• ベストアンサー

使い方はどこが違いますか?お教えてください。

<ありがとうございます>と<ありがとうございました>の正しい使い方をお教えてください。 「過去形」という形に変わるだけですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Solitivs
  • ベストアンサー率63% (135/214)
回答No.1

 文法上の形式としては、おっしゃるとおり過去形に変わるだけです。しかし、意味内容には微妙な違いがあると考えるべきでしょう。  「ありがとうございました」という過去形を取ることで、「ここからはもうあなたにお手数をかけることはありません」というような、相手が自分にしてくれた一連の行為が一段落したことを相手に伝えることができる、と考えてみてはいかがでしょう。「お世話になりましたが、おかげさまで全部片付きました」という感じです。  いっぽう「ありがとうございます」にはそのようなニュアンスが少く、案件が継続している場合や、一連の行為の中の個別の行為について礼を述べている、という感じがあります。ある意味で、「ありがとうございました」よりも軽い、挨拶代わりとでもいった感じのニュアンスでしょうか。  常にこのように厳密な遣い分けをしているわけではないと思いますけれども、わたくしはこのように認識しているということで、ご参考になれば幸いです。

candyyo
質問者

お礼

詳細な説明、ありがとうございました。^^

その他の回答 (2)

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.3

過去と現在は違いますよ。 デパートで靴を買うから売り場を教えろと言われた店員は 「ありがとうございます。こちらでございます」 と案内し、売買が終わったら 「ありがとうございました」 となります。

candyyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました^^。

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

文法的にいえば、現在の事に感謝する場合、「ありがとうございます」、過去の事に感謝する場合、「ありがとうございました」という捉え方で間違いではありません。 実質的に相手の好意を受け取っていない場合、例えば「君に、こんどメシをおごるよ」と言われた場合などは「ありがとうございました」とは言わずに「ありがとうございます」となります。感謝すべき行為が完全に終わっていない場合や、好意をまだ受け取っていない場合は「ありがとうございます」となるわけです。 行為が完了している場合や、好意を受け取っている場合は「ありがとうございました」となります。 相手の行為から利益を享受しているかいないかで使い分ければいいと思います。

candyyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました^^。

関連するQ&A

  • 未来形

    ※ 例えば、「行く」 * 過去形  行った * 現在形  行く * 未来形  (  )   -「行った」=直ちに過去形だとわかる    「行く」 =現在 未来 の区別がつかない   -「未来形独自の形 例えば、行す 行と」の様なものがなく    現在形と同じ形なのはな~ぜ?      御存じの方よろしく  

  • 過去形?過去分詞?

    アホなことに過去形と過去分詞の違いがわかりません。 have 過去分詞 現在完了 というのがありますが have 過去形 という形はありますか? どちらにしてもよくわかりません。 分詞を勉強したときに、過去分詞は修飾したりする 動詞の活用表で、形が違うなどということは知っています。 どなたか教えて頂けないでしょうか お願いします。

  • 現在形と過去形の区別無し

    現在形と過去形の区別をしない言語がありますよね。 例えば、ある言語では、「閉まる」と言っても、「閉まった」と区別できませんよね。 そういう言語を使っている人々は、それで何の支障もないのでしょうか。 もし日本語でそうなったら、とても困ります。 又、「閉まる」と「閉まった」は区別しないのに、「開く」と「開いた」は区別しますね。 「開く」と「開いた」も一緒でいいんではないでしょうか。 要するに、全ての動詞は現在形と過去形が同じでも良いことになりますよね。 ある単語だけ現在形と過去形があって、他は無くても問題無いんでしょうか。

  • スペイン語の過去形と現在完了形

    英語の過去形は 形だけで考えるとフランス語の単純過去、半過去に 現在完了形は複合過去に相当しますね。スペイン語も時制はフランス語と似ていましたよね。 そこで質問なんですが、 英語の場合、時間を表す副詞がない時は 過去形でも 現在完了形でも「~した。」と訳せると思うんですが、微妙な違いが今一分かりません。(どちらも フランス語では複合過去になりますね。) それと、スペイン語にも 英語やフランス語と似た形があるはずですが、スペイン語って 日常会話の過去を 表すにも単純過去(に相当する形)が使われるのでしょうか?

  • ポルトガル語、salvarの過去分詞

    ポルトガル語のsalvarという動詞は規則動詞ですよね。ですから、過去分詞は salvadoになるはずなんですが、salvoという形に出会いました。これって、両方の形があるということなんでしょうか? 英語でもlearnの過去分詞がlearnedとlearntの二つの形があるように。

  • ★あやうく【帰ってしまうところだったよ】???

    お詳しいかた、宜しくお願いします。 ★あやうく【帰ってしまうところだったよ】 →올라갈 뻔했다 뻔하다を辞書で引くと → ~しかかった(しかし~しなかった) とあります。過去の訳になっています。 ところがその例文は全て: 뻔했다 の形ばかりです。例文の【했】は過去?ですよね? 뻔하다と現在形のまま使っても正しい韓国語なのでしょうか? 意味としては同じ過去を表して、意味上の違いはない、の理解で正しいですか? 回答おまちししております。

  • 挨拶語の使い方と場合についての質問

      挨拶語の現在形と過去形の違いは何ですか?  例:    吉田君、しばらくですね/お久しぶりですね    吉田君、しばらくでしたね/お久しぶりでしたね  つまり、どんな時現在形を使い、どんな時過去形を使いますか

  • 過去形で命令形になる言語

    日本語の場合、 「さあさあ、安いよ、買った買った!」 「なんだ、買わないのか、帰った帰った!」 「え? 他の店の方がモノがいい?、ちょっと待った!」 と、他人がまだしてない行為をしてほしいという時の用法として、過去形と同じ形を取って表現されることがあります。 もちろん、これが「て」に置き換えることもできますから、上の例文にあるのは過去の助動詞「た」ではないことは明らかですが、過去形と同じ形を取るというところが面白いなと思いました。 さて、私の知る限り、そのような言語は他にないのですが、何か例があれば教えて下さい。

  • 믿다(信じる)の「ですます形」、尊敬形の読み方は?

    믿다をですます形にすると믿어요ですが読み方は미더요ミドヨですか?過去形は믿었어요ですが、読み方は미더써요ミドウセヨで合っていますか? よろしくお願いします。

  • 英語の単語で「原形」と「原形なのか」を知りたいとき

    英語の単語で、ある単語の、 過去形、過去分詞、現在分詞(~ing)、三人称単数現在の形、複数形、などに、出会って、 自分が、その単語の、元の形(原形っていうの?)を、知らない、 そういう場合に、どうやって、元の形(原形?)に、辿り着けば、いいですか? 例えば、マトリックス・リローテッド、の、リローテッド、 例えば、ホーンテッド・マンション、の、ホーンテッド、 その単語を知らない人にとって、 何かの単語の、原形なのか、何かの単語の、過去形とか過去分詞なのか、不明な場合に、 原形なのか、原形じゃないなら原形は何なのか、知りたい、 そういう場合に、どうすればいいか、アドバイスを、くださいませ。