• ベストアンサー

夫婦のベッドで。。。

sillabub03の回答

回答No.11

質問者の夫です。 双方の言い分も聞かず、簡単に別れる事を勧める、無責任な回答者に、残念な思いです。 こんな匿名のネット上で、真摯な回答をしている方の方が「マレ」だとは思いますけど。 旦那が女装したって、釣りのような質問で、皆様が煽ってるだけの様な感じも受けますけど。 まず、女装に対する反論から。 女装=気持ち悪い=別れなさいと言う、偏見が回答者の方々に見られますが、 異性装ってそんなに悪い事でしょうか。 単なるファッションです。ヴィジュアル系ロックバンドの中性的な装いと同じです。 宝塚、歌舞伎の女形も異性装です。極端な話、女性のパンツスーツ姿も異性装です。 はっきり言って、私にとっては、不倫をしている方の方が、 よっぽど不貞で、不潔で汚らわしいと思いますが。 それに、そもそも、うちの妻も私の女装自体には、反対をしていません。上の質問を見ると。 今回の争点は、「友人を夫婦のベッドに上げた」事だと思います。 これについても反論をすると、 「夫婦のベッド」としての意識が低かった事が言えます。 今のマンションには、妻とは1、2ヶ月程度しか、住んでいません。 (その間も、産後ウツの為、家庭内別居状態でしたが。) その後、妻が実家に戻ったため、1年8ヶ月間、独りきりで暮らしています。 ほどんど、妻と一緒に暮らしていない部屋で、しかも2年近く独りで暮らしていると、 とても、「夫婦の寝室」という意識が得られていませんでした。 (どちらかと言うと、「自分の部屋」です。PCも寝室にあって、光熱費対策もあって、ほとんどの時間を寝室で過ごしています) 逆に、皆様、そんな状態で「夫婦の寝室」と言えますでしょうか? 今現時点では、よっぽど、子供と妻のいる、妻の実家の寝間の方が、「夫婦の寝室」っぽく感じられています。 たしかに、今のマンションに引越すまで、一緒に2年間暮らしていたアパートの寝室は「夫婦の寝室」としての意識があり、 他人を上げた事はありません。 その辺りは、私も常識を弁えています。 「夫婦の寝室」という意識は、妻のウツが回復し、妻と子供が戻ってきたら、変わると思われます。 ただ、独りで暮している今現時点でのこのマンションは家=家庭とするなら、「家」ではありません。 あと、「正直に遊びに行くと言ってから行く。」「息子には分からないようにする。」 とは約束したと思いますが、「家ではしない」とは言った覚えが無いのですが。 確かに、配慮不足だった点は反省しています。その点は謝罪します。

関連するQ&A

  • 夫婦の考え方の違い 可能なら失望したくありません

    未就学児2人と夫婦の家族です。 今抱えている問題の前に、簡単に過去の話を記載します。 産前:妊婦の時に何度も嘘で裏切られた (嘘ついて何度も女性と食事→その後はわからない、夜遊び 等) 産後:子供の事を第一に考えた行動をしてくれない (赤子が煙草をかじっていたので家に持ち込まないで欲しいなど、  チョットしたお願いすら聞いてもらえない、夫が休みの日は必ず  叩かれて子供が大泣きする 等) 産前産後共通:人種差別や職業差別が酷い・買えば良い考え方 (ドカタはクソ、韓国や中国の方を非難、公立はそれなりの人間が通う学校 等) 私自身は子供第一に考えて過ごしたいですし、 出来れば色んな人々と仲良くなりたいと思っています。 外国国籍の友人や色々な職業の友人もいます。 みんなとても魅力的な人達で大好きです。 裏切られる前は夫の事を200%信頼していたので 少しずつショックを受け、いまでは人間としての魅力すら 感じられなくなってしまいました。 それでも家族ですので努力をして気持ちを切り替えようと 心掛けています。 そんな矢先の話しです。 私の友人に子供が産まれるので 子育てグッズをあげたいと思いました。 しかし夫は「あげちゃうの?売れないの?」と発言。 そこをなだめてベッドをあげるところまで話したら 「ベッドの解体は嫌。現状引き渡しで取りにくるか配達ならあげてもいい」と。。 解体すれば、わが家の車に積めるのに。。 配達っていうけど、車で10分の家なのに。 友人の車は小型車なので勿論積めず諦めてもらうことになりました。 あれから1年。 今度は共通の友人に子供が産まれるので 子育てグッズをあげたいと思いました。 やはり夫は「ベッド解体は面倒だし大変。あそこんちの車ならあのまま積めるでしょ?」 と発言。 積めるかも知れませんが、 結局今のベッドの高さだと、新生児の高さに組み直さなくてはならず 解体して掃除して渡すのがベストだと思っています。 取説など部品も揃っていますし。 他の小物などはあげてもいいよと言ってくれますが 自分が大変な思いをするものは苦労したくないようです。 私だけの友人ならまだしも、自分も仲の良い友達のために 綺麗に解体しよう!という気持ちが持てないところが 残念でなりません。 結局私が解体してお渡ししました。 大変大変言うほどさほど解体は大変ではありませんでした。。。 今回はベッドの話しでしたが 他にも友人へ対する思い遣りに欠ける言動も沢山あり なんだか日々悲しい思いでいっぱいです。 その他の考え方の違いもあり、 どうしても最近夫への思い遣りが出来ません。 反省しています。 家族なのでどうにかしたいと思っています。 何か、前向きに考えられるアドバイスがあれば 教えていただけないでしょうか? ここまで目を通していただきありがとうございました。

  • 産後の夫婦生活を再開するきっかけって?

    今年1月に出産し、産後4ヶ月が経ちました。 妊娠初期までは夫婦生活はあったのですが、それ以降全くありません。 妊娠中はお互い納得した上で、夫婦生活は控えていました。(お腹が大きくて怖い、刺激でお腹の中の子に影響がありそう、という理由からです) 主人は出張が多い仕事の為、昨年11月に里帰りし、そのまま実家のほうで出産となりました。 出産後も予定では1ヶ月で自宅に戻るつもりでしたが、急な出張が重なり、10日ほど前にやっと主人と私と息子の3人での新生活がスタートしました。 現在寝室には、ベビーベッドとセミダブルベッドの2つが置いてあります。 妊娠中は別々の布団で寝ていましたが、現在は同じベッドで一緒に寝ています。 1年ぶりに近いくらい久しぶりに一緒に寝るので、嬉しくて主人にくっついたり腕を組んだり足をからめたり軽くチュッてしてみたりしているのですが、 狭い!寝づらい!!って言われるだけで、それから先には全く進みません。(言い方はきつくはないです) それでもめげずに積極的にくっついたりしているのですが、気付くといびきをかいて先に寝てしまいます。 しかも、2人で布団に入ってから話す内容は、ほとんど息子の話ばかりです。(主人が一人でしゃべっています) 何とか主人をその気にさせようと頑張っているのですが、これだけアピールしているのにできないなんて、私にはもう興味がないのでしょうか? ちなみに付き合って2ヶ月で妊娠が発覚した為、マンネリとかではないと思うのですが。。。 妊娠中は、キスさえもしてくれなかったので、泣きながら話し合ったことがあります。 また今回も話し合わなければならないのかと思うとつらいです。 どうすればまた夫婦生活が再開できるようになるのでしょうか? 毎日このことばかり考えてしまい、とても苦しいです。

  • 母に意地悪したかったから、と息子に嘘をつかれました

    小2の息子に嘘をつかれました。 今日は、以前から計画していた、下の子を祖母に預けて息子と2人で遊びに行く日で、私自身とても楽しみにしていました。 道中、息子と楽しいね!などと会話していたら、 お友達(息子が苦手な子です)が来週から旅行に出かけるんだって!、と言い出し、 少し疑問に感じながらもそのまま過ごしましました。 帰りに偶然、そのお友達の母にあったので、世間話で聞いたところ、行く予定など全くないとのことでした。。 息子に後で確認したところ、自分が嘘をついて、理由はお母さん(私)が楽しそうでイラっとして意地悪したくなった、とのことでした。 嘘をつかれたこともショックですが、それ以上に「楽しそうにしている母に腹が立ち落ち込ませるために嘘をついた」ことに、多大なショックを受けています。 以前も、 お父さんじゃなくお母さんが働けばいいのに、 など、父(夫)が好きで私が嫌いなんだろうという発言をされたことがあります。 息子はわたしが嫌いなのでしょうか? 夫は、「子供はそういうものだ、好かれようとしてどうする。」と言いますが、 本当にそうなのでしょうか? 母子関係が悪いのなら修復したいのです。 いつも諭すように注意することを心がけており、今回も怒鳴ったりせずに、お母さんはとても悲しかった。こういう嘘はいけないし、友達を無くす。というように教えました。

  • 産後レスから挑戦するも…

    夫29歳、私26歳、息子8ヶ月。 結婚2年目です。皆様のアドバイスを頂きたいと思い投稿致しました。 よろしくお願いします。 息子を妊娠時よりセックスがなく、そのまま出産しました。妊娠中私のつわりが酷かったことに加え、夫が赤ちゃんになにかあったら怖いとのことでセックスはしませんでした。 産後も日頃からキスもディープキスもハグもあります。一緒のベッドで寝ています。 産後5カ月ほど経った頃、夫からのセックス再開の雰囲気を待っていましたが無く、私から話を切り出し産後もう5カ月も経つからそろそろ再開しても大丈夫なんだよ。と言い一度セックスを試みましたが、夫が中でイケず落ち込んでしまいその日はそのまま終わりました。 それから数ヶ月…セックスはありませんでした。 そんな時、ちょっとした夫婦喧嘩になりその際にセックスレスについて私がすごく悩んでいる事。このまま夫婦なのにずっとセックスがないのが寂しい事。私のほかに相手がいるのか不安な事などを話しました。 夫はとても驚いていて、 ・私がそこまで真剣に悩んでるとは思っていなかった ・確かにセックスはしていないがレスの認識はなかった ・浮気も風俗もない ・息子に授乳したりしているので、私が息子のものという気がする ・そもそも普段からそんな気分にはならない ・私の事はとても愛している、と。 夫が言ったことは全て信じています。…が!! 先日夫がタイミングをみて、セックスしようとしてくれました。 いい感じのところまで行ったのですが、ゴムを探している間に元気がなくなってしまい、、、 その後なにをしてもダメだったので諦めました。その際夫は私に、ごめんね嫌いになった?情けなくて本当ごめんね… と謝ってきたので大丈夫だよ、また頑張ろうね!と言ったのですが 私に魅力がないから萎えてしまったのかと私自身すごく傷つきました。 夫は恐らく自信をなくしてしまっているので、更にレスに拍車がかかりそうですごく不安です… こういうときはどうすればいいのでしょうか??なにか私に出来ることや夫婦で取り組めることがあればアドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 自閉傾向の子にわかってもらうには?

    息子のお友達で5歳の子です。詳しい事はわかりませんが、発語はなく、コミュニケーションは難しいと感じます。家に遊びに来られるのはいいのですが、私にとって「して欲しくない事」をされるので、来ていただく事がどうしても憂鬱になります。お母さんと一緒に来られるのですが、私が「止めて欲しい」と思う所で止めてくださらないので、私のストレスにならないように、私が彼に向けて「止めるように」働きかけています。 ただ言っている事がどのくらいわかってくれているのか、わかりません。雰囲気では止めてくれるのですが、次には同じ事、と言った感じです。この子の場合は「耳に入って聞き流している」のか「全く耳に入っていない」のか、どうすればいいのか教えてください。お母さんは体罰で教えられているのだと思います。 私にとって止めて欲しい事は、コンロのガスコックを回したり、一人で冷蔵庫を開けたり、オモチャを壊したり、寝室に入って夫のベッドで寝たり...と言ったところです。 以前はまだ色々とあったのですが、今はこのくらいに落ち着かれました。言ってもダメとは言われますが、わかってもらう方法はないのでしょうか?

  • 夫婦喧嘩にもなってない

    約3ヶ月、夫と必要最低限の会話しかしなくなりました。 自分から話しかけることができなくなり、次第に夫も話しかけてこなくなりそのままです。 今はぼーっとしてしまうことも増えて涙も出てくるようになりました。 きっかけは結婚記念日に夫が仕事と嘘をついて1人で遊びに行っていたことが発覚したこと(ちなみに浮気などではありません)、煙草を子どもの妊娠とともに禁煙したと言っていたことが全くの嘘であったこと、微々たる金額ですが、子どものお金を使い込んでいたことの3つです。 煙草に関して、ほぼ毎日夕方の忙しい時間に「コンビニに行ってくる」と外出していて度々トラブルになっていました。産後の初めての育児でほとんど寝られず、唯一手伝ってもらえるお風呂の時間も「子どもが男の子だから将来は入れなくなるし今のうちに入っておきなよ」と、自分はソファーでスマホ。やめてと伝えると「僕は1人時間が欲しい人かも」とどこかで必ず外出。煙草の臭いもたまにするし、ライターが置きっぱなしにしてあって子どもが手にしていた時には冷や汗が出ました。それでも まさか〜と、なんと3年間も夫を信じていましたが遂に息子を連れて「一服してくる」と出て行こうとしたのでさすがに止めました。本人は覚えていないそうですが。そこで発覚という流れです。 なので、1人の時間をとっていなかったことはありません。1日羽を伸ばしてきてもいいよ、と伝えてもやる事がないからといつも引っ付いてくる人だったので、結婚記念日に黙って一人で、というのにもびっくりしました。 お金は、明細を見たらコンビニでお菓子を買いまくってたのと今までしてた借金に当てられていました。 以前から2人で決めた約束を守らない、忘れ物をよくする、スマホでずっとゲームをしているというストレスがたまっていました。 約束は私が2人で決めた気になっていただけかも知れません。 忘れ物は物理的に財布やカード入れをどこかに忘れるのもあるのですが、2人で出かけた思い出やらも忘れるので日記をつけるのが日課になりました。 スマホは隙あらばずっといじっています。ご飯の時間も子どもの寝かしつけ中もトイレでも、子どもが寝た後に2人で過ごそうと誘ってリビングに行ってもずっとです。「これじゃコミュニケーション取れないよ」と言うと「僕は同じ空間にいるのがコミュニケーションだと思ってるけど。ていうかコミュニケーションて何?」と言われました。過去にも育児で「〇〇するの助けて」「一緒に協力してほしいんだけど」と言っても「よくわからない」理解してくれないことがありました。私も助けてがわからないのがよくわかりませんでした。 いろんな問題について私が夫に「話し合いたい」と言って呼んで、話し合いをするにしても私が泣いて感情的になってしまい(絶対一度ぶちまけてしまいます…)、冷静になってから改めて話をするのですが「どうして怒ってるのかわからない」と言います。そして話し合い中に「あ、そういえば〇〇だったな…」と関係ない話を挟んでくることもあり、あれ?と思うことが多いです。 夫が言うには「昔から僕は他人に興味がない。」「僕は不満はない」と、壁があるような、やり取りができないと言うか、何か夫は他人事のような気がするのです。 そして私に「あなたも好きなようにすればいいのに」と言います。好きにしたら家庭が回りません。 自分で考えても話し合う、忘れないように書く(日記やらホワイトボードに今日の予定を書くなど)話し合いの終わりにはなんの話し合いをして結論を確認するなど、効果があるのかないのかわからないことしかできません。 自分で添い遂げると決めて結婚した人なので諦めずに関係を良くしていきたいのですがどうしたらいいのかわかりません。 長文になりましたが、どなたかいい方法を教えていただけないでしょうか。

  • 4歳男児、なかなか寝ない!

    4歳男児の母です。 毎日21時すぎには寝室へ。 寝付くのは22時~23時の間。 寝室へは息子一人でいきます。 これは2歳くらいからずっとです。 お気に入りのオモチャを一つもって 「おやしゅみなさい」とハグして寝ます。 寝付くまでの一時間~一時間半 息子はとにかくうるさいです。 走り回ったり、ベッドから離れたりすることはないですが、ベッド上でゴロゴロ、クネクネ、回転・・・などなど。 あと、必ずおしゃべりしだします。 (私や私の母は「お友達がきた!」と表現しています) 完全に一人芝居、楽しそうに架空のお友達との世界がひろがり、終いには歌い出します。 途中何度か「寝なさいよー」と声をかけ、その時は静かになりますが、またお友達との会話?が再開します。 時々息子のテンションが高すぎてイラッとすることがありますが・・・叩いたりはしません。ひたすら無視してます。 寝つきが悪いのは保育園での昼寝が長いから?と思い、お昼寝時間短縮をお願いしました。 が、 先生頑張っても起きない。 起きても不機嫌。 帰宅後そっこーで寝る。 で、肝心の夜寝ない。 だったので、お昼寝時間短縮は諦めました。 もともとかなり眠る子で 乳児期も起こさないとミルクも飲まないで、ずーーっと寝っぱなしの子でした。 最終的にはぐずることもなく 一人で寝付くのですが、少々時間がかかりすぎかなぁ・・・と。 朝の起床はだいたい6時すぎ。 7時すぎには自宅を出ないと、私の仕事が間に合いません(母子家庭です) 4歳児ってこんなものでしょうか? 息子はマイペース、おっとりさん、気弱ななくせにビッグマウスで良く喋ります。 皆さんはどのように寝かしつけていますか?また、皆さんの子供にも「お友達」がきたりしますか?(笑)

  • 別居中の住民票移動について

    夫の暴力に耐えかね、息子を連れて5月実家(新潟)に帰りました。 息子は6歳、幼稚園をただちに転園させましたが、私は東京で仕事がありました。 息子はからだが弱く、産後~5歳まで実家で過ごすことも多くありました。 今年3月に入院した後も、静養のため、新潟に1か月近く預けたので、実家には慣れています。 私は昨年アルバイトで入社、この4月に社員になったばかりで1年は続けたいと考えておりました。 今日までの3か月毎週行き来してきましたが、まだ小さな息子のことを考え、後4ヶ月後の1月退職日を決めました。 その後私は実家の家業に就職、小学校は新潟から通わせます。 夫は親権をとりたがっている離婚協議中。3人の住民票はそのままになっています。 しかしながら小学校準備が始まっていて、見学、健康診断など受けておきたいのですが、 住民票を移すことは可能でしょうか? 来年1月に移ることを予測した住民票の移動になります。

  • 出産後の生活について

    産前産後ともに里帰りができません。 もともとあまり丈夫でなく(病気と言うわけではありませんが)、ちょっとしたことで疲労して倒れ込み やすい体質です。医者からは、産後お手伝いしてくれる人が必要と言われていますが、お願いできる人がいません。 夫は現状のままでいけば、たいていは定時あがりの仕事です。 掃除洗濯料理ともに、教えなくてもたいていなんでもできます。 以上をふまえたうえで、アドバイスお願いします。 住まいは戸建の2階建てで、2階が寝室、1階に水周りがあります。 環境のいい2階にベビーベッドを置こうかと話しているのですが、わたしの体質で 夜中など特にお手洗いが近くなります(15~30分おき頻度で階段を上り下り) 産後1か月くらいは、寝場所を階下の居間にしたほうがいいでしょうか? ただ、わたしの寝場所を階下にしてしまうと、ベビーベッドも1階に置かなくてはなりません。 1階の部屋には、ベビーベッドを置けるだけのスペースがありません。 産後の家事はどのようにしたらいいでしょうか? 順調に肥立ちできればいいのですが、もし何か月も安静にしていなければならなくなったら どうしたものかと思っています。 (医者からは産後少なくとも1か月は寝たきりになるかもしれないと言われています) 産後の寝たきり状態が1か月つづくのは、普通でしょうか?それとも長いでしょうか? わたしの周囲では、実母は里帰りして1か月はのんびり。義母は産後1週間で退院してすぐに家事育児。それがもとで、更年期に身体を壊しています。実妹、実従妹はともに産後2日以内で退院 従妹などは、産後3日には普通に家事をし、1週間後には2階建ての住まいを階段上り下り繰り返して 重い物も持って、家具を移動させたり、大掃除していました。 わたしの出産する病院では、産後少なくとも1週間は入院となっています。 わたしの場合、母体が低身長で帝王切開の可能性も強いため、入院期間が延びるかもしれません。

  • 夫と一緒に寝たい

    結婚一年目で でき婚だったから 妊婦のときは別々に寝てたんですが(お腹けったらいけないから) それから一緒に寝てくれなくなりました。 ちなみに同棲を含めるともう三年一緒にいるのですが、 産後もベッドに戻ってくれるわけでもなく リビングでテレビ見たまま寝てしまうんです。 かといってHは週1くらいはあって、私が寝てても夜中に寝室へきて やることだけやって 又も涼みに行ってしまいます。 元々寄り添って寝たりするタイプの人じゃないんで、自由にしたいのはわかるんですが どーしたら又一緒に寝てくれるようになるでしょうか 本人に聞いたら暑いから狭いからと言われました。 私が持病があって体温が人より暑かったり寒かったりが激しく変わるんです。 夫は太っていて 夏場はエアコン18度強とかで 朝になると シロクマかと思うくらい寒い部屋で寝てるんです。 いろいろ考えるとベビーもいるから、やっぱり私たち夫婦が一緒に眠るのは難しいんでしょうか…