• 締切済み

扶養控除の適用に関して

両親との同居を検討中です。 親は二人とも70歳を超えており、いまは年金収入のみです。 このような場合、親を私の扶養に入れて扶養控除を受けることができるのでしょうか? 同居してからになるのでしょうか? なお、私自身は一般のサラリーマンで妻と子供1人家族です。 所得条件等、注意すべきところを教えてください。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>扶養控除を受けることができるのでしょうか… 父または母の「所得」が 38万以下であり、他の者の控除対象扶養者や控除対象配偶者になっていなければ、大丈夫です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >親は二人とも70歳を超えており、いまは年金収入のみです… 年金は、「公的年金等に係る雑所得の速算表」に照らし合わせて得られる数字が「所得」と認定されます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm この所得が 38万円以下でなければなりません。 また、【お父さまがお母さまの事を扶養控除に取り込】むことは制度上あり得ないのですが、「控除対象配偶者者」にしていることは可能性としてあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm この場合は、あなたの控除対象扶養者にすることはできません。 ただ、父が母を (その逆も含めて) 控除対象配偶者者にするとしてもそれは年が明けてからの確定申告での話。 その前にあなたの「年末調整」がありますから、どちらの控除対象にするかは話し合う時間的余裕はあるということが言えます。 >同居してからになるのでしょうか… 配偶者控除や扶養控除などは、大晦日の現況で決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 大晦日現在で要件を満たしていれば、その年 1年分の扶養控除がもらえます。 実務面では、サラリーマンの場合は秋頃に会社から「扶養控除等異動申告書」の提出を求められますから、そこに大晦日の予定を書き込むことになります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

puchi014
質問者

お礼

しばらくパソコンを扱えない状況にあったため回答が遅くなり、大変ご迷惑をお掛けしました。 回答ありがとうございました。とても参考になりました。

回答No.1

 親御さんの年金収入は、扶養控除の対象になるくらいに低額でしょうか? http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm  老親に厚生年金や共済年金の収入がある場合、扶養控除の対象とする条件の一つである「所得が38万未満」にはならないことが多くありますので、ご両親の源泉徴収票や、今までの確定申告についてご確認ください。特に、お父さまがお母さまの事を扶養控除に取り込んである場合が多いです。  そちらの要件が満たされていれば、同居していなくても、たとえば送金しているなど扶養している事実があれば扶養控除の適用を受けることができます。正確に言えば「生計を一にしている」状態、つまりご本人の収入でご両親が生活していると言う状態であれば扶養控除に入れることができます。

puchi014
質問者

お礼

しばらくパソコンを扱えない状況にあったため回答が遅くなり、大変ご迷惑をお掛けしました。 回答ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 扶養控除について

    ここに質問していいかわからなかったのですが・・・ 同居中の義父が亡くなり、専業主婦の義母を私の扶養に入れられるかどうかお聞きします。 義母は遺族年金をもらっています。 扶養に入れる条件として、 私自身の収入額など関係してくるのでしょうか? 他に扶養控除を受ける条件はありますか? (38万円まで控除できるとか、同一生計のもとであれば可、などという大枠は調べて知っているのですが) こういうことはよくわからないので、わかりやすく教えていただけるとうれしいです。

  • 扶養控除について

    厚生年金の収入のある70歳を越える両親と同居していますが 二人を扶養控除の対象に出来るのでしょうか? またそれをした場合のどれだけ変わるのでしょうか? 教えていただけますか よろしくお願いします

  • 扶養控除について

    同居の子供が病気の為会社を辞めましたので、自営業の親の確定申告で扶養控除が使えるか教えて下さい。 昨年の源泉徴収表を見ると「支払金額」「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計」とありますが、どの額が38万以下になっていれば扶養者でしょうか?給与所得控除後の金額だけは38以下になっています。 後、辞めてからの国民年金支払い分は、親の社会保険控除に追加できますか? 失業保険は収入になりますか?なるとしたら確定申告の必要がありますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除について

    同居していた義父が事業をしていましたが、事業をやめることになり、 年金生活になりましたので、主人の扶養にしたいと思っています。 義父75歳以上では年金収入が120万以下で家賃収入が80万ほどあります。 義母は75歳以上で年金収入が50万以下です。 二人とも後期高齢者の年齢ですので、社会保険の扶養には入れないで、主人の所得税の減税のために扶養控除したいと思っています。 この収入で扶養親族になれますか。

  • 扶養控除の適用について

    現在、母と同居して母を扶養親族とししています。 父は何年も前に別居していて住民票私たちとは違う所にしてあるのですが、市役所から父も母を扶養親族に申告して扶養控除が重複しているためどちらかにするよう書面がきました 現在父は年金暮らしで、別居しているため生活費は何十年も前から入れていません。私の収入で生計を立て母を扶養控除(同居老親)申告」しています 生活費をもらっているわけではないのに扶養控除だけ申告するなど図々しすぎます この場合双方が控除申告を取り下げなければどうなるのでしょうか? どうか教えてください

  • 扶養控除で実際いくら位所得が増えるのか?

    同居していない両親がいて、母は年金(月約6万)のみで、父はパートで年間所得は103万円以下です。 自分の所得が800万位だとすると、扶養控除をする事によってどれくらい私の収入は増えるのでしょうか? 計算過程も分かれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 扶養控除等申告書について

    あれこれと検索して自分なりに調べたのですがよく理解できず、 恥ずかしながら税金等にとても疎いのでどなたか教えてください。 私はここ数年無職で、今年も今まで無収入で両親と同居です。 今回派遣で働き始めることになり「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の提出を求められました。 私自身は独身で配偶者も扶養親族もいません。 その場合は記入するのは氏名や住所のみで良いんですよね? これを提出することで引かれる所得税に違いが出るのですか? 現在、世帯主である父親は年金受給者で、年金以外にパートの収入(月10万くらい)があり、毎年確定申告をしています。 父親は扶養控除の申告をしていないそうなのですが、私を扶養親族として申告が可能ということですか? それは確定申告時に行うものでしょうか? ちなみに今年の私の収入は見込みでも30~40万程度です。 9月からの就業で月10万以下です。 無知でお恥ずかしいのですが、どなたかのお知恵をお借りしたくよろしくお願いします。

  • この場合扶養控除は受けられますか?

    私は事実上収入が無く、親と同居で扶養に入っています。 今までは父親の給与から扶養控除が引かれていて税金の面で少しメリットがありました。 このたび父親が定年退職し年金生活になりました。 父親は公務員なので共済保険に加入していました。 扶養家族がいる場合、年金で得る収入からも扶養控除を受けられるのでしょうか?

  • 年末調整の扶養控除について

    会社員である私は同居していない母親を扶養しています。 母は昭和25年1月生まれの62か63歳くらいなんですが 遺族年金を年114万もらっています。ネットで調べてたら 公的年金の収入が108万円以下の場合が所得38万円以下である。 所得38万円を超える人は扶養控除にならないって書いています。 ってことは私の母は扶養控除の対象ではないってことですよね?

  • 確定申告と配偶者控除と扶養者控除で

    宜しくお願いします 国税庁のHPをみてもよくわかりませんでした  72歳の父が確定申告します  昨年途中で会社を退社し、昨年も確定申告しましたが  今年は状況が少し違います   収入は公的年金と雑所得があり問題は控除なのですが  社会保険料控除、生命保険料控除、基礎控除のほかに   72歳母(障害2級)収入は国民年金のみですが  昨年から母のみを同居の子供の扶養にしました   なので扶養控除に入らないのはわかります   ですが、配偶者控除は受けられないのでしょうか?   また配偶者控除が適応されるとしたら    年齢からいうと老人控除特別配偶者なのですが   2級の障害なので、同居特別障害者にあたるのでしょうか?   妻を子供の扶養にした場合は配偶者控除が受けられないのか?   また、配偶者控除適用ならそこで同居特別障害者が   つかえるのか?(子供は会社にて母を障害2級で扶養にしています)    父もわからんの一言で済まし、わたしも母の介護があり    役所にぎりぎりではいく用意はあるのですが     ご存知の方がいらしたら教えてください

専門家に質問してみよう