• 締切済み

社内にて・・

_riry_の回答

  • _riry_
  • ベストアンサー率18% (17/90)
回答No.1

知ると辛くなるだけですよ。

関連するQ&A

  • 社内恋愛

    11歳年上の社内の彼女と8年程付き合っています。社内恋愛といっても、同市内の、5キロほど離れたところです。私は34歳です。 親に結婚を反対されいるのと、私もなかなか踏み切れないので、もう彼女と別れようかと思っていたら、最近職場の部下(8歳年下で同部署で現在働いている)から食事に誘われ、とても新鮮で楽しい時間を過ごせました。 彼女と別れて、年下の方にアタックしてみようかと思っていますが、色々悩みます。 今の年上の彼女との関係はほとんどの社内の人が知っているので、もし、別れて、年下の子と付き合うと、今の彼女に失礼ではないか、大きく傷付けてしまうのではないかと思ってしまします。 全然知らない人ならいいのですが(^.^); ちなみに、現在の彼女は、年下の方の子とは全然面識はないですが、職場移動が、年に一度必ずあるので、今後何年後かに二人が同職場になる可能性は少ないですがあります。 社内恋愛の経験のある方のみ、回答お願いします。

  • 社内不倫できる人の神経

    会社には不倫している人が多く、中には社内で相手を代えたり、お互い社内結婚している者同士の人もいます。 でも、彼らと話してみると普通の優しい人です。 不倫をしていると知らなければ普通の良い人だなと感じます。 だからこそ、どういう神経をしているんだとうと何とも言えない気持ちになります。 表面上は普通の人のように見えますが、内面は良く深く貞操観念の低い人なんだと感じると、人間って分からないなと思います。 また、それを悪びれる様子もなく普通に仕事をしています。 彼らはどういう神経をしているのでしょうか? もし自分がそんなことになったら辞めるしかない、いたたまれない気持ちになるので、ある意味メンタルの強さがとても羨ましく、 社会で生きていくにはそれくらいの図太さが必要だなと思います。

  • 社内宛メイルでも「呼び捨て」が適当でしょうか?

    うちの課の田中花子(仮名)さんが結婚して、山田花子(仮名)さんになりました。それを部内に通知するために、うちの課長は、 > 当課の田中花子はこのほど結婚し"山田花子"に改姓しましたのでお知らせします。 …というメイルを部内全員に発信しました。 社内宛であるので「呼び捨て」にするのは古い考えではないかと課長に言ったところ、「身内について敬称をつけないのは通常の作法です。」との返事でした。もちろん、社外宛であるならば呼び捨ては「作法」と呼べるのでしょうが、社内であれば「さん」付けするのが現在では適当だと私は考えるのですが、課長はガンとして受け付けません。そこで、皆さんの意見をお聞きかせください。なお、年齢は、私は30代、課長は50代です。

  • 社内恋愛は隠すものではないの?

    20代後半の女性です。 社内に8歳年上の彼氏がおり、交際して半年です。 彼も私も、まさに”(結婚するのに)いい歳”なのですが、 そういう話は一向に彼からは出ません。 5月頃、「夏には(私の両親に、付き合っているという) 挨拶に行ってもいいかなあ」なんて言っていましたが、 夏になりましたが何もありません。 先日、二人で出かけた際、かわいい携帯ストラップが 目に留まり、おそろいで買いました。 そのときに、「お揃いでつけて大丈夫かな?」と聞くと、 「俺は別にいいけど、、困るか??」と言われたので、 「もしやばければ、私は別の場所につけるから、せっかくだし (いいの見つけたし)買っちゃおうか」とうことで買ったのですが。。 私たちは同じ部署で、部署の人数は多くないので、 おそろいのストラップなんて付けていたら、 周りに交際を宣言するようなものだと思います。 (大袈裟ですかね?!私なら確実に気づきます・・。) 私の感覚では、社内恋愛は、コソコソしすぎる必要もないけど わざわざばらすようなものでもなく、 結婚するとき初めて、「実は・・」と公にするものだと 思っていました。 もし別れたら、周囲を巻き込んで気まずくなる、、ということは 考えないのでしょうか? 私はそういうことを考えてしまいますが、 案外男性は、気にしないものなのでしょうか? それとも、私が派遣社員なので、万が一気まずくなれば、 私が辞めるだろうと考えているのでしょうか・・。 彼は、そんなに軽いタイプの性格ではなく、 会社でもプライベートでも、誠実で真面目で温厚な人柄だと 認識されていると思います。 私が、お揃いでつけるのはやっぱり嫌だ、と言えば、 すんなりOKしてくれると思うのですが、 彼の気持ちが知りたいです。 特に結婚の約束もしていないのに、社内恋愛をオープンに する人の気持ちってどんなものなんでしょうか??

  • 社内でのパワハラはどうすれば回避できますか?

    社内でのパワハラはどうすれば回避できますか? 私は大学を卒業してからメーカーで働いていました。しかし私は大卒者がしないような過酷な仕事を沢山させられました。それは課長が私の顔が変だから変な仕事を与えてやれといういじわるだったわけです。その課長は非常に冷酷でキチガイじみた性格で人の足を引っ張ったり潰したすることがなんとも思わない人でした。とくに私への態度は酷いものでした。 結局私は逃げるようにして会社を辞めたわけですが、会社を辞めずに逆に課長に責任や罪を追求して罰を与える事はできなかったのでしょうか? やはり社内でのパワハラというのはなかなか回避できるものではないのでしょうか?

  • 社内恋愛について

    みなさん、こんにちは。 突然ですが、社内恋愛を現在されている方や経験された方にお聞きしたいのですが、 皆さんは、社内恋愛をする上でやはり結婚をそれなりに 意識されてお付き合いされていますでしょうか。 私自身、社内恋愛をして一年近く経つのですが、 最近親から「(社内なんだから)いつまでもずるずると 付き合うのはダメ、相手に結婚する 気が無いのなら別れるように」と言われるように なって少し困っています。 もちろん、恋愛と結婚がイコールでは無いとは 考えていないので、いずれお互いが結婚を本当に 意識出来るのであれば、結婚したいと思いますが、 「社内恋愛=結婚」をしなければいけないと いう親の考えには、少し「?」です。 (母からすれば社内恋愛が破綻した時に、女性側が仕事を辞めなくては  いけないという考えがあるのだとは理解できますが) そこで、経験者の方にお聞きしたいのです。 社内恋愛は結婚を前提とお考えになりますか? 宜しくお願い致します。

  • 社内結婚したあと、どうなりましたか?

    制作会社に勤めていますか、社内結婚を考えています。 彼は29歳事務職、私は26歳専門職(会社のメインの部署)で働いているのですが、 付き合って2年、年齢的にも来年に結婚しようと具体的に話をしています。 会社は、従業員が15名程度の小さなところで、部署は違いますが、 ワンフロアで仕事をしているので、お互いが見える距離です。 社内恋愛は禁止されていませんし、上司も私達の交際は知っていますので(結婚しないの?と言ってくるくらいです)、結婚後、退職を迫られることはないと思います。 仕事を続けることは充分可能なのですが、実際に結婚したとなると常に2人セットで考えられるでしょうし、お互い仕事がやりにくくなるのでは…と危惧しています。 このような小さな会社で、社内結婚をするとどう変わるでしょうか? 人の反応・待遇面など、どのような事が想定できるでしょうか? また、近い将来子供も欲しいのですが、 産休→復帰→子供を育てながら共働き…を考えると、 夫婦同じ会社ですとやりずらいのかな…ともおぼろながら想像しています。 そのようなご意見も経験者様から伺いたいです。 広くご意見をお願いいたします。 ちなみに、年齢的にもそろそろ転職が厳しくなってきましたので、 結婚を期に、退職→転職も踏まえて考えています。

  • 社内恋愛の悩み・・

    私は社内の男性と結婚前提でつきあっています。 誰にも言っていないし、見られていないのですが、 最近、なぜか私とその彼がつきあっていることを知っている人が いるようです。 それというのも、飲み会に出ると、彼が彼の同僚に、、 「で、○○子さん(私)とはほんとのところどうなのよ?」 といわれたり、 そんなネタとは関係ない上司に、「キミもそろそろ結婚だよね。」 「何か報告はないのですか?」 とたびたび言われるのだとか。 私に対してそのようなことを言ってくる人はいないのですが、 皆の態度が冷たいのは感じます・・ やっぱりもう全体に広まってるんでしょうか。 とても気まずいです。それにどこから広まったのか 気持ち悪いです。 もう会社やめたほうがいいでしょうか。 社内恋愛を経験された方、周囲で社内恋愛して結婚した 友人がおられる方、どうかアドバイスをお願いします。、

  • 初めての社内恋愛

    久しぶりに片思いをしてしまいました。 そして相手が、社内の違う部署の年上の男性です。 毎朝、備品や材料をもらいにいくので 挨拶と少しの会話しかしていません。 「結婚していますか?」と勇気をだして聞いたのですが 「若いからしてないよ」といわれ 何歳ですか?と質問したら「何歳にみえる?宿題ね」と言われました。 「若いから」が理由ってことは彼女がいるってことでしょうか? 社内恋愛で、違う部署の場合どうやってみなさんアプローチしますか? よろしくおねがいします。

  • 社内恋愛別れ

    去年の今頃同じ会社の9つ上の方から アプローチを受けて付き合うことになりました 社内では仕事がやりにくくなるのが 嫌で誰にも言わずに付き合ってました 本当に大好きでした。 彼にこのまま付き合っていたいけど 結婚願望がないということを話され、 別れたくありませんでしたが 友達にも色々相談し、結婚したいのに できない人と付き合ってると 私は今26歳でまた数年後同じことを悩むよと 言われ別れる決断をしました。 彼と話合い、彼は別れても ご飯いったりしようと言われましたが、 それで会ってしまったら ずっと好きなままだ前に進めないと思い 私は気持ちが整理できるまでは会えないと言ってさよならしました。 それからお互い1ヶ月半連絡せず コロナの影響で仕事も休みだったので 会うこともなくでしたが 仕事が始まり顔を見る度辛いです また一緒にいたいという気持ちが どんどん強くなります。 とても働きやすい会社で 彼のことで辞めたくもありませんが 最近精神的に弱ってきてるのか 辞めたほうが気持ちも楽になるのかなと も考えてしまいます 気持ちが楽になるのはもう少しの辛抱なのでしょうか。