• 締切済み

職場の人間関係について(介護・デイサービス)

職場の人間関係についてご相談させていただきます。 現在福祉施設(デイサービス)でリーダー業務を行なっている30代の者です。仕事仲間の中に困った女性が1人。立ち上げのデイサービスをリーダーとして勤務していた人ですが、1年前に原因不明のめまいに襲われ半年休養、その間のリーダー不在を私がリーダーにつく形で補って休養復帰後もそのまま私がリーダーを勤めています。 一口で言ってその女性は40代、自身でも更年期・家庭の問題と体調や感情を抑えられない時があると言ってますが、問題は人格にあるような気がします。完璧主義・自己犠牲心が強い、それを他の職員にも求める為、職場では一人孤立していて他職員からは問題児扱いされています。 私は全くの真逆なタイプで嫌われてはどんな良い事を言ってもしても受け入れてもらえない、まずは信頼と良好な関係を築き、職場の雰囲気を和ませる事、そこから良いサービス(ここでいう接遇の事です)の提供をと考えいますが、その方はそれが職員の馴れ合いになっていると厳しくバッシングしてくるのです。前リーダーのプライドもあってか私から歩み寄っても壁を感じます。 相談は先日その事を上司に相談した所、「立ち上げの時から頑張っていた、家庭を2の次にして22・23時まで頑張っていたその熱意にみんな押されて、なにか言えば面倒だからと諦めてしまう周囲も悪いのではないか??みんなが苦労しているのは分かるが間違った事は言ってないししてない」と。 私も家庭を持ち働いていますが、仕事と家庭のバランスを崩してまで働いて何の意味があるのか、それを評価している上司・施設にかなりの失望感を抱き、モチベーション下がり気味です。   今後私はどのようにその女性に接していけば良いでしょうか??職場の和をどのように保っていけば良いでしょうか。また、私にリーダーとして足りない部分はどのようなところでしょうか?

みんなの回答

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

こんにちは。 介護職です。 答えが見付けにくい質問ですね。 私がその職場にリーダーとして入れば、方向性を示します。 質問文の内容を見ますと、家庭を大事にされているようです。 もし、それを第一の方向性にするなら、きちんと時間内に退勤できる体制を整えることでしょうか。 介護の分野では、22時、23時まで残っても残業はでないでしょう。 周りのスタッフも、サービス残業は嫌なはずです。 そこで、家庭を大事にする質問者さんが大将になり、効率良く仕事ができる環境を作れば、周りのスタッフが着いてきます。仕事が忙しくなってもきちんと定時に上がれて、ダラダラしませんから。 その環境を作ることが出来れば、元リーダーさんの役割を発揮してもらう番です。 「俺(私)についてこい」タイプでしょうし、責任ある仕事を任せれば、刺激されると思います。その仕事を出来るだけ時間内にしてもらって、評価すれば、その方も乗ってくれませんでしょうか。 私は、質問者さんがリーダーとして何が足りないかはわかりませんが、リーダーとして周りを引き立てる事が出来る力を持つことが大切だと思っています。

mu-730
質問者

お礼

回答ありがとうございました!今は定時での退勤ができる体制も整い、人間関係はその女性を除いて良好なのです。ただその女性だけが一人熱意(?)を持って周りや私に攻撃的な態度を取ってくるので参っております。参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 職場での人間関係

    最近、ここ3か月間の事ですが、職場内である特定の女性職員(50代)から私(男)に対する陰口が何回か耳に入りました。その度に落ち込み、寂しい思いをしています。 いい加減怒りが込み上げてきたので、その陰口を叩く女性職員と一緒に仕事をする時ついつい口にしなくても表情や口調、ちょっとした態度の違いなどで怒りが露わになってしまった事がありました。向こうもそれを察してか対抗心をむき出しにしてきました。これは、女性が圧倒的に多い職場ですし、その問題の女性の方が圧倒的にキャリアも上で上との人間関係がいい感じで築かれている感じですので非常に私にとっては、不利な状況です。でも、その二人の関係を悪くしているのは明らかにあっちサイドな訳だし、凄い損している気分です。これは事実として、周りの反応も気にせずに上司に報告した方がよろしいでしょうか? こういうふうになるまでは、あっちの方から馴れ馴れしく話しかけてきたりしていたので私はそれに合わせて話を返すような感じで時には優しく話しかけてくれたりしてたので私的には良好かなと好意さえ抱くようになっていましたので陰口も見逃してきたんです。でもこの前の陰口が余りにも酷かったので、これは違うなと疑問を持ち始めたんです。女性の心理って良く解らないなと不思議に思います。結局私は、その女性職員に弄ばれてたんでしょうか?  まあ上司に報告するにせよしないにせよその女性職員はプライドが高い感じなので陰口はやむことはないと思いますが。

  • 職場の人間関係

    私は48歳 問題は37歳の女性職員です。他人に厳しく自分には甘いタイプで一人をターゲットにして自分の思い通りにならないと攻撃的な言動をする人間です。頭は良いのですが広範性発達障害のようにも見受けられ 前職場でも人間関係で問題を起こし私の職場に来ました。私は職場責任者で何とかしたいのですが病的で私の言葉を聞こうとしないのです。私の更に上司に相談しても事なかれ主義的な対応で私の責任にしかしないのです。今、考えているのは あと2年で50歳の早期退職で転職することですが、問題の女性と離れるためには今から役職を降りて平社員で2年間過ごし退職金が800万減額となりますがそれで退職するかです。それくらいつらい状態です… 幸い50歳でも転職は可能な職業なので転職自体は大丈夫です。相談したいのは、あと2年間平社員になり問題の女性と離れるか あと2年間現状維持するかです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 仕事上の人間関係に困っています。

    二つの施設が隣り合わせにあり、仮にAとBとします。それぞれの施設に職員がいて、電化製品などは共同で使っているんです。 私はその施設Aではリーダーにあたるのですが、先日、B施設のパート職員さんが、A施設のサブリーダーに相談してきました。その内容が、A施設のパート職員がいろいろと文句を言ってくるのがイヤだ・・それも陰口のように言ってくる。仕事がしにくい!というものでした。 私はその話をサブリーダーが聞いているとき同じフロアーにいました。 私の疑問は、 相談してきたその人は、なぜ私にではなく、サブリーダーに相談したか?愚痴をこぼしたかっただけなのか?サブリーダーの方が話しやすかったからか? 更に、なぜ自分の施設Bのリーダーやサブリーダーに話さないのか?その人はサブリーダーに話してどうしてほしいのか? 私はサブリーダーから話は聞きましたが、何か行動に起こすべきなのか、大きなお世話にはならないか、 考えてしまいます。 どうしたらよいと思いますか?

  • 職場の人間関係

    私は、40歳で某会社の契約社員です。女性です。 子育てが一段落し数年前に再就職しました。 職場の中で苦しい時に共に支えあった、友達がプロジェクトチームのリーダとなりました。私は、其の部署から人間関係で色々あったので 離れようと思っていたのですが、彼女がリーダになるのなら助けたいと思い残る事を希望しました。もし反対の立場であっても同じ気持ちで 彼女に残って欲しいと思ったと思います。 ところがチームの中に私の同期の人がおり私がチームの中でサブとなるのを心良く思っていません。嫉妬します。 チーム担当の上司は、年下(4歳下)ということもありうまく言えませんが甘えることが出来ません。今までは、自分より年上でした。 だからどこか男性として上手に甘える事が出来た気がします。 私は、上司とリーダの彼女と他のチームのメンバの間に挟まりとても苦しい状況です。建前の自分と本音の自分のギャップでつらいです。 でもリーダを引き受けた彼女は、もっとしんどいはずです。 リーダを彼女が引き受けたのは、私が残留出来るようにとの考えもあってのことです。同じ様な経験をされた方アドバイスをお願いします。

  • デイサービスの役割

    私の父親は、パーキンソン病症候群と軽い痴呆が入っており介護「1」という認定がおりました。頑固な父親で薬は飲まないし、母親には暴力を振るい最近では、大便や小便を漏らすようになりました。母親も介護に疲れケアマネジャーに相談したところ「一度、デイケアを体験してみたら?」というアドバイスをもらい、以前は「絶対にいかない」と意地を張っていた父親が重い腰をあげて一度いってみたところ「楽しかった、これからも行く」と言ってくれて一安心していましたが、今日突然「血圧が高いから面倒みれません」と施設への立ち入りを拒否されたようです。一体、デイサービスの役割というのはなんなんでしょうか?自分たちの施設に不利な条件が揃ったので施設への立ち入りを拒否したとしか考えられません。「病院へ行き薬を飲んで血圧を下げれば、来てもいい」とまで言われたようです。父親と母親は仲が悪く母親に「病院へは行かない!」といっているようですが、そういう事を面倒見てくれる施設がデイサービスの役割だと思っていました。何かただの金儲けの施設に思えてなりません。「健康な方の面倒だけみて、病人の面倒は見ない」というのがデイサービスなのでしょうか?私は、年老いた母親のために、職員さんへ病院へ連れて行ってもらい今後も父親は楽しくすごしてもらい、母親には多少なりとも楽させたいだけなのですが・・・・私のデイサービスへの解釈が間違っているとは思いますが、病院と併設している施設ならば職員さんが病院へ連れて行ってくれるのは可能なのでしょうか?あと、こういったケースで拒否するのは福祉施設として問題性はないのでしょうか?どこに相談したらよいのでしょうか?私が面倒をみれたらいいのですが、私は東京に転勤になり実家は岐阜で不可能です。何かお知恵をおかしください。宜しくお願いいたします。

  • デイサービスでの営業

    新規立ち上げのデイサービスに採用されました。 まだ利用者さんは一人もいない状態です。 そこで、上司から利用者獲得のための営業を考えろ、と言われました。 しかし、一般家庭へのチラシ配布、事業所・病院・整骨院への挨拶回りなどは終わっています。 これらを短期間に何回もすると逆に悪い印象を与える気がします。 同業者(通所施設)へは挨拶回りをしていません。 これは上司の判断で、同業者から紹介される利用者さんは その施設で手に負えない難しい人の可能性が高いからです。 このような状態で、まだできる営業はあるのでしょうか。 私は福祉業界での営業は初めてで(と言うより営業自体経験が浅いのですが) これ以上のことが思いつきません。 何かアドバイスがあれば教えてください。

  • 介護のデイサービス業務は簡単??

    よろしくお願いします。 この秋から、職場で介護現場のデイサービス向けの企画をしばらく担当することになり、不慣れな分野であるため、知り合いの息子さんが介護職(資格の有無は不明)との事で、色々聞いてもらいました。 その息子さんは、働いている介護施設で2年ほど介護認定が低いか介護予防を目的にされている方々のデイサービスを経験し、今はその施設内の身体障害者のリハビリも行うデイケア?という所の介護職をしているそうです。 息子さんによると、『 デイサービスは皿を一日洗っているような感じでケアは簡単だよ 』 と言うのだそうですが、実際にそうなのでしょうか? 今回の私の担当は著しい身体障害者の方々の所へはまず行かないようなので、あくまでデイサービスという所の様子だけが事前に知りたいのですが、息子さんが仰っているのは相対的なものなのか、またはデイサービスでも何らかの難しさがあるのか‥。その辺りの感触をまず知りたいと思いました。 ぜひその分野をご存知な方々から、様々なアドバイスをお聞き出来ればと思います。よろしくお願いします。

  • デイサービスの仕事のやり方について困っています

    私はデイサービスで勤めています。私の職場は、現在人手不足で、記録や実績等の雑務の仕事は残業でしている毎日です。日中は、利用者と関わる時間を取るので精一杯です。 私以外の職員は、非常勤のパートで小さい子どもがいたりと、ほとんど残れないため、現在一人で全ての雑務をこなしています。そのため、毎日遅くまで残っていますが、上司(施設長)は良い顔をしていません。なのに、施設長は、いつも19時には帰って、私が帰る頃に鍵を閉めに来るだけです。 残業はしない方が良いとは思うのですが…。 何かこの状況を改善する良い方法ってありますか?

  • 介護職 負担の少ない職場

    介護職でも比較的楽な職場はありますか? デイサービスとか少人数のグループホームなどでしょうか。 訪問介護は大変なのでしょうか? 入居費の安い施設で、ショート夜勤ありで、大手ではなく職員の少ない職場が大変なのだろうなとは想像してます。

  • 職場の人間関係について

    職場の困った男性職員について悩んでいます。 私は5人という小人数の部署の主任をしているのですが、 そのうちの1人の男性職員と他の職員との関係が気まずくなっています。その男性職員はいつも自分に自信があるようなかんじで能力をひけらかしたり、攻撃的な態度をみせたりします。でも、私の前では多少は押さえているようですし、ましてや社長などの上の上司の前ではそんな姿は全く見せません。 もう皆、我慢の限界のようで私はどうすればいいか困っています。何度か本人と話しをして態度を改めるように言ってきましたが、あまり効果がありません。 ちょっと可愛そうですが、辞めさせる方向で上司に相談してみようかと思っていますが・・・・。 こんなとき、皆さんならどうしますか?