• 締切済み

会話の中で、「・・・と」という言い方が気になります。

昨日、中曽根元総理がテレビで話しているのを聞いていました。 文末が「・・・・と」となる事が多く、 何だか気になってしまいました。 以前にも、男性の友人で何かを説明するときに、 「・・・・と」で止めて話す人がいて、 何となく違和感を感じていました。 心理的な何かが作用しての口癖なのでしょうか?

みんなの回答

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.2

九州弁のことか?と思っちゃいました(笑 政治家の話してることは、意味や言ってることが伝わればいいので、テレビでは変な編集されてることもありますが…(でもテレ朝の編集は意図的なものを感じます)。 口癖みたいなもので、理解しておいていいんじゃないですかね? 私の知ってる人でも「~で」が口癖の人もいますし、気にはなりますがその人の個性ということだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smts7912
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

ほとんどのスポーツ選手が、インタビューで頭に「そうですね」を付けるのと同じだと思います。 心理とかは分かりませんが、口癖に近い物なのではないでしょうか。

purupuruus
質問者

お礼

早速、ありがとうございました。 実は、スポーツ選手の「そうですね」もすごく気になっていました。 ↓に質問してしまいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4018067.html どちらも口癖なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 異性の会話が気になる?

    同僚の男性と笑顔で会話していたらその話が終えたあとすぐに、話していた同僚の男性に「何をはなしてたの?」と話の内容を聞いていた他の同僚男性がいました。 その後話しかけたらいつもなら目を合わせてにこにこして話してくれるのに、目が全然合わない…。 思い返すと話していたすぐあとだったな…と。 前にも今回の同僚男性と話していたときは、やたらにウロウロする姿があったり、他の女友達と聞かれたから他の男性のいい所を話していたら突然話を中断されたりしたな、と振り返ると違和感がある出来事が多々あります。 こういう男性心理って何でしょうか?

  • 殺人なしの刑事ものはなぜあまり観たくないのでしょう

    テレビの刑事ものが好きで、あれば必ず観ていますが、殺人が起こらないものというのはほとんどないと思います。話が類型的なことにはあまり違和感はないのですが、殺人が起こらない話というのはあってもあまり観たくないように思います。殺人というものはめったに起こらないからなのかもしれませんが、殺人が出てくると架空の話でも興味を持ってしまいます。心理学的にはどのような説明ができるものでしょうか。

  • かなり酔っぱらって泣いてしまったそうです。男性心理を教えてください。

    かなり酔っぱらって泣いてしまったそうです。男性心理を教えてください。 友人がかなり酔っぱらって彼に絡み、泣いてしまったそうです。 それから彼と違和感があるとのことです。 なんで泣いたのかも 分からないそうです。 彼に文句などは言ってないようですが 酔った彼女が 泣くことは 男性からしたら どうなんでしょうか? 彼女は 酔うと たまに泣きます。 私たち女は 色々あるんだな、と ストレス発散に 泣きたいなら良いよ、と言いますが たぶん 彼からしたら 私たち友達とは 気持ちが違うのだろうと思います。 彼女は いつもは明るく 簡単に泣いたりしません。 ちなみに 家で飲んでいた時のことなので 二人だけの状況で、です。 彼からしたら 面倒だからでしょうか? それは後日まで 引きずりますか? 男性の心理を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 気になっています

    これといって酷くて生活に支障をきたしているというわけではないのですが少し気になっています。 20歳の女性です。 髪の毛がちょっと薄くなってきて、口周りの毛が濃くなってきました。 口の周りは剃っているのですが剃っても少し目立ちます。 口の脇に男性のような太い毛が2・3本生えててビックリして抜いたこともありました。 体毛も以前に比べて少し濃くて・・・ また精神的にも夜眠れないときがあったり、 逆に眠くて朝起きれない、1日中イライラしたり倦怠感があって、 少し動いただけで体が疲れてしまったりします。 あと夜、残尿感があってなんどもトイレにいってしまったり・・・ 頭痛や下腹部に違和感を感じたり、 自分ではホルモンバランスが崩れているのかなと感じます。 男性ホルモンが増えているのでしょうか・・・? 生理はちゃんと来るので、どこが悪いのかちょっと不安です。

  • 鳩山由紀夫と朝日新聞について

    朝日新聞を購読しております。 鳩山元総理が、橋下徹大阪市長の船中八策に、数値目標が無いことを皮肉る発言をした記事が、今日でていました。以前にも、同紙の同じ欄に、何の事だったかは忘れましたが、同氏の発言が記事になっていたことがあります。 いずれの記事も、「自分のことを棚に上げて、よくもこんなことが言えたものだ。」と言う記事ではなく、「このように述べられて、○○を批判された。」的な記述と思いました。非常に違和感と嫌悪感を覚えます。 そこでお尋ねします。朝日新聞にとっては、鳩山元総理は、ご意見番的な人物なのでしょうか。どういう関係でしょうか。

  • 招待するべきか・・・進行状況をやたら気にする友人

    会うたびに「そろそろ結婚でしょ?」「(彼氏の)親とは会ったの?」と聞いてくる職場の同僚がいます。そして「(私の式には)何着て行こうかな。」「(服の準備するから)日にち決まったら早めに教えてね」等と言ってきます。 私はこの友人に「近々結婚する」とも「式には来てね」とも言っていないのに・・・。 確かに彼氏と結婚の話は出ていますが、私も総合職についており、しかも遠距離であったりと色々事情があって即結婚!というわけにはいきません・・・。 そして問題なのは、私も彼氏も「会社の人たちは式に呼ばずに内輪だけで行いたい」と思っていることなんです。その友人というか同僚は男性なのですが、その人だけ呼んだら凄く親しく見えるだろうし、周りにも奇異に映ると思うんですよね。 質問は 1.この友人(男性)のように、会うたびに人の恋愛進行状況を聞いてくる心理はどういうものが考えられるでしょうか?(その友人は彼女がいたりいなかったりと結構つきあう人が代わるのが早いです。私の彼氏とは面識ありません。) 2.式に呼ばれると信じている人を呼ばなかったら、やはりショックでしょうか?それとも社交辞令の可能性もあり? 式には呼ぶべきでしょうか?でももし職場から招待する人が一人だけで、それが異性の友人だったら違和感ありですよね?! もし呼ばないとしたらどういう伝え方がいいでしょうか? です。よろしくお願いします。 (結婚カテか迷ったのですが、メインは友人関係なのでこちらにしました)

  • ニコニコ動画は麻生ファミリー企業ではなかったの?!

    ニコニコ動画は麻生元総理のファミリー企業とお伺いしていましたが「カン違い・記憶違いでしょうか」。最近、小沢一郎氏が良く出演なされており「仲直りでもしたのかな」と違和感を感じています。

  • 気になるお客さん

    マクドナルドで働いてますが、自分でも好きなのか分りませんがたまに来る男性のことが気になります。 その男性は1年以上前から来てますが、最初は無愛想で威圧感があり苦手でした。 来た時は不愉快にさせない様にと丁寧に対応しましたが、何ヶ月か前にミスをして怒られるかと思い謝罪をしました。 怒ってはいませんでしたが、今までに見たことがない顔(はにかんでる感じ)でした。笑うと普段とのギャップがあったのでそれから気になりました。 その人は出勤前にコーヒーを頼んで店に来ますが、以前は週に1~2回でしたがミスをした前後あたりから3~4回来ます。 私は大体平日の朝週に3~4日(月曜はオフが多いです)入ってますが昨日は用事があって仕事先に行ったら男性は来てませんでした。 偶然ですが男性が来た時はほとんど私が接客してます。 思い過ごしですが最近注文の時距離が近くなった気がします。パーソナルスペースが近くなったというか「こんなに距離近かったっけ?」と思い悩んでます お客様なので来てくれるのは嬉しいです。男性にとってはただの店員ですが、私に慣れたから店に来るのでしょうか? 思いすごしですが以前より表情が柔らかくなった気がします。 話したことないので聞けませんが。 男性心理を教えて下さい

  • 降水確率とイチローの打率

    こんはんは。 以前にテレビの天気予報の番組で、 降水確率の説明をするのにイチローの打率を喩えにつかっていました。 なーんとなく、違和感を感じたのですが 降水確率と打率は同じ様なものなのでしょうか。

  • 教育再生はうそぱっち?

     ご意見をお聞かせください。 現職の大臣が亡くなりました。(残念至極です) 総理大臣は教育再生(教育改革)として、熱心に教育関係の法律を変えています。教育再生会議の答申(教育再生会議は総理の諮問機関でしたっけ?)をみますと(新聞報道程度)専門家が集まってるにもかかわらず現実的でないような提言をしています。といいますか、変です。(具体的なことはあげません)。これは、中曽根の鉄道改革(福知山の事故の元は中曽根です)、小泉の郵政改革((民営化されると必ずひずみが出ます)のように国民にそのテーマに目をむけさせて「おれはこんなにやってるんだという」ポーズのように思います。というか他者を攻撃して、自分を上げたいというような心理を感じます。  自分の同僚・部下の命を救えなかった男に教育云々なんて出来るのでしょうか?  命の大事さを声高に文部省は叫んでいます(不自然なくらい) うまく表現できませんが総理の教育改革はポーズだけでしょうか(もちろん、本気で教育を何とかしたいと思ってるのでしょうが) 中曽根と高石が組んで指導要領を変えて「組み合いつぶし」に走ったように組み合いつぶし、教員管理(国の方針に異を唱えない=サイレントテイーチャー)するだけの法案のように思われます。縛りは教育にはなじみません。創造性を失います。  資本主義の反省のよって修正資本主義が取り入れられました。あまりに原理主義を押し通すと必ず歪がおこります。 教育に競争原理を入れるとうまくいかないように思います。(特に小学校、中学校の初等教育=経験から教育は横並びでなければうまくいきません) 総理の教育改革をどのように思いますでしょうか? ご意見お聞かせくださいませ。