• ベストアンサー

PTA役員選出について

来年度のPTA副会長に選ばれたのですが(何処でも同じだと思いますが誰もやる人が無くしかたなく) 学校内でいじめ問題がありその当事者(やられる側)であるが為にその問題には触れず中立の立場(学校と保護者)でいて下さい。あくまでも学校と保護者のパイプ役で意見はいえないと現役員から言われました。そのような問題をかかえている父母が副会長になっても平気でしょうか?本当に触れてもいけないのでしょうか?個人的な問題として取り上げられてしまうのでしょうか?個人的には追求はしないのですが・・・ いじめ問題は現在も進行形で学校側は対処しているようですがどうしても引き続き問題となってしまいます。 また、このような不安のある学校の懇談会(飲み会)は参加できそうもありません副会長で不参加は難しいでしょうか? 副会長を辞退すればよかったのですがだれもやらないものですから最終指名になったのです。 意見をいただきたいのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katsup
  • ベストアンサー率48% (22/45)
回答No.2

PTAは、子どもにとって良好な教育環境を実現していくために、 保護者と教師が同じスタンスで考えていこうというもののはずです。 いじめ問題があるとすれば、それをPTAとして取り上げ、 学校に対して意見・提言していくのは当然のことだと思います。 たしかに役員は中立的な立場に立つ必要もありますが、 役員である前に一保護者として言うべきことは言うべきです。 ただし、役員会などの席では、個人としての意見ではなく、 あくまでも多くの保護者の意見であるという体裁をとることは必要かもしれません。 私事になりますが、じつは私も4月から中学校のPTA会長をやることになっています。 うちの学校でもさまざまな問題行動(授業妨害・いじめ、教師への暴力など)を起こす生徒が多く、 一部の保護者は教育委員会に嘆願書を提出したほどです。 そういう状況にあって、PTAは何をしていたかというと、 ただ学校と保護者の意見の仲立ちをするだけで、 これといった実効性のある策を出すわけでもないというのが実情でした。 あまりにもぬるい対応なので、役員に問いただしたところ、 返ってきたのが「役員は中立だから、学校に意見は言えない」というような答えでした。 ほんとにあきれましたね。一体なんのためのPTAなんだろう。 私が会長を引き受けたのは、こうした仲良しクラブ的なPTAを、 もっと保護者の切実な想いを反映できるようなものに変えたかったから。 保護者と教師が教育のあり方について真剣に考えることができるものでなければ、 PTAなんていらないですからね。

hede0516
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。多分私の地域もPTAは同じ環境ではないかと思います。PTAにいじめ問題が持ち上がったのは役員選出後の集会において私自身がその席にて話を持ち出してからなのです。その後現PTA役員が学校側に問い合わせし内容(あくまでも学校側の言い分)を把握したために私の方へ言ってきたのです。私の方からPTAの方に連絡はしませんでしたが問題が発覚した時には「うわさは聞いていましたがうわさでは動けなかった」と言う回答でした。それも不自然ですね。現在PTA検索して色々調べています。

その他の回答 (4)

  • asaka3
  • ベストアンサー率33% (85/255)
回答No.5

保護者の会とか、親の会とかではなく、PTAなのですよね。 そうなると、親と先生が会員になりますので、 PTAの役員は、どちらの立場も代表していることになります。 parent-teacher association 親と教師の会 ((略 PTA))←三省堂「EXCEED 英和辞典」より PTAは、設置義務がある物ではなく、任意の団体のはずです。 ですから、PTAで役員をやっても、それは公務ではありません。 役員さんは、公務員にはなりません。 その点は安心してください。 わたしは、法的根拠がないのに入会の意志の有無を問わず入会させ 会費を徴収し、活動するのは違和感があります。 先生方からも会費を徴収していると思います。 単純に声の多さから言うと、保護者の方が数が多いですから、 親の声の代表だと思われる方も多いようですが、 双方の立場から声を出し合って子供たちになることを進めていこうと言うことなので、 意見が割れるようなことがあれば調整して中庸になるのは やむを得ないのではないかと思います。 それ(意見が分かれる)は、保護者と保護者の間ですらあることだと思いますので、 学校側、PTA側という対立の構図も変なものだとおもいます。 いじめについてだって、いじめてる側の保護者、いじめられている側の保護者 傍観者(という立場の子供)の保護者などいろいろおられて、 それぞれご意見は異なるのではないかと思います。 自分の子供のことだけ考えるなら、保護者の中でも意見が割れるのでは。 でも、 保護者だろうが教員だろうが その学校の子供たちがみんな、よりよく過ごすようにしたいなと言う 同じ想いがあるはずで、(この頃は「うちの子さえよければいいんです。」と公言する 親御さんもいらっしゃいますが。) そのために調整していくのがPTAなんだと思うのです。 うがった見方をすれば、質問者様が物を言いにくくするため、 現役員さんに根回しされて指名されたと言うことも考えられますが、 学校側、PTA側というのではなく、 「すべての子供たち」のための「大人の代表」として、 役目を受けた以上は役目の立場を全うしていただきたいなと思います。

noname#72378
noname#72378
回答No.4

今年度PTA会長を務めているものです。 新年度の執行部役員(ちなみに我が校の場合ですが、会長、副会長2名、校長、教頭ですが)新年度の方針について話し合われた方がいいと思います。 ・・・中立の意味が理解できません。正、副会長という立場は保護者の代表じゃないですか?!・・・。保護者からこういった問題提起があったと、公言してなぜいけないのでしょうか。私だったら「学校側とよしなに計らう」ような態度は取りません。だいいち貴方を副会長に、推薦した方達はあなたが当事者ということを承知の上(?)で推薦したのではないのですかねえ。 内心、声を大にして言ってほしい人もいるんじゃないですか・・・。 又、いい機会ですので、できれば飲み会に参加し、お酒に頼っても考えていることを表現すべきと思います。

noname#25523
noname#25523
回答No.3

面白いお話ですね。 私も昨年クラスの役員をしていましたが PTA自体がいらないと思います。 今の学校は、教員とPTAの二つの組織が存在してます。 それ自体が、すでに問題だと思います。 PTAが学校にとって必要なものなら、補佐的立場に 立つべきだと思います。 教員は、給料を貰ってますので、その分の責任は持たないといけません。 二つの組織があるために、嫌な問題はどちらも逃げようとします。 責任者不在を、招いているはずです。 いじめにしても、その他の問題にしても 誰に言っていいのやら、誰が対応してくれるのやら 全くもって、わからない状況ですね。 中立とは、どちらにもつかないではなくて どちらであろうと、意見は言います。が中立のはずです。 PTA があるために、学校の方が責任を避けるのです。 学校で起きたことは、学校の問題です。 教員が対応するべき問題です。 今の学校で問題なのは、教員が責任を持たないことです。 全てとは言いませんが、給料を貰ってる人は、その分の責任を もってしかりです。 貴方の問題ですが、役員であるときは役員でいいですけど お母さんの立場で意見を言うときは、お母さんでどんどん 言ってください。 遠慮する必要はありませんよ。 自分の子供のことは、誰も責任は持ってくれませんよ。

hede0516
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 多分「暗黙の了解でなにもしちゃ駄目ですよ公務員だから」と現役員の考えかもしれません。また、PTAという団体の本来の役目がねじまげられているのかもしれません。単純に私が発言すれば職権乱用と捉える人が出てくると言われました。学級単位の事なのに個人として捉えてしまうそうです。その発言の為に役員になったと思われるとも言われました。来年度の持ち越し課題で残ったので言ってきたのでは?と思っています

  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

感情的にならず、冷静に一PTAとして話すなら、その話題に触れるなっていうのは へんだなって思います。 役員というのをかさに来て、意見を通すのがよくないのであって、意見を言うなっていうのは、納得いきませんね。 私だったら、いじめられる側の親の思いとして、考えを言っちゃうと思います。 だって子どものためのPTAですから。 そして不安のある中での懇親会参加は、さぞかしつらいものがあると思いますので、子どもを見る人がいないとかなんとか、理由をつけて不参加にしたらどうですか? 飲み会は別にPTAの仕事ではありませんから。 1年頑張ってください。 ちなみに、私は2年間 会計、書記をしております。

hede0516
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。今「PTAとは?」と検索して調べています。

関連するQ&A

  • PTAの役員選出

    私は今現在娘の小学校のPTA会長をやっています。 前任の人に頼み込まれてやっていて、この小学校ではPTAの 役員が次の人を探し頼み込むと言う方法を取っています。 モチロン、誰もがやりたくないので、断られ続けています。 断り方も、かなり見え透いたウソを平気でつく始末。 暇な人に限って、断ってきます。 PTA役員は人の嫌がることをやっているのだから、いっそのことPTA会費を値上げし、役員には現金で報酬を支払羽陽にしたほうが良いと思っています。 会長で1日3万、年間20回ほど出ますので年収60万。 副会長で、その8割、・・・などと取り決めをすると やりたい人も出てきて 多数になれば選挙で決め、 優秀な人が残るし、PTA会費も多額支払いになれば一般会員の人も本部役員がしっかりやっているか、注目するようになり関心も高まりよいことだと思うんですが、 個人的な意見なのでまだ、教頭先生にしか言ってません。 教頭先生は「それでも、やる人がでるかどうか・・」と言います。 ですから、逆にやる人が出るまで給料をつりあげようとも思うのですが、いかがでしょうか

  • PTAの役員選出

    小学校でPTAの役員をしております。 来年度もお願いしますと言われているのですが、 役員することには全然問題はありません。 ですが、他の候補者の中に中学時代に私をいじめた人がいるのです。 今は大人ですから、そういうことがあるわけではないのですが、中学のいじめ以降初対面の人とうまく付き合いが出来ないのです。 今で言う悲惨ないじめって言うわけではありません。 ただ、その人を見ると過去のことを思い出して仕方がないのです。 その候補者を聞く前に、来年度の役員をいいよーって安請け合いしてしまっていて、今更って感じもするし、 PTAの役員を引き受けてくれる人は いないので毎年人選には苦労しているようです。それを分かっているのでなおさら、断りにくい。 PTAの会長をされている方は、近所の人でとてもいい人 付き合いはずーと続けていきたい人です。 このような状態で、私は下のどの道を取ったらいいと思いますか? 1.大人になってPTAを引き受ける 2.理由は隠して、断る 3.理由を話し、断る

  • PTA やらなきゃいけないですか?

    PTA やらなきゃいけないですか? 年長女児の母です。小学校はまだ来年ですが、今からPTAにおびえています。 保育園の間は、うつ病の治療中で、保護者会役員は免除されていました。 しかし治療のかいあって、うつ病はほぼ完治(薬を飲まないくらい)になりました。 小学校ではPTAというものがあると聞きます。今は仕事もしていないし、乳児もいないし介護もしていません。このままでは役員をやらされるのではと不安です。 小中学校で学級委員を押し付けられて、たくさんいやな目にあいました。正直、向いていないと思います。 なんとか逃れる方法はないでしょうか。 いくつか考えてみました。 ・PTAという制度自体に反対の立場をとる。保護者会等にはじめから出席しない。入学式や個人懇談とい った学校行事のみ参加する。 ・保護者会には参加するが、PTA役員を決める場面でそっと退席し無視する。 ・高学年で参加すると言いつづけてなんとか役を逃れ、子供が6年生の年だけ保護者会に出ない。もしくは転校する。 ・フルタイムの仕事につく。 どれも無理があるように思います。やはり逃れるすべはないのでしょうか。 もしくは思い切って立候補し、比較的楽なポジションにつくのがいいでしょうか。 PTA経験者の方、もしくはPTAをやらずにすんだ方、いろいろなご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 小学校PTA会長の選出について困っています

    小学校PTA執行部にはいっているサラリーマンパパです。 現PTA会長はお子様が卒業されるので退任となり、来年度は PTA会長交代となり、私に次期会長の話もありましたが、私は 某メーカ勤務の技術系サラリーマンでお客様の納期を遅らすことは絶対できない環境であるため、とてもPTA会長の職務をこなすことができないためお断りしています。 (これまでの会長は、自営業であったり、残業がほとんどない(しなくてもよい?)公務員のかたでした。) また、一旦役員を引き受けると自分の後継ぎをさがしてくるか子供が 卒業するまでやめにくいという悪い風習があります。 ただこのままだと新年度はPTA会長不在という事態にもなりかねま せん。 皆さんの小学校ではPTA執行部の選出、会長の選出や任期はどのように決めていますか? 私としては、サラリーマンパパでも気軽にPTA執行部に入ってもらえるようPTAの規約を変えたいともおもっています。 一般企業にお勤めで小学校PTA会長をしておられるかたのご意見もお願いします。

  • 誰もが嫌がるPTAの役員

    誰もが嫌がるPTAの役員を、なぜ学校側は保護者にさせるのですか? 先生だけでどうにかすればいいのに。 人手が足りなければバイトを雇えばいいのに、と思います。

  • PTA役員について

    現在中1の息子の学校でPTA執行部役員をしております。 本校は昔から同じ人が複数年連続で受任されるかたが多く、暗黙のルールみたいになっていることに、活動が始まってから知りました。 現在の執行部員の中には来年度お子さんが卒業されるので今年が最後の人や、2年目で来年度は最後の学年なので一保護者に戻りたいという人がいて、必然的に新入生として息子が入ってきた私があと2年はやれるね、みたいな雰囲気を感じ、活動毎に何かと私に段取りなどを引き継がれているようで、プレッシャーです。 私は昨年度小学校PTAで副会長をやっており、その関係で抜擢されたようでお声がかかり、とりあえず今年度だけなら、と受任しました。小学校では一年ごとに役員交代でしたのでその感覚のまま受任してしまいました。 もちろん、受任した今年度はまっとうしたいと思うべく、できる限りの活動をしていますが、来年度もとなると、今回受任した時にそのような話しは聞いていないし、想定外です。 正直、小学校での役員の後連続して中学の役員を受けて、自分のキャパではもう来年度はしんどいです。 この気持ちを今後指名委員になる、今一緒に活動している執行部員に一応は伝えましたが、今後指名活動に入ったら考えていくとの返事でした。 おそらく、ほかの役員との兼ね合いで相談の上決定するということなのでしょう。 指名活動において、来年度の役員に指名されれば、やりたくなければ断れば良い話しなのですが。 そんなんやめてもいいのよ!と言ってくれた人もいますが、説得されたときが、嫌だなぁと思います。 一人の役員が連続で受任しなければならない学校のPTA役員経験者のかたや、私の場合はこうでした、こうやって断りました、など、アドバイスあればよろしくお願いいたします。

  • ×1親父が勝手にPTA役員に選出させられました

    私、中3になる息子を持つ離婚暦のある独身の親父です。離婚をして7年、男手一つで息子を育ててきて現在に至ります。息子が小学校低学年の時期は、なるべく帰宅が遅くならない職種を選び子育てをして来ました。只、中学生になり一人で待っていられる年齢になったと判断し、都内迄通う仕事に就きました。職種は建設業の現場管理兼営業です。事の発端は2年前の中学の入学式に始まります。  中学の入学式は私は仕事が忙しく、地方から出てきてくれた祖母に行ってもらい自分は参加しませんでした。その入学式の後、父兄が集まって3年間のPTA役員の選出を行ったらしいのですが祖母も知らずにそのまま帰宅。気が付けば3年生の役員に勝手に選出させられていました。当時のPTA会長に「無理です」とその旨を伝えましたが「男手が少しでもいると助かるから」と言って無責任な言葉で濁され今まで来てしまいました。当時のPTA会長は地元の工務店の社長だかで時間はいくらでも作れます。只私は都内まで1時間30分掛け通勤し、現場が終わる17時迄は都内に居りその後事務所に戻り残務をこなし帰宅になります。早くても帰宅時間は19時~20時、平均21時が私の帰宅時間ですし、日祭日も仕事の時は頻繁に有ります。PTA役員の集まりは大体平日の日中ですが、かと言って頻繁に早退・欠勤を繰り返すと実際会社クビになりかねません。会社に事情を話しましたが会社よりその上のゼネコンがそれを認めません。他の方が暇だとは思っていません、皆さん時間を割いて参加するのだと言う事も解っています。只私の場合は物理的に考えても無理なのです。今の仕事で離婚後やっと収入面、生活面も落ち着いてきました。PTA事でそれを壊してまでやる事なのでしょうか?「ケツ割ってバックレ様か」とか「平日22時以降、日祭日20時以降なら参加できます」と言ってやろうか、とも考えましたがその前に何か良いやり方があれば、と思い相談いたします。宜しくお願いいたします。

  • PTA学級活動 年間予定について

    今年度、PTA学級会長になりました。もうすぐ、第1回目の参観と懇談会があります。 子供の通う小学校では、その際、懇談会の都度、その時の懇談会のスケジュールなどが記載された「レジュメ」が配布されます。今回は私が作りました。 レジュメの記載で一部で副会長と意見がわかれてしまいました。 懇談会事態のスケジュールは合意しました。問題は、年間予定の記載です。 クラスの保護者の交流目的で、夜の会食(飲食)という親睦会があります。今年は先生、副会長と相談して2回予定しています。学校の年間予定表から具体的に日付まで一応決定しました。 一応というのは案としてであり、今後、変更もありうるという事です。 6月→保護者だけでなく先生(新しい担任)とも親睦をはかる 2月→来年はクラス替えなので、さよなら親睦会 私は一応決定しているのでレジュメに記載した方が良いと思います。ローテーションや夜勤などで、夜に仕事をなさっている保護者もいますし、その他の保護者も早めにお知らせした方が予定を立てやすいと考えているからです。 しかし、副会長は「まだ先の事なので、今回は口頭で伝えれば良いのではないか。今、伝えれば「こんな先まで決まっているの~」って声があがるのではないか」と言います。 先生に意見をお聞きしたら「懇談会で保護者の皆さんに親睦会の日付を相談してみたら」という、回答でした。 懇談会で意見が出るとも思えません。また、40人もいるので細かい事も聞いてもいられませんし・・どうすれば良いか、凄く悩んでいます。 皆さんのご意見をお聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • PTAについて悩んでいます

    中学校でPTA会長になってしまいました。前任の会長が転勤してしまったからです。パートとの両立は大変ですが、なんとか会長職をこなしています。最近PTA室の備品が壊れ、そんなに高いものではないことと、備品を売ってるお店のポイントカードがたまっていたので副会長に「予算も厳しいので、私のポイントカードを使って買いましょう」と申し入れしました。そうしたら副会長に「一個人であるあなたから寄付される理由はない。役員会のときにもお菓子やらお茶やらご馳走してくれるけど、お金があるからって施していい気になっているのですか」と言われてしまいました。確かに主人は安定職で、私もパートで小金を稼いでいるのでお金の余裕からいい気になっていたのか、みんなに美味しいものを食べてもらって役員会でいい意見が出れば、と思ったけど嫌みだったのかな、と反省し、副会長に謝罪しました。副会長も言いすぎた、とは言ってくれましたが、これからも会長をやっていっていいのか、私ではみんながついてきてくれないのでは?と悩んでいます。事実副会長の方がしっかりしています。PTA組織がよくわからないのですが、例えば副会長と会長が交代することなど出来るのでしょうか?私としては、役員会がうまく回らないと子どもたちのためにもならないので、副会長が会長職になり、役員会が円滑に回るならそれもいいと思います。ご意見、お待ちしています。

  • PTA会長の引き受け手がいない

    もうすぐ卒業の2年間小学校のPTA会長を勤めた母親です。小学校は千葉のベッドタウンにある生徒数300人、家庭数は200程です。両親共働き、会社員、公務員がほとんどです。現在の本部役員は総退陣の予定です。もしPTAがなくなったら、学校側は「もったいないのでは?」という意見でした。PTA会長を決めるコツ、PTAのない学校のお話を聞かせていただけたらうれしいです。