• ベストアンサー

ルータの初期化方法を教えて

kumamanの回答

  • kumaman
  • ベストアンサー率51% (147/285)
回答No.4

やり方はお二人が書いてくれたので私からはアドバイスを。 ルータを初期化すると当然中の情報が全部消えます。 初期化後はプロバイダのユーザ名・パスワードを入れないとインターネットに接続出来ません。 あらかじめ控えておくか、入会時の会員情報の用紙を手元に用意してから初期化しましょう。 用紙が無いからパスが分からず、サポートに問い合わせようにもインターネットで調べられないなんて八方塞がりですからね^_^; 最近はPCやその周辺機器に限らず家電製品なんかでも普通にマニュアルが公開されています。 困った時に見るのはもちろんのこと、買う前に詳しい製品仕様を調べて比較検討するのにも役立ちますから是非活用してみて下さい。

pasocom
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 YahooBBはモデムをレンタルし、これにはルータ機能がないのでさらにコレガのルータをかませています。 ルータには何も接続のための情報は入っていないです。 マニュアルが公開されていることは、「うすうす」感じていたのですが、以前探して見当たらなかった覚えがありまして、こちらに投稿させていただいた次第です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ルーターのポート開放について

    今日ルーターを購入しまして、友人とメッセンジャーの最中、ファイルが送れくなるという事態に陥ってしまいました。画像ファイルなのですが・・・; 友人に聞いたらポートの開放をしなきゃだめだといわれました。 ポート開放といってもよくわからないのですが、ルーターの設定をいじるしかないのだそうで。 ルーターに関してはまったくの素人なのでよくわかりません。型番はCOREGAのCG-BARMXです。 どうかポート開放の方法を教えてください。お願いします

  • ルータ買い替え

    現在ルータを買い換えようと考えています。 最近急にインターネットができなくなったりするのでルータが壊れたんだと思います。 natテーブルがどうとかでできなくなるらしいです。 特にゲームをやっているとよく落ちます(WarRockと言うゲームです) 上記のゲームで落ちるのは仕方ないと思ってましたがどんな時も落ちるのは勘弁してほしいので買い替えを検討することにしました。 現在使ってるルータはCOREGAのCG-WLBARAGです。 回線はフレッツ光100Mです。(速度40~60M程度) これとほとんど同等もしくはそれ以上の性能で良いルータありませんか? また自分はPSPやDSも使いロケーションフリーというのも使っています。できれば設定が簡単なものが良いんですが・・・ natテーブル問題がなくポート開放等も簡易にできるルータがあれば紹介お願いします><

  • Coregaルータのセットアップがうまくいかない

    NTTフレッツのRV-S340SEモデムと CoregaのCG-WLBARGPX無線ルータを使用していますが、 両方をつなぐ設定がどうしてもうまくいきません。(泣) もともとACCAのADSLモデムとCoregaの無線ルータを利用していました。無線は屋内のPCやニンテンドーDSなどにつないでいます。それが回線をADSLから光フレッツに変更することになりました。 【A】回線----RV-S340SE-----CG-WLBARGPX-----PC 【B】回線----RV-S340SE-----PC         ╙-----CG-WLBARGPX それ以来、最初は【A】のようにしてつないでなぜかうまくいっていたのですが(両方ルータ機能ON)、FTPをつなぐためのポート解放をRVに設定しだしてから、つなぐことができなくなりました。 現在、【B】のようにしてつないでおり、光回線からPCへは光回線がつながっています。しかし、Coregaルータのルータ機能をオフにして無線アクセスポイントとしてもつないでいますが、CGが応答してくれず無線がつながってくれません。 すごく困っています。 どなたかお知恵をお借りできませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 二重ルータ?

    無線LANでポート開放が必要なソフトを使いたいのですがどうすればいいのでしょうか?回線はフレッツ光プレミアムでCTUのポート開放設定はしてありますのでCTU→PCでは使用可能であることを確認しています。 コマンドプロンプトで調べたところ以下のようになっていました。    IPアドレス  192.168.24.51(←手動で固定) サブネット  255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.24.1 DNSサーバ 192.168.24.1 ここにルータを付け足してCTU→ルータ→PCで使用したいのです。     その他の環境は以下の通りです。 OS   XP 回線 フレッツ光プレミアム ISP  BIGLOBE PFW  jetico(アプリは許可済み) ルータ corega CG-WLBARAG2 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 2重ルータのポート開放

    自宅に新しい無線LANのルータを購入したら、2重ルータになってしまいポートが開放できません。 ネット関係には初心者です。 よろしければ、開放方法を教えてください。 自分の自宅の環境は ADSL契約会社 acca、8m ADSLモデムルータ 富士通 FC3521RA1 無線ルータ corega CG-WLBARGP ファイヤーウォール ウインドウズXPsp2 です。 よろしくお願いします。

  • ブロードバンドルーターについて

    回線はNTTのBフレッツで ブロードバンドルーターがcoregaのcg-barfx なんですが どうしてもポートの開放という作業が必要になり マニュアルなど読みましたがわかりません 詳しい方ご教授お願いします

  • ルーター機能付モデムにブロードバンドルーター使用した場合のポート開放方法

    モデムは富士通FLASHWAVE 2040 V1ファームウエアバージョンR4.14.B44(IP電話は使ってません) ルーターはCOREGAのCG-BARMX ファームウェアバージョン 1.0を使っています。 オンラインゲームに使用するポートを開放したいのですが、ポート開放の設定方法がわかりません。 バーチャルサーバーや、モデムのIPマスカレードでの設定で、色々試してみてはいるのですが、ルーターを通したことで、どのIPアドレスのポートを開放していいのかさっぱりです。 ルーター機能付のモデムにルーターを通してポートの開放はできないのでしょうか。どうか御教授お願い致します。

  • 外部からの接続

    WinTerraでサーバーをたてていたのですが、最近ルータとLANアダプタを変更したら 外部から接続ができなくなってしまいました。もちろん、必要な5500から5503までのポートは開放してあります。 問題のルータはコレガの「CG-WLBARAG2」、LANアダプタは「CG-WLCVR54AG2」です。 (以前はルータが同じくcoregaの「WLBAR-54GT」でアダプタが「CG-WLPCI54AG2」でした) どなたか解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。

  • MHFのポート開放について。

    MHFのポート開放について。 どなたか、ポート開放について解る方いましたら回答いただけるとうれしいです。 IPアドレスを調べたら2重ルーターになっていました。 corega CG-WLR300GNH ADSL 回線にPCが3台つながっていますが^^; でも常時動いてる訳じゃないので。 何か関係があるんでしょうか?

  • ルーター初期化後

    ルーターcorega CG-WLBARAGS-E 無線子機(?)USB CG-WLUSB2GPX os Vista カテゴリ間違えたので再投稿です 先ほどルーターの初期化を行ったのですが そこから再設定する方法がわかりません そのルーターには自分の無線と他の有線が2台 繋がっていたのでその2台も使えなくなり すごくおこられました... 一刻も早く直したいのですが パソコンの知識が皆無でなにもできません... 説明書も迷子です... どなたか手とり足とり細かく ご説明をいただけないでしょうか?