• 締切済み

町内の集会へは、夫と妻どちらが出席しますか?

先日の休日を利用して、町内会の役員会がありました。 我が家は、輪番制の役員が今年は当たっています。 役員の仕事として、ご近所への配布物や、集金など実務は妻(私)がこなしています。 しかし、表立った場所はやはり家主かと思い会議は主人に出席してもらいました。 出かける時は普通に出て行ったのですが、帰ってきてからブツブツ言い始めました。 「何で俺が行かなきゃ行けないんだ!今度から○○(私)に行って来て。」と言われました。 「ああいうものは、家主さんの出席するものなのかな?と思ったからお願いしたんだけど・・・。」と言うと 「俺はこの家の家主だったのか(怒)」と不機嫌になってしまいました。 もしかして出席者は女性(奥さん)が多かったのか?と思い聞いたのですが、出席者30名ほどのうち男性がほとんどで、女性は5,6名ほどだったようです。 ほぼ、家主さんが出席されていたようですが、主人は自分が出席する事に納得が行かないようなのです。 我が家は別にして町内の集会へは夫婦どちらが出席されますか? 我が家は、共働きで私も正社員で働いています。 お給料だってお休みだって、主人とあまり変わりがありません。 共働きだから、家の事は手伝ってねとお願いしています。 新婚当初は、自ら台所に立つ姿も見かけたのですが、最近ではこちらから何かお願いしないとテレビの前から動いてもらえません。 現在、主人がやってくれていることと言えば、週に一度だけのゴミ出しです。(他の曜日は私が出します。) ゴミをごみ収集所へ持って行くだけにして、玄関に置いておくと行って来てくれます。 それでも、「何で一家の主がゴミ出しなんかしなきゃいけないんだ(怒)」とわざわざ言いに来ます。 多分、主人のお母さんは、結婚と同時に専業主婦になり、お父さんは仕事一本でいらっしゃった為、お父さんは仕事以外何もしない。その他はすべてお母さんという環境で育っているので、家の事をする事に納得が出来ないのではないかと思います。 では、私も専業主婦になってしまうという手もあるのかもしれませんが、現状では経済面で難しいです。 「何で俺が・・・。」と言う主人に理解してもらう方法はありますか?

みんなの回答

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.6

昨年、役員(班長)をしました。 定期的な話し合い・集金等、ほぼ私(妻)がやっていました。通常、話し合いは土日に行われるのですが、うちの主人は土日の休みではない為、私が行っていました。周りを見ると、若い世代は奥様が、少し年代が上の方は旦那さまが出席していることが多かったように思います。 結論は出来る人が出来ることをすればいいのではないかと思います。こういったものは誰がやるべき、っといった決まりはないので、臨機応変にされていけば良いのでは・・・。 うちの場合は、集金は私が昼間にやって、集金したものを渡しにいくのは主人にお願いしました。 ただ、やはり時間的にも無理だったのと、主人は面倒くさがり屋ですので、こういったものをやりたがらないのは分かっていましたので、そこは上手く主人がやってくれそうなことを「お願い」したという感じですね。やってくれない主人にカッカするよりも、ある程度は自分が出来ると割り切った方が楽ではないですか?だからといって、奥様が全てをやらなければならないというわけではなく・・・。上手く旦那さまをコントロールされて、こう言っちゃあナンですが・・・適度にお仕事を与えたらいかがでしょうか? 余談ですが・・・うちの方では若い年代の男性は重宝がられて、色々な行事に借り出されていましたよ。町内の運動会やお祭りの力仕事等。一旦、重宝がられてしまうと役員が終わってからも毎年声がかかって困る、という話も聞きました。そんな事もあって、うちはあまり主人を出さなかった・・・という感じでもあります。私としては地域に知り合いも増えて、大変でしたが良かった面もありました。やはり普段、近隣とのお付き合いをするのは女の人が多いですからね。 ご参考までに。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.5

町内会とはちょっと違うのですが、そうした系統には、2人でもしくは、1人の場合は夫に出てもらうことが多いです。別に理由付けは特に必要としません。 家事の分担されないのは、旦那様がお子様なんだと思いますけど。それなら、周りから、環境から固めないとってことですよね^^;。まずは、沢山誉めてらっしゃいますか?多忙な主婦で、余裕がないだろうなとは思いますが、旦那様が家庭でもハッスルするお宅は、奥様がマメな褒め上手であるケースが多いです。 私は多分、褒め上手に入ると思うんですが、夫が時刻どおりに起きただけで「えっ・・・あんな深夜帰宅したのに???どうしたの?ちょっとぉー、気合入ってるじゃなーい!」と褒めますし、何でも褒めるネタには事欠きません。今は家にいるんで気分的に余裕あるせいもありますが。 忙しい奥様なら、朝晩5回くらいずつ誉める回数を増やすとか、このタイミングで褒めるというのを、マニュアル運転で自分にセットしとくといいです^^。注意すべきは、ハードルを低く低く設定することです。これだけのことをしてくれたら褒めてあげる、ではなく、先にとにかく褒めていい気分になってもらう回数を増やすんです。使ったタオルをかけ直しただけでも、ドアをきちんと閉めただけでも。「ありがとう」で、(それ、私のためにしてくれたのね?やさしい人ねぇ)というシグナルを送るんです。相手は無意識にした事でも、わざわざ感謝しますと、次回は(そうそう、優しい男なんだよ俺は。どうだ?ほら)って気分で、自発的にしたくなります。 夫は私を上回るぐらいほめ上手、感謝の名人ですので、朝起こせば「ありがとう」、ドアをあけたり、タオルを出したり、頭なでたり、何かのアクションを起こすとほとんど「ありがとう」「優しいな」「苦労かけるなぁ」が口をついて出てきます。 言われたほうは、無意識にその「ありがとう」に反応して、もっと相手のための行動を増やそうとするものです。これは癖がつくまで時間はかかっても、当てはまらない人はほとんどいませんから。 夫の実家もやはり母が専業主婦でしたが、男3人は自分のことは自分でできるし、母が女友達と旅行中には、日ごろの恩返しをして喜ばせようって、みんなで大掃除して迎えたりする家です。で、その母が元祖誉め上手で、「dorceさん、この人の焼くお餅は絶品なの!食べさせてもらったら」と父のことを自慢したり、私に皿拭きを頼んだあとも「見て、食器がピカピカよ。あなたは丁寧だから^^助かるわ」ってわざわざ言います。たまの帰省時のことですが。 夫は勉強も家事も、強要された経験がないらしいのにどれも人並み以上ですが、母が人のやったことはどんな小さなことも誉めたのが大きかったんでは?と思ってます。 多分その調子なら、ご主人にもたくさん、誉められる部分があると思います。私はそういうことで、家庭がうまく廻るという感覚が染み付いてるし、毎日反射的にほめ言葉が出てきます。 それから、男性というのは、もともと女性だったら(オーバーすぎない?)って思うような褒め言葉も、素直に吸収して、それが張り合いになる傾向が強いようです。男性を評価するのに「頼りがいがある」って言葉がありますもんね。見下されて「なんで家事しないの?」って言われたら奮起はしませんし、たとえ対等な分担でも「生意気な妻」「俺を軽んじてる」と思われます。 しかし「さーすが!」「やっぱり男ねぇ」「こんなに優しくしてくれるのぉ?」という言い方ですと、悪役ではない分こちらも気分がいいし、自発的にキャパを広げてもらえ、その上「あいつったらホントに可愛いとこあるな」「俺を相当頼ってるな」と、良い印象をもってくれますから。こんなにロスのない投資で、見返りのいいものはないと思いますよ。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.4

>町内の集会へは夫婦どちらが出席されますか? 私は男ですが、私が出ます。 私の地域の町内には「班」というのがあり、その「班長」というのが、貴方の町内のように周り番で来ます。 20世帯ありますが、奥さんが「班長」というのは見たことありません。 町内の役員会には「班長」である男性が出席します。 もちろん、共稼ぎでなくてもそうです。 ただ1人、ご主人が身体障害者で体が不自由な家があり、その家だけは奥さんが役をやり、会合も出ていたようですが…。 役員はご主人の名前になっているんですよね。 世帯主だってご主人じゃないんでしょうか。 世帯主とはもちろんだれがなってもいいですが、その世帯を代表する人なんですよね。 その人が世帯を代表して、会合へ出るのがあたりまえだと思います。 「それに、貴方は「ご近所への配布物や、集金など実務は妻(私)がこなしています。」とあるように、役員の仕事をやっているんですよね。 これだって、私からすればご主人がすべてやるべきだ、と思います。 >「何で俺が・・・。」と言う主人に理解してもらう方法はありますか? なかなか難しいかもしれません。 「俺はこの家の家主だったのか…」て言っておきながら、ご主人自分で言ってますよね、「一家の主がゴミ出しなんか…」て。 だったら、ゴミ出しは貴方がして、主としての役割「家を代表して会合に出席する」をやってよ、と言えばどうでしょうか。

noname#121811
noname#121811
回答No.3

夫です。 男はおだててプライド傷付けないようにうまく操縦しないとダメです。 私も正社員、給料休日同じ、まさか本人に嫌味で言ってないでしょうね。その辺は本人もよく分かっているからこそ、「何で一家の主が~」とこだわるのです。そこを突いたりして喧嘩を売ってはいけません。 「集会に出席してくれれば、代わりにゴミ出しは私がやります」 こう提案してはどうでしょうか。一家の主として出席を求め、一方でしょうもないゴミ出しをやらなくて済むと言えばやってくれるかと思います。週一回しかやってないのがゼロになっただけなので質問者様の負担増加は無いでしょう。 もちろん出席してくれたら感謝の言葉を忘れずに。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

始めまして 二児の母です。 基本的には 私が出席しています。 専業主婦であろうが、正社員であろぅが それは関係無いと思ってます。 近所の付き合いって やっぱり女性の方が上手に出来る場合が多いと思いますし。 それと、夫婦共働きで、稼ぎはあまり変わらない と言うのは、、、 私は 逆に旦那さんのプライドを傷つけてしまう表現だと思いますよ。 言わずとも 旦那さんには 何か伝わってしまったりするのかも知れませんし。 喧嘩がたえない となれば 何も正社員で働く必要は無いと思います。 きっぱり辞めると言うのでは無く、扶養範囲無いで働くって事だって、7-8万にはなるでしょうし。 

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/874)
回答No.1

主婦です。 基本的には私が行ってます。 専業主婦とかそういうのはあまり関係なく、 時間的に主人が難しいというのと、 私の方が上手く応対できるだろうというところからです。 そりゃ、旦那に行ってもらった方が楽かもしれないですが、 喧嘩の理由になるくらいだったら、奥さんが行ってもいいのでは? 他の家事への協力もですが、男性を上手く?協力的にするには、 どんなに当然となっている家事にも 感謝の言葉を言ったほうがいいのです。 おそらく、ありがとう、助かった、など言ってないのではないですか? こういうのが欠けていると段々しなくなります。 私も言われないわよ!と怒りたいかもしれないですね。 男とはそういうものなのですよ。 感謝の言葉は浴びるほど言った方が良いのです。 共稼ぎだから、貴方も家事をして当然。という態度は反感を買います。 ゴミ出し一つも、しぶしぶ行ったとしても、 一旦そちらへ向かってしまえば、 案外、そのしぶしぶ思っていたことは忘れるのです。 で、帰ってきた時に奥さんが満面の笑みで ありがとう、助かった!と迎えてくれたら、 なんだよ、これくらいでオーバーな・・・となり、 また次回も感謝してもらいたくて手伝うのです。 これが徐々に増えていくんですよ。 仕事の有無はあまり関係ないと思います。 出来る人、得意な人が行けば良いと思いますし、 旦那を協力的にするには、とにかく感謝の言葉を忘れずに。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう