• 締切済み

PTAにおける様々な役について

中学校の保護者ですが、様々な役員等について教えてください。 文化部、家庭教育部、広報部、保体部などという名称の専門部といわれる部があり、部長以下部員を保護者が構成しています。年度初めに希望調査をし、役員を決めます。卒業までに一度は何らかの役員を務めるシステムです。部長などは、引き受け手がいない場合は抽選をしてでも決めています。 当然、年間を通して何らかの行事があり、協力を求められます。今の会長さんはとても素晴らしい方で、個人の事情を考慮し、参加できなくてもあたたかく対応して下さいます。しかし、他の会員などの中には、参加できない人に対して批判をすることがよくあります。私は仕事もあり、学校行事の為に休むことはできません。協力できる範囲で参加したいのですが、なかなか困難です。最近は、PTA活動、PTA行事を維持するためのPTAといった印象です。学校や、生徒のためのPTAの在り方は、違った形でも実現できるのではないでしょうか。無理やり専門部の部長をやらされ、過去の内容の踏襲でなければ批判を受けるなんて困惑です。例えば、私の場合は、「何にもしないのが今年流」なんていうのが認められればいいのですが。 PTA会費の徴収は、生徒の為に使われているのなら納得できます。任意加入が原則と思われるPTAで、物理的に無理な参加を強いることはナンセンスだと、ましてや、批判する権利なんて他の会員にはないと思います。どのように思われますか。 新年度、現在の会長とは全く違った人格の方が出てこられるということで、大変困っています。

みんなの回答

  • salvus
  • ベストアンサー率40% (67/166)
回答No.5

PTAの目的ってなんでしょうか。規約によってはわかりづらいのもありますが、ひと言でいっちゃいますと「授業環境の整備」です。保護者と教諭とで協力してこの目的実現のために活動しましょうっていうのが本質。 戦後は机作ってたって聞きました。問題解決組織なんですね。ですから授業の阻害要因を排除するのが仕事。そしてその「授業の阻害要因」ってのは時代背景や生徒の気質、行政等社会環境によって、どんどん変わってくもんです。ですから本来の目的実現のために、活動も毎年変わるのが当然なんです。社会が変わってってんのに同じことしてて授業環境の維持なんてできっこないです。 ですからあなたの言う「何もしないのが今年流」はありなんですよ。授業の阻害要因がなければね。 本質・・本来の目的を見失っちゃって、ただ例年の作業をこなすだけの形骸化した組織が、現在のほとんどのPTAの実情でしょうね。まさにPTAのためのPTAですね。 私見ですが、保護者(PTA)こそ最大の「授業の阻害要因」になってる気がしますよ。試しに教諭に無記名アンケートでもとってみたいものです。「PTAは必要だと思いますか?」「授業の阻害要因は何ですか?」って。 そうしたら結論は「目的実現のためにPTAを解散しましょう!」かもしれませんよ(笑) まあ、ちょっと短絡的かな。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

 学校に寄っていろいろだと思います。  我が子の学校では本部は立候補を基本とし、会長、副会長などの役員と、それぞれ事業部などの部を統括するような本部役員があるのかな。専門部員として、特別支援クラスとの交流をメインとした役員を各クラスから選出。クラスからは学級委員なども。それぞれの委員会から長と副を決めて行きます。  一度なにかの委員を経験すると、翌年とか規定年数免除などの規約があります。  それと他の方が書かれているように子供が主役で、PTAは保護者はサポートすることですね。    後は保護者同士の交流もありますね。それとこちらは人数が少ないので、出来るだけ負担を減らす方向でもあります。ボランティアとしての動きもあるので、それぞれの家庭の事情を踏まえて調整しています。 規約に無い免除を求める人は基本的に理由を述べて、他の人の同意を求めてですね。  それと普段の保護者同士のつながりが無いことも実はトラブルの元かと思います。  

noname#232424
noname#232424
回答No.3

う~ん。こういう場面で困るのは,両極端の人種でしょうね。1つは,学費さえ払えばあとは学校まかせで教育には無関心な親。私立学校には少ないと思いますが。その対極にあるのが,でしゃばりの仕切屋。おおくの人は,ある温度分布をもって,その中間にあるでしょう。PTAなんかは任意団体なので「ゆるゆる」の組織でいいとぼくは思いますが,温度が高いほど低い人を非難する傾向にあるんですね。 「仕切る」とはいっても,ちゃんと職をもって管理職の責任を果たしているわけではなく,内輪の社会でちまちまと騒ぎたいだけです。ぼくは管理職の立場にありますが,そういう仕切屋を「小さな哀れな人」とみなすことにしています。そう考えれば,少しは許せるんじゃないですか? 笑 そして,協力できる部分はできるだけ協力しますが,あとは「あんたはエライ!」とおだてて仕切屋を動かせばいいです。こっちが上のポジションをとりましょうよ。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.2

大変ですね。 保護者として子供の通う学校や生徒の為に協力したいと思っていても、 色々な方がいて、それぞれに事情を抱えていると思います。 アベノミクスだなんだと言われても、まだまだ日本は不景気。 こんなご時世ですから、仕事を仕事を休んでリストラにでもあったら、 誰が責任をとってくれるのでしょう。 介護が必要な家族がいる家庭だってあると思うし、自分が働かなければ 収入を得られない、片親の家庭もあるはずです。 休みが取れるとしても、それは我が子の為に使いたいですよね。 批判をする方は、自分はやっているのに不公平だと思っているわけです。 つまりその方も義務で仕方なくやっているという気持ちなのだと思います。 おそらく質問者様と同じように、大変だとか変えたいと思っている保護者は 多いと思いますが、言い出す勇気のある方はいないのが現状でしょう。 実はもう卒業しましたが、我が子が通っていた学校も保護者が関わる行事が 大変多く、さらに比較的裕福な家庭の多い私立でしたので、 お金と時間に困らない保護者からはかなりの批判が出たようですが、 共働きが当たり前の若い保護者が増え、出られないと最初からはっきり言う方も 年々増加し、元々「弱者に配慮すべし」という教えの学校だったこともあり、 簡素化が進みつつあるます。 誰かが言い出してくれれば、と思っていては何も解決しないと思います。 急には無理かもしれませんが、変えていくよう頑張ってみてはいかがですか。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

高校の教員をしています。 質問者様の学校はバカかアホの集団だと思います。 学校の主役は生徒のはずです。 PTA活動が盛んな学校ほど、生徒の成長や人権は片隅に追いやられています。 学校は発言力の強いPTAの以降を重視して、生徒の事は考えません。 そして、そのPTAの意向というのも一部の役員のみによって決められています。 文化部?家庭教育部?広報部?保体部? 学校の主役はPTAなのですか? どう考えてもおかしいとは思いませんか? 学校の主役に子供達を持ってきてあげてください。 子供達のための教育をしてください。 光とは子供達があたるためにあるのです。 教育にルネッサンスが必要です。

552253
質問者

お礼

明快でとても分かりやすい回答有難うございました。 子供たちのための活動になるよう、意見できそうです。

関連するQ&A