• 締切済み

悩みすぎて最近病んできてます^^;

rv179の回答

  • rv179
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.1

41歳既婚男性です。 しっかり仕事をされているようで立派だと思います。 もし彼女があなたの真面目な気持ちを真剣に受け止めて くれないような女性ならそれはそれでそんな女性だったと 思い切ればいいと思います。 気にする事は全くなく堂々と仕事に向えばいいと思います。 きっとあなたを思ってくれるもっといい人が見つかると 思いますし仕事で見返してやればと思いますよ。

dogtaro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本内容では触れていませんが、自分は栃木から 東京へ出てきて一人暮らしをしている身で、 こっちに親しい友人もいないものですから 職場の同期はとても頼れる友人のような存在です。 今は恋愛感情入ってしまっているので違ってくるでしょうが^^; とりあえず仕事に向き合う・・・ということでしょうか? 自分の気持ちを受け止めてもらえなかったことはとても辛いです。 ですが、仕事を頑張ることで見方が変わっていくのなら 辛くても今はとりあえず頑張ろうという気持ちになれます。 回答者様のアドバイスを信じて頑張ってみようと思います。 少し気が晴れました。本当にありがとうございます^^

関連するQ&A

  • ロイヤルホストの厨房のバイトについて。

    高校1年の女です。(バイト経験はありません) ロイヤルホストの厨房でのバイトをしようと思っています。 私は接客業務が苦手なので厨房希望なのですが、 「厨房で働き始めても女性なら少し経つとホールにまわされてしまう」 と聞きました。 これは本当でしょうか? それと、厨房では具体的にどのような仕事をするのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 最近出会った人たち

    前回3人の女性と出会う機会があったと話しました。一応3人とも会いました。24歳の女性とは渡すものがあったので、渡しがてら食事しました。めちゃくちゃいい子でした。常識あるというか。 最近彼氏と別れましたとは言ってます。こないだ好きなタイプを聞いたのですが、怒らなくて自分を持ってる人だたそうです。〇〇さんて自分持ってますよねーっていわれました。そうでなくとも、なんとなく彼女は自分のこと好きなのかなって思うことたくさんあります。 休みいっしょにとらないと会えないですねって言ったら、私は仕事終わりでも構わないですって言ってました。自分とも色々話したいそうです。ただ、恋愛の好きっていうより、経験者?年上?だからそういう意味で好きって感じなのかなって気はします。ちなみに、LINEの返信率かなり低いです。 嫌われてる?って思うくらい。1日半なかったりします。 彼女がどう思ってるかよくわかりません、もともと返さないコかもしれませんが、、、 この場合、何回か会っていて食事も1回だけなのでまだわからないとこですが、、脈があるかないか不明です。 彼女気持ちわかる方いますか?

  • 最近三年つきあっていた彼女にふられました。

    最近三年つきあっていた彼女にふられました。 ガチで辛いです。 別に好きな人がいるわけではないみたいですが、 別れを切り出されました。 彼女は自分が初めての彼氏でいろいろ経験をしたい男友達が少ないから、 他の男性の価値観をしりたいと望むようになったとの事です。 自分に冷めた理由として、プレゼントをもらえなかった事が要因のようです。高価なものはあげられてないがあげてました。 将来に自分では不安である。安定した人と付き合いたい とも言われました。 自分では彼女にできる限りの事をしてきたつもりですが、本質として何がいけなかったのか、わかりません 将来性がないと思うのならなぜ今まで付き合っていたんでしょうか ? 自分が情けないですが、まだ好きで連絡をとってしまいます。 相手も自分の事を一生大切な人と言ってきます。 でも恋愛観はなくなったと言われます。 自分でもどうしていいか正直わかりません。 元仕事ばの同期なので、飲み会とうとうで合う機会もあります。 二人で合おうと言えばあってもくれます。 だから中々次にふみだせません どうしたらいいでしょうか?

  • 調理が怖い

    長くなりますが、書かせてください。 現在、調理の仕事をしております。 規模はチェーンと個人経営の間というかんじです。 調理師免許は持っておりません。 最近、料理することがひどく怖くなってしまいました。 自分が作ったものをお客様にお出しして、お金を取るのが怖いのです。 もともとホールの仕事をしたく、レストランに入社しました。 しかし、1年弱経った頃、「厨房に人が足りないので少しの間手伝ってほしい」と言われ、全くの素人(実家で母の手伝いをしたり、簡単な自炊しかしたことのない程度)でしたが、シフトのうち半分くらい厨房に入るようになりました。 当初から「私なんかが作った料理でお金を取って良いのだろうか」と思っておりました。 ところがその後厨房のスタッフは増えるどころか次々と退職し、半年後には完全に厨房スタッフとして数えられるようになってしまいました。 私より長く働いていた知識も経験もある人が皆辞めてしまったため、望んでもいないのに現在は厨房の責任者です。 他店舗に調理師の方がいて、その人に料理についていろいろ教えてもらうのですが、きっとプロからすれば当たり前のことを「え、そんなことも知らないの?」と思われてしまうことばかりで、ますます自信がなくなっています。 ホールで働いている私の先輩に豚肉と牛肉の違いもわからない人がいます。 最近、体調を崩しどうしても間に合わないので、ものすごく嫌でしたが、その先輩にお願いしてやっておいてもらったことがありました。 「肉にフライパンで軽く焼き目をつけて、大鍋で酒と煮込んでおいてほしい」とただそれだけでしたが、いざ出社して確認してみるとあったのはコゲコゲカチカチの肉の塊。 しかもそれをお客様にお出ししたと言うのです。 お客様を見てみるとほとんど箸が進んでいないようでした。 まともにできてもいない料理を他人に出すなんてどういう神経しているんだろうと思いましたが、その時に「ああ、もしかしたら他店舗の調理師の人から見たら私も先輩と同じなのかもしれない」と思い、溜め込まれていた「調理が怖い」という気持ちが爆発してしまいました。 もちろん、いままでに直属の上司やその上の人に「ホールに戻してほしい」とお願いしたことは何度もあります。 その度、「厨房にスタッフが増えたらね」「あなたは料理ができるから厨房でも平気でしょう」と取り合ってもらえません。 長々と愚痴をこぼしてしまい、申し訳ありません。 最近は自分が作ったものを家族や恋人に食べてもらうのも恐怖です。 それどころか食べ物の匂いすら怖くなってしまい、食事もまともにとれません。 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか。 私はどうすれば良いのでしょうか。 ただ私が甘いだけで、会社に勤めるとはこういうことなのでしょうか。

  • キッチンスタッフのはずが…接客…?

    今日初めてバイトの面接というものを受けてきました。自分は、インターネットで、ホールではなくキッチンスタッフを選択したのですが、今日の面接で「接客やってもらってから厨房ねー」と言われました…。 これってどういうことでしょうか?2,3カ月は接客で、仕事を覚えてきたら厨房に入れてもらえるということでしょうか? 自分は人が苦手で、こういうのは避けたいと考えていたので少しショックです;;

  • 今の仕事を辞めるか、辞めないか。

    今現在、3人の子供の子育てとパートで厨房の仕事をしています。面接の時、週2、3日の土日祝は入れませんって説明して、子供が学校に行っている間の8時半から3時半までで仕事をし始めました。始めは契約通りだった形態も今は遅出の出勤もあり10時18時もたまに入ることになり、土日も月1回はいるよーになりました。でもだんだんと仕事中、帰ってきた子供が何してるかも気になり、日曜日は旦那がみてくれますが、一緒に休みを楽しめないことが自分にとってストレスになり、厨房の仕事の内容は好きなのに、土日やお盆も正月もないことにすごく悩んでます。これから先毎年正月や休みを一緒に楽しめないのかと思うと考えすぎて不眠とイライラがすごいです。辞めてもまた専業主婦になって、片頭痛や引きこもりになるのもつらい、どっちがよいのか悩んでます。同じ経験した人いますか?よかったら回答お願いします。

  • 飲食店で働くことになりました

    カラオケがある店なのですが スナックではなく 食べ物がでる居酒屋のようです 揚げ物をあげるだけと店主はいっていましたが わたしはほぼ新聞配達とホステスしか 仕事経験がなく 食べ物やさんというのはやったことがありません 倉庫での仕分けも非常に難しく感じてうまくできなかった私です ADHDと診断されていますが カラオケバーでの仕事はできるでしょうか ホールと厨房の仕事しかないようですが ホールだと注文おぼえられないし テーブルもおぼえられません 厨房だと簡単な料理二つつくるだけでも 精一杯だとおもいます お客がたくさんきて注文も3つ以上されたらパニックで料理できません 店主は私が太っているのでホールは無理だといっています こういう業種の人いますか バカでもできますか 店主は中国人ですが どんな料理がでるんでしょう 揚げ餃子などでるといってました 生になったり焦がしたりしないでしょうか 顔にはねますよね

  • バイト内恋愛

    新しいバイト始めて5日目、ホールの女の子が気になりはじめました。自分は厨房 相手はホールです。しかし、休憩や上がる時間が合わないということもあり、なかなか会話をすることができません。 気になり出したエピソードは店長とその女の子が事務所にいて、自分はタバコ休憩に行って事務所に入ったときに、店長にお前彼女いんのか?と聞かれ、いません。と答えたら、こいついねえから付き合えよと冗談で言われたのがきっかけです。女の子はシャイなのか、少し顔を赤くしていました。自分的に最初はあまり気にしていませんでしたが、ふと、その子を見ると気になり始めました。自分は厨房初心者なので、あまり仕事はできませんが、早く仕事を覚えてかっこいいところを見せたいと思い。 毎日、今できることに黙々と取り組んでいます。ちょくちょく、飲食のホールは経験者ということもあり、手が空けばホールの手伝いでバッシングやテーブルの拭き上げをやります。その時、会釈や必要最低限の会話?(多分、会話とは言えない。)をする程度です。忙しい店というのもあり、なかなか会話できない状態で距離を縮め、相手のハートをゲットしたいと思うのですが、どうしたら良いでしょう。また、バイト先での脈有りサインなどわかれば教えて下さい。

  • 最近、男性がやさしい。

    私は、自分の意見を率直に言えるほうです。 ある活動をしていますが、それが最近まとまって来て、協力してくれる人も増えて来ました。 でも、はっきり言い過ぎて、相手は本当はどう思うのだろうとか、ちょっと反対意見を言われると落ち込んだりもします。 それでも、自分の為はモチロン、所属する仲間のためにも、活動のためにも、踏ん張って今ががんばり時と思って1年過ぎました。 最初は女性だけのメンバーが、今は増え、男性女性半々ぐらいになりました。 1年前から、私は女性にはなるたけ優しくを心がけましたが、男性には、厳しいところがありました。 自信がなさそうにしていたら、押し上げるというか、役目を与えて、動いてもらうようにしたり、良くないところはハッキリ怒ったり。 そして、良いところはちゃんと誉めて、必要な存在である事を伝えたり。 そして、今気が付いたら、男性メンバーが私の事をとても支えてくれるようになりました。 下心とかじゃなく、人として会を盛り上げる大事な存在として、私がお願いすれば、気持ちよく動いてくれるのです。 「何かあったらちゃんとささえます」と言ってくれる人は、5.6人居て、新しく出会う男性メンバーもなぜか、とても私を良く思ってくれるのです。でも、「○○さんこわいっす!」とも言われますが!そんな時は「そうよ!超こわいぞ~」と言ったりしてます。 私は今まで男性に厳しかったし、「えー。オレにはムリですよ」と言っても。「ダメ!やらなきゃ!あなたなら、絶対できるからがんばって!!」と押し付けていました。 私は結婚してて子供も居ます。 家族は「ママは世界一怖い」と言うけど、「一番好き」だそうです。 私、家庭でも怒るとかなり恐ろしいのですが・・・。 昔はちっとも男性から良く思われるタイプじゃなかったのに、なぜ最近は男性がこんなに協力的なのか自分でも不思議です。 厳しい女性でも、人として好かれる女性はどんなとこがポイントだったのでしょうか? 今は男性って、女性よりもうんと優しいな~とつくづく思います。 でも、けして恋愛感情はなく、私は主人が一番良いと思っています。 主人を誉めてアピールもしています。 「仕事が出きる男。器の大きい男。仕事も素晴らしい」と言ういい回して、誉めてます。 なので、下心で近づいているわけではないと思います。 いったいどうして男性が私に協力的に動いてくれるのか、この内容を聞いてみて男性の方はどう思いますか? 尚、女性も協力的ですが、どちらかというと、女性は自分中心です。 男性メンバーのように、相手を思いやって協力的というか、自分がしたいから協力するという感じです。 それが普通と思ってきたから、男性の優しさがしみます。 自慢みたいに感じたらすみません。 ただ、男性にとってどこがポイントだったか、意見を聞きたいと純粋に思ったから、匿名のここに載せました。 身近な人に聞いたら、かなりひんしゅくに思われる内容かもしれないので・・。 よろしくお願いします。

  • 複雑な人間関係

    29歳会社員(男性)です。これまで、一度も彼女ができたことがなく、出会いがほとんどない、といった状態が続いています。今まで、女性とデートした経験がほとんどがありません。 自分はもともと人と関わるよりも勉強が好きだったため、女性はおろか同性の友人も少ないです。 そんな中、同期に女性の紹介を頼んでいたこともあり、先日、会社の同期に、女性(28才)を紹介されました。紹介された女性は、同期の嫁さん(私の隣の部署で働いている同期です!)の友人です。 先週、同期夫婦とその女性と4人でドライブに行き、昨日、彼女と2人で水族館、映画館に行きました。その女性は自分のことを気にいってくれていて、終始、自分にとても気を使ってくれました。今まで、他人から、こんなに気を使ってもらった経験がないほど。 ただ2度会って、自分が本当にその人を好きになれるか、といったら、今のところnoです。おそらく理由は、痩せ型の自分と違って、ふくよかな感じで、生理的に好きになれない、恋愛感情をもてないからだと考えています。また、女性特有の甘い声を発する言葉がないからだと考えています。 水族館デートの後、その女性から同期にメールが送られてきたみたいで、「デート中に自分に興味を持ってもらえず、次に誘ってもらえなかったので、ふられたかも」といっており、傷ついている様子とのことでした。自分では、デート中に、相手を不快にしたという感覚がないのにです! 1、自分の価値観が今後変わることを期待して、とりあえず付き合うのがよろしいでしょうか? 2、それとも、今回はお断りして、自分が好きだと思える、命をかけて守りたいと思える女性を、軟派でもして探し続けるのがよろしいでしょうか? 3、もし断るとしたら、相手を傷つけないためには、どういった言葉で断るのがよろしいでしょうか? 4、4人に迷惑をかけないためには、どういう解決策が適切ですか? もし、その女性を振ったら、会社の同期夫婦との関係がこじれてしまって、仕事に支障をきたす感じがします。 もし、付き合うとしても、週末のデートを待ち望むようなトキメキ感をもてません。 ご回答いただけると、とても助かります。よろしくお願いいたします。