• 締切済み

指先がボロボロの男性と恋愛or結婚できますか?

noname#61731の回答

noname#61731
noname#61731
回答No.16

ANo.13です。 >「爪を噛む癖をやめられないことが内面を表している」とのことですが、どういうことでしょうか?これがどういう内面を表しているというのでしょうか? ということですが、質問やお礼の内容から質問者様は、爪を噛むことが良いことではないと自覚しているのにやめることができないという意志の弱さ、自分への甘さを間接的に感じました。 また、爪がボロボロという条件だけで自分を恋愛対象からはずすような女性はお断りのようなことを書いておられますが、女性と付き合う上で、身体的な接触は必然として出てきますが、デリケートな部分を触る上で、ボロボロで不潔な手で触られたくないと思うのは女性として当然だと思います。そういうことを考慮したうえで爪がボロボロな男性を敬遠するのは浅はかなことでしょうか?もちろんそんな理由だけでは恋愛対象外とする女性は少ないでしょうが、あなたが好きになった女性がそうでない可能性は無きにしも非ずだと思います。 ただ、外見ではなくて、内面を見て自分を判断して欲しいと言えるということは、質問者様は相当自分の内面に自身を持っておられるように感じます。 それならば、本当は爪を噛む男性はいやだけど、それ以上に内面が魅力的だから付き合いたい!と考える女性のほうが一般的に多いような気がします。 私の友人に、困ったときや悩んでいるときに無意識に爪を噛んでしまう男がおりますが、その癖で女性から敬遠されてしまったということはないそうです。(質問者様とは癖の程度が違うかもしれませんが) 周りからもその癖は認知されており、また、本人も、無意識な部分が多いため、周りもなおせといったり、不快な思いはしていません。 質問者様が周りに不快を与えないレベルの癖なら問題ないと思うのですが、あきらかに見た人が不快になるような爪の状態だったり、爪を噛む仕草が汚かったり(露骨な表現で申し訳ありません)したら、やっぱりまずいと思います。 今までのお礼の内容を見ていると質問者様は、「癖を治したいけど治せないから、女性はそういう部分で判断しないで欲しいし、そんなことで判断する女性はあさはかだ」というような考えなんですよね? 女性にも質問者様にも恋愛対象となる人を選ぶ権利はありますから、この考えは別にいいと思います。 質問者様にとって質問者様を爪のことだけで恋愛対象にみない女性は、質問者様にとっても恋愛対象ではないですよね? これで、爪のことだけで自分を恋愛対象にみない女性にも考えを変えて欲しいということだったら大変だと思いますが、そうではないようなので、特に癖を治す必要はないのでしょうか? ・・・と、ここまで失礼でえらそうな意見を書かせて頂きましたが、自分が爪を噛む癖を克服できていなかったらこんなことはかけなかったと思います。^^; 私も本当に爪を噛む癖がやめられなくて、爪を噛む癖をやめたら、歯がうずうずしてしまって、鉛筆まで噛んでしまっていたような人間です。 小さいころは、自分の周りにも爪を噛む癖がある子は結構いました。 爪を噛むことにたいして批判的な意見ばかり書いてしまいましたが、外見だけで男を判断するなんて女性は少ないと思いますよ。女性ってとっても頭がいいですから(笑) でも、ご自身が気になるようでしたら、徐々に治していけたらいいですね。

jox31_4
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。思いのほか親身になっていただき、感謝いたします。 >意志の弱さ、自分への甘さを間接的に感じました。 なるほど。確かに私にはこれらがあるかもしれません。女性からも、不潔というだけでなく、意志が弱いとか自分に甘いという印象をもたれているかもしれませんね。 >身体的な接触は必然として出てきますが、デリケートな部分を触る上で、ボロボロで不潔な手で触られたくないと思うのは女性として当然 下の回答にも「デリケートな部分に傷をつけられる」とありましたが、これと同じような考えですね。おっしゃるとおりだと思います。 >本当は爪を噛む男性はいやだけど、それ以上に内面が魅力的だから付き合いたい!と考える女性のほうが一般的に多い うれしい限りです。こういう女性と一日も早く出会い、お付き合いしたいですね。 >質問者様は相当自分の内面に自身を持っておられるように感じます。 そこまで大きな自信を持っているわけではないですが、彼女第一主義に徹し、できるかぎり誠実にお付き合いをさせていただくつもりです。 >あきらかに見た人が不快になるような爪の状態 今の私の爪はこのような状態だと思います。 >歯がうずうずしてしまって、鉛筆まで噛んでしまっていた お気持ちはよく分かります。爪を噛むのを我慢すると、私も歯や指がうずいてきます。ガムをよく噛みますが、それでも指が口に行ってしまいます。 外見だけで判断するなと書きましたが、何も爪に限った話ではありません。私の言う「外見」は、髪型・髪色、顔の美醜、体型、身長なども含まれます。こういった外観要素だけで男を判断するな、と言いたいのです。面食いに「いい男」「いい女」は存在しません。

関連するQ&A

  • 指先の皮をむく癖

    幼いころから爪を噛み千切る癖があったのですが、小学生くらいから指先の皮までむくようになりました。中学生くらいから親指の付け根の皮も。 マニキュアを塗ってみたり何度もやめようとしてきたのですが、一週間くらいで再発します。 血はにじむし水仕事ではしみるしいいことないのですがやめられません。 この癖を直す何か良い方法があったら教えてくださいm(_ _)m

  • 異性の指先を見たりしますか?

    いつもお世話になります. 皆様は異性の指先を見たりしますか? 先日,ある飲食店でお会計をした時に,店員の若い女性から指先について以下の言葉を貰いました. 店員:「やはり,お客様は指先が整っていていますね.食事の時から綺麗だと思っていました.」 たしかに私は男性ですが,妹からも男性にしては「手のひらが小さい」,「爪がきれい」,「(爪が)絵が描ける?」なんて昔から言われてきました. やはり皆様は異性の指先を見たりしますか?また女性から手を褒められるのは,素直に喜んでいい事なのでしょうか. よろしくお願いします.

  • このような男性は恋愛対象or結婚対象として見れますか?

    女性諸氏に質問いたします。 次のような条件の男性は、恋愛対象or結婚対象として見れますか? できれば理由を添えてお答え下さい。 ※お世辞や建前を一切入れず、本心をお聞かせ下さい。 ・30歳 ・中小企業に勤務する正社員 ・年収280万円 ・専門学校卒 ・顔のレベルは並かそれより下 ・身長は160cm台前半、痩せ型 ・チャラチャラした格好はしない、やや地味 ・ギャンブルはしない ・飲酒は付き合い程度 ・非喫煙者 ・これまでに女性と交際した経験はない ・風俗の経験は無い(完全童貞) ・女性が引くような性癖はない ・性格は真面目で几帳面、正義感強し、やや受身の性分、口下手 ・漫画とアニメは好きだが、オタクではない ・安全パイ(浮気等の裏切り行為はしそうにない) ・女性に暴力を振るわないと心に決めている ・挙式と披露宴はしたくない(相手の意向によっては譲歩の用意有り) ・子供は欲しくない(相手の意向によっては譲歩の用意有り)

  • 男らしい男性ってどんな男性?

    女性(特に20代の方)にお尋ねします。 貴女から見て、最近の若い男性諸氏は男らしいと思いますか?それとも、男らしくないと思いますか? また、貴女が思う「男らしい男性」とはどのような男性ですか? 理由を添えて回答をお寄せください。

  • 爪(指先)の手入れについて

    20代後半の男性です。 爪(指先)の手入れをしたいと思っているのですが、今までほとんど気にしていたことがなかったので、何をどうしたらよいか、分かりません。 それどころか、以前は爪をかむ癖などがあったりするぐらいなので、本当に基本的なことから教えていただけないでしょうか。 自分としては、まず爪をかんだりするのは止める、指先の逆剥(さかむ)けがひどいので、アベンヌの薬用ハンドクリームをこまめに塗るようにし始めました。 でも、爪の先は黄色ぽかったり、ひどいときは、黒いカスが入っていたりしています。。。。

  • 結婚を決められる恋愛

    こんにちわ☆ 最近友だちの間で恋愛観や結婚観について議論することが多くなったので ここでもいろんな意見をいただけたらなって思って投稿しました。 恋愛(一生一緒にいることを目指した恋愛)するときの判断についてご意見ください! 1.結婚したいと決断できる要素 2.男性なら「オンナは○○」   女性なら「オトコは○○」   例えば、「男は誠実さ」とか「女は優しさ」など。。 私は最近、やっぱり価値観が合うことが大事であって 男だからこうだとか女にはこうあってほしいって思う  ことはなくなってきたんだけど…何かを構築していく  要素になるかなと。。 居心地のよさ、怒ることや泣くことも含めての居心地のよさみたいなものってやっぱり大事ですよね。 そういうのってホント価値観が合うことかなあって考えたり。。 結婚と恋愛も私はどこかでは違う気がしているし…。 皆様のご意見お待ちしております☆ よろしくお願いします^^

  • 恋愛や結婚を諦めて一生涯独身の男性。

    現代は男性が結婚するにはたくさんの高いハードルを越えなくてはいけない辛い時代ですよね。 容姿外見はイケメン、社会的地位の高い職業、女性を喜ばせる趣味や楽しい性格、ありとあらゆる条件や環境を満たしていないと女性が恋愛対象結婚対象として見てくれませんよね。 そんな中でやはり恋愛や結婚を諦めて一生涯独身を貫こうとする男性もこれから激増していくと思われます。 一生涯独身を心に決めた場合、皆さんならまずどんな心構えをしますか? 寂しさ虚しさを乗り越える為にどんなことをしますか?

  • 噛んだ爪をキレイに伸ばしたい!

    私は小さい頃から爪を噛む癖があります。 直そうと思うのですが、綺麗に伸びてくれません。 なんというか、先の白い部分が多くなってしまって・・・。 というかずっと噛んでいたので指先の皮(?)が盛り上がって上手く爪が伸びなくなっているのだとおもいます。 こんなぼろぼろな私の爪、良い伸ばし方はないでしょうか?

  • 結婚相手の恋愛経験

    女性諸氏に質問いたします。 結婚相手の恋愛経験はどの程度が理想ですか?以下よりお選び下さい。 (差し支えなければ理由もお聞かせ下さい) また、交際人数で言えば何人くらいがいいですか? A.恋愛経験なし B.恋愛経験はあるがあなたより少ない C.あなたと同程度の恋愛経験がある D.あなたよりも恋愛経験が豊富 ※年齢にもよると思うので、ここでは30歳(平均初婚年齢)の男性とします。

  • 恋愛=結婚 OR 恋愛≠結婚

    今、二人の男性の間で揺れている27歳の女です。 一人は今付き合っている男性(29歳)で、好きだからずっと一緒に居たいです。 しかし、彼はやっと最近、仕事につきましたが、不安定で収入が少ないので結婚しても共働きになります。(一月の収入、彼17万、私25万です。最近、やっと貯金し始めました。)私は、子供が2人以上欲しいので20代の内に一人目が欲しいのですが、彼だけの収入ではギリギリだと思います。将来、マイホームと言う夢は諦めることになると思います。性格はとても優しいです。 もう一人は、結婚相談所で知り合った人(33歳)なのですが、有名企業に勤められている方で収入は多く安定しています。性格も穏やかで私にも優しくしてくれます。でも、ご飯を一緒に食べるのは楽しいのですが恋愛感情はもてません。 私は、結婚願望が強く、来年には結婚式をあげたいと思っています。 相手の気持ちもあるので叶わないかもしれませんが、二人の男性にも 申し訳ありませんし、早く一人に決めて本気で結婚を視野に入れた お付き合いをしたいと思っています。しかし、そちらにも決めれなくて 悩んでいます。 好きな人と一緒になって苦労を共にするか、安定した方と一緒になるか・・ 計算高い女だと思われるかもしれませんが、本気で迷っています。 お怒りのコメントも含めて皆さんの意見、アドバイス、経験談を聞かせて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。