習慣があり、欧米などはシャワーが主流ですよね? 湯船に浸かるのとシャワーで体を流すのとは継続していくと体のお肌に違いは出てきますか? 湯船に浸かるのは体を洗ったものが最後に湯船に浸かることで落ちると聞いたことがあります。しかし湯船の水自体が水道水で塩素が入ってて(塩素除去などをしてる場合は別と考えて)ほとんどがそのまま使ってますよね?さらに塩素はお肌によくないと聞きます。水道水が悪いとは思いませんが、そう考えるとシャワーでササって流した方がお肌にやさしい?なんてことは・・・どうでしょう?もちろん世界・地域によって水は違いますが・・・。 ふと思いました。

  • シャワーヘッドを固定する器具ありますか?

    シャワーヘッドを固定する(専用の、または便利な、適した)器具ありますか?ご存知ですか? シャワーヘッドを固定してシャワーヘッドから直接湯船にお湯をはりたいのですが、便利な器具ございますでしょうか? ご存知でしたら教えてください。 できましたらAmazonが便利ですのでAmazonで購入できましたらありがたいです。 お忙しい中、何卒、御回答、宜しくお願い申し上げます。

  • シャワーの時の体の洗い方

    お風呂をシャワーだけで済ます場合の体の洗い方がどうもはっきりしません。 例えば足の裏は立ったまま洗いますか? それとも湯船に腰掛けて? アメリカなどシャワーだけで済ますことの多い国ではどうやってるんでしょう? 映画などを見てもお湯を浴びてるだけで,身体を洗ってるシーンってほとんど無いですよね。

  • 朝にシャワーなどしますか?

    いわゆる「朝シャン」です。 皆さまは、どうしていますか? 夜じゃなくて、朝にお風呂に入ったりしますか? 例えば夏とかは、夜と朝の二回、お風呂に入ったりしますか? 冬など、大体どれくらいの間隔で、シャワーもしくはお風呂に 入りますか? 1回のシャワーもしくはお風呂で、 大体何分くらい入りますか? シャワーかお風呂(湯船に入る)かも 是非教えて下さい。 投票質問ではございません。 ちなみに私は、湯船に入るとのぼせるため、 もっぱらシャワーです。 朝は入りません。 夜に1回です。 髪が長めなので、1回入るのに40分~1時間は かかります。 でもたまに休みの日など、午後~夕方に入ったりします。 窓にブラインドはしていますが、 外が明るいうちに入るのも、珍しくてなかなかいいものだと 思いました。 ちなみに私は、温泉宿、露天風呂が大好きです。 趣味でもあり、至福の時です。 露天風呂は、のぼせないのがいいです。 (中学生の時、家の風呂でのぼせて全裸でぶっ倒れた経験あり。 その時は家族に助けてもらいました。) あと高校生の頃、夜、私が家のお風呂に入っていたら、 痴漢に風呂場の窓を開けられました。 私が助けを求めたため、 父親が走って痴漢を追いかけて行きました。

  • シャワーじゃなくてちゃんと湯船につかったほうが

    お風呂ってシャワーじゃなくてちゃんと湯船につかったほうが、 美容や健康のためにいいですか? 一人暮らしなのですが、お風呂を沸かすのがめんどくさいので 一年中シャワーなのですが 美容に良くないのなら辞めたいと思います。

  • バランス釜のシャワー

    今度引越す事になり、その転居先がバランス釜でした。 初めて使用します。 そこで質問です。 バランス釜は、シャワーを使う時、湯船に水さえ張っておけば、瞬間湯沸し器感覚で普通にシャワーが使えるのでしょうか? それとも、予めお風呂を沸かして、お湯の状態にしておかなければ、温水シャワーとしては使えないのでしょうか? 自分で試してみれば良いのでしょうが、ガス器具の扱いが慣れないので、怖くて出来ずにいます。 宜しくお願いします。

  • お風呂にシャワーが無い場合

    祖母の家の風呂場にはシャワーが付いていません。賃貸アパートなので今さら工事も考えていません。そこで 簡易シャワーポンプのような物の情報をお持ちの方、アドバイスお願いします(^-^)