• ベストアンサー

最終的に経費として認められるかどうかは

基本的な質問で申し訳ありません。小さな会社で事務をしています。 普通の会社だったら社内のチェック体制もあるだろうし、ベテランも揃っているでしょうから「この領収書は駄目ですよ~」ということも習慣的に・職掌的に・決まっているものだと思いますが、 最終的に経費として認められるかどうかは税務署の担当者さまの胸先三寸、というところですよね。(違う?) 今疑問に思ったのは、わたしは経費としてアリだと思うんだけど、税務署に持って行った時認めてもらえるのだろうか?というものについて、具体的にはたとえば研修旅行費です。 旅行の日程表を見る限り、まじめに研修しているだろうと思えるし、ツアー代のみを経費とすることに(わたしは)大丈夫だろうと思ったのですが(しかし高額)それがもし税務署で「駄目!」だといわれた場合、実務上はどういうことをしなければならなくなりますか? それは決算をして、税務署に書類を提出するときに起こることですよね? ということは翌年度で差し引きをするということになりますか? 何しろ会社は出来たばっかり、わたしは支店の経理しかしたことがなくて、対外的な手続きのことはこれからお勉強なのです。 ふと疑問に思いました。お答えいただければ嬉しいです。

noname#5798
noname#5798

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

研修旅行費は、旅行の日程表などから観光などが無く、あくまでも研修目的であり、その研修が業務に関連するものであれば、旅費だけでなく研修費なども経費として認められます。 仮に、研修の内容が業務に関係なかったり、観光目的などであった場合、申告の時ではなく、税務調査の時に経費の内容をチェックしたときに、経費として否認されます。 否認された場合、研修費などの場合は、社員であればその社員に対する「給与」となり、役員であれば「役員報酬」となります。 いずれの場合も、その社員や役員に対して源泉税が課税され、「役員報酬」であれば損金として認められません。 従って、税務署から「更正の決定(申告所得額の増額)」をうけるか、場合によっては「修正申告」をするように指導されます。 更正決定と修正申告については、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.tabisland.ne.jp/explain/zeikin/zeik03.htm
noname#5798
質問者

お礼

申告の時ではなかったのですね。税務調査はたしか数年ごとに来るものですよね。調査に来る方が「どう見るか」ということでそれなりに変動がありますよね。とりあえずその時になってみないとわからない、ということですよね。 今心配になったのは、逆にこの旅行が立派に研修費として認められた場合、 それにかかった当然の経費(成田までの交通費や日当など)を会社として支払っていない場合、「会社が不当な利益を得ている」とみなされるものでしょうか。 重ねての質問ですので、非礼かと思いますが……。(もしアレな時は通り過ぎてください) ちなみに旅費規程などはまだありません。

その他の回答 (5)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

#1の追加です。 この旅行が立派に研修費として認められた場合、それにかかった当然の経費(成田までの交通費や日当など)を会社として支払っていない場合、「会社が不当な利益を得ている」とみなされことはありません。 本来、会社が負担すべきものを負担しなかった場合、会社の利益が多く計上されるだけですから、税務署としては何ら異議を唱えることは有りません。 逆に、個人が負担すべき費用を会社が負担した場合に、税務上の問題(給与や役員賞与となる)が発生するのです。

noname#24736
noname#24736
回答No.6

#1の追加です。 この旅行が立派に研修費として認められた場合、それにかかった当然の経費(成田までの交通費や日当など)を会社として支払っていない場合、「会社が不当な利益を得ている」とみなされことはありません。 本来、会社が負担すべきものを負担しなかった場合、会社の利益が多く計上されるだけですから、税務署としては何ら異議を唱えることは有りません。 逆に、個人が負担すべき費用を会社が負担した場合に、税務上の問題(給与や役員賞与となる)が発生するのです。

noname#5798
質問者

お礼

重ねてのご返答どうもありがとうございました。 心配事がまた一つ消えました。 ありがとうございました。

  • foolscap
  • ベストアンサー率35% (166/473)
回答No.4

追伸です; 先の回答で交際費認定もあり得ると書きましたが、交際費の税務上の損金算入限度は資本金によって異なります。 5,000万円超だと0で、交際費となる全額が経費として認められませんが、それ以下ですと 1,000万円以下、1,000万円~5,000万円の区分に応じて所定の計算によって算入枠が定められています。 したがって、交際費として認定された場合は、mikanさんの会社の資本金がもしも5,000万円以下でしたら、その全額が経費否認となるのではなくて所定の限度枠を越えた額が否認されることとなります。 ということで、その計算によっては交際費認定された方が得..ということも考えられるので、そもそも福利厚生費でいけるのかどうか、もしダメなら、給与認定なのか交際費なのかなど当局にお聞きになった方がいいように思います。

  • foolscap
  • ベストアンサー率35% (166/473)
回答No.3

もっぱら社員の慰安のために行う旅行は福利厚生費として経費に認められることになっています。 近年、海外に行くケースも多くなり、私は経験ありませんがアジア圏だと海外でもOKという情報も耳にしたことがあります。 福利厚生費として認められない場合の扱いは、給与というより交際費認定の可能性が高いような気がします。 もし、確定申告後の調査で交際費認定されますと追徴課税され、延滞税や加算税などの付帯税も課せられるので、mikanさんの会社の研修旅行が福利厚生費とされる範囲のものかどうかを事前に確認することをおすすめします。 税務署が近いそうですし、慣れていらっしゃるようですのでぜひ尋ねてみてください。 もし、今回の計画内容でだめの場合に、どうすれば経費とされるかのアドバイスもついでにお聞きになったらいいと思います。 事後に調査で給与認定されますと、会社は源泉徴収義務者ですから源泉徴収漏れということでその時点で納付することになり、納付した額は対象となった人たちから、その後の給与等から控除する処理が必要になります。 同様に確定申告後の調査で交際費認定されますと、法人税の過少申告となりますから、調査後に決定、通知される「更正」に従って、付帯税と合わせ追加納付することになります。 最近は、特に小規模の会社の場合は、調査結果を修正申告するように指示される場合も多いようです。 その場合は所定の期限までに申告し、同様に付帯税を合わせた追加納付をすることになります。

noname#5798
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。今回の個別のケースでは福利厚生にはなりそうもありません。(ご存知のようにもともとその前段階から問題が発生しているのです) しかしお伺いしたかったのは旅行代に限らず「もし認められなかったらどうなるの?」という一般的な疑問でしたので、後半部分の処理の流れは大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.2

その支出が業務上必要なものであり、かつ、その金額が常識的な金額であれば経費となります。例で挙げられている研修旅行費は微妙な問題も含んでいますが、仰るようにまじめな研修であり、金額がそれなり(「それなり」というのもなんだかあやふやですが…)であれば全額経費として認められるはずです。もし税務調査で調査官が否認した場合は、賞与として扱うことになるケースが多いと思います。この場合は源泉所得税の問題と、対象が役員の場合は役員賞与の損金不算入の問題が出てきます。翌年で差し引きというより修正申告をすることになるかと思います。

noname#5798
質問者

お礼

なるほど、そういう場合は役員賞与になる可能性もあるのですね。 もっと個別の話をしますと旅行自体は会社設立前で、また微妙な問題をはらんでくると思いますが、質問でお伺いしたかったのは一般的な場合ですので、ご回答は大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クレジットカードで払った経費について

    会社員です。 副業をはじめたので確定申告について調べています。 種類は又貸し業です。 15万の物件を借りてきて付加価値をつけて30万で貸し出しています。 経費もろもろ引くと毎月7~8万くらい利益になっています。 これは確定申告をしなければいけない額だと思います。 そこで質問です。 経費のほとんどを自分のクレジットカード引き落としで払っています。 私物を買うのにも同じカードを使っているのですが、 税務署に提出するときは明細書をプリントアウトして 経費の箇所だけにマーカーを引くだけではだめですか? また、又貸しなので大家に家賃を毎月払っていて これも経費ですが、これは手渡しの場合は領収書をもらっていないと 経費扱いされないのでしょうか? また、手渡しが駄目でネットバンクから振り込むことにした場合、 その通帳を税務署にもっていくのでしょうか? 賃貸の契約書に毎月10万とかいてあるものをもっていっても 証明にはなりませんか? いろいろ聞いて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • アルバイトなのですが、経費は認められますか?

    確定申告が近くなり、税務署に問い合わせしました。 給与と名称されるものは、その収入から一切経費を認められないと一蹴されました。 去年は、2-3か所、アルバイトで(一か月数回とか) 給与を得ました。 最後の3か所目は、契約社員で、三か月雇用でした。この会社のみ、源泉を送ってきています。 すべての合計、20万に満たないです。 交通費は、自費負担が殆どで 3社目は、本当にきつい会社で ガソリンも、車も自費負担で、色々とかなり経費がかかりました。 車を利用させることが、雇用の条件でした。 税務署の担当者には、事業をしているわけでないので 一切認められないといわれましたが。 ダメなのでしょうか? 年金所得があり、健康保険料の事もございますので(全国でもかなり高い) 出来たら、経費を計上して、所得を下げたいので、よろしくお願いいたします。

  • 社員旅行費用の経費

    社員旅行にかかった費用は経費になると思いますが、 わたしの会社は、従業員3名で、私(役員)、妻(役員)、義妹(従業員)です。 この3名で社員旅行を実施した場合、全額経費になるのでしょうか? 旅行は2泊3日で、3名全員参加、総額で10万円以内です。 わたしと妻は一緒に暮らしていますが、義妹は別居しています。 税務調査などで、家族旅行だと思われないか不安です。

  • 経費の事で

    まったく経理を知りません、ただ疑問に思い知りたいと思い質問します。推移表で経費の部分で例えば30万ほどの設備的な製品を毎月購入しても、毎月の減価償却費のみ計上しその製品は資産になると聞きました。単純に毎月製品を購入するのだから毎月経費、というか購入ではなぜ駄目なのでしょう、そして資産になぜいれるのか、何の為にこれらを行うのかわかりません。そもそも減価償却、経費の意味がわかっていないと思います、感覚的にまったくピンときません。資産が多くなればそれだけ会社は税金は高くなるのでしょうか?色々質問すみません。

  • 初めての確定申告 経費について

    去年から主人が、溶接の自営を始めました。正確には、A社専属の請負業です。この度、初めての確定申告で、何も分からず困っています。とりあえず今日、税務署から収支内訳書をもらってきました。 そこで質問なんですが、自家用車を使っての通勤は経費にはいりますか?月、ガソリン代1万円くらいで、通勤がほとんどですが、経費にしても問題はありませんか?携帯代は? それと、毎月、会社の飲み会があるんですが、それの会費も経費になりますか?これは、領収書がありません。領収書がないと駄目なんでしょうか?同じく、社員の冠婚葬祭費も領収書がありません。自分で作ってもいいものなんでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 個人事業主の居住用だけの賃貸家賃は経費となりますか

    初めまして、よろしくお願いいたします。 定年退職後、新たな就職先が遠方なことから、単身赴任し、派遣契約で仕事をする ことになりました。 派遣会社から、私が個人事業主として派遣会社と契約し、派遣先へ勤めてはどうか と言われております。(派遣会社との契約はこれからです) 給与は派遣会社から出るのですが、個人事業主は、いろいろ税務上経費として申告 すれば、認められるものがあり、年間の手取り収入が少しでも増えるのではないか とのことです。 ここで質問させていただきたいのですが、支出の中で大きな割合を占める家賃など 税務上の経費として申告できるようですが、居住用の賃貸マンションで派遣先の仕事 をするわけではなく、あくまで居住用として利用するので、個人事業主としての経費 として税務署が認めるのか疑問です。 派遣会社は、地方から単身赴任で勤めるので、そのために居住するため、経費の一部 ではないかとの見解のようです。 このような理由で、派遣会社と個人事業主として契約した方がいいのか、一般の派遣 社員として契約した方がいいのか、ご助言をいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 経費について

    税金申告について、今週情けない質問をたびたびしてしまっています。お答え頂いたみなさま、ありがとうございました。助かります。また、性懲りもなくわからないことをどなたかにアドバイス頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。 今週2回質問して、現在の自分の立場と今後しなくてはならないことがはっきりわかったので、今は過去の家計簿や通帳を見たりしながら少し記憶を辿りつつ、納めなくてはならない金額を割り出したいと思っています。 会社員の旦那、子供がいて、扶養になっています。時間の都合がつくコンパニオンのバイトを何年間もしています。 定期的に決まった回数出ているわけではなく、全く出ない月もありましたし、週末2回の宴会シーズンもあり、さらにコースにより時給も違うし、毎回延長の状況も違うため、回数や稼いだ金額を確定させることも不可能です(源泉徴収、なし。コンパニオン事務所も女の子の出勤簿や、誰にいついくら払ったかなのど記録なし、)。 恥ずかしながら学生の時のバイト以外は20歳越えてから水商売しかしたことがなく、そういうお店で出勤していた時は源泉徴収のようなものがあり、店から引かれていたため、コンパニオンもそうなっているもんだと何も考えずここまできたら、コンパニオン事務所に税務調査が入りそうだと聞き(入ったら確実に脱税)、皆様に質問に答えていただき、助けてもらいながらどうにかしようと、できることを始めている状況です。 今後は税務署に自ら出向く方向で、旦那に一番迷惑がかからないように、最小限におさえられたらと考えています。 何人かの回答者さんが経費というものがあると教えてくれたため、今回は主にそのことについてお聞きしたいです。何が経費なのかわかりません。 1、コンパニオンの化粧品代について、通常の個人が使うメイク代も含めていいのでしょうか?今週経費という言葉を知ったくらいどうしようもないわたしですが、まつげエクステやネイルや美容室(どちらも毎月ではなく、宴会の多い月だったり、個人的に出席した結婚式の後でコンパもあるし...ついでだなーという感覚なこともある)は含めていいのでしょうか? 2、経費なんて考えにもならず、もちろん領収書はありません。上記が該当したとして、再発行はしてもらえますか?何年前まで可能でしょうか? 3、自家用車で勤務地に行くこともありました。その場合のガソリン代も経費として認められるような気もしますが、どういう計算方法なんでしょうか?満タン分出してもいいのでしょうか。ほぼいつも満タンで給油しています。 4、馬鹿な内容をこの先書きます。コースに、少しはだけたのがあり、その場合の下着代は経費になりますか?もちろん領収書はないのですが、かードの履歴や楽天の購入履歴なので認められますか? 5、経費の質問ではないのですが、税務署に出向いた時に通帳を持ってこい、と言われるのかどうかわかりませんが、その場合はわたし個人のでいいのでしょうか。旦那や親は関係ありますか?通帳は旦那のは貯金しかしてないやつもあります。わたしの収入として認められたくないし、実際そうじゃないやつなんです。ただ車を売った時はでかい金額入って、買った時はもちろん出ていくし、旦那の通帳まで見られてしまうとさらにわけわからなくなります。 6、通帳関連のをもう1つ、親とわたし達と三世代で旅行した時はわたしがマイレージを貯めたいと言い出したのがきっかけで、何十万単位を全額わたし支払いとかにしたやつも記録があります。そういうのも怪しいと思われてしまうのでしょうか?こんな金額払ってるんだから、収入もこれだけあるだろう、みたいなことになりますか? だんだん一生懸命してくれていた年老いた年金暮らしの親にまで迷惑かけるんじゃないかと、さらにびくびくして生きてる心地もしなくなってきました。全ては自分が悪いと自覚しています。 どなたかアドバイスお願いいたします。お世話になりっぱなしですいません。

  • 法定外福利について

    社員旅行費も福利厚生に入ると知ったのですが、この社員旅行の経費を従業員に給料として渡すとしたら会社側は損はあるのですか? 税務上経費で落とす、などが載っていたのですが、よくわかりませんでした。 できたら易しくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 役員報酬は給与として処理できませんか?

    夫婦2人で細々と営んでいる有限会社です。 今日まで役員報酬として二人で28万円会社から支払っていますが、実務的には作業員と変わらず、給与としての勘定科目で処理できれば経費として処理できるのではと思いますが? 何か知恵を貸してください。宜しくお願いいたします。 何か税務署に聞きづらくて。

  • 自社内利用の領収証にて経費精算?

    自社内利用の領収証にて経費精算? わかりずらいかもしれませんが、教えていただけますでしょうか 私の勤務している会社(私はこの度経理部へ異動してきました)は 本社の他に料飲店、大手チェーンのコンビニ等経営しております。 通常営業マンなどが使った経費(食事など)は使用分のレシート もしくは領収証添付で精算伝票を記入し、経理部より出金しております。 以下質問です 社内ルールではありますが、自社経営の店舗での購入は精算できない 事になっています。(自社経営のコンビにでおにぎり購入など) 周りに聞いてもいまひとつすっきりしない回答ばかり・・(経費の二重? とか税務上?とかなんとか・・・) 経理経験が浅い私にはなぜだめなのかチンプンカンプン 社内ルールといわれればそれまでですが(汗 だめな理由って会計上はっきりと何かあるのでしょうか わかる方いらっしゃったら教えていただけませんでしょうか・・・ 宜しくお願いいたします

専門家に質問してみよう