• 締切済み

PTA・・・での人間関係

娘の小学校のPTAの役員になりました。 主人の転勤でこの四月から転入し、初の役員決めでなり手がおらずくじ引きに。そしてはずれくじを引いてしまった形で役員になりました。 会長さんからのダメだしの連続に悩んでいます。 引き受けたからには与えられた仕事をきちんとこなそうと、わからないなりにつとめているつもりですが、どうもそうした私の振るまいが生意気なようです。 もともと性格的に甘えていくことが苦手で、どちらかというと一匹狼なところがあり、所々に強さがでてしまいます。ついていくより引っ張っていくのが向いているのかもしれません。ですからかわいくないのだ・・・と思います。 会長さんも同じタイプなのかもしれません。 私自身が反省するところも多く、このままではいけないなあと思っています。 たしかに仕組み自体もまだはっきり言ってわかっておらず、PTA4役も各部の部長もみんなで一緒に相談しながら決めていきましょう・・・と言うものだと思っていました。しかしそれは違うのでしょうか? PTAというものは、会長、副会長、会計、書記の4役は部長の上で、会社でいうと上司に値するものなのでしょうか。 だとしたら、部長の私があれこれいっても最終的な権限は会長なんですか。管理されて居るのでしょうか。それならばダメだしにあうのもわかる気がします。 その点をもし私が誤解していたとしたら会長もしゃくになるはずですね・・・。 会長さんによっては、部長にある程度任せてくださる年もあるようで す。ただ今年の会長さんは違うようです。他の会員さんと、4役との間で板挟みです。 役員活動中だけきびしいのなら出来た方だと思うのですが、それ以外でも冷たい態度を取ったりする方だったら、ちょっと会長としての人格を疑います。その点は今私も密かに見ているところです。 これからどのように関わっていくのがいいのでしょうか?

みんなの回答

  • hotman39
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.4

今年度小学校でPTA会長をしています 地域にも差があるかもしれませんが会長となると当て職として教育委員会・地区協議会などたくさんの役員に自然となることが多いと思います。 当然仕事はめちゃくちゃ多く各部の仕事は部長に責任をもってしてもらいたいと思います。 権限と言うよりPTA活動については、不備などあれば説明責任があるので一応活動について報告していただき多少の意見はお願いすることがあります。円滑に行えるようにアドバイスも兼ねてです。 yu-harunさんの会長さんの人間味は分かりませんが難しい方であれば少し助言をもらうような相談をしながら進めて行けば役員同士の人間関係もよくなるかもしれませんね。

  • ten777
  • ベストアンサー率13% (23/167)
回答No.3

疲れますね。ここは質問者様が一歩引いたらいかがですか?自分の思いを通したい会長の言う通りにしてあげたらいいじゃないですか。このPTAので質問者様の御意見と会長さん達の御意見で違いがあるにしても会長の御意見が子供の教育上良くない、周囲に良くない影響を与える等反対すべき理由がしっかりある場合は反対意見を伝えればいいと思いますが、そうでなければ会長さんに任せればいいと思います。質問者様が周りとの摩擦を感じながら進むというのはデメリットが大きいと思います。その飛び火がお子様に向かったら可哀相ですし。お子様のためにもPTA活動中だけでも「はい、はい」と周りのゆーとおりにしてみてはいかがですか?状況が鮮明ではないので参考意見程度で読んで頂ければ幸いです。頑張ってください。

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.2

PTAなんてそんなものですよ。 本当はもうなくていいものなのです。 人間関係をうまくやろうなんて、考えなくていいですよ。 相手に、そんなつもりなんて全くないですからね。 適当に、相手をしてあげるぐらいでかまいません。 ちなみに、私も毎年役員をしておりますが、 する人がいないから、まあ私がすれば、その分は一人でもしなくて いいでしょう。ぐらいのつもりでしてます。 しょうがないから、相手をしてあげるかな?ぐらいのつもりですので 別に、何を言われようが知らん振りです。 大事な人たちでもないし、所詮そんな立場の好きな人たちですのでね。 本当に立派な人がPTA会長になれば、解散すると思います。 本来は、保護者会ですので学校のお手伝いぐらいでいいのです。 独立した組織では、かえって邪魔なだけなんですよ。 まあ、適当にお相手を。

  • harry41
  • ベストアンサー率9% (30/305)
回答No.1

 大変ですね。PTAは任意団体なので、そもそも加入するかどうかを問われなくてはならない団体です。役員は上司なんかじゃありません。  皆で「より良い状態に」しましょうというのが基本スタンスです。  双方で「なんだ、こいつ」状態になるとこじれて質問者さんが苦労されるので、あいさつはさわやかにはっきりするという姿勢で十分だと思います。確かに、役員も上のほうになると、学校に行く回数が増えます。大変なことは大変かもしれません。ほかの役員さんが普通に理解してくれる方々なら大丈夫です。

関連するQ&A

  • PTA 三役とは

    現在公立小学校のPTAの会計をしております。2年目ですが、先日3役とは会長1名、副会長2名、書記2名をさしていて会計2名は含まれないといわれました。三役とそれ以外は全然違うとも言われました。 ですが、現在月一回の役員会には会長、副会長、書記、会計で出席していますし、その他のPTA行事に関しても同じように出席しております。3役とは、と言っている方は副会長3年目の方です。もちろん規約等にも明記ありません。 一般的にPTA3役とはどの役職を指すのか教えていただけませんでしょうか。

  • PTAに加入しないとどうなりますか?

    PTAに加入しないと、どんなことが起きるかご存知の方いらっしゃいますか? 毎年毎年、役員の立候補がなく(特に会長!)、くじ引きしてます。 そんなに嫌がられる仕事?なのですか? よく知らないため、教えてください。 平日昼間とか週末に呼び出されると、フルタイムで働いてる親は、会社で降格したりしないのでしょうか。。?

  • PTA役員について‥

    さきほど来年のPTA役員決めがありました。PTA会長、副会長らしいのですが‥(引っ越してきたばかりではっきりしたことがわからないのですが‥)クラスは2クラスあるのですが、3人ずつ出すらしいのです。最悪決まらなかった場合はくじみたいなのです。そこで聞きたいのですが、PTAの役員ってこんな決め方でもいいのでしょうか?前にいた学校は選出委員会みたいなのがあり、そこで決めてるらしいのです。引越してきたばかりで、周りのことも学校のこともわからないし、仲良しのお母さんもいないし(今、役員をやってる方の話だとやはり気心された方とやったほうがいいかも知れません。といってましたし)何か、納得いかないのですが‥どう思いますか??仕事の内容も説明がないのでわからないですし‥困っています。

  • PTA役員選出

    私は現在とある中学校のPTA会長をしており、来年度の役員選出で困っている状況です。 その中学校区には3つの小学校がありまして、その各校区からPTAの役員をローテーションで出しております。 来年度の会長をA小学校、副会長をB小学校、副会長(母親代表)をC小学校・・と、選出するようになっておりますので、現在2年生(来年3年生)の生徒を持つ親御さんにそれぞれお願いして回っておりましたが、会長職だけ、いまだに選出できてない状況になっております。 いろいろな人から誰か適当な人いない?と情報を頂き、それをもとに現役員が出向いていってお願いして了承してもらうのですが、来年は学校の会長だけではなく、市の会長職もあたってしまうという状況で誰もが尻込みをしてしまって、逆に「市の会長まではとてもじゃない無理だから勘弁してください、誰か他の方にお願いします・・」と言われる始末で、それは、誰も同じですのでもう一度前向きに考えてもらえないでしょうかと、何度お願いしても「勘弁してください」と頭を下げるばかりで、どこへ行っても同じ状態です。 PTAの役員が決まらないと各理事の選出も出来ないので、早く決めないといけないという時間的な制約もあり これはもう皆さんに集まってもらって決めてもらうしかないなと対象地区の方に集まってもらうよう召集をかけた状況です。 そこで、新たな心配が・・集まってもらったとして果たして決めれるのだろうか?? 皆さん、受けたくない方ばかりで、話をしても決まらないだろうから、じゃあくじ引き・・と言っても 会長をくじ引きで決めるというのは・・どうかなあ・・と思いますので なにか、よい方法はないかと皆様のお知恵を借りたく投稿いたしました。 よろしくお願いします。

  • PTA役委員・・・

    こんにちは。4月から子供のPTA役委員になり、その後。各専門部で分かれてのジャンケンに負けてしまい、部長になってしまいました。なってしまったからには頑張りたいと思っているのですが、何せ人生で初めての経験です。 まだ学校のことにも慣れていないので不安です。 4月のPTA総会では、各部の部長は前に出て挨拶をしなくてはならいようで、どういった挨拶をするのかさえも解りません。 挨拶の仕方はどう言えばよいのでしょうか? 

  • PTA副会長について

    こんばんは、よろしくお願いします。 昨年の秋にPTAの総会で規約変更があり、会長、副会長を 学年から出すことになりました。 今までは、現役員の方が一本釣りみたいな形で行われてたんですが、 子供の数の減少と一本釣りが難しくなってきた条件が重なり そのような形になりました。うちの学年から副会長を2人出すことに なり先日、2回にわたり話し合いが持たれたんですが、なかなか決まらずくじ引きで決めることになり、自分がそのうちの1本を引いてしまい 大変悩んでいます。今までそのような役職を経験したことがなく どうしたらいいでしょうか? 誰でも出来る事ではないと思うんですが・・・・・ 良い、アドバイスをお願いします。

  • 新生児を抱えてPTA。

    市立幼稚園の年長で、くじ引きで負け、PTA役員になってしまったのですが、予定日を過ぎた妊婦です。 来週か、再来週には出産です。 役員は「妊婦だから除外される」と思っていたらそんな規定は無いらしく…しかし、他のクラスでは「妊婦さんはクジを引かなくて良いです」と言われていたそうですが、クジを引く前はそんなことも知らず、当たり前のようにクジ引きを引かされました。 クジを引く前に言えなかった自分が悪いし、今さら言っても仕方ない、誰かがやらなきゃいけないのでやりますが、一応幼稚園の担任に「出産を控えていますし、出産してしばらくは会合などに出れない状態で役員が務まるのでしょうか?」と相談しました。 先生(まだ新米)は「園長先生に相談してみます」。 その後「1学期は仕事がそんなに無いので赤ちゃんが小さいうちは欠席しても大丈夫ですし、もうクラスの保護者で集まる機会が無く、他の人を役員に決められないので務めて欲しい」とのこと。 同じクラスにいる友人の何人かはとても同情してくれていますが、替わってくれそうにありません…(T_T) 来月の最初の会合で色々な役割(部署)を決めるそうですがそれには出席できません(出産直後なので)。 先生は「知り合いの役員の方がおられれば、その方に状況を説明してもらい、新生児がいてもできるような役割の部署にしてもらって下さい。」とのこと。 その知り合いの役員の人も乳児を抱えているので頼みづらいし、頼んで良いものか…。 まだ分からないのですが、PTA会長さんてもう決まっているのでしょうか? 去年の入園式で確か挨拶してたくらいだから、昨年度中には決まっているのですかね。 そしたら幼稚園に会長さんの電話番号でも聞いて相談というか、新生児をこれから抱える旨などを知って頂き、配慮(希望の部署)をお願いすることは可能でしょうか?非常識ではないですか? また、その最初の会合を「出産直後で欠席」することになりますが、「出産後、間もないならこれからもあまり役に立たないから、負担のない部署に配置するかー」みたいな流れは期待できませんか? 主人はあまり仕事を休めませんし、主人の親は他界、私の親は働いていますので、気軽に預けられる状況ではないです…。 PTA役員のことを全く知らないので、これからが不安です。 助けてください。

  • 幼稚園PTA会長を引き受けて後悔・・

    今年、幼稚園のPTAの会長になりました。 我が家は3人の子がこの幼稚園にお世話になり、ついに今年は末っ子が年長なので、今までお世話になったし役に立てればなぁと会長を引き受けました。 周りは皆、やりたくない雰囲気で、実際に誰が会長になるんだろう?と年中の時は腹の探り合いで、どうなることやらと皆思っていた感じです。 役員決めの日、実際に手が挙がらず沈黙だったので、思いきってやりますと手を挙げました。 しかし、私はそんなにリーダータイプではないため、思った以上のプレッシャーに悩まされ、胃が痛く眠れない日が続いてしまいました。 そんな中で、周りのママたちの反応が、今さらながらすごく気になってしまっています。 それは、割りと仲の良かったママたちが、私が会長を引き受けた後、微妙に引いてるような感じの人がいたことです。 やっぱり、自分から会長をやりますとか言うと、でしゃばりと思われてしまうんでしょうか。 ちなみに私は、去年も役員をやりました。 幼稚園が好きなので、役員は苦痛ではありませんし、他の役員もいい方ばかりで、恐らくトラブルとかとは無縁で過ごせそうです。私はどちらかというと腰が低いというかおっとりしていて、会長!って感じはほぼありません。 私がやるとは皆思っていなかったと思います。 誰もやりたがらないなら最後にがんばろう、って思ったんですが、でしゃばりと思われていたらどうしようと今更気に病んで辛いです。 ちなみに、私がやらなくても、まだ他に役員をやっていない人はいました(明らかにやりたくなさそうでしたが) なので、一度すでにやった私が、本当ならやらなくても済むのに手をあげてしまった形です。 気にしすぎな性格なので、余計に、やっぱり向いてなかった、そんな器じゃなかったと悶々としています。 役に対しては、一生懸命やりたいと心から思っていますが、周りの目が気になります。 優しい声をかけてくれる方もいるし、がんばりたいと思っているんですが。 同じような心境を味わったことがある方のお話を、ぜひ聞きたいです。 昨日は、あまり話したことないママに、「女の世界は目立つことをするとすぐに叩かれるから私は会長をやらなかったの」と言われ、目立つことをしてしまった私は叩かれるのかと怖くなってしまいました。 幼稚園が好きで、役に立ちたいと思ったのが動機なので、どうしたら周りを気にせず、その気持ちを全うできるでしょうか。

  • PTAってそんなに大変なのでしょうか?

    4月に子供が中学校に入学するので、PTAの役員を引き受けようかと思っています。 私は、今までPTA役員を引き受けたことがありません。 フルではありませんが仕事も持っていますし、年老いた両親も抱えていますし、何より、私がお役に立てるかどうか自信がなかったので、積極的に関わりませんでした。 そういうわけで、今までは立候補してくださる方に任せたり、抽選で決まった方にお任せしていました。 噂によると、中学校の役員さんはとても忙しく、誰もなり手がないそうです。 いつも抽選で決まるそうです。 かと思えば、年によっては立候補なさる方がいらして、大変そつなく役割を果たされるとも聞きます。 また、適任と思われる方には前もって打診があるとか、色々な情報が流れています。 適任と思われる方がやってくださるのなら、何も私がしゃしゃり出ることはないと思いますし、かえってご迷惑だと思いますが、もし、抽選になって私よりお忙しい方が選ばれてしまうのは忍びない気がするので、いざ抽選、という運びになったら私が引き受けようかと思っています。 無謀でしょうか? 学校によって状況は違うかと思いますが、皆様のご意見をお聞かせください。

  • PTAにおける様々な役について

    中学校の保護者ですが、様々な役員等について教えてください。 文化部、家庭教育部、広報部、保体部などという名称の専門部といわれる部があり、部長以下部員を保護者が構成しています。年度初めに希望調査をし、役員を決めます。卒業までに一度は何らかの役員を務めるシステムです。部長などは、引き受け手がいない場合は抽選をしてでも決めています。 当然、年間を通して何らかの行事があり、協力を求められます。今の会長さんはとても素晴らしい方で、個人の事情を考慮し、参加できなくてもあたたかく対応して下さいます。しかし、他の会員などの中には、参加できない人に対して批判をすることがよくあります。私は仕事もあり、学校行事の為に休むことはできません。協力できる範囲で参加したいのですが、なかなか困難です。最近は、PTA活動、PTA行事を維持するためのPTAといった印象です。学校や、生徒のためのPTAの在り方は、違った形でも実現できるのではないでしょうか。無理やり専門部の部長をやらされ、過去の内容の踏襲でなければ批判を受けるなんて困惑です。例えば、私の場合は、「何にもしないのが今年流」なんていうのが認められればいいのですが。 PTA会費の徴収は、生徒の為に使われているのなら納得できます。任意加入が原則と思われるPTAで、物理的に無理な参加を強いることはナンセンスだと、ましてや、批判する権利なんて他の会員にはないと思います。どのように思われますか。 新年度、現在の会長とは全く違った人格の方が出てこられるということで、大変困っています。

専門家に質問してみよう