• ベストアンサー

PTA副会長について

こんばんは、よろしくお願いします。 昨年の秋にPTAの総会で規約変更があり、会長、副会長を 学年から出すことになりました。 今までは、現役員の方が一本釣りみたいな形で行われてたんですが、 子供の数の減少と一本釣りが難しくなってきた条件が重なり そのような形になりました。うちの学年から副会長を2人出すことに なり先日、2回にわたり話し合いが持たれたんですが、なかなか決まらずくじ引きで決めることになり、自分がそのうちの1本を引いてしまい 大変悩んでいます。今までそのような役職を経験したことがなく どうしたらいいでしょうか? 誰でも出来る事ではないと思うんですが・・・・・ 良い、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meri-san2
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.4

大変ですね。 どこの学校も、役員決めでは苦労されているようですね。 そんなに児童数が少ないのですか? 我が子は、小学校を卒業してしまったので、今の学校の様子はわかりませんが、学年の役員を決めるのはともかく、会長、副会長を学年から選出するのは無謀かなと感じました。 でも、総会で決まったのなら、仕方ないですね。 でも、yukiopapaさんのように責任感のある方で良かったと思いますよ。 中には、役員になっても全く知らん顔の方がおられますから・・・ 学校は、毎年PTAの関係する行事がありますね。 ですから、無難にこなすためには、前年度の行事・日程を把握、いえ、熟知していなければなりません。 ですから、会長、副会長の少なくとも一人は、1年役員をこなした方がおられる方がいいですが・・・ 先生は意外と当てにはなりませんよ。 先生まかせでは、うまくいきません。 しっかり押さえるところは、押さえていないと、先生同士の伝達もうまくいっていない時があります。 お願いしていたのに・・・と苦虫を噛むことがないように。 不安な気持ちにさせてごめんなさい。 でもこれは、私が11年間小学校のPTAをして感じたことです。 PTAの三役にこそなりませんでしたが、たくさん学校行事にかかわってきたのでそう思うのです。 先生方も移動などありますので、保護者の方が詳しかったりして・・・。 ですから、どうか、前年度に会長、副会長をされた方に、いろいろしつこく聞いてみてください。 でもやはり、こなすのが精一杯になるかしら。 学校行事の流れを理解し、こーすればいいんだと納得いくことができるのはやはり2年目からなのかも・・・ あとは、ちゃんとマニュアルを作ること。 翌年、別の役員さんが、同じ事で困ったり、失敗をしたりしないように書き留めること。 最近、中学校のバザーの当日のお手伝いで参加したところ、バザーの役員さんがいいかげんで、段取りが上手くできていなかったので、前回と同じ失敗に巻き込まれてしまい、お手伝いで参加したのに、とても嫌な思いをしました。 でも子どもに関われることは、いい事ですよね。 小学校の時だけかも知れない。 うーんと子どもたちと仲良くなって、先生方、おかあさん達とも情報の交換が出来るようになれば、先々きっと良い方向に進むと思いますよ。 (中学生になると、学校行事にかかわることが減り、情報源もなくなり、子どもの様子がわからなくなります。) あとは、役員さんのチームワークが大切ですね。 子どもたちのため、頑張って下さい! おとうさん!

yukiopapa
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 いままで、学校行事は休みが合う日以外ほとんど家内任せ でしたから、いきなり役員(しかも副会長)役職にとまどってます。 本当に自分でいいのかと思うし、悩みます。でも、幸いうちの学年に 現副会長さんが2人いられるのでサポートして頂けるとの事で 少しほっとしてます。 悩んでいても前に進まないので、気負いすぎず、また、いい加減にならないようがんばるしかないですね。 でも、正直バリバリやるお母さん方に圧倒されそうですけどね! 因みにクラスの人数は16人しかいません。少ないですよね。 少し頑張ってみます。有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • Macsas
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

こんにちは。 私は児童数200名弱の小学校のPTA会長をしております。 >なかなか決まらずくじ引きで決めることになり 児童数が少ないところではくじ引きで決まるのもやむを得ないのかも知れません。実際「私がやります」と三役に立候補される方が皆無なのが現状ですし、結局は拝み倒されて引き受けるというのが殆どでしょう。 そういう形で役員にさせられて、自分の後がままで自分で見つけなくてはならないというのは、ちょっとおかしい。そうかといって選考委員なるものを立ち上げても結局「誰もいません」みたいに終わっちゃうのでくじが一番公平かも知れません。当たった以上腹を決めてやってみましょう。実はそれほど大変ではないかと思いますよ。私が感じたところでは、文化祭担当や運動会担当の係の方がよっぽど大変かと…。 経験は財産ですので三役で協力してやれば、けっこう楽しめると思います。頑張って下さい。

yukiopapa
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >自分の後がままで自分で見つけなくてはならないというのは 確かに誰もやりたがらない人を探すのは大変ですよね! 実際、今回経験して人選は困難を極めましたし 考えようによっては良かったのかもしれませんね。 これから勉強して子供ともども頑張りたいと思います。 この場を借りてアドバイスをして頂いた皆様、 有難う御座いました。

回答No.3

こんばんは お悩みの解決にはなりませんが・・・ 私はもうPTA役員をとっくに卒業したんですが 貴方の気持ちはとてもよく分ります。 何の経験も無くて誰でも出来るって役でもないですね。 何人ぐらいの会員さんが居る学校なのか分りませんが、くじで決めるって乱暴だと思いますよ。 でも、貴方が引いた役は幸いにも2人居らっしゃる副会長さんです。 何か行事が有る度に此処で相談しながらでも 2人で協力して頑張ってみませんか。 貴方にとってもお子さんにとっても きっとプラスになるって思いますよ。

yukiopapa
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。お礼が遅くなってすみません。 子供が学校に行ってる以上、何かしらの役員やら係りなどを しなくてはいけないのは分かっているんですが、 なかなか、学校行事に参加できなくて、家内まかせで・・・・・ でも、子供のためにも皆さんで協力しあって頑張りたいと思います。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

学校によっても運営の仕方が違うと思いますが、 何処の学校でも昨年の行事などに少し手を加えて運営していると思います。 学年単位で役員を出すと言うことは、多分高学年からだと思いますが、 今まで参加してきた行事を思い出して運営にあたれば何も問題ないはずです。 後は、昨年の役員(経験者)や校務主任の先生に聞けば問題も解決できると思います。 ただ、嫌々やっては身の入れ方が・・・・ 決まった以上しっかり勤め上げてください。 やってみるといろんな親御さんとの繋がりも出来て、楽しいかも知れません。 ちなみに私は、保育園で3年・下の子の保育園で1年本部・小学校で地区役と本部を各1年・中学校の地区役を1年やっています。 来月には、小学校の19年度副会長(20年度会長予定)の2年役員を決めなければいけません。(誰がなるのやら・・・)

yukiopapa
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。お礼が遅くなってすみません。 自分がいきなり副会長するなんて思ってもいなかったものですから 心の準備が出来てなくて、人前に出て何かをするなんて・・・ fjdkslaさんが言われるとうり、決まった以上頑張ってやるしかないですね!ありがとうございました。

回答No.1

私もPTA本部で役員を経験したことがあります。 副会長ではなかったのですが、広報部の部長って言うのを2年しました。 私なりに色々と苦労はしましたが 娘の通う学校に関われた事は良かったと思います。 私も男親なので役員に出るまでは 正直言って、学校のことは妻に任せっきりでした。 yukiopapaも子供たちの学校生活に関わってみてください。 苦労や大変な事だけではありません。 案外と楽しいと思います! 子供たちと学校生活を送れるのですから、、、 V(^0^)ファイト

yukiopapa
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。お礼が遅くなってすみません。 正直、学校行事は仕事の(自営)の関係どうしても休むことが出来ず 家内にほとんどま任せっきりできたのがいけなかったのですが、 いきなり、副会長なんてどうしたらいいものかと思ったりもしたんですが、子供のため、自分のために前向きに頑張りたいと思います。 アドバイス有難う御座いました。

関連するQ&A

  • PTAで ムカムカしてます。

    小学校のPTAでムカムカしてます。会長は 地元で塾の経営をしておりそのタシに会長をやっているように感じます。副会長は 人数ばかりいて業務をこなしていないように感じます。 PTA規約におかしな部分(表現、誤字まで含めて)あるので「規約の見直し」を提案して打合せを設けているのですが ほとんどの人が「規約を読んでこない」(3度打ち合わせているがどうも読んでいるようには思えない) 私は 役員ではなく フツーの会員なのですが、身近な最小の民主主義集団と思ってPTAに期待していました。でも 一番中心になる「会長を選ぶのに選挙ではなく」、前年度のメンバーで次年度の役員表を作成して それを 5月の総会で「承認」するというシステムです。(こどもの学級委員でさえ 「選挙」のような気がします) 当然 しがらみばかりです。(私が気になる規約改正個所は「会長の選び方の明確化」です。) 23区内(都市部と言うこと)なのですが、こんなものなのでしょうか?? 家内とPTAにいろいろと 意見・活動しているのですが、最近 アホらしくなってきてます。ほかで ボランティアしてる方が 充実感が高いですね。 うまく 書けないのですが、とにかく PTAってくだらないなって感じてます。 (6年目で 思い始めてます) フツーのサラリーマンなので 会長などできないです。時間が許せば やってみたいですけどね。 あームカムカ

  • PTA会長をしなければならないストレス

    私は今年度娘が通う高校のPTA副会長を務めていまして、来年度は繰り上がりで会長の職を務める立場です。40代の主婦です。 娘の高校は毎年地区のブロック別に順番で選出されますが、立候補して下さる方がいない場合は結局クジで決まります。私はそのクジを引き当ててしまい、現在この役職を務めています。正直、推薦されたわけでもないし、立候補したわけでもないので決まった当初は納得できずに悩みました。でも、誰かが勤めなければならない役なのだからと受けとめ、今年度から会議も休まず頑張ってきました。 でも、今年度、私の立場に当たる役職を決める会議で(来年度副会長で再来年度会長)決まった方が、役職を頑なに断るという異例の事態になりました。なかなかその役職が決まらず、会議で話合った結果、1人以前お子さんの出身中学でPTA会長をされた事があるという保護者の方が選出地区にいるという事が分かり、その方に先生方を通じて役職を引き受けて頂く事になりました。 その保護者の方はお父さんで、中学のPTA会長の経験もあるので、現役員も先生方も大変期待をしている訳で、私のようなパートの何の経験もないおばさんと違う訳で、私は正直来年度一緒にやっていくのが負担で仕方がありません。 現会長も女性でその前の会長も女性とずっとお母さんが会長を務めてきたのですが、会長はお父さんにやっていただきたいと現会長は思っていたみたいで、私が会長になった時はガッカリされたようです。なので、今回経験豊富なお父さんが役職を引き受けて下さった事は本当に嬉しかったようです。 私は別に好きで役職を引き受けてやっているわけではないのに、なんでこんな気持ちにさせられないといけないんだろうと思います。こっちはクジで決まってやらされてる、私の後の方は頭を下げてやっていただく、なんだか納得できなくて、毎日モヤモヤした感じが頭から離れません。 長文ですみません。どうしたら、この気持ちを切り替えて乗り越えられるでしょうか。どんなご意見頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 小学校PTA会長の選出について困っています

    小学校PTA執行部にはいっているサラリーマンパパです。 現PTA会長はお子様が卒業されるので退任となり、来年度は PTA会長交代となり、私に次期会長の話もありましたが、私は 某メーカ勤務の技術系サラリーマンでお客様の納期を遅らすことは絶対できない環境であるため、とてもPTA会長の職務をこなすことができないためお断りしています。 (これまでの会長は、自営業であったり、残業がほとんどない(しなくてもよい?)公務員のかたでした。) また、一旦役員を引き受けると自分の後継ぎをさがしてくるか子供が 卒業するまでやめにくいという悪い風習があります。 ただこのままだと新年度はPTA会長不在という事態にもなりかねま せん。 皆さんの小学校ではPTA執行部の選出、会長の選出や任期はどのように決めていますか? 私としては、サラリーマンパパでも気軽にPTA執行部に入ってもらえるようPTAの規約を変えたいともおもっています。 一般企業にお勤めで小学校PTA会長をしておられるかたのご意見もお願いします。

  • PTA会長の挨拶集

    色々事情があり、今年 子供の通う小学校のPTA会長を引き受けざるを得なくなりました。 今まで、人前での挨拶といえば、友人の結婚式でのスピーチくらいで、 入学式や卒業式、運動会やPTA総会でどんな挨拶をしたら良いのか、想像も付きません。 市販の本でも、サイトのご紹介でも結構です。 このような、新米PTA会長にも出来る易しい挨拶について是非お教え下さい。 また、皆さんの経験談もおありでしたら、是非教えて下さい。

  • PTA 三役とは

    現在公立小学校のPTAの会計をしております。2年目ですが、先日3役とは会長1名、副会長2名、書記2名をさしていて会計2名は含まれないといわれました。三役とそれ以外は全然違うとも言われました。 ですが、現在月一回の役員会には会長、副会長、書記、会計で出席していますし、その他のPTA行事に関しても同じように出席しております。3役とは、と言っている方は副会長3年目の方です。もちろん規約等にも明記ありません。 一般的にPTA3役とはどの役職を指すのか教えていただけませんでしょうか。

  • 会長あいさつ

    今度PTA予算総会があるのですが、開催にあたって会長としての挨拶は何を話せばいいのでしょうか?来年度は役員・委員ともしません

  • 幼稚園のPTA会長をすることになりました。

     今年度幼稚園のPTA会長を引き受けることになりました。 PTA役員三役として、年長組副会長、年少組副会長さんがおられます。私が困っているのはその年少組副会長さんのこと(Aさんとします)。  AさんはPTA活動に命をかけていて、ちょっとやりすぎなのではと思えることもしばしばあります。Aさんは究極のKYで、まわりの人が負担に感じていることに気づかず、暴走して、Aさんのほうが私より年上であることもあって、会長(私)に伺いを立てずに一部のギャルママを取り巻きにして、園行事さえも仕切ってしまいます。  園長先生もそんなAさんに流されっぱなし。通常保育の時間中に、職員室に「茶ぁ飲みに来ましたぁ~。」って入って保育が終わるまで、コーヒー飲んでギャルママとだべっているのは当たり前。  Aさんは自分の子育てに誇りを持って、若いママに子育てについてのアドバイスを授けたりしていますが、私にとってAさんの子育てが素晴らしいとは思えません。園行事のあった日曜の夜中から子ども(幼稚園児)を連れてナイタースキーに行って、次の日子どもが遅刻。朝食はチョコレートのみ。そんな日が多くあるようです。  今年度の活動も副会長であるAさんが「こうします。」「あれもします。」と勝手に決めて、後の調整をするのは、会長の私です。  ついに業を煮やして、「会長の私にも相談はしてください。」と言うと「私のことを脅してるの!」と逆ギレされました。  こんなAさんにイライラする毎日ですが、他のママさんに気づかれないよう、自分を抑えています。  なんとか、うまくやっていける方法はないでしょうか?

  • PTA総会での議長選出について教えて下さい

    PTA総会において、PTA役員側(本部役員・専門部長・一般役員も含め)から議長を選出するのはどうかと心配しております。 HPで色々検索していると「会長が議長を」などもあり、知識なくそう思いこんでるようにも思えます。 もし総会でこちらよりお願いしてました議長さん、PTA会員(出席者)に承認していただけないとなるとご迷惑おかけすることになりますので。。。 詳しくご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • PTA・・・での人間関係

    娘の小学校のPTAの役員になりました。 主人の転勤でこの四月から転入し、初の役員決めでなり手がおらずくじ引きに。そしてはずれくじを引いてしまった形で役員になりました。 会長さんからのダメだしの連続に悩んでいます。 引き受けたからには与えられた仕事をきちんとこなそうと、わからないなりにつとめているつもりですが、どうもそうした私の振るまいが生意気なようです。 もともと性格的に甘えていくことが苦手で、どちらかというと一匹狼なところがあり、所々に強さがでてしまいます。ついていくより引っ張っていくのが向いているのかもしれません。ですからかわいくないのだ・・・と思います。 会長さんも同じタイプなのかもしれません。 私自身が反省するところも多く、このままではいけないなあと思っています。 たしかに仕組み自体もまだはっきり言ってわかっておらず、PTA4役も各部の部長もみんなで一緒に相談しながら決めていきましょう・・・と言うものだと思っていました。しかしそれは違うのでしょうか? PTAというものは、会長、副会長、会計、書記の4役は部長の上で、会社でいうと上司に値するものなのでしょうか。 だとしたら、部長の私があれこれいっても最終的な権限は会長なんですか。管理されて居るのでしょうか。それならばダメだしにあうのもわかる気がします。 その点をもし私が誤解していたとしたら会長もしゃくになるはずですね・・・。 会長さんによっては、部長にある程度任せてくださる年もあるようで す。ただ今年の会長さんは違うようです。他の会員さんと、4役との間で板挟みです。 役員活動中だけきびしいのなら出来た方だと思うのですが、それ以外でも冷たい態度を取ったりする方だったら、ちょっと会長としての人格を疑います。その点は今私も密かに見ているところです。 これからどのように関わっていくのがいいのでしょうか?

  • 幼稚園PTA会長を引き受けて後悔・・

    今年、幼稚園のPTAの会長になりました。 我が家は3人の子がこの幼稚園にお世話になり、ついに今年は末っ子が年長なので、今までお世話になったし役に立てればなぁと会長を引き受けました。 周りは皆、やりたくない雰囲気で、実際に誰が会長になるんだろう?と年中の時は腹の探り合いで、どうなることやらと皆思っていた感じです。 役員決めの日、実際に手が挙がらず沈黙だったので、思いきってやりますと手を挙げました。 しかし、私はそんなにリーダータイプではないため、思った以上のプレッシャーに悩まされ、胃が痛く眠れない日が続いてしまいました。 そんな中で、周りのママたちの反応が、今さらながらすごく気になってしまっています。 それは、割りと仲の良かったママたちが、私が会長を引き受けた後、微妙に引いてるような感じの人がいたことです。 やっぱり、自分から会長をやりますとか言うと、でしゃばりと思われてしまうんでしょうか。 ちなみに私は、去年も役員をやりました。 幼稚園が好きなので、役員は苦痛ではありませんし、他の役員もいい方ばかりで、恐らくトラブルとかとは無縁で過ごせそうです。私はどちらかというと腰が低いというかおっとりしていて、会長!って感じはほぼありません。 私がやるとは皆思っていなかったと思います。 誰もやりたがらないなら最後にがんばろう、って思ったんですが、でしゃばりと思われていたらどうしようと今更気に病んで辛いです。 ちなみに、私がやらなくても、まだ他に役員をやっていない人はいました(明らかにやりたくなさそうでしたが) なので、一度すでにやった私が、本当ならやらなくても済むのに手をあげてしまった形です。 気にしすぎな性格なので、余計に、やっぱり向いてなかった、そんな器じゃなかったと悶々としています。 役に対しては、一生懸命やりたいと心から思っていますが、周りの目が気になります。 優しい声をかけてくれる方もいるし、がんばりたいと思っているんですが。 同じような心境を味わったことがある方のお話を、ぜひ聞きたいです。 昨日は、あまり話したことないママに、「女の世界は目立つことをするとすぐに叩かれるから私は会長をやらなかったの」と言われ、目立つことをしてしまった私は叩かれるのかと怖くなってしまいました。 幼稚園が好きで、役に立ちたいと思ったのが動機なので、どうしたら周りを気にせず、その気持ちを全うできるでしょうか。