• 締切済み

この答え方ってどうなのでしょうか?

Sweet_Pieの回答

  • Sweet_Pie
  • ベストアンサー率34% (42/122)
回答No.1

正解だと思います。仕事は誰もが自分の気に入る部署に行くとは限りません。それにどこの部署も何らかの形でプラスになるという考え方のほうがずっと好まれるでしょう。主体性どころか我が強く扱いにくいと思われた方がずっと困る。あなたのした回答の仕方のほうがずっとずっと正しかったと思いますよ。 もし落ちたとしたら、その回答以外の原因が大きいと思います。

関連するQ&A

  • 内定取り消しの可能性はあるでしょうか?

    質問です。 現在、就職活動をしている大学4年の男です。 第2志望企業から内定を貰っているのですが、まだ就職活動を続けています。 そして来週、第1志望企業の最終面接があります。 最終面接があることや就職活動を続けていることは第2志望企業には言っていません (就職活動を辞めると約束してしまったので)。 今日、第2志望の企業の人事の方から連絡があり、今度お茶しないかと言われました。 そしてそのお茶しようといわれた日時が最終面接の日時と全く同じだったのです。 しかも時間も全く同じ時間です(1分たりとも違いません)。 ちなみにお茶の時間はずらせなかったので残念ながら断りました。 これは第2志望の企業に、内緒で就職活動を続けていることがばれてしまったのでしょうか? そしてもしばれてしまっている場合、内定取り消しはあり得るのでしょうか? そんなことここで聞かれても・・・という感じかもしれないですが 心配性なのでとても不安です。よろしくお願いします。

  • 最終面接について

    現在、就職活動中の大学院生です。今、選考中の企業があり、それを通過すると次は最終面接です。 過去に、人事などで面接官をやられていた方や就職活動をやられていた方に質問なんですが、最終までいくと企業は何で合否を決めるのでしょうか?また最終面接の対策や合格の秘訣など、なんでもいいので教えてください。

  • どうすればいいかわかりません。

    こんばんは。就職活動中の大学四年男子(文系)です。先日企業から内定をもらったのですが悩んでいます。副社長との最終面接を終えて人事の方に副社長が個性・特性が見えないと言っていたと言われました。これを聞いて落とされたなと思ったのですが、でもその後人事の方が「副社長が入ってから伸ばせば良いんじゃないと言っていたので合格です」と言ってくれました。他の企業は全て落ちていたので安心したといえば安心したのですが「個性・特性が見えない」と言われたことが非常に気になって、そんな私に「何で内定出したの?」と考えてしまいます。人事の人は君はうちの会社がほしいのとは違うタイプの人だけどそういう人もありだと思いますというようなことをおっしゃっていました。 もともとこの企業は私の第一希望の業界(電力業界で全滅しました)ではなくこの会社でやりたいことがあって受けたというより会社の雰囲気が良さそうという気持ちで受けていました。最終面接でも「うちに入ってやりたいことは?」といわれきちんと答えられませんでした。こんな中途半端な気持ちで会社に入ってやっていけるか心配です。就職活動を続けようかなとも思っているのですが、電力業界が全滅してしまい自分が働きたい業種も分からなくなっています。 内定をいただいた企業に「これも何かの縁」と考えて就職するか、業界を変えて就職活動を続けるか迷っています。分かりにくい文章かとは思いますがアドバイスよろしくお願いします。

  • 1次面接と2次(最終)面接

    地元企業に転職活動をしています。 ●書類選考 ●筆記試験(SPI・作文) ●1次面接(実務部門) と進み、 いよいよ ●最終面接を迎えることとなりました。 最終面接は役員面接らしいのですが、実は1次面接に人事、実務部門の人間の他に実務部門長で、取締役でもある面接官がいました。 この場合最終面接は、顔合わせの意味合いが強くなるのでしょうか? それともしっかりと選考される可能性が高いのでしょうか??

  • 最終面接の結果について

    先週金曜日に大手企業の最終面接を受けてまいりました。 転職サイトにてプレミアムオファーを貰い、 面談(部門マネージャー) ↓ 一次面接(部門長) ↓ SPI(最終面接への通過と同じに通知がきた) ↓ 最終面接(人事部長) のフローで進んでおります。 最終面接前にも人事担当より「面談、面接を通して弊社で活躍するイメージを強く持っており、前向きに検討したい」との旨頂いておりましたが、未だに採用の連絡はありません。 大手企業にて人事をご担当されていた方などにご質問ですが、最終面接の結果については2、3営業日ほどで頂けるものなのでしょうか。 ※面接の結果等は数時間で連絡を頂けていたため気が気じゃない日々を過ごしてます。

  • 新卒 人事面接と最終面接

    現在、就職活動中で最終面接を控えているのですが、最終面接は人事面接とはどう違うのですか? 面接の傾向や気をつけるべきことなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最終面接の合否について

    現在、就職活動中の大学4年です。 住宅業界の営業を志望しています。 今月の5日に第一志望の企業の最終面接 を受けました。 4日後の9日に、メールにて審議をしている ためお待ちくださいとの 連絡がきました。 4月中には合否が出せるともありました。 キープなのでしょうか? 第一志望なので不安です…。 最終面接は社長さんとの面接で 9名の人が(私を入れて)5.6日に最終面接を 受けていて4名に内定を出すと言われました。 私の評価は能力、熱意は良いと言われ できるかどうか(営業が)では普通らしく その部分で他の人が良ければ残念な結果に なると言われました…。 そのようなことがないことを祈っている と言われたので悪い印象はないと 思うのですが今月はまだまだあります。 これから一週間、二週間と待って 良い結果が出ることは期待できるのでしょうか? やはり最終面接から一週間を過ぎたら 諦めた方がいいのでしょうか? そして4月中は待つ期間が長すぎと 思うのはおかしいですかね?? たくさん質問してしまいましたが もちろん、はっきりした答えを 求めているわけではありません。 人事や就職を経験された方で 考えられる答えを教えて 頂けたらと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 2次面接(長文です)

    私は短期大学に通う二回生の就職活動中の者です 明日の16:30から2次面接(最終面接)があります。 1次面接は4つの部屋に別れており、私は副社長の方と人事の方の2人がおられる部屋で面接を受けました。 内容は志望動機、自己PRなどでした 2次面接では更に細かいことを聞かれるだろうとは思っていますが、通常1次面接は現場で働く人たち、2次面接で重役という話を聞いていたので明日の面接がどういった内容になるのか不安です。(第一希望の会社なので余計に) 同じような経験をされた方がおられましたら何か教えていただけたら嬉しいです。 もちろん経験が無くとも憶測などでもありがたいです よろしくお願いします

  • 大手企業の最終面接

    先週金曜日に大手企業の最終面接を受けてまいりました。 転職サイトにてプレミアムオファーを貰い、 面談(部門マネージャー) ↓ 一次面接(部門長) ↓ SPI(最終面接への通過と同じに通知がきた) ↓ 最終面接(人事部長) のフローで進んでおります。 最終面接前にも人事担当より「面談、面接を通して弊社で活躍するイメージを強く持っており、前向きに検討したい」との旨頂いておりましたが、未だに採用の連絡はありません。 大手企業にて人事をご担当されていた方などにご質問ですが、最終面接の結果については2、3営業日ほどで頂けるものなのでしょうか。 ※面接の結果等は数時間で連絡を頂けていたため気が気じゃない日々を過ごしてます。 また、このように前向きに検討したいという言葉も世辞として伝えるものなんでしょうか。。。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 職種について

     ただ今就職活動しています。質問があるのですが、私は理系の学生であり工学系の企業を受けているのですが「研究部門」や「製品開発」「製造技術」であったりさまざまな職種があって、面接の時に希望を言う時に混乱します。  このような職種は一体何をするのでしょうか?「製品開発」であっても研究するには変わらないと思うのですが・・・