• 締切済み

黒い紙のノート

中身の紙の部分が黒い紙のノートを探しています。 リング式でものり閉じでもどちらでも構いません。 昔流行った、ミルキーペンで書ける感じのノートです。 もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

VISUAL EASE BLACK  B5サイズノート、メモパッド 参考URL [ノート類(スパイラルリング綴じ製品)] http://www.hikarinoie.org/eikohen.html

参考URL:
http://www.hikarinoie.org/eikohen.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リング(スパイラル)式ノートで、ルーズリーフの紙を付け足せるものはありますか?

    リング(スパイラル)式ノートで、ルーズリーフ用紙を付け足せるものはありますか? 私は、立って書くことが多いため、閉じノートよりもスパイラルノートで、二つに折り、表紙(厚紙)を下敷きにして書くことが重宝しています。今回、さらにルーズリーフや穴を開けた文書を付け足せればよいなと思いました。 条件としては、次のとおりです。 (1)表紙に下敷きがわりになる厚紙が必要 (2)半分に折って使える (3)ルーズリーフまたは、穴を開けた紙を付け足せる イメージとしては、ルーズリーフファイルとリングノートが合わさったものです。 こんな文房具をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。また、この件に関してよいアイデアをお持ちの方も合わせてお願いします。

  •  リングノートで、中の紙が茶色のを探しています。

     リングノートで、中の紙が茶色のを探しています。  そういうノートを売っているところを知りませんか?  オンラインショッピングでもOKです。

  • ノートを探しています

    ノートPCではなく紙のノートを探しています。 半永久的に使える メモ帳(フリクションボールペンが消えやすい紙で出来たメモ帳)を使用しています。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DFZBG24 メリット ・紙を増やせるので途中に紙を挟める ・ボールペンをノートに付けて置ける ・消しやすい(書き直ししやすい) ・紙が良く滑るので書きやすい ・水に強い 見た目も個人的には気に入っています デメリット ・開いて置いた時に表紙が浮き上がり書きにくい ・中央のリングが邪魔で左ページが書きにくい 紙を外し書いてまた戻すという面倒くさい事をしています この様なノートは無いでしょうか? 1:フリクションボールペンが消えやすい紙を付け外し出来る(もしくは書きやすい消しやすい紙を付け外し出来る) 2:中央のリングが無い、もしくはあっても書きやすい 3:開いて置いた時に浮き上がらない 4:サイズは手帳サイズが良いです。 1と2が矛盾しているかもしれませんが 1~4を満たすようなノートは無いでしょうか?

  • 紙5枚を綴る方法

    紙のまとめ方について質問です。 会社の経費節減で、複写式の帳票をカラープリンタで出力することになりました。 申込書や受付書を作っているのですが、1枚目が会社保管用、2枚目機械用原票、3枚目、4枚目がお客様控、5,6枚目が注意事項等で1セットつくります。 今現在6枚1組にするのに、紙の一辺をスティックのりで塗り固めています。 記入後一枚づつばらばらにするので、今現在はスティックのりで固めているのですが、2,3日するとはがれてきたり、貼る作業中のりが汚く汚れたりします。あと、まとめて帳票をつくるのにものりで固めていると時間がかかりすぎるので何か良い方法はないでしょうか。複写式のA4紙を使用しているのでふつうのコピー用紙よりも薄く、のりをはるのが大変です。(といってもレーザープリンタで引っかからない程度には厚みがあるんですが) ホチキスやクリップはダメなんです。薄い紙をまとめる良いのりとか、製本テープとか、作業方法とか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 透明アクリル板に紙を挟んで接着する

    透明アクリル板2枚の間に、両面に絵が描かれた紙(インクジェット紙-白色)を挟みたいのですが、絵の部分にスプレーのりを吹きかけてアクリル板に貼ったところ、のりが黄色くなってしまい、絵の色や紙の色が黄色く濁ってしまいました。 のりは「スプレーのり77」を使いました。 絵の色や紙の色を保ちたいのですが、アクリル板と紙を貼ったときにのりが乾いて透明になるようなものは何かないでしょうか?

  • Illusrator10で、リング帳のイラストを作りたい

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが、Illusrator10を使って、リング帳(26穴ファイルのような、リングが通してあるノート)のイラストを作りたいのですが、なかなかうまくいきません。 1つ作ればあとはコピーで何穴にでもなるのですが、その1つが。。。 リング、穴、紙 の部分を描き、「アレンジ」の最全面などを駆使したのですが、リングが穴を通って紙の下からでている感じが描けません。。 うまく描く方法を教えて下さい、よろしくお願いいたします。

  • はがすと破れる紙について

    初めまして。 現在、とても困っています。 CDケースに貼って、はがそうとすると破れてしまう 紙について、紙質とのり質ついて知っている方は いませんか? ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • CD-Rの表裏を間違えて紙を貼ってしまった

    ハードディスクに保存してある画像をCD-Rに焼いた。無事焼けたのですが、表裏をまちがえて紙(パソコンショップなどで市販されているCDに貼る紙=シールになっている)を貼ってしまった。 数時間後、間違いに気づいたが紙を上手くはがすことができず読めない。 紙ではなくてノリの部分がCDーRから完全には剥がれないのです。 さてCD-Rに貼り付いたノリを剥がすにはどうしたらよいでしょうか? 参考までに、僕がやったことを書いておきます。 紙を手で剥がそうとした→紙は剥がれたがノリは剥がれない。 切手剥がし液を使った→効果なし CD-Rをお湯(熱湯ではなくて40℃くらい)につけて後手でこする→多少ノリがはがれたがまだ足りない。

  • 紙のリサイクル

    今の時期、片付けがあり、結構ゴミも多く、大変なんですが、私は今、学生で、ノートやルーズリーフ、昔の教科書などの紙類がありますが、紙の資源の回収の際に出せるものが、雑誌やダンボールしかなく、ノートやルーズリーフなどの紙類は燃えるゴミに入れて捨てるなどの手段しかなくて、紙という資源なのにただ捨てるというのは、とてももったいない気がします。こういった、ノートやルーズリーフなどの紙類が無駄なくリサイクルできる方法はないでしょうか。

  • ノートの余分なページをキレイに破る方法

    こんにちは。今家にある沢山のノートの整理をしているのですが、どれも中途半端に使っていて、捨てるのがもったいないんです。(ほとんどが、最初の5~10ページぐらい)なので、また破ってもう一度使おうと思っているのですが、リングノートではないため、破ると根元の方に紙が残ってしまいます。なので、キレイに破る方法を教えてください。ご協力お願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J940Nを使用しておりますがネットワークが突然きれてしまい接続できなくなりましたが、再度設定すると使用できます。
  • 設定を保持するバックアップ電池が消耗しているのではないかと思われますが、マニュアルに交換方法が載っておらず、どこに電池があるかも不明であります。
  • 交換は可能でしょうか?ご教授願います。
回答を見る

専門家に質問してみよう