• ベストアンサー

「仕事は人間関係」ですか?

職場での悩みです。 わたしは幸運にも社会に出てから、あまり人間関係に苦労したことがありません。なぜか、苦労無く人に好かれるタイプのようで、だから今の会社も10年以上続けてこられるのだと思います。 でも、最近人に好かれることと、仕事は別かもしれないと思う時があります。両立って無理でしょうか。 「仕事は人間関係」って言う上司がいました。その方は、みんなに好かれていて、辞める時は何人かの女子社員が泣きました。 でも、私の唯一尊敬する上司は、仕事はできるけれど、一般的に好かれる人ではありませんでした。 仕事にまっすぐでいたい、という気持ちと嫌われたくない、飲み会にも誘われたいし、おしゃべりで盛り上がりたいっていう気持ちが交錯します。いまのところはなんとか両立を計ろうと波風たてずやっていますが、なんだか中途半端な自分が嫌になるときがあります。 正直、言ってやりたい(注意したい)って思っても、うるさい先輩だと思われると嫌だと思って言えない時が多いです。自分も完璧でないのに 棚に上げて、人のことを指摘できるのかと考えてしまうし。。そこまで考えることはないのでしょうか? なにかご意見いただけると有り難いです。お願いします。

noname#97816
noname#97816

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

人間関係を勘違いしてませんか? 嫌われないことが人間関係をよくしていることでは無いです。 >でも、私の唯一尊敬する上司は、仕事はできるけれど、一般的に好かれる人ではありませんでした。 確かに多くの人から好かれる性格の人は、その性格のおかげでいろいろなところで多くの人に助けてもらえることが多くあります。 しかし、尊敬してくれる人間が何名かいるというのも深い人間関係が築けていることになります。 注意したくらいで嫌われるってことは、良い人間関係を築けているのでなく、周りに迎合しているだけです。 人間関係としてみたら、かなり悪い人間関係になりますよ。 本当に良い人間関係を築いていれば、厳しい指導をしてもその人の指導だからありがたい。と思われるものです。 良い人間関係を築こうと思ったら和して同ぜずの姿勢が大事です。 同じて和せずでは浅い人間関係しか築けず、本当に困ったときにはそんな人間関係の人は真っ先に去ってしまいますよ。 しっかりした注意ならばうるさい先輩などと思われにくいし、そういうことをうるさい先輩だと思うような人間に好かれてもよい人間関係を築いているなどとはいえませんよ。

noname#97816
質問者

お礼

和して同ぜず、とはいい言葉ですね。あまり知らなかったですけれど、自分の座右の銘にしたいです。 今の職場はあまり尊敬できるようなお手本になるような上司はいないんですけれど、自分が少しでもそうなれるように頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#81161
noname#81161
回答No.3

若いころは仕事は人間関係で成り立つと思っていました。 周囲に好かれれば、仕事で分からないことが聞きやすいし、 悩み事を打ち明けやすい。好かれる人間はいい仕事ができるって 絶対思っていました。 でも、30代も中盤に入った今、貴方のように 「仕事は人間関係」ですか? …と疑問に思っています。 こんなことがありました。 ある派遣社員が年間の残業代を100時間上乗せして 工数を申請していました。有給も1ヶ月に 1回は休んだのにその1回を出勤と申請していました。 ある人が、その不正行為に気がついて 所属グループのリーダーに告発しました。 周囲のみんなはなんとなく気がついていましたが、関わりたくないし めんどくさい。でも、不正な行為は見ていて不快だし、悔しい。 そんな中、”彼は間違っている”と声を上げたのです。 結果…派遣社員は辞めたのですが 辞めたのは、告発した方でした。 告発がバレたら、所属グループリーダーの管理能力が問われます。 グループリーダーは不正行為の派遣社員を問いただしましたが ”僕はやっていない”の一点張りでしらばっくれました。 告発した派遣社員は事前にグループリーダーに何度も言いました。 ”彼を見ていてくれ。彼は定時で帰るけど、タイムシートは 20:00帰宅になっている。忙しいとは思うが、毎日のように 不正をしているから1日でもいい、見てくれ”と。 告発した派遣社員は逆にグループリーダーに ”彼はやっていないと言っている”と詰問されました。 そんなふうになってしまい、 職場に居づらくなり、やめてしまったのです。 辞めてしまった方は、職場では人間関係も良く みんなに慕われていました。でも、彼は 正義を通せず、去っていきました。 …とんちんかんな回答ですみません。 何が言いたいのかと申しますと、 人に好かれ、正義感のある人間は仕事も出来るし 人に安心感を与えます。私はそれでいいと思っています。 しかし、時に、正義を不正に通す人間が 勝ってしまう場面もあるのです。そこのバランスが大切だと思います。 好かれるだけじゃ駄目なのです。 ある程度、毒がないと。 悪意をも受け入れられる人間が 職場では勝ちます。 …ちなみに辞めてしまった派遣社員は 私です。

noname#97816
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。すごくお気持ちが分りました。 正義感のある人が損をみるなんてあんまりだと思います。 私もバブルの頃ですけど、アルバイトでタイムカードをやりたい放題していた人がいて、今思い出しても腹が立ちます。 たしかにどんな分野でも上に上がって行くいは、悪どいところがないとっていうのは聞きます。 バランスって、なんだか哀しいですね。それが世の中なんでしょうけれども ご意見ありがとうございました。

noname#84191
noname#84191
回答No.2

言ってやりたい・・おやめになった方が良いでしょう。 もちろん、その方が私の事で気づいたことがあったなら色々と教えてくださいとか、指摘してくださいなどと頼まれたなら別でしょうが・・ 人は他人の意見など聞かないものです。 こちらはその人のためと思っても、受け取る側は恨みに思うこともしばしば・・・ 質問者さんも、私のこの話・・素直にきけましたか? と言う事です、質問者さんが感じるように、その後輩君も感じるのです。

noname#97816
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 基本的にはご意見に同意なんですが、これでいいんだろうかと、思う気持ちなんです。

noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。 ごめんなさい、ちょっと分かり辛いので確認させてほしいのですが、 >正直、言ってやりたい(注意したい) この相手って、1373さんが尊敬している仕事ができる上司に対し、好意を持ってない後輩についてでいいですか? ここではそれ前提で話しますが。。。 後輩の方々に自分が尊敬している上司は「あの上司は仕事ができるのだから好きになりなさい」って言うつもりなんですか? 私的には職場でもプライベートでも、人の好き嫌いに口を出すな、って思うのですがどうでしょうか? 後輩に押し付けようとする1373さんの価値観って絶対的なものなのでしょうか?って思ってしまったのですが、どうなんでしょうか? >最近人に好かれることと、仕事は別かもしれないと思う時があります まぁ別かもしれないし、仕事の一貫とも言えると思うのですが。 仕事をするのって、人の協力なしにはできない事が多く、仕事を円滑に進めるために 職場の人と仲良く接しようとする事も仕事のひとつって言えばひとつだと私は思っているのですがどうでしょうか? 私自身は人からあまり好かれていなくても、仕事が出来る上司の方がいいです。 っていうかなぜか私の歴代の上司ってそんな人ばっかりなんですが。 参考になれば幸いです。

noname#97816
質問者

補足

すいません、非常に分りにくい文章だったみたいで。 上司のことは全く関係ないです。自分の価値観について言いたかっただけで。だれを好きになろうとまったく関係ありません。 ただ仕事に対する姿勢とか、やり方について注意したいということです。ご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事の人間関係について

    仕事の人間関係について 自分の勝手なのかもしれませんが、前に付き合っていた人が私の上司で隣にいます。 別れても仕事は仕事ですからふつうに仕事はしないといけないとわかっていますが、 付き合ってる時も、束縛ややきもちがひどく、びくびくしていました。別れてからも、ひつこくて付き合っているときと 同じ感じに束縛等もありました。しまいには家の前を用もないのにうろうろして見張られているような感じがして 恐怖感を覚えました。 精神的にやられてしまっているのですが、ふつうにしなければならないのはわかっています。ですが体が拒否反応を 起こして話しかけられると胸が痛くなるほど、嫌な気持ちになります。 自分でも仕事のことで話さなければならないことがありますが、怖くてすぐには話しかけられません。 仕事を辞めるのが一番だと思っていますが、この時代ですので簡単には決断できません。 その上司とは不倫でしたので会社の人に相談していいやら。この際、すべて話したいと思うのですが、 それはやめたほうがいいのでしょうか? どうしたら、ふつうにできるでしょうか?もう無理なのでしょうか? 補足 付き合いのきっかけは、上司からです。 断ったら会社で嫌がらせされるということも頭にうかび、それと自分が離婚したばかりで誰かにすがりたかったのもあるかもしれません。自分のいけないのですが、上司は結婚して子供もいるわけですから、家族から奪うことはかんがえていませんでしたが、上司は周りが見えなくなってしまったのかもしれません。家族と別れるからと最後にいってました。

  • 仕事での人間関係

    転職して、今の仕事は事務的なこともありますが外に出て外部の人と接する機会もあります。そのような中で目上の人(得意先の方)と二人だけになった時、仕事以外でのちょっとした話題というのが思いつきません。用を済ませてさっさと帰ってくるのもなんだか感じが悪いかと思います、かといって長々と話す必要もないかと思うのですが… 自分の会社の上司に対しても同じように悩みます。私の会社には私以外に若い年代の人はおらず私一人です。その為、上司も社長も私に気を使っているのがよくわかります。ですが私に何をしてほしいのかはっきりといってもらえないと、どうしてよいのかわかりません。仕事についてではなく、お茶をいれてほしいとかそういった小さな事です…。 私は気が利かないと言われた事があるので、もしかしたらそう思われてるのではと心配です…。会社の居心地はとても悪いです。おそらく他の人もそう思っていると思います。できたら、みんなが気持ちよく働けるようにこの会社の雰囲気を変えたいです。私は周りを盛り上げたりするようなことは苦手です…。でも、一番若い私が何かしないといけないような気がします。 母はそんなことまだ若いあなたに誰も期待してないから考えすぎるなと言われます。 社会人になって3年目(25歳です)になりますが、いまだに職場での人間関係に戸惑っています…。 もっと肩の力を抜いて仕事をしたいです。考え過ぎて疲れます。こんなことを気にする私がおかしいのでしょうか?

  • 仕事の人間関係

    他の人が同じ事をしても怒らないのに私がやればいちいち怒るんです。 ちょっとした事でも悪いところばかり言われ過ぎてどんどん自信がなくなってしまいました。 私も仕事がなかなかうまく出来るタイプではないので仕事での失敗や注意された事をノートにまとめて毎朝チェックして今日こそは!!と思って頑張っても毎日注意する事が増えてく一方です(T_T) 仕事以外でも、細かい注意が多くタオルの位置さえもどうしてこうしたの?あーしたの?なんで?みたいな質問…を受け(もはや事情聴取みたいな感じ)でずっと言われ続けてしまいます。 正直ストレスでおかしくなりそうなんです… 意地悪で言ってる訳じゃないからねとも言われますが… こんな毎日を過ごし我慢して約1年たつのですが、上司なとがいない時などエスカレートします…。 私はただ最低限でもいいので普通に仕事をしたいんです。 ただ注意された事をうまく出来なかったりする事も多いので(T_T)私も悪いのはわかってるんです。 出来てたら苦労しないんですけど(T_T) その人と仕事上わからない事などは聞かないといけないので話さない日はないです。 皆さんは仕事での人間関係どうやって克服しましたか?

  • 人間関係で悩んでいます。

    人間関係で悩んでいます。 自分でいうのもなんですが、若くて仕事を覚えるのが早い方で、年上にもズバズバ言います。 会社の役員クラスの人から見たら気持ち良く見られていますが、 先輩のうち1人それを気持ちよく思ってない人がいます。日本語で言うとヤキモチとでも言うのでしょうか。 どーーでもいいようなことでケチつけてきます。 「その仕事するってことxxxさんに報告した?」「許可もらった?」「なんで?」だのどーーーでもいいことで仕事増やそうと必死です。 これを外国人上司に相談したいとき、 「彼は僕が彼以上にできることをあまり気持ちよく(快く)思っていない。」って何と言えばいいでしょうか?

  • 職場の人間関係。

    度々の質問ですみません。 気力、体力的に厳しくなったので、上司に相談しました。人間関係と仕事量の事です。 私は男性ですが、職場の女性から嫌がらせを受けています。仕事も息つく暇もないくらい押し付けられます。 本人はお喋りしてばかりですが。 現状を上司に相談しましたが、人間関係の相談はしない方が良かったでしょうか? もう泥沼なので、自分ではどうしようもありませんでした。 親身になって聞いてくれたので、それは良かったのですが、皆様の経験談をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 仕事の人間関係に悩む人にアドバイスは必要?

    度々すみません。 別の質問部屋でhttp://okwave.jp/qa3963774.html こんな質問をしました。 告白したりということはするのはやめようと思っています。 最後にやりとりしたメールに「大変なこと(担当業務のほか人間関係など)…(自分棚に上げますが)・・・仕事は頑張ってください」 というように書かれていました。 恋愛感情抜きにして、毎日10時過ぎに帰社し、土曜も出勤が続いている、他人に仕事を渡せず自分が抱え込んで仕事をするなどの話を聞いているので、心配はしていましたが、40歳にもなるし、28の私がどうこう言うわけにもいかないよね、などと考えていました。  でも、人間関係もこのメールでは悩んでるんじゃないかと感じました。 私はといえば、今の職場は人数も少なくて、まだどろどろしていません。 40歳ともなれば主任とか係長クラスに昇進する年齢ですが、この人はまだ役職がないようです。「いいや、いいや」で過ごしてきたらしいですが、なんだかそれも・・・と思ったり。  元々は総務的な仕事だったそうなのですが、異動して全く畑の違う仕事をしているそうで、苦労も絶えないらしいです。  ほっといた方がいいのでしょうか?

  • 職場の人間関係が嫌です

    24歳の女です。 会社全体というよりは自分の所属している課が嫌でたまりません。 なぜかというと、人を馬鹿にする人間が多いからです。悪気はそこまでないとは思うのですが、仕事をうまくこなせない人には上司であろうと同期であろうと後輩であろうと陰で笑っていたり馬鹿にするような事を言っています。 仕事でなくても、その人の素振り、話し方、態度について。「この人おかしんじゃない?うけるよねー」みたいな感じで笑って小馬鹿にするような事を言っています。 「自分の事を棚に上げて」という風に考えてしまいます(自分の事を評価しているわけではないのですが・・・) 話の話題として悪口言ってたり、仕事していても楽しむ為に人を馬鹿にして笑っている感じがします。 おまけに私の課は定時に近い時間に帰れば帰るほど、「何早く帰ってんの?」というような雰囲気です。私自身の考えとしては、早く帰れるのは自分の仕事のこなし方次第だと思います。余計なおしゃべり(悪口とか)すればその分帰る時間も遅くなりませんか? する仕事もないのに嫌な職場にだらだらいる事が苦痛でたまりません。 今日も早く退社しましたが、帰りの挨拶の時の雰囲気はよくありませんでした。

  • 人間関係も仕事を覚えるのと同じく・・・。

    私は、嫌いな人でも笑顔で対応できちゃいます。平気です。つらくもなんともないです。 自分だけおやつや、お茶が配られなくても余り気にしません。むしろ、その方が気が楽かもしれません。 態度の悪い人がいても、余り気になりません。 先輩が上司に私の悪口を言っているのを聞いてしまいましたが、何日かたつとすっかり忘れて(馬鹿ですね。私)、その先輩と楽しく会話しています。 私にだけ態度が悪い人がいても、気にしません。 私が話しかけてもうんともすんとも言わない人がいますが、 その方とはもう3年もずっとそれですので、慣れてしまいました。 最初は、注意しようかと思いましたし、気になってましたが、その人の親が同じ職場にいるため、面倒だからまあいっかと思ってそれきりそのままです。 もう気にしません。日常のありふれたものになってしまいました。(だめなのは分かっていますが・・。) 人間関係であまり悩まなくなりました。 そんなことを悩むより、沢山の仕事をどうこなすかを悩んでばかりです。 最近、人間関係で悩む人は、仕事に余裕があるから悩むのでは?と思うようになりました。 どうなのでしょうか?

  • 人間関係を作る

     人間関係を作る上で悩んでいることがあります。  良い、アドバイスを頂ければと思います。  質問の結論からいって、「人間関係をどう作ると円滑に仕事がしやすいか、仕事仲間に気を使わないで自分をさらけ出して、仕事ができるか」をアドバイスほしいのです。  社会人経験が、今で3ヶ月目の19歳の男です。  あまり高校時代、アルバイトをしていなかったのでいきなり会社に入って、正直周りの先輩や上司に気を使い、自分の感情やいいたいことを押し殺して、真面目で、素直な人間を作りあげている自分です。  つまり、偽善者なのです。  高校までは、仲のいい友達と遊び、いいたいことを言いあって、ストレスってあまり感じなかったんですが、会社に入って自分のいいたい事や主張は言わないようにしています。なぜなら仕事もわからないし、先輩の言うとおりにしている方が、仕事を覚えられるし、楽だから。  けど、わからないとこは、質問をしています。  けど、プライベートでも飲みにも連れて行って貰えないし、つまり阻害されている感じで「真面目、不器用」と言われているみたいで、なら、俺はこういう奴だって高校の時みたいに自分を出すと、「なんじゃ、こいつは!」って思われるのが怖い。  一回付いた俺の印象は、なかなか変えてもらえないから、自分を押し殺して、いい人をやっています。  それは別に社会人として最低限のルールだと思うので、当たり前のことですが、正直しんどいし、上司からも「もっと自分を出せ」って言われているんですが、どこまで自分を出すことが許されるのかがわからないんです。  怖いのもあって。  だから、趣味や友達は沢山いても、会社での人間関係、つまり、飲みに言ったり、相談できる先輩や同僚という会社の仲間ができない。 ういた存在になってしまっています。  自分をどこまで出せばいいのか?  人間関係の構築は、どうすればいいのか?    上司から「人間関係は自分で作っていくものだ」ってアドバイスを貰い、どうやることが人間関係を構築していくことかそれもわからない。  話も、普通の家族構成やその人を知ったら、後は話すこともないし、 だから、黙っていることも多くて。  なので、印象は「疲れている」って見えるみたいで。  確かに今、精神的にこの悩みで疲れています。    仕事では、別の顔。プロの仕事人というより、オトナシく、していて 周りからも「元気ないね」って「疲れているね」って顔に出ています。  正直言って、この悩みが解決されれば、自分ももっと今の仕事を頑張ってみたいんで、先輩方アドバイス下さい。  頭がよくないので、できればわかりやすく、エピソードを入れてもらえるとありがたいです。

  • 仕事の人間関係

    うつ状態で投薬治療をしながら仕事をしています。 大学を出てから一年ほど仕事をしていましたが、何もかも嫌になり会社をやめ病院に連れられていったところうつ状態だとわかり二年ほど自宅で過ごしていました。 体調がよくなってきたので派遣に登録し、週三回、週二回、その後週5回のペースで仕事をし、 体調を崩したこともありまた仕事を週2回の派遣の仕事に減らしました。 そしてまた週3回のアルバイトを始め、運良く正社員になることが出来もうすぐ1年になりますが 上司、先輩たちとうまくやっていけていないと感じています。 仕事上での意思疎通は図れていますが、その他の雑談などはあまり入り込めません。 同じ課内の上司の下で働いていても、プライベートなことですが他の同僚から教えられるまで何も知らないことが多いです。 プライベートなことやうわさ話なので知らなくてもいいとも思うのですが、仕事が終わってみんなでワイワイ飲みに行く人もいません。 なんだか面接の時にも思いましたがこの会社の人は自分とはあわなそうだと思ったのが見事に当たってしまった感じです。 つい最近入ってきたアルバイトのほうがすんなりなじんで楽しそうに仕事をしています。 羨ましいです。 上司の文句を先輩たちが言っていると自分なんかもっと言われいるんだろうなあと思います。 最近は悩むのが嫌なのでさっさと辞めてまた派遣で働こうかと考え始めました。 しかし人間関係はひとつのところで上手くやれなければ他のところでも上手くやれないのでしょうか。 私の考え方は逃げでしょうか このような理由で仕事を辞めたいと思うのは甘いでしょうか。 家族に相談したら、せっかく一度よくなった体調がストレスで悪化したら大変だから辞めてゆっくり休めといいます。 病状は安定しているみたいで、辞めるほど酷くはないみたいです。

専門家に質問してみよう