• ベストアンサー

テーブルの天板に関する相談

寮暮らしをしている学生です。 ホールに、みんなで使えて、おしゃれで安くて強度のある作業台を作ることになって 今ある何の変哲もない台の上に、おしゃれな形に加工した天板を乗せてテーブルにしようと計画しました。 台って言うのは脚立に毛が生えたようなものですが、安定していて天板は支えられる予定です。 その天板に使うのに、強度が十分で低予算(2000円までを目安にしてます)を満たすような素材って何があるんでしょうか? 特に台に直接は支えられていない端っこの部分に関して、 物を置いたらそのまま折れてしまうとかしなってしまうとかがないようにしたいです。 ホームセンターに行って色々見て来たんですが、石膏版やベニヤ板は強度が不安だし、 普通の板やアクリル板になってくると1枚につき8000円くらいかかってとても手が出ません。 あるいは天板だけ作るという発想以外で新しいアイデアなどがあったら教えて下さい…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • happi1
  • ベストアンサー率53% (118/221)
回答No.3

No1です 直径3mというと非常に大きいですね この「3mの丈夫な大天板を2000円以内で作る」 非常に難しい命題です。 No2の方が言われている「コンパネ」を検討されましたか? コンクリート型枠用のちょっと安いベニヤ板ですが 暑さは12mmありDIYで良く用いられます。 私も既に十数枚使ったことがあります。 サイズは0.95m×1.9mあり床の下貼りにも使います。 ただ表面はザラザラですので研磨して塗装するか クロスで覆う必要があります。 板は1枚1000円前後ですが直径3mにするには 8枚必要になります。(予算オーバー) 実は「直径3mの丸テーブル」というサイズは DIY家具として非常に非現実的なサイズです。 (重量、しなり具合、接続、運搬、足との接続、安全度) せいぜい板2枚を使って直径1.9m以内にしておいたほうが無難でしょう それでも重量はかなりありますし足との接合部分をよく検討する必要があります。 また足の構造がいまひとつ理解できませんが決して上に乗らせないことです。 あなた方が退寮した後も誰も乗ってはいけません 端の方に乗って接合部が折れたり足から外れて怪我する可能性が高いです。 四角い天板で一番外側に足があるテーブルなら 板の補強だけで済みますが丸テーブルで作るとなると 厳しいものがありますよ 形を丸くするにはジグソーがあれば簡単ですが なければ普通の細刃の鋸でシコシコ切っていくしか仕方がありません。 その切れ端を使って板の裏側から接合部分と足との接合部分を補強します。 「コンパネ」以外だと「2×6板の張り合わせ」などで作ることも 出来ますが予算はますますオーバー、重量も50kgを超え工作も難しくなってきます。

その他の回答 (4)

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.5

「コンパネ」と言って、材木商から買って下さい。強度は十分にありますから。 それから、500円のスプレー缶のニスを塗ると更に良いですよ。 その前に、角は丸く削って下さい。 それでも強度不足だったら、もう一枚合わせて釘で止めて下さい。

noname#60215
noname#60215
回答No.4

 たった2000円で直径3メートルの巨大テーブルを作りたいという発想自体が非現実的ですね。  >石膏版やベニヤ板は強度が不安だし、  石膏ボードを検討対象にするような程度の知識で、木工の経験もほとんどなさそうなのですから、 たとえアイディアをもらえたとしても現実化できるとは思えません。  おしゃれな形に加工してなどと考える前に、既存のテーブルの材質や構造などをよく観察し、 自分たちの力で製作可能かどうかよく話し合ったほうがよいと思います。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

予算からいけば、コンパネしかないように思います。 強度的にはまったく問題がないはずですが。

  • happi1
  • ベストアンサー率53% (118/221)
回答No.1

まずこちらから質問です。 1)予定している天板の大きさはどの位ですか? 2)工作の為の用具はありますか?鋸やかなづち・・・ 3)誰か工作の技量・経験はありますか? 4)作った作業台の用途はなんですか?   学生が乗ってひっくり返ったりすると大事です。 5)台は「安定してテーブルを支えられる」とありますが   どんな形状で材質はなんですか?   脚立の形状でテーブルを安定して支えるのはかなり大変だと思いますが?

merrow
質問者

補足

1天板の大きさは、基本的に半径1.5mの円形で予定してます。 2用具は手動のものは一通り作業できるだけはあるつもりです。 電動のものや大工さんが使うような鉋とかはないですが…;; 3実習か何かで結構本格的なベンチを作った人がいます!! 4体重を預けることはないと思います。 でも今の計画では小さめの水槽を置くことになってます 5脚立という表現は正しくなかったです 4本足で、ちゃんとパイプで出来ている、安定度抜群の普通の机です。 ただ面積は天板に結構足りないです その上にクロスかければいいじゃない、と指摘されるのが嫌で脚立と書いてしまいました。すみません**

関連するQ&A

  • 木製の洗面台の天板をなんとかしたい

    この度マンションを購入したのですが、1つ気になっていることがあり投稿させていただきました。 そのマンションで備え付けられている洗面台が長谷工のドレッサーIIという洗面台です。  参考→http://www.haseko.co.jp/hc/news/2011/0216.html 天板に木材が使用されていて、おしゃれで見栄えは良いのですが、 水周りということもあり腐食や劣化が心配なため、 天板部分を何か防水処理できないか考えています。 とはいえ、予算は限られているので出来るだけ低コストで抑えたいところです…。 洗面台の天板ですので、汚れのメンテナンスのしやすさ、耐久性なども必要になってくると思います。 今浅い知恵で思いついたところでは、  1.人工大理石のシートを上から乗せられるように加工して、それをすぽっと載せてしまう  2.強化ガラスを上から乗せられるように加工して、それをすぽっと載せてしまう  3.アクリル板を上から乗せられるように加工して、それをすぽっと載せてしまう  4.防水加工のニス(?)のようなものを天板に塗布する この辺りが思いつきました。 ふちは何らかのコーキング材を使用してしっかり保護する、といった感じでしょうか。。 (個人的には木の雰囲気を残したいのでガラスやアクリル板を乗せられたらいいなぁと思っています…) このような場合、何かオススメの方法、素材、加工方法がありましたらご教授いただきたく存じます! 乗せてしまう、という方法以外でもこういう方法がある、など、参考になるご意見をいただけると とても助かります。 それではよろしくおねがいいたします。

  • フォールディングテーブルの傷みの補修法

    キャプテンスタッグのフォールディングテーブルを、計8台保有しておりますが、その天板については、木製、つまりベニヤ板のものを選択しています。 ものがベニヤ板なもので、痛みが出るのは必至。そのため、痛みを補修した上で、何らかの方法で強化できないかと考えています。 特に板の側面が剥がれてしまうのが致命的で、その箇所でトゲがささる可能性もあるでしょう。 その箇所については、パテを使うのが一般的でしょうが、木工用ボンドを流し込んでおけばいいかな、と考えているのですが、その上で。 可能な限り、そうした痛みを避ける為に、何らかの加工をしようかと考えているのですが、その対策が思い浮かびません。 ニスを塗る程度で防ぐことができるのであれば、それに超したことはないと思うのですが、その方法で本当に大丈夫でしょうか。私が最重視しているのは、板の側面でして、この側面だけでも強化できればありがたいと考えているのですが。

  • ベニヤ板の木取りの仕方

    木工超初心者です。うまく説明できないのですが、 理解された方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ベニヤ板の基本的な構造はひとまず分かったのですが、 そのベニヤ板を木取りする場合、 無垢材や集成材と同じように、 できるだけ長手から取るのが基本なのですか? 例えば、わりと厚めのベニヤ板で、収納箱も兼ね備えた箱型のスツールを造ろうとする場合、 座ったときの重圧に対する強度を考えなければなりませんが、 前後の板、側板、そして天板(蓋)の木目の向きは、縦と横、どちらにするべきなのでしょうか? 要するに、木目が<横+縦+横>の3層構造のベニヤ板の場合、 表面の板の木目方向が強度があるのですか? それとも内部の芯材の木目方向が強度があるのですか? 見た目しだいで、どっちでもいいの?

  • キャビネット風水槽台のDIY

    60cm規格水槽の水槽台を作ろうと思っています。 柱だけだと味気ないので、キャビネット風なものにしようと思います。 亀水槽ですので、水量は少ないです。 以下の構造で強度は大丈夫でしょうか。 角材は2x4材 側板は6mmSPF集成材 背面の板は4mmベニヤ 天板は4mmベニヤの2枚重ね 表側には6mmSPF集成材で扉を付ける予定です。

  • 石膏ボード補修の桟の幅

    石膏ボードに桟を取り付けて補修する場合、板の幅はどのくらいがいいですか? 5cmくらいでしょうか? あまりにも幅がないと石膏ボードの端っこに固定することになるので強度が出ないかと

  • 側面が透明アクリルのデスクを作りたいです

    デスクの脚となる側面部分が、クリア(透明)の、作業デスクを作りたいのです。 側面はアクリル板を考えています。 脚は、4本脚でも、2枚の板でもどちらでもいいと思っていますが、 強度面から考えると、2枚板でしょうか。。。 天板は、木製でもアクリルでもどちらでもよく、カラーも白を検討しています。 サイズは、幅が大体120cmぐらい、高さは60~70ぐらい、奥行は45~50ぐらいを考えています。 やはり強度などで問題がありますでしょうか? 側面がクリアのデスクをつくる、なにかいいアイデアはありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • クロス壁の下地を全てベニヤ板にできないか?

    約25m2程度の部屋を1階に増築予定です。 一般的に壁のクロスの下地として、12ミリ厚の石膏ボードを使用するようですが、 将来、クロス壁に薄型テレビ等を取り付る場合、石膏ボードだとアンカーを 使う必要がありますが、重量物は強度的に心配です。私は素人なので、 下地がボードかベニヤ板かを、拳で叩いた音で判断するのは難しいので (安い判別センサーも考えてますが)いっその事、壁の全てをベニヤ板に できないかと思い質問です。 また、具体的に薄型テレビ(複数)をどこに取り付けるかも決まってないので 迷ってます。他に棚板やスピーカー(天井もしくは壁)の取り付けも考えてます。 【質問】 (1)壁の下地を全てベニヤ板にした場合、石膏ボードよりどの程度、割高になりますか? (2)消防法上、壁面積100%をベニヤ板にできない法律はありますか? (3)石膏ボードとベニヤ板、どちらがクロス張りの作業性及び密着力が良いでしょう? ※(3)は質問の趣旨からそれるので、回答なしでもかまいません、

  • 建築工事のビスに関する問い合わせ

    建築工事の造作工事で使用するビスについて 石膏ボードをLGSに取り付ける際に使う 軽天ビスの引抜強度を調べる方法があれば教えてください。 さらににコンパネ(ベニヤ板でも良い)にビスを打ち込んだ際の 引抜強度を調べる方法があれば 重ねて教えてください。

  • オーブンレンジの下に敷くマット

    オーブンレンジを冷蔵庫の上に載せようと思っています。 冷蔵庫は、耐熱100度天板タイプなので大丈夫とは思うのですが、 用心のために何か敷物を置こうと考えています。 ベニヤ板やコルクマット・タイルなどを考えていますが、 もう少しおしゃれなものは無いでしょうか? 宜しくお教えください。

  • ローチェストの天板の沈下を防ぐには?

    30代前半のOLです。 今月から一人暮らしを始めました。 新居の近くのホームセンターで高さが80cmぐらい・幅120cmぐらいのローチェストを3万円で購入し、その上に21インチのフラットTV&DVDレコーダーを置いています。 昨日ローチェストを正面から見ると、TVの重みで天板の中央が微妙に沈んできているようなのです(TV&DVDレコーダーの重さは約45kgです)。まだ引き出しは開きますが、このままだといずれは引き出しが開かないようになるのではないか?と危惧しています。 部屋が狭くなるのでTV台は置きたくないのですが、これ以上の沈下を防ぐには何か良い方法があるかどうか、良いお知恵を貸して下さい。 自分なりに考えたのが、天板の上に厚さ2cmぐらいのベニヤ?をホームセンターなどで買って来て・置いて、その上にTV類を置くと、1点に負荷がかからなくなり良いかなー?と思ったのですが。 よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう