• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:借り上げ社宅制度の導入について(税金等))

借り上げ社宅制度の導入について(税金等)

このQ&Aのポイント
  • 借り上げ社宅制度の導入を考えているが、給与の減額と税金の節税効果の関係について疑問がある。
  • 給与の減額では税金回避の疑いがあるため、家賃実質負担率を下げる方法も検討している。
  • 基本給の上昇や残業代の加味など、成果や態度に応じた給与改定も行う予定。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinoman
  • ベストアンサー率51% (104/202)
回答No.1

>>税務署から給与減額分が実質税金回避ではないか?と疑いをかけられる恐れがあると出ております。 確かに疑いをかけられる恐れはありますが、条文上の規定や通達に具体的な取扱の記載があるわけではありませんので、疑いはされても問題にされることはまずないでしょう。唯一ありうる話は、同族会社の行為計算否認ですが、伝家の宝刀ですので抜く可能性はかなり低いです。 万が一税務署員に何か言われたら、この取扱がいけないという根拠を示して下さい!と言いましょう。 >>給与は下げないで、家賃実質負担率を下げていく方式なら… そもそも上の取扱で税務署員に疑われる理由は、給与が下がる点です。 34万から30万に急に下がると、あれ?なんで急に給与が下がったんだろ?と気になり、調べ始めます。そこで疑いがもたれる状況が生じます。 しかし、給与額が減少せず34万のままであれば、疑問を持つ原因がありませんので、むしろ制度を変えたこと自体気付かれないかもしれません。 慎重に慎重を期す場合は、徐々に家賃負担率を変える方法を取られてもよいと思いますが、給与を変えずに一気に家賃負担率を50%に下げても問題ないでしょう。ただし、会社の負担は一気に増えてしまいますが…

equ_ipc
質問者

お礼

ありがとうございます。 >確かに疑いをかけられる恐れはありますが、条文上の規定や通達に具体的な取扱の記載があるわけではありませんので・・・ >・・・そもそも上の取扱で税務署員に疑われる理由は、給与が下がる点です。 なるほど! >万が一税務署員に何か言われたら、この取扱がいけないという根拠を示して下さい!と言いましょう。 私は今年になって経理を始めたばっかりのひよっこで、 「税務調査」というものを何か物凄いものと思っていますので、 これはたぶん無理です(笑) 回答を参考に、また税理士さんともよく相談し、怪しくなく、 でも会社や従業員にとってお得になるような制度にしていきたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう