- 締切済み
生活保護者の引越し。
現在生活保護を受けています。 今年の2月ごろに自分の部屋(高台ですが一階)で不審者に遭遇し、警察を2回ほど呼んだ位なんですが、このことを市役所のCWさんの相談して、「引っ越したい(いわゆる引越し代を支給してくれないでしょうかと)」話はしたのですが 「階の高いところや、どこに住んでもいっしょだと思う、もしその犯人が知りあいだった場合は・・。」と、結局検討ということで話は済んだのですがやはりそれは表面上のことで何も考えてくれません。 「引越し代を自分で出せるのならば引越しをしてもいいけれど?」ともいわれました。費用を出せるぐらいなら生活保護を受給していません。 防犯グッズのような対策はしてみたのですが、いまさらすむところを間違えたかなぁなんて思っています。 アレをしてほしい、これがいいとか要求するだけも気がひけるのですが、実際のところどういう行動をどこに起こせばいいかわからなくて困惑しています。 もし事件にでもなっていたら警察でそういう証明がでるだろうし これ以上この家に住むことで生活に著しい負担がかかると診断書が下れば考えてもいいとか、担当さんによって結っていることにも偏りがあり、今年度新しい担当さんに変わりましたがどう対処すればいいのか自分でもよくわかっていません。 まとまらない文章ですが、アドバイスいただけないでしょか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
ケースワーカーの指示に従ってください。ケースワーカーだからまだあなたに優しく接してくれていると思います。 このような所に質問するよりも、さっさと就職先を探して、生活保護受給をやめ、自分のお金でどこへでも引っ越してくださいとしか言いようがないです。 診断書がおりれば可能性もあるとかいうのは、そういうルールだからです、あなたが引っ越したいという理由だけでそんなこと認めていたらきりがないでしょう。 次の引っ越し先が気に入らなければ、あなたまた同じことを言い出しますよ。要はそういう人間と思われても仕方が無い生活を今はしているという自覚をもちましょう。 ケースというのは平気で嘘をつく集団です。その中で対応をあれこれ考えているのですから、あなただけが正直者で本当に不審者に困っていたとしても、現状あなたの口先だけでは、対処のしようも無いでしょう。 ケースでなくても、その程度のことではお金が無くて引越などできない生活を送っている人間がほとんどであることを良く自覚してください。一番言いたいのはこれです。 結局ケースのほうが贅沢な考えや暮らしをしています。 基本的に、ハローワークの端末以外、職業訓練以外の目的でパソコンにも触らないでください。電気代の無駄ですから。 アドバイスは、自分で稼いで、引っ越してください、以外ありませんね。
- lirakko3g
- ベストアンサー率32% (252/769)
不審者と遭遇…というだけでは引っ越しは難しいと思います。 プロの物盗りならお金がありそうな家かどうかくらい見極めるでしょうから、せいぜい下着ドロとか。 単なる宗教の勧誘みたいな人物だったかもしれませんし… 2度警察を呼んだとのことなので不審者がどんな服装・体格だったかくらいは情報として伝わっているのでしょう? 当面の間、用事(外出)は明るいうちに済ませる、地域の人と連携してパトロールする(近所の人にこのような不審者が出たと周知するだけでも多少は効果があるかもしれません)、 家の周りに『付近警戒中』など何らかの張り紙でもしてみる、等ご自身でいくつか対策を打って様子を見るしかないと思います。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
大家してます 交渉してもムダなような気もしますね うちの地域では引っ越しの場合は ・引っ越し時の敷金、礼金、引っ越し費用などは自己負担 敷金も最初の1回分だけしか負担してくれません 一度住居を決めると引っ越しは実質不可能です そもそも「不審者に遭遇し」...この程度では無理でしょうね 普通の生活をされている方でもそれだけで引っ越しまでは考えません(経済的損失と比較して) 不審者=犯罪者...とはなりませんので...。 >費用を出せるぐらいなら生活保護を受給していません。 役所から言わせれば「生活保護受給者が贅沢を言うな」の世界でしょうね 表面上は柔らかく対応してくれても根底にはそう言った考え方が有ります >生活に著しい負担がかかると診断書が下れば考えてもいいとか 考えてはくれてもそれが現実になるかどうかは別問題 逆に言うと今の段階では「考えもしていません」と言われているのです
お礼
現実的な回答ありがとうございました。 こういう生活が長いこともあって、すっかり社会に甘えている自分を認識することができました。