• ベストアンサー

体に良いのは

ume718の回答

  • ume718
  • ベストアンサー率13% (14/102)
回答No.1

水です。1日2リットルぐらいが目安です。

20061217
質問者

補足

水なら何でもいいのですか?

関連するQ&A

  • 便秘についての質問です。

    よく水分を多く摂ると良いといいますがどの位1日飲めばいいのでしょうか?それとお茶や牛乳では意味がありませんか?水でなければ駄目な場合は浄水器の水でも問題ないですか?

  • ドクダミと尿の色と母乳への影響

    最近ドクダミ茶を飲み始めました。 すると、2~3日前に気づいたのですが、なんだか尿の色がいつもに比べてやけに濃い気がするんです。 他に尿の色が変わる理由は思い当たりません。 ドクダミのせいでしょうか。 また濃い理由は毒素が排出されているのでしょうか?? あとドクダミ茶って授乳中飲んでも大丈夫・・・?なんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 1日にどのくらい水を飲めば良いでしょうか?

    お水を沢山飲みなさい(水分をとりなさい)、と聞きますが… 1日にどの位飲めばよいのでしょうか? 水道水でもよいのでしょうか? お茶等でもよいのでしょうか? また、水分を沢山とれば指先や顔等も少しは潤う(カサカサが治る?)のでしょうか? よければ何かアドバイスをお願いします。 (当方31才、女性です)

  • ほぼ断食ダイエット後の体に戻る水分量

    おはようございます。宜しくお願いいたします。質問させて頂きます。 私は約4ヶ月でほぼ25キロ痩せ、今、158cm、50kgの28歳女性です。今までのダイエット法は、過激な食事制限と水分制限でした。結局、48、6kgまで落ちましたが、今食事を戻している最中で、食後(一日で一番体重が重いとき)で50kgくらいに、なりました。そこで、質問なのですが、よく断食後は、断食により抜けていた水分が体に戻り、その影響で体重が2~3kgは戻ると聞きましたが、本当でしょうか?また、実際は、断食後体に戻る水分量って、何kgくらいに、なるのでしょうか?私は、今食事は一日1kgほどは食べてるし、カロリーも、1500ほど摂っていますので、今のままで良いと思っていますが、問題は水分補給ができないことなのです・・・。もちろん、ご飯毎にお茶、コーヒー等飲みますが、100cc程度です。水分って、どうしても体重にすぐに出るので、怖くて、ついつい我慢しちゃいます・・・。今、たまに水分が欲しくて脱水気味になったりするし、好きな時に水分補給できないと思うストレスがかかり、イライラしたり自分でも精神不安定だなと思うことがちょくちょくあります・・・。水やお茶ならノーカロリーと分かっているし、好きな時に水分補給したいです・・・。質問なのですが、今水分を飲みたいとき飲むようになったら、今のピーク体重の50kgより、どのくらい増えるものなのでしょうか?ネットで人間の体はコップから溢れる水と同じと見ました。新しい水が入ると古い水は出て行くみたいです。それが正しい代謝だと見たような気がしました。今の私はコップの水が半分くらいな気がしてます・・・。なので必要量に水分量が達するまでは、体重が増えるともネットで見ました。実際水分を摂ると、体重が落ちにくい気がします。普通の人は水やお茶を飲めば、3~4時間で排出されるそうですが、数時間たっても戻らない人は、水分が不足してるため、体に溜め込もうとするともネットで見ました。長文失礼しました。質問に答えて頂けたら、嬉しいです。

  • 一日2リットルの水

    3ヶ月くらい前から毎日2Lくらいは水を飲んでます ダイエットというよりは、便秘解消と健康維持を目当てで飲み始めました。 はじめはミネラルウォーターを買ってたんですが 毎日のことなので、最近は水道水を飲んでます 水道水(浄水器はとおってます)は体に悪いんですか? ミネラルが無いのは承知してますが 水分補給という意味ではなくてもいいと思うんです。 体に悪いのならやめようかと思うんですが でも料理とかに使うものだから体に悪くは無いですよね? よくある質問かもしれないんですが、回答を捜せなかったのでお願いします。

  • どくだみ の 効能

    ある人からドクダミを煎じたお茶をすすめられているのですが。 そのお茶は、どくだみ成分を余すことなく抽出したもので、大変強い煎じ汁で 体質改善、体の毒素排出に効果テキメンだそうです。 と・・ ここまでは良いのですが、別の方から、どくだみは体によいが 若い人は止めた方がよいと言われたのです。 その方が言うには、どくだみは、毒素排出などの効果が強すぎる あまりに、成分がつよいので、男性の精子にまで影響を及ぼすので 子供がまだ人は飲まないほうがいい、と言うのです このような事例、学説、見解が本当にあるのでしょうか また女性が飲むぶんには問題ないのでしょうか ご知識おもちのかた、お教え願います。

  • 尿量

    喉が渇いたというときは体が水分を欲しがっているのだと思います。そこで水を飲むと体内に必要な水分が補給されるので尿量が格段にふえるわけではない。 しかし、熱中症対策として喉が乾いていなくてもこまめに水分を補給しましょうということになると、体内の水が不足していないときに飲むということなので、体外に尿として排出さてしまうのではないですか。それは尿の回数が増えるのではないですか。

  • 浄水器について

    いえに浄水器があります。 そこで質問ですが、水でのみ続けるとどうしてもあきてしまうので お茶(どくだみなど)にして飲みたいんですが それでももともと浄水器もっている効果が減ったりしないか心配です。 大丈夫でしょうか。

  • 水道水 湯沸しにしても毒になる?

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 先日、友人と海外旅行に行ってきたのですが、海外では水道水は日本の水と異なるので出来るだけミネラルウォーターにしたほうがいいと聞いたため、ペットボトルの水をよく買いました。 友人と一緒にいて分かったことなのですが、私は他人に比べると結構水を飲む人間で、友人の前(出先や外食先)ではあまり飲まないので今まで分からなかったようで、家にいるとしょっちゅう水分補給をしているので、その調子で水分補給をしていたら、ホテルで驚かれた次第です。 家では湯冷ましを飲んでいると言うと、まず浄水器をつけているか訊ねられ、つけていないと答えると、 その友人は「死にたいの?水道水は毒だと思ったほうがいいよ。 お湯で沸かしたものもお湯のままなら大丈夫だけど、冷ましたら毒に戻る。 いますぐに死なないだろうけど、何十年経った時に水道水が原因だなんて言われて、私は死にたくないからお湯以外の水道水を飲んでいない。 私の家も浄水器をつけていないから、絶対飲まないようにしている」と言ってきました。 もし水道水が毒ならば、家では湯冷ましを毎日2リットル以上飲んでる私は、かなり危険なのでは・・・。と不安になりました。 でも祖母から幼い頃に生水はお腹を壊してしまうから、湯冷ましを飲みなさいと教わっていたので、友人の言い分は本当に正しいのかとても気になりました。 他の質問を見ていると、赤ちゃんにも飲ませているみたいだし、彼女の言っていたことは嘘なんでしょうか?

  • ウーロン茶でデトックス?

    デトックスについて質問なのですが… 個人的にウーロン茶が好きで水とウーロン茶を毎日飲んでいます。 インターネットなどでは、デトックス=水を飲むといいと書いてあったのですが、ウーロン茶でも効果はあるのでしょうか?ちなみに、水分を摂取してから尿になって体に排出するまではどのくらいの時間かかるのでしょうか? ウーロン茶は脂肪分解作用や利尿効果があると聞いたのですが、便秘には効果できでしょうか? 水とウーロン茶でたくさん水分補給を心がけているのですが、どうしても排便出来ず下っ腹が張ってしまいます。体を動かすのが好きなので適度な運動もしています。 まとまりのない質問ですみませんが、よろしくお願いします