• ベストアンサー

メモリの取り外し

Vaga-_-の回答

  • Vaga-_-
  • ベストアンサー率27% (111/405)
回答No.8

必ずシャットダウンしてから電池を外してご自身の静電気も抜いてからにしてください!! 僕は電池を外しても中に電気が残ってたら嫌なので電池を外したあとも電源ボタンを押して電気を抜く(効果は分かりませんが念の為)事をしてます。 それだけメモリは電気等には弱い精密部品です。 ネットに繋ぐ繋がない云々の話ではありません。 大丈夫だろうって考えは危険です。

jupiter06
質問者

お礼

自分の静電気を抜くとはどういった意味でしょう?

関連するQ&A

  • メモリの取り外し

    メモリの増設を勉強中です。 デスクトップPCです。 2つメモリがささっていて、画面表示が192MBなので、たぶん64と128だと思います。 512MBまでOKだとわかっているので、512MBの購入を考えているところです。 そこで、 今接続しているメモリを外して型番?を見てみたいたいのですがどうでしょうか。 電源のコンセントを抜いた状態でメモリを外し、また、元に戻して起動しても変わらず起動するでしょうか。 それともなにか再設定が必要になるでしょうか。 増設した場合、設定が必要だということは、勉強中なのです。 ちょっと外しても大丈夫か教えてください。

  • メモリの取り外し。

    メモリの取り外しをしたいんですが、 電源を切りバッテリーパックを抜き取り外せばいいですかね? ノートPCです。

  • DDRメモリについて

    おはようございます。PC2100のメモリ512MB×4=2GB、PC3200のメモリ512MB×2=1GB、どちらが早いでしょうか?現在はPC2100のメモリ512MB×4=2GBですが、そんなに早く感じません。電源が少ないからでしょうか?350W、CPUはPen4 2.4GHzです。宜しくお願いします。

  • メモリの数値が増えない

    最近ここで質問したのですがノートPCのメモリを増設したのに数値が増えません、何故でしょう? 2回目です。1回目は初期不良?相性が悪かった?と言うことで数値は上がらないししばらく使っていたらエラーが出ました。 それで返品して今日新しいメモリが届いたのですがメモリの数値が上がりません。 512MBに1GBのメモリを増設、しかしマイコンピュータ→システムの情報で988MBと表示されています。 「dxdiag」で見ても同じ数値でした。 1.5GBになるはずなのですが… 機種はFMV-BIBILO NB55R/Tです http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0512/biblo_loox/nb_tv/method/index.html メインメモリが最大1.5GBのはずなのに約1GBで表示されてます。 最初に買ったメモリはこれです↓ http://www.donya.jp/item/20529.html 増設後メモリの数値は988MBでしばらく使用していたら「ピッピッピッピッ」と音がしてメモリのエラー画面?(青い画面)になりその後動かなくなり電源を切って再度電源を入れましたがダメでした、このメモリは返品しました。   今日届いたメモリはこれです↓ http://www.donya.jp/item/16458.html 再生品では無いようです、若干高いだけですがこれを取り付けましたがメモリ数値が988MBです。 さすがに何度も初期不良、相性が合わないなんて事は無いと思うのですが、また今のメモリもそのうちエラーが出るのかなーと心配です。 もしかしたら今使っているノートPCでは1.5GBと読み込んでいるが数値だけ988MBでカンストしているのではないか?と思います。それ以外考えられないなぁ どう思いますか?回答お願いします。

  • メモリ増設したのに?

    ノートPC(NEC製PC-GL17MG158)のメモリを増設しようと、512MB(PC2-4200)*2スロットのうち、1スロットをアイオーデータの1GB(PC2-5300)に換装したのですが、期待した1.5GBにならず、1GBのままで増設されていない結果となりました。そこで、512MBを抜き取り、アイオーデータの1GBのみを搭載したところ、同様に1GBのままとなっています。PCの取説上には「最大メモリ容量にする場合、増設メモリ(1GB)を2枚実装する必要があります」と書かれているのですが、この方法では1.5GBは実現できないのでしょうか?2つのスロットには同じ容量の搭載が必要なのでしょうか?どなたかご教授をお願いいたします。

  • メモリ

    自分のPCはNECのノートパソコン PC-LL750CDで512MBなんですが ハンゲームのスペシャルフォースをするといつもエラーが起きてしまい 新しく512MBのメモリを買おうとしていますけど 1GBでスペシャルフォースで出来ますか 回答よろしくおねがいします 

  • ノートPCのメモリ

    今度、ノートPCを購入しようと思っております。 そこでメモリですが、一応512MBあれば大丈夫だと教えてもらいましたが、お金を出せば1GBにすることもできます。 ここでお尋ねしたいのですが、私はPCでネットとメールぐらいで、それほど色々と使いこなすようなことはしません。それを踏まえて、512MBと1GBでは大きな違いはございますでしょうか? もし処理速度やネットの利用速度などに大きな違いがあるのであれば、無理にでも1GBにしようかと思っております。 どうぞ詳しい方、ご教授よろしくお願い致します。

  • ノートパソコンのメインメモリを増やせるか教えてください

    ノートパソコンのメインメモリを増やせるか教えてください 現在、NECのノート PC-GL32UR1G4 を使っています。 メインメモリが448MBなのですが、これを1GBにする必要があり、 このノートパソコンで増やせるか、また増やし方を教えてください。 (1)前に型番を書かずにここで質問をして教えてもらったところ、 6000円程度の1GBメモリが売っていることまではわかったのですが、 単純に1GBのものを買って自分で簡単に付けられるのか、また現在が448MBなので 600MB程度のメモリを足せばすむのかもわかりません。 (2)PCが4年前のもので、これを買ってまだまだ使用可能なのか、もしくは PCは5年程度で使い物にならなくなるのか…、ならば新しいPCを検討したほうがいいのか わかりません。(金銭的に買うのはかなり厳しいです) どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • メモリ256MBのノートPCに1GBのメモリを追加したところ、

    メモリ256MBのノートPCに1GBのメモリを追加したところ、 256+512=768MBとしか認識されませんでした。 恐らくマザーボードがそのようにしか認識してないと思うのですが、 1GBのうち、512MBしか認識しないということがあるのでしょうか?

  • メモリのアーキテクチャ?

    会社でVistaをインストールしたノートPCのメモリが512MBしかないので買い足してもいいことになったのですが、今もし 512MBが一枚ささっているならば、もう一枚512MBを買う ように言われました。 自分としては、MAX2GBなので、1GBを追加したいと思っていたのですが メモリのアーキテクチャ上、同じメモリを2枚さすのが最も効率がよいと言われました。そのアーキテクチャについてたずねたところ、それがアーキテクチャというものだ、と言う答えが返ってきました。 そこで、どなたか有識者の方、多少難しい話でもよいのですが、このアーキテクチャについて教えていただけないでしょうか? もしくは、これらについて書かれているWEBサイトをお教えいただければ幸いです。