• 締切済み

彼氏へのはげましかた

sintakoの回答

  • sintako
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

悩んで不安な時にsnoopooさんのような暖かい心遣いは 彼にとって大変励みになると思います。 お酒を飲みながらでもいいので、 とにかく彼の話や考えをとことん聞いてあげてはどうでしょうか? ただ聞くのではなく、時折彼の話に対するsnoopooさんの考えや、 snoopooさんが同じように困った出来事を話すなどして さらに彼の気持ちを引き出してあげてください。 そうする事で、彼も悩んでいる事に対しての気持ちの整理が ついていくと思いますし、意外と「話したらスッキリした」 なんて事になるかもしれません。 それと大事なのは彼の考えを決して否定しない事。 とにかく聞いて、引き出して、聞いて、彼の胸中にあるモヤモヤを できるだけ出してあげましょう。 そうする事で彼も冷静な考えや判断ができて来ると思います。 あとは彼が導き出した決断に対しても、 全力で賛同・応援してあげてください。

snoopoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れてすいませんでした。 今はただ話を聞いてるだけの状況なので、彼のもやもやが出せてるのかわかりませんが、どんな状況になっても応援していきたいと思っています。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 大好きな彼氏に降られました。

    この前、大好きだった 彼氏に振られました。 理由は私が積極的じゃ ないかららしいです。 わたしはすごく 恥ずかしがり屋で相手が キスしてきたりすると 逃げてしまったりします。 自分から抱きついたり キスしたりしません。 好きとかもあんまり言いません。 でも内心はめっちゃ好きです。 付き合ったことなかったので 慣れてなくて冷たく なってしまったりしました。 一緒にいた時間が 短かったので素もまだ 出せませんでした(>_<) みなさんは自分から 積極的にいったり するのでしょうか?? やっぱり積極的な 女の子の方がいいんですかね? 積極的ってどんな感じですか? 長々とすいません(>_<)

  • ネーティブな日本語に直していただけないでしょうか

     いつもお世話になっております。下記の日本語に自信がありません。ネーティブな日本語に直していただけないでしょうか。問題点もきちんと書きました。宜しくお願い致します。 1.問題点:「なにどし」、「いのししどし」は正しい表現でしょうか。 -田中さんはなにどしですか。 ー私はいのししどしです。 2.問題点:声をあげたり下げたりもなく、その上、元気もなさそうに文章を読んでいる様子を生き生きしている日本語で話したいのです。もしぴったりする擬態語も教えていただければとても嬉しいです。 経文を唱えるように文章を読んでいるなんて止めてください。声の抑揚をつけてください。その上、元気も出してください。 3.問題点:「夜中にとても静な時に」の固有的の表現もあるのでしょうか。「インターネットをする」は日常で使うのでしょうか。「ふっと」と「驚かされた」はここに正しいのでしょうか。 夜中にとても静な時に、一人でインターネットをしている。あるページを開いてみたら、音楽がふっと流れてしまって、本当に驚かされた。  1と2は会話する時に使いたい文ですが、3は文章を書く時に書きたいのです。日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。以上、宜しくお願い致します。

  • 彼氏の接し方を教えてください。

    彼氏と付き合って2年ほどたちます。 なのに、毎日けんかばっかりです・・・。 今年になって、(最近ですが・・)彼氏がけんかを減らしたいと 努力をして性格や悪いところを改善しようとしているのは よいのですが・・・ 私に対してもいろいろといってくるのですが・・・ 言い方が強いし、要求がおおいんです。 電話をするときは、 なにかほかのことでイライラしていても元気な声ではなす。 このことで、いろいろと意見をきいていたのですが・・・ ほかのことでイライラしてて、おれにあたるのおかしくない? おかしいと思わないの?思うならちゃんとやってよ。 というんです。 彼がいっていることは合っていると思いますが・・・ 言い方がいやで・・・・ なにかおれにも悪いとこあったらいって。 といわれたのですが・・・ いままでいってきて・・・逆にわたしが責められるということしかなくて・・ 言えないんです・・・。 以前は、私が友達と遊びに行ったとき、たまたま男友達が いてはなしていたことを言わずにいたら、 なんでいわないの?裏切りだから。 と切れられました。 それで、おれになにか反省の態度とるきはないの? おかしいよね?おれあんだけひどいことされたのに。 と言ってきました。 私が言わなかった理由は、男友達と はなしたことはそれほど大したことでは ないと思ったからです。 そのことを言っても、納得してもらえず・・・ 電話するから、電話番号おしえろよ。 となど言われ・・・・。 なんだか、よくわからない状態になってしまったこともあります。 いまは、いきなり、強い態度であれを直せ!これを直せ! と言われているのがわからないんです。 どう対応したらいいんでしょうか?

  • 彼氏の過去の想い人に重ねられていた

    私は27歳、彼は2歳年下の25です。お互い始めて同士で付き合い始めました。もう5年目で最近結婚の話をするほど仲良しでした。 ただ偶然、彼に想い人(故人)がいたこと知ってしまいました。歳は離れていますが雰囲気もどことなく私と似ていて、私を呼ぶ名前のどこから取ったかもわからないあだ名も彼女のあだ名なんだと察しました。 問い詰めたところ、彼は普段からは考えられないくらい涙を流して全て打ち明けてくれました。 彼女とは先輩後輩だったらしくて本当に交際はなかったそうです。ただ自殺した彼女が忘れられず似た雰囲気な私に声をかけたらしいです。彼のリストカット跡も察しがつきました。 あだ名は1度意図せず声に出てしまったそうで、誤魔化すとまずいと思い私をそう呼ぶことにしたようで、今は私が好きだと言いますが、信じられません。 私はどうすればいいんでしょうか、今まで言ってくれた言葉や思い出全部が嘘だったように思えます。どうすれば彼を許せるでしょうか?

  • バイトでの接客の仕方

    バイトで挨拶、いらっしゃいませ、 ありがとうございました。 など決り文句ははっきりと 元気よく大きな声でしゃべれます。 商品の説明をしているとき、考えながら 話をしているときは 物凄く声がぼそぼそとした感じになってしまい元気がない 様子になってしまいます。注意されることもあります。 考えながら、話の手順を頭で構想しながらしゃべると そっちのほうに神経が傾いてはっきりと元気よくしゃべる ということまで手が回りません。 皆さんどのようにやってますでしょうか。

  • 職場の先輩が彼氏にちょっかいをだしてきます。

    職場の先輩が彼氏にちょっかいをだしてきます。 私は同じ職場に彼氏がいます。 年の近い女の先輩が私たちのことを知ってるのですが、 その先輩が最近、彼氏にちょっかいを出してきます。 最初は、私たちの付き合いの様子を聞いたりしてわりと普通だったのですが、 最近彼が用事で会社に電話をしてくると、その電話をうけたことを いちいち報告してくるようになりました。 それはまだ普通の話の範疇だったので、流していました。 しかし最近、彼の私物を私にねだってきました。 彼氏が買ったものについて話していたときに、要らなくなった私物があると言ったら、 「それほしい」と言ってきたのです。 本人曰く、「モノが必要だから貰いたい」と言ってるのですが、 別にどこでも手に入るもので、わざわざ彼から貰う理由がありません。 先輩は私より前から彼氏のことを気に入ってたらしく、 後輩の私が彼女になったのが内心面白くないとみえます。 加えて先輩は、異性関係が非常に奔放な人なので、このまま放置したら、 彼氏をとられるのではと不安です。 職場の先輩ということで、敵対せずにいたいのであまりはっきりとは言えません。 先輩を彼氏から遠ざけるいい方法はあるでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 彼氏との付き合い方

    お互いに学生同士、同い年です。付き合って約4か月になります。 向こうからの告白で付き合い始めたのですが、付き合ってきた中で対処の仕方が分からないことやこれから先不安に思うことがたくさんあるのでみなさまの経験、私だったらこう思う、アドバイス等の回答をいただきたく質問させていただきます。惚気に聞こえてしまうかもしれませんが、どうぞ温かい目で見てくださるとうれしいです。質問は3点ほどあります。 ・付き合ってから時間が経ち、彼氏が最初の頃よりあまりデレデレしてくれなくなった。いつも好意を伝えてくれるが、何となく寂しくなり私が拗ねる。(自分でも寂しがり屋なんだと思います。)何度かこういうことを繰り返し、彼氏は優しく諭してくれるが、内心はどう思っているのか。 そのうち愛想をつかされるかもしれないという不安。 彼氏はそういう私をかわいいとも言ってくれますが、本当あまりこんなことをしたくはありません。けれど、自分の感情を押し殺してしまうのがとても苦しく、どうすればいいのでしょうか。 ・せっかく週に一度会っても疲れているからという理由であまり構ってくれない。付き合いなれて安心しきっているのでしょうか。どうにかこの状況を打破したいのですがなにか解決策はありますか。 ・性欲はお互い同じくらいかと思っていたのですが、最近は私の方が一方的に強くなり彼氏も若干引いている様子。お互い付き合っているのだから理解してほしいのですが、彼氏の方が最近は乗り気ではないので若干フラストレーションがたまってしまっています。これも同様に対策があれば知りたいです。 いずれも私の自分勝手だと言われても仕方ありませんが、相手を尊重してある程度の折り合いはつけているつもりです。 初めての彼氏なので、自分の感情や欲求をコントロールできず悶々としており、彼氏に伝えるにもうまく伝わっていないようで困っております。 優しくて頼りになる彼なのでこれからも大切にお付き合いしていきたいと考えているのですが、もっとうまく自分と折り合いをつける方法はないかと質問しました。 考えすぎだとよく言われるのですが、自分の中の恋愛観がはっきりしていないのでこの際みなさんのご回答を参考にさせていただきたいです。これからお付き合いする中で生かしたいと考えています。 できれば年代とご性別を記入してご回答お願いします。

  • 高3女子。彼氏ができません

    高校3年生、女子です。 私は今まで、彼氏ができたことがありません。 告白された経験もありません。 メイクもおしゃれも大好きで、地味で暗いわけではありません。 老若男女問わずみんなから可愛いとは言われます。 でもそれは多分、動物的(?)な意味で… (太ってるし丸顔でチビなので) 街でもよく声をかけられるので、一応ブスの部類ではないのかな…とは考えてしまっています汗 それと、同性からはすごくモテます。 悪口を言わない・いつも笑顔でいる、ということを心掛けているので…それが理由かもしれないです。 いろんな友達から「自分が男なら絶対、(私)ちゃんと付き合いたい」などと言ってもらえます。 みんな優しいからそう言ってくれるとは分かっていますが、何でかすごく褒めてもらえるので 少しだけ自惚れてしまっています。 だから内心、誰か告白してくれるんじゃないかな~と期待して過ごしてきたのですが… 特に恋愛に発展するような関係すらないまま、もう高校3年生です。 どうしてあんな人には彼氏がいて、私にはできないの! と思うようになってしまいました(@_@;) そんな考えや、彼氏が欲しい・モテたいなんて気持ちとは矛盾していますが、私は自分に自信がありません。 みんなに言われるので勘違いしそうになりますが、自分のことを可愛いと思えません。 私なんかに好かれたって、きっと迷惑なだけです。 友達も私と居て楽しいのかわかりません。 そんなことを考えていたら、好きな人ができなくなってしまいました。 こんな私を好きになってくれる人がいたら付き合いたいです。 いま告白されたら誰でもOKしてしまいそうです。 けれど、バイト先で先輩から好意を寄せられることがあったのに(直接言われたわけではないので、自意識過剰かもしれません) "この人、私のこと好きなんじゃないか"と気づいた瞬間気持ち悪くて避けてしまいました。 これに限らず、少しでもそんな雰囲気があったり、私と話すときの様子が他と違ったりすると、相手の男の人を嫌いになってしまいます。 もう最近は何に悩んでいるのか、何がしたいのか自分でもよく分かりません… 彼氏ができない原因はこんな性格だからでしょうか。 顔か、それともやっぱり太ってるからでしょうか。 (標準体重ですが、あと5kg痩せれるように頑張っています) 彼氏ができる子やモテる人はきっと、たくさんの努力をしているんですよね。 待ってるだけじゃダメなんでしょうか… 自分から行動を起こせる勇気がほしいです。 だらだらと長くなってしまいましたが、どうか意見をいただけると嬉しいですm(_ _)m

  • 彼氏に嫉妬をしてしまいます。

    彼氏30代と私20代は同じ会社で働いています。 支店は違いますが同じ課【仕事の内容がおなじ】で働いており、結婚も約束しています。 仲のよい人が居ない訳ではないが私は職場で自分が忙しい時やしんどい時に気にかけてくれる人が居ません、でも最後はどんなに歎いても自分で乗り越えないといけないので、別に他に親友がいますので会社にはそれを求めて、気にしたりなどはあまりありませんでした。しかし彼氏の方はよく周り人から【最近元気ないね大丈夫?】【あなたが居ないと本当にダメだよ】等 言われるのだと 聞き、比べる訳では無いですが少し落ち込んでしまいました。 彼氏は別に周りに悩みを話たり態度に出す人ではありませんが気にかけてもらって、イロイロ遊びに誘ってもらったり、元々、会社の人から可愛がられて交友もたくさんあります。 私は逆にそういう面が無いので仕方ないと思うのですが時にうらやましく、嫉妬しそうな自分がいます。 彼氏からそういう話が出ると 内心イライラしてしまう自分が凄く嫌です。 彼からイロイロ悩みは聞きますしアドバイスもしますが、私ぢゃなくてもいいんじゃないかと思ってしまいます。 どういう心でいたら良いでしょうか?

  • 同棲している彼氏が鬱っぽいんですが・・・

    既に他にも鬱に関する質問が沢山あったので読ませてもらいましたが、あまり自分の状況と似ている内容が見つからなかったので質問させていただきました。文章が下手で読みづらいかもしれませんが宜しくお願いします。 私の彼氏は会社の役員をしています。 以前から会社でのストレスは半端なものではなく苦しんでいました。そんな中、会社でのある事が原因で、今まで溜まっていたものがいっきに崩れたかのように爆発してしまいました。 彼氏はこの次の日から現在に至るまで、もう半年も会社を休んでいます。 彼氏はとても明るくて頑張り屋で、嫌な事があっても表情や態度には出さず、まず周りの人達の気持ちを考えるような人です。そんな彼氏がこんな突発的な行動をとったことに私は驚きました。 そして、休み始めてからの彼氏の態度や性格などが一転しました。 気分に波があるようで、元気になったと思えばまたすぐ深く落ち込んだりととても不安定な状態です。 夜も眠りたくても眠れなかったりしてイライラしている様子でした。 病院へは私も心配だったし、彼氏自身も不安だったようで会社を休み始 めた頃に行っています。でも、そこで医師になんと言われたのかはあまり詳しく教えてくれませんでした。なので、鬱と診断されたのかどうか分からないんです。 でも、彼氏の様子を見たり鬱の症状などを調べてみたりして考えてみると鬱のような気がするんです。 最近では、気分の波がとても激しくちょっとしたことでも深く落ち込みだします。そして気分が戻るまでとても時間がかかります。そういう時はほぼ無口と言っていいほど喋りません。話しかけるとしんどそうな感じなので私もどうしたら良いのか分らず、止まったままの状況です。 このままずっとこの状況が続くのか、さらに悪化するのか、仕事には復帰できる日が来るのかとすごく心配で不安です。 この状況を良くしていくために私はどんなことをしたら良いでしょうか?私の周りには鬱になったことのある人やパートナーが鬱になった人などがいないので、正直あまりよく分かりません。 なので、もしそういう経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、その時の気持ちや接し方何でも良いのでお話を聞かせて下さい。 宜しくお願いします。 文章が下手なので分からない部分などありましたら、その都度追記で書いていきますので宜しくお願いします。