• 締切済み

施設での人間関係

老人ホーム(ユニットケア)で勤務しており、4月からリーダーをやっています。 困ったことがあります。 中途で就職して我がユニットに所属した職員(30代女性)が…。 ユニットの職員と徐々にトラブルを起こし始めています。  今やっている仕事をおろそかにして、あらたに他の事をしてしまい、どの仕事も中途半端にしてしまうことがあったので、元ユニットリーダーが「もう少し、落ち着いて仕事をしたらどうですか?どの仕事も中途半端になって利用者はもちろん職員にも迷惑が」ってアドバイスをしている途中にもかからわず 「もういいです。分かりましたから」と話の途中で泣きながら席を外して拒絶をしてしまう事がありました。  また公休でボラで来ている若い職員に対して、いきなり激怒したこともありました。双方に事情の確認をしましたが 激怒した本人は「今は言いたくない。本人にも少し言ったから考えた欲しい」。激怒された職員は「何に激怒したか分からない。話し方が悪いのなら直したいが」との事。実際 現場を見ていないので自分からは何も言えませんでした。  2つの事例とも 感情の起伏が激しく、翌日には本人は何もなかった様にケロッとしています。この職員にユニットの職員が振り回され、みんな疲れきっています。  利用者にも子ども扱いをしていることもあり、注意したいが前例の事もありどう対処していいか分かりません。  また自分の直属の上司にある事ない事を言ってるらしいのです。それを上司が鵜呑みのしています。  この職員にユニット職員は一線を引いてしまい 雰囲気が良くありません。しかも 今いるユニットに所属したくないろ聞いています。  この現状になってしまったことは、自分に力不足なのは重々承知しています。  どうしたらよいか皆さんアドバイス下さい!!!

みんなの回答

回答No.3

リ-ダ-の力量不足か、リ-ダ-に向いていないのでは・・・・ その方より、年下ですか?一般企業では、良くあることです。 施設以外で働いた事ありますか?確かに、施設と言う狭い世界なので 言葉使い等、未熟な人が多いです。その方の、性格もあると思いますが、前職なにをされていたかにもよります。私も、感情の起伏の激しい人と仕事したことがあり、上司には受けが良いと・・・・(T_T) でも、一緒に食事をする機会があり、それぞれの不満をぶちまけ、なんとか仕事を上手くやってます。その方は、それなりに頑張っておられると思いますが、「職員の迷惑や」とかキツイ言葉ですね。おとなしい人なら、凹むかもしれませんが、勝ち気の人は、逆キレが多いですね。 本来なら、リ-ダ-のあなたが、ビクビクしていること自体がおかしい です。堂々として、その方の不満等を聞いて、相談にのるくらいの器が 必要です。その方を育てるのも、リ-ダ-としての仕事です。 相談者さん達のユニットは、完璧で欠点の無い人ばかりですか? その方にも、少しくらい長所があると思います。相談者さんやユニットの方達にも、その人に対してイヤな顔してませんか?利用者さんは、 感じ取ってるとおもいますよ。一番失礼な事です。私も利用者の家族です。ときどきSSを利用しますが、職場の雰囲気は感じとれます。 リ-ダ-が、しっかりしてなかったら、やはり苦情を言います。 しばらく、その方について、無理だったら、施設等に「適材適所」で ないことを訴えてみてはいかがですか?

  • rnjm4
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.2

お仕事お疲れ様です。 私どもも同じタイプの方にたまに出会います。今でも後悔しているケースでは、その方のあることない事からメンバーがお互い疑心安危となり、結果やめさせられたメンバーが出ました。挙げ句の果てに、本人はいきなり退職し、ケロッとして次の職場で同じ事を繰り返しました。 感情的になるとその方の思うつぼです。かないません。チーム皆で冷静に、ホームの方針に沿って判断して下さい。先の方のように記録もされるといいです。 とにかく、その方と同じ土俵に上がらない様に。 頑張って下さい。

tomo1322
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 同じ土俵に上がらないよう、またその人のペースにはまらない様気をつけたいと思います

  • yukimogu
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.1

最近、どこの施設も人手不足で無理に人員確保しようとするので、このような方も採用してしまいがちです。 先ず、いつどのような指導を行いその時の相手(問題職員)対応をきっちり記録し、所属長に報告することです。その上で、しかるべき対処を行い、改善されなげれば当然、解雇です。記録はその時に有力な証拠になります。このような人物に限って不当解雇だと訴えることもあります。どのような行為に対し、どう指導し、改善が見られないための解雇であるとこを客観的に証明するため。 また、よく現場が人手不足と言いますが、こんなのに職員が振り回されていたは利用者に迷惑ですし、チームの秩序が壊れます。いない方が絶対にましです。 私が以前いた施設では、その様に証拠固めし、チーム内でいなくなっても良いと確認をして、所属長に報告し、辞めてもらいました。その後、良い人材を確保できましたよ。

tomo1322
質問者

お礼

ありがとうございます。 どこの職場にもそういう人がいるんですね。 その人のペースに乱されないように 気をつけたいと思います

関連するQ&A

  • サブリーダーに求められること

     介護職3年目。ユニットケアの特養で働いています。 この度、突然ユニットのサブリーダーに辞令が出ました。 同じユニットに同期が2人いるのですが、正直、自分より仕事の速く、他職員にもズバット意見が言える人がいます。  直接的には言われませんが、影で、何であの人がサブなのかと言われているんじゃないかと心配でなりません。  同期って難しいです。  出来るだけ、皆に認めてもらえるようにリーダーと協力して動いていきたいのですが、サブリーダーに求められることは何でしょうか?

  • 人間関係について

    最近、年配の同僚とうまくいってません。 例えば、自分から挨拶しても無言だったり荒っぽい態度を 私に対してとります。 また、仕事も中途半端に終わらして私に押し付けてきます。 こういう時は1度上司と相談した方がいいんでしょうか? どこの職場でもあることだと思いますが皆さんはウマが 合わない人にたいしてどのように対処してますか? アドバイスお願いします。

  • 職場の人間関係について

    私の上司についてです。 私がチームリーダーを務めていた企画がありました。しかし私の異動に伴い、前部署の上司がリーダーを務めることになりました。 私はリーダーを退いた後も会議の資料作成や、実務など積極的に行っています。と言うか引継ぎが済むまで…という体でやらされてます。 しかし、その企画について私が前部署の部下に指示を出し話を進めようとすると、上司から「リーダーは私だから。私に報告するように」と注意を受けました。 確かに言ってる事はわかります。スジが通ってるのもわかります。しかし企画の進行など未だに私に丸投げし、自分は何もしないのに上層部から評価を得ている名ばかりの上司に憤りを感じています。 正直このような注意を受ける筋合いはありません。私にも企画の前リーダーとしての責任とプライドがあります。なんならチームリーダーに戻して欲しいくらいです。上司を差し置いてそのような事は言えませんが… 日々、別の業務にも追われながらも一生懸命取り組んでいたのに何もしてない上司から注意を受け、仕事をしているのが馬鹿馬鹿しくなりました。 私の考えはおかしいですかね? 私は生意気な部下ですか? 皆さんならどう対応しますか? ご意見お聞かせください。

  • 仕事上の人間関係に困っています。

    二つの施設が隣り合わせにあり、仮にAとBとします。それぞれの施設に職員がいて、電化製品などは共同で使っているんです。 私はその施設Aではリーダーにあたるのですが、先日、B施設のパート職員さんが、A施設のサブリーダーに相談してきました。その内容が、A施設のパート職員がいろいろと文句を言ってくるのがイヤだ・・それも陰口のように言ってくる。仕事がしにくい!というものでした。 私はその話をサブリーダーが聞いているとき同じフロアーにいました。 私の疑問は、 相談してきたその人は、なぜ私にではなく、サブリーダーに相談したか?愚痴をこぼしたかっただけなのか?サブリーダーの方が話しやすかったからか? 更に、なぜ自分の施設Bのリーダーやサブリーダーに話さないのか?その人はサブリーダーに話してどうしてほしいのか? 私はサブリーダーから話は聞きましたが、何か行動に起こすべきなのか、大きなお世話にはならないか、 考えてしまいます。 どうしたらよいと思いますか?

  • 職場の人間関係について

    職場の困った男性職員について悩んでいます。 私は5人という小人数の部署の主任をしているのですが、 そのうちの1人の男性職員と他の職員との関係が気まずくなっています。その男性職員はいつも自分に自信があるようなかんじで能力をひけらかしたり、攻撃的な態度をみせたりします。でも、私の前では多少は押さえているようですし、ましてや社長などの上の上司の前ではそんな姿は全く見せません。 もう皆、我慢の限界のようで私はどうすればいいか困っています。何度か本人と話しをして態度を改めるように言ってきましたが、あまり効果がありません。 ちょっと可愛そうですが、辞めさせる方向で上司に相談してみようかと思っていますが・・・・。 こんなとき、皆さんならどうしますか?

  • 職場の人間関係で。 (長文です)

    いま 自分は職場のリーダーをやっていますが 部下への指導について悩んでいます。 私の職場は 食事を提供を行う職場で いままでは 部下にあたる 同じ職場の人達を 働きやすく 明るい職場にしよう! 仕事への意見や提案を みんなで考え、 実現しよう! という考えで取り組んできました。 食事を作るのには、作業的な部分もありますが、色合いや食材の組み合わせなど 感性的な部分や 肉体的に厳しい労働になることもあるので 気持ちを大事に指導してきたつもりでした。 しかし リーダーとして、2年も経つ 今の現状を見ると、 周りの職員が うまく仕事が回るようにと思って手伝ったりしたことが、仕事に対する甘さを産み、あまさが やる気を失わせ いい加減さが 目立つようになりました。 上司と相談したところ、自分の指導方法の間違え言われ、厳しく指導が 一番のようです。 『自分が きちんと仕事できないようでは 人に指導出来ない』のでは と、考えたり。 リーダーの職は 今回が初めてなので 経験ある皆様の 私への ご指導をお願いします。 

  • ユニットケアについて。

     ユニットケアについて、今度私の施設でも、ユニットケア導入に向けて動いているところですが、詳しい資料がありません。ユニットケアとは?という資料よりも、どちらかというと、どんな形態で、ユニットを導入しているか、また、職員の勤務形態、業務の一日の流れ、利用者を分ける基準など、いろいろな情報を知りたいです。どなたか、自分の施設の情報を公開していただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。もしくは、そういう情報をお持ちの方など、よろしくお願いします。また、アドヴァイス等もいただきたいです。

  • 「仕事は人間関係」ですか?

    職場での悩みです。 わたしは幸運にも社会に出てから、あまり人間関係に苦労したことがありません。なぜか、苦労無く人に好かれるタイプのようで、だから今の会社も10年以上続けてこられるのだと思います。 でも、最近人に好かれることと、仕事は別かもしれないと思う時があります。両立って無理でしょうか。 「仕事は人間関係」って言う上司がいました。その方は、みんなに好かれていて、辞める時は何人かの女子社員が泣きました。 でも、私の唯一尊敬する上司は、仕事はできるけれど、一般的に好かれる人ではありませんでした。 仕事にまっすぐでいたい、という気持ちと嫌われたくない、飲み会にも誘われたいし、おしゃべりで盛り上がりたいっていう気持ちが交錯します。いまのところはなんとか両立を計ろうと波風たてずやっていますが、なんだか中途半端な自分が嫌になるときがあります。 正直、言ってやりたい(注意したい)って思っても、うるさい先輩だと思われると嫌だと思って言えない時が多いです。自分も完璧でないのに 棚に上げて、人のことを指摘できるのかと考えてしまうし。。そこまで考えることはないのでしょうか? なにかご意見いただけると有り難いです。お願いします。

  • 職場での人間関係にストレス・・・。

     長文になりますがスミマセン・・・ もともと上司様と2人の課に勤めていたのですが 上司様とは全く異なる仕事をしていました。 ある日、突然上司様が休暇を取られ そのまま入院、他界してしまいました。  上司様のしてた仕事をこなせる人を採用し 対応してもらうよう、依頼したのですが 会社の方針は、これ以上人を増やす予定は なく現行の人員で・・・との冷たい対応でした。  新たに現場で働いていた人を、うちの課に 入れるから...との事で、自分のしていた 仕事をその人に引き継ぎ、上司様のしてた 仕事を自分がするように言われたのですが 引継ぎもなく任された上司様のお仕事は とてもハードで、それだけで手いっぱいどころか 自分ではとても手におえません。 ましてや、自分のしていた仕事を引き継ぎ ながらとなると、時間的にも不可能です。 (人数だけ同じなら良いってわけが無いです)  更に最近では、元いた現場の仕事が多忙に なっているから・・・と、手伝いに抜けてしまい ほとんどうちの課の仕事をしてくれません。 うちの部屋に来ても現場の仕事をしてる感じ。 現場的には、その人が抜けた事で人数が 1人分、減っているのはもちろん わからなくも無いですが、うちの課に 配属されたからには、うちの課の仕事を 優先させて欲しいと思うのは、間違いでしょうか?  そうして、中途半端に手をつけられた仕事は 自分がしてた頃よりも雑で、注意をすると 「こっちは素人なんだから、教えてくれないのが悪い」 の一点張り。  正直、もう仕事を続けていく自信が有りません。 近く迫った監査の準備etcも、間に合いそうに無いですが、 これもまた「聞いてない!」と責任を押し付けられるのは 目に見えています。  その人の嫌な面を、感じてしまうと どんどん、全てが連鎖的に嫌になり・・・ イライラが止まらなくなっている気がします。  もう、どうすれば良いのかわかりません。 相談する人もいない環境で、ここ3か月 苦痛でストレスもたまっている気がします・・・。 対策を教えて下さい。

  • 職場の人間関係について(介護・デイサービス)

    職場の人間関係についてご相談させていただきます。 現在福祉施設(デイサービス)でリーダー業務を行なっている30代の者です。仕事仲間の中に困った女性が1人。立ち上げのデイサービスをリーダーとして勤務していた人ですが、1年前に原因不明のめまいに襲われ半年休養、その間のリーダー不在を私がリーダーにつく形で補って休養復帰後もそのまま私がリーダーを勤めています。 一口で言ってその女性は40代、自身でも更年期・家庭の問題と体調や感情を抑えられない時があると言ってますが、問題は人格にあるような気がします。完璧主義・自己犠牲心が強い、それを他の職員にも求める為、職場では一人孤立していて他職員からは問題児扱いされています。 私は全くの真逆なタイプで嫌われてはどんな良い事を言ってもしても受け入れてもらえない、まずは信頼と良好な関係を築き、職場の雰囲気を和ませる事、そこから良いサービス(ここでいう接遇の事です)の提供をと考えいますが、その方はそれが職員の馴れ合いになっていると厳しくバッシングしてくるのです。前リーダーのプライドもあってか私から歩み寄っても壁を感じます。 相談は先日その事を上司に相談した所、「立ち上げの時から頑張っていた、家庭を2の次にして22・23時まで頑張っていたその熱意にみんな押されて、なにか言えば面倒だからと諦めてしまう周囲も悪いのではないか??みんなが苦労しているのは分かるが間違った事は言ってないししてない」と。 私も家庭を持ち働いていますが、仕事と家庭のバランスを崩してまで働いて何の意味があるのか、それを評価している上司・施設にかなりの失望感を抱き、モチベーション下がり気味です。   今後私はどのようにその女性に接していけば良いでしょうか??職場の和をどのように保っていけば良いでしょうか。また、私にリーダーとして足りない部分はどのようなところでしょうか?