PTA活動で自家用車を使用することについて

このQ&Aのポイント
  • 今年度文化祭のバザー寄付品集めの文書作成と寄付品回収作業を、PTA専門部で行うように指示がありました。
  • 寄付品の持ち込みが難しい場合には、自家用車で回収することが求められています。
  • 万が一の事故の場合やガソリン代の負担について、PTAとしての対応策を検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

PTA活動 自家用車使用について

今年初めてPTAの役員になり、専門部の部長にもなりました。 いままで部員の協力もあり、なんとか業務遂行しています。 今年度文化祭のバザー寄付品集めの文書作成と寄付品回収作業を、私たちの専門部で行うようにと、PTA副会長より指示がありました。 昨年まではこの専門部では行っていませんでした。案件として、この専門部でやってはどうか、という 話が昨年あったと、前任の部長より聞いてはおりました。 今春から、会長・副会長に確認していましたが、明確な活動指示もなく今日に至りました。突然上記指示があり、少々困惑しています。 活動内容で、文書作成・印刷・配布は問題なくできるかと思っております。(ほかでもやっていますので)。内容については、PTA3役とも相談します。 「寄付品集め」についてですが、どうも自家用車で回収に回れということのようです。 基本は寄付いただける人が、学校に持ち込みいただくということにしようと思っていますが、持ち込めない場合について、回収しなさいということのようです。 そこで、PTA活動で自家用車を使用することについて (1)万が一の事故の場合、PTAとしての対応は? (2)ガソリン代は? その他、ご意見をいただきたくお願いを申し上げます。 回収作業は、部長の私でなく、部員にお願いする段取りになりそうなのですが、上記のことが気になり、部長として部員にお願いは正直できないです。 部員の方にしてもボランティアでなく、PTA活動として行うわけですし。。。 みなさんのお知恵いただきたく、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.1

1 一義的には、所有者が負担することになり、  PTAとしては任意保険等の加入状況を確認して  問題がないことを確認するくらいでしょう。 それで、事故を起こした当事者が問題を解決できなければ、 PTAにも責任問題がでてくるかもしれませんが。 2 PTA会費から実費分程度を出すようにすれば。 >PTA副会長より指示がありました。 ですから、以上に疑問については、世間ではどうかという議論よりも、 何かあった場合は、指示を出したPTA副会長に全ての 責任を追わせることになるが、そのあたりは、覚悟の上でしょうねと 確認すればよいのではないですか。 以上のことについては、自分にいざという時の責任が残らないように、 全て、業務上の、上長からの指示があったという旨を 文書で確認できるようにしておく必要があると思います。

yocktock
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのあたりは、覚悟の上でしょうねと確認すればよい 自分にいざという時の責任が残らないように、 全て、業務上の、 上長からの指示があったという旨を 文書で確認できるようにしておく そうなんです!。私の悩んでいることにズバリでした!。 何かあったら、私一人で責任負えないのに、人に頼むのは・・・と 思っていましたから。 その話をきちんとして、今後の対応を決めたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#200513
noname#200513
回答No.4

こんにちは。 1) PTAとして保険に入っていなければ、自己負担になるかと。 逆に、提供者の方が運搬中に事故を起こされた場合、どうなさいますか? 2) 普段、他のPTAの方や専門部の方達とメール等で連絡を取り合っていますか? その際の通信費は請求されているのでしょうか? 恐らく、それと同じかと思われます。 私の子供の小学校では、最後に通信費代わりに図書券をいただきましたが。 車を出されるのがどうしてもお嫌でしたら、学校から台車を借りられて、それで運べばどうでしょうか。 それでも途中、つまづいてこけてしまった等が考えられると思います。 どうしても納得がいかない場合は、PTA会長にお伺いしてみて下さい。 学校により細かい所で違いもありますので、それが一番確実です。

yocktock
質問者

お礼

ありがとうございます。 PTA活動は奉仕活動の部分もあるということなのでしょうか。 通信費は、年間で1000円。到底足りません。 あとは協力していただく方にとPTAとの話で受けるか受けないか 決めたいと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>(1)万が一の事故の場合、PTAとしての対応… 会として特別な保険にでも入っていれば別ですが、普通は運転者の責に帰するのみです。 運転者や同乗者が死亡したりすれば香典、けがをしたりすれば見舞金ぐらいは、会から出るでしょうけど、まあその程度だと心得ておくべきです。 >(2)ガソリン代… 部活で市外、県外まで遠征する児童生徒を送迎するような話ならともかく、校区内を回る程度でガソリン代まで請求するのは事実上無理です。 反省会あるいは忘年会でもやったとき、三杯ほど多く呑ましてあげましょう。

yocktock
質問者

お礼

ありがとうございます。 見舞金程度、その通りですね。 ガソリン代、まあ請求もできないでしょうね。 通信費も年間1000円ですから・・・。 協力していただく方によく話をして 決めていただこうと思います。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

1)自己責任ですね。 PTAとしては一切の補償をしません。 2)自己負担ですね。 PTAはボランティアと一緒ですので、奉仕活動です。 もちろん購入した備品や消耗品はPTA経費として認められます。 いずれにしても、前例のない活動でしょうから、1番も2番も現行の執行役員さんに要請しても拒否されるでしょうね。 お子さんたちや、皆さん方の為に成るのですから、報酬はそれで良し! と思うようにしましょう。

関連するQ&A

  • 小学校PTA

    PTAの専門部のクラスの部長をしています。 部長になって、夜の部会が2度ほどありました。 これから後4回ほど部会がありますが、その旨を部員さんに連絡するものでしょうか? この専門部の部長暦が長い方には、「部会でのことは、部員さんにキチンと伝えないといけない」と教えてもらいましたが、 今回、部会、行事と単発なので、それぞれの部員がキチンと分担してやれば連絡事項などしなくてもいいという意見が出ました。 みなさんどうされていますか?よかったら必要不要の理由も教えてください。

  • PTAにおける様々な役について

    中学校の保護者ですが、様々な役員等について教えてください。 文化部、家庭教育部、広報部、保体部などという名称の専門部といわれる部があり、部長以下部員を保護者が構成しています。年度初めに希望調査をし、役員を決めます。卒業までに一度は何らかの役員を務めるシステムです。部長などは、引き受け手がいない場合は抽選をしてでも決めています。 当然、年間を通して何らかの行事があり、協力を求められます。今の会長さんはとても素晴らしい方で、個人の事情を考慮し、参加できなくてもあたたかく対応して下さいます。しかし、他の会員などの中には、参加できない人に対して批判をすることがよくあります。私は仕事もあり、学校行事の為に休むことはできません。協力できる範囲で参加したいのですが、なかなか困難です。最近は、PTA活動、PTA行事を維持するためのPTAといった印象です。学校や、生徒のためのPTAの在り方は、違った形でも実現できるのではないでしょうか。無理やり専門部の部長をやらされ、過去の内容の踏襲でなければ批判を受けるなんて困惑です。例えば、私の場合は、「何にもしないのが今年流」なんていうのが認められればいいのですが。 PTA会費の徴収は、生徒の為に使われているのなら納得できます。任意加入が原則と思われるPTAで、物理的に無理な参加を強いることはナンセンスだと、ましてや、批判する権利なんて他の会員にはないと思います。どのように思われますか。 新年度、現在の会長とは全く違った人格の方が出てこられるということで、大変困っています。

  • PTA活動のトラブル

    PTAの専門部であったトラブルについてお聞きしたいことがあります。 PTAの専門部の活動でちょっとしたミスがありました。 そのミスには、専門部の委員はもちろん、ある業者と先生も関わっていました。 業者は、進行にミスがないかどうか確認してくださいと委員(部長・副部長含む)と先生に頼みました。数十人で数回確認したところミスは見つけられませんでした。 ミスはないので、これでお願いしますとOKを出したのですが、実は業者のミスがありました。 しかし、その活動はすでに終わっており、ミスといっても些細なもので気づかない人は気づかないようなミスでした。 後日、そのミスについて、副部長が「ミスを見つけられなかった、先生に文句を言いたい」と部長に言いました。 部長は「先生に文句を言うの違うと思う」と答えました。 すると、副部長は、「とりあえず先生に電話してもいいか?」と部長に聞きました。 部長は「いいですけど・・・」と言いました。 次の日の朝、部長が副部長にミスの対処法をA案にしましょうかとメールで連絡したところ、副部長から「今、先生にB案の対処法にしてもらうように頼んで、返事待ちだから待ってほしい」という電話がきました。 その時、部長は急ぎの用事があり、焦っていたのかよく考えもせずに、「わかりました。おねがいします」と言ってしまいました。 B案は業者にミスの部分をやり直しさせるというもの A案はミスのあったこといついて説明とお詫びのおたよりを出すというもの その後、部長は副部長からB案に決まったので、やり直しにミスがないようにみんなで確認したいので 集まれる委員だけ集まってもらうようメールで連絡をしてほしいと頼まれましたが、部長は「この件は副部長さんが話を進めたので副部長さんから事の理由を説明して、集まってもらうように頼んだ方がいいと思いますよ。」と言われたため、副部長は十数名ほどの委員にメールを送りました。 しかし、夜になり部長がやはりB案にするのは、やりすぎだと言いうことと他の委員に了承も得ずにB案に決めてしまったのはよくないと思い(正式な業者への依頼は、ミスがないかどうかの確認後であるためまだ断ることは可能な段階)、副部長に「副部長さんの一存でB案というのは少々強引な気がします。専門部の委員の意見を聞いたうえで決め直した方がいいと思うので申し訳ないですが考え直してもらえないでしょうか?」と連絡しました。 その言葉に副部長さんは激怒して、「担当の先生や校長先生と相談したうえで、決まったことだし間違えた業者に責任を取らせるのは当たり前だ!!私の一存ではない!!もういい、B案を中止にするならしたらいい私はもう関わりたくない、やめる!!」と言いました。 ちなみにB案への反対意見は、8割ほどでした。 この件は、副部長の一存と言えるでしょうか? それとも担当の先生と校長先生に相談して決めたことであり、部長に報告もしているので副部長の一存ではないでしょうか?

  • PTAで ムカムカしてます。

    小学校のPTAでムカムカしてます。会長は 地元で塾の経営をしておりそのタシに会長をやっているように感じます。副会長は 人数ばかりいて業務をこなしていないように感じます。 PTA規約におかしな部分(表現、誤字まで含めて)あるので「規約の見直し」を提案して打合せを設けているのですが ほとんどの人が「規約を読んでこない」(3度打ち合わせているがどうも読んでいるようには思えない) 私は 役員ではなく フツーの会員なのですが、身近な最小の民主主義集団と思ってPTAに期待していました。でも 一番中心になる「会長を選ぶのに選挙ではなく」、前年度のメンバーで次年度の役員表を作成して それを 5月の総会で「承認」するというシステムです。(こどもの学級委員でさえ 「選挙」のような気がします) 当然 しがらみばかりです。(私が気になる規約改正個所は「会長の選び方の明確化」です。) 23区内(都市部と言うこと)なのですが、こんなものなのでしょうか?? 家内とPTAにいろいろと 意見・活動しているのですが、最近 アホらしくなってきてます。ほかで ボランティアしてる方が 充実感が高いですね。 うまく 書けないのですが、とにかく PTAってくだらないなって感じてます。 (6年目で 思い始めてます) フツーのサラリーマンなので 会長などできないです。時間が許せば やってみたいですけどね。 あームカムカ

  • PTA・・・での人間関係

    娘の小学校のPTAの役員になりました。 主人の転勤でこの四月から転入し、初の役員決めでなり手がおらずくじ引きに。そしてはずれくじを引いてしまった形で役員になりました。 会長さんからのダメだしの連続に悩んでいます。 引き受けたからには与えられた仕事をきちんとこなそうと、わからないなりにつとめているつもりですが、どうもそうした私の振るまいが生意気なようです。 もともと性格的に甘えていくことが苦手で、どちらかというと一匹狼なところがあり、所々に強さがでてしまいます。ついていくより引っ張っていくのが向いているのかもしれません。ですからかわいくないのだ・・・と思います。 会長さんも同じタイプなのかもしれません。 私自身が反省するところも多く、このままではいけないなあと思っています。 たしかに仕組み自体もまだはっきり言ってわかっておらず、PTA4役も各部の部長もみんなで一緒に相談しながら決めていきましょう・・・と言うものだと思っていました。しかしそれは違うのでしょうか? PTAというものは、会長、副会長、会計、書記の4役は部長の上で、会社でいうと上司に値するものなのでしょうか。 だとしたら、部長の私があれこれいっても最終的な権限は会長なんですか。管理されて居るのでしょうか。それならばダメだしにあうのもわかる気がします。 その点をもし私が誤解していたとしたら会長もしゃくになるはずですね・・・。 会長さんによっては、部長にある程度任せてくださる年もあるようで す。ただ今年の会長さんは違うようです。他の会員さんと、4役との間で板挟みです。 役員活動中だけきびしいのなら出来た方だと思うのですが、それ以外でも冷たい態度を取ったりする方だったら、ちょっと会長としての人格を疑います。その点は今私も密かに見ているところです。 これからどのように関わっていくのがいいのでしょうか?

  • PTA収益事業について

    現在、小学校の会長職をしております。我がPTAでは、活動費の収益事業として年2回の空ビン、アルミ缶回収と年1回のバザーを行っておりますが、空ビン、アルミ缶回収に代わる収益事業を考えております。皆様方のPTAでこんなことをやっている等の情報を頂ければ、幸いです。宜しくお願いします。

  • 校長先生にPTA活動のご協力を得たいが…

    先週の土曜日、中学校のPTA本部役員会がありました。 議事のなか『学校休業日に(学校で)事業部部会は開かないこと』という申し合わせに、ある部から「部員の仕事の都合上、土曜日の部会を許可してほしい」という要望がありました。 それに対して、緊急時対応のために責任者(校長か教頭)不在のときは学校に立ち入れないという理由で、「どちらかが学校に居れば許可する」という回答でした。 結局、要望した部は、本部役員会がある土曜日とその他は学校の都合にあわせて部会を開くことにしたようです。 私は、隣の席でそのやりとりを聞きながら、事業部活動に対する『P』と『T』の調和に疑問を感じていました。 以前、私が小学校でPTA委員を務めていたとき、同じ疑問を感じ、先生方のご協力をもっと得たいとPTA会長を通じて学校へ申し出たことがあります。 しかし… 「授業があるので無理」 「夜間や休日は、お互いに集まりにくいのでは?」 「現在、校長が顧問、教頭が庶務、教師一名が会計を補佐していることで精一杯」 とのことでした。 大切な子どもたちのため、決して授業に支障があってはいけませんが、保護者だけが仕事に都合をつけて務めていることに矛盾を感じ、今でもすっきりしないでいるのです。 どちらの学校もPTA活動はこのようなものなのでしょうか。 保護者として、校長先生だからと遠慮せずにご協力をお願い(「この日に部会を開きたいので学校へお越しいただけませんか」など)してもよろしいのでしょうか。 やはり保護者があわせないといけないのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • PTA役委員・・・

    こんにちは。4月から子供のPTA役委員になり、その後。各専門部で分かれてのジャンケンに負けてしまい、部長になってしまいました。なってしまったからには頑張りたいと思っているのですが、何せ人生で初めての経験です。 まだ学校のことにも慣れていないので不安です。 4月のPTA総会では、各部の部長は前に出て挨拶をしなくてはならいようで、どういった挨拶をするのかさえも解りません。 挨拶の仕方はどう言えばよいのでしょうか? 

  • PTA会長は全校朝礼には出れないのか?

    高校のPTA会長に就任して2ヶ月が経とうとしております。その間で気づいたのがPTA関係の文書が子供便で親元まで届いていない家庭が多いこと・・・学校側に改善策を問うと「郵送しましょうか」との回答で、お金を使えばいいという問題ではないので、私から子供たちにまずPTA活動の意義を説明して理解してもらった上で、文書が親元に届いて初めてPTA活動の一歩を踏めることなので、学校からの文書は忘れずにその日のうちに忘れずに親元に渡して欲しい内容で話しをしたいのです。 そこで生徒全員が集まる場、全校朝礼の時間を少し借りて生徒にお願いごととして話しをする予定でした。校長・教頭の了解は得たものの、一部教員に朝礼にPTA会長が出席して生徒の前で話しをすることは朝礼の意義に反するとして私の提案はあっさり却下されてしまいました。よほど緊急性なことでない限り認められないそうです。 果たして私の考えは間違っていることなのでしょうか・・・他に生徒全員が集まる場は、もうじき来る終業式がありますが、明日から長期休みに入るという時に話しをする内容ではないと思います。各種行事や発表会などの席で話すことでもありません。緊急性ではありませんが、PTA活動を円滑に進めていく上では文書が届くということは重要なことだと思います。 なにか良い知恵などありましたらお聞かせください、よろしくお願いいたします。

  • PTA活動に対して~長文で申し訳ありません。

    こんにちは、宜しくお願い致します。 まず、PTAについて子供達の為になるのか、意義のある事なのかを知りたくて、PTAの役員と本部を何度か経験しました。 経験した感想は、「あんなに時間の無駄になる事をなぜ長い間続けてるのか?」と思っています。結局、決定するのは教頭と会長なのに何故本部を集めて長々とあーでもないこーでもないと時間を無駄にするのか理解出来なく、協調性のない私は浮いた存在でした。 どのお母さん達も忙しいだろうに、どこの学校もやってるからと何故付き合うのかな?とても不思議です。決める時は、あんなに嫌がって逃れようとするのに、いざやれば無駄な時間にも付き合う…子供達の為になってるとも思いません。 前置きが長くなりましたが、来年入学する長男の時には、一切やるのをやめようかなと思っています。田舎で人数が少ないので、6年間に3回回ってきますが、嫌われるのを覚悟で断固として断ろうかなと考えています。 会社を経営していて、とにかく時間がないのもそうですが、活動自体に子供の将来を左右する大事な物だとは思えません。 その反面、すごく自分勝手かなー?忙しいのは皆んな一緒なのだから…。でもあんな活動に一年を拘束されるのは、納得いかないな…と堂々巡りです。 PTAに入らないとか抜けることは出来ないそうです。 どなたか、強気でPTAを断固として断り貫いた方いらっしゃいますか? 「そうしたいなら、そうしろ」という回答は、わざわざ頂かなくても結構です。PTAに対して同じようなご意見をお持ちの方、または「いやいや、子供の将来の為になってるよ」などのご意見をお持ちの方にご回答頂けると、参考になりますので、宜しくお願い致します。