• 締切済み

楽になりたい

hu-shanの回答

  • hu-shan
  • ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.2

なにかあったんですか? あなたが思う幸せは《自分の好き勝手に楽に生きる》事ですか? それなら間違ってます。考える事もなにもかもやめてしまいたいと思う事は誰にだってあることであり、決して特別な事ではありません。 人生ってそーゆうもんでしょ? 嫌な事がないと嬉しい事だって無いし、悲しい事がないと楽しい事だってないと思います。 淵に立たされたときにいかにそれを乗り越えていくかで人の真の強さって決まってくるんじゃないですかね? 今のあなたは失礼ですが逃げているようにしか思えません。 徹底的にバカになったところでなにか変わると思いますか? 今の状況を変えたいとお考えなのであれば、変わろうと思っている目的の方向を変えてください。 どうしても気力喪失が続くようであれば、カウンセリングをお受けになってみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 人と話すのが重荷です

    ここ最近 人と会って話すことが重荷に感じます。気を使わない人と話すのも 体と心が疲れるので 誰かと会う前は 市販薬の痛み止めを飲んでます。 薬が効くのか 安心感からなのか、少し楽になって話せるのですが やっぱり 疲労感みたいなのが残ります。 現在、色々と悪いことが重なり 自分がしないといけない事は山ほどあるのですが ギリギリになってからしか行動に移せないので こんな自分が嫌になります。前の私だったら 面倒なことは先に片付けてからゆっくりするタイプだったので 余計に悔しいです。 周りには いつも明るくふるまっているので(特にメールでは人を励ましたりしてます。自分がこんななのに・・・) 自分を切り替えるのがキツイです。 だからと言って、悩みとか自分の弱みを見せたくはありません。 もし、こんな自分と共通点がある人がいたら 相談はしたいですが、残念ながら 周りの人はみんな幸せそうです。心療内科にかかるのも1つの入り口かもしれませんが、本当の気持ちは自分で治したい、痛み止めを飲むのを止めたいです。人と会うごとに 鎮痛剤を飲む人なんていませんよね。 そのせいか 体調もよくありません。

  • 楽に生きたい

    昔からの性格なんですが。。 気持ちの浮き沈みが激しく気が小さいです。 いつも不安な気持ちで悪いことばかり 先走って考えてしまう。 仕事をしていてもまだ起こっていない 失敗した時の自分を先にイメージして ドキドキした気持ちになります。 職場や周りの視線がとても気になります。 いつも何かお腹に力が入らない感じで。。 軽い吃音もあるので気にしてます。 昨日急に言葉が出なくなりました。 どっしりとした気持ちで生きてみたいです。 どうしたら楽に生きられるでしょうか?

  • 精神的に楽になりたいです。

    自分のダメな部分が次から次へと頭に浮かんできます。 何か失敗するたびに、間違っていると思える行動を取ってしまうたびにそんな自分を許せなくなります。 「こんな自分は生きていても価値が無い。人に迷惑をかけているだけ。何でこんなこともできないんだ。」 といつもできない自分を責めてしまいます。 私は人一倍物覚えも要領も悪いです。 失敗するのが怖くて、考えすぎて行動できないところがあります。 そんな自分がとても嫌です。 頭では「失敗しない人なんていない。失敗から人は学んでいくものだ」と分かっているんです。 けれどどうしても自分が許せないんです。 精神的に楽になりたいです。 今、精神科に通院しながら働いています。 明日通院日なのですが、いつも先生を前にすると言葉が出てこなくなります。 自分の気持ちを素直に伝えることができません。 これは先生に限らずですが、自分以外の人に「苦しい」気持ちを伝えることができません。 イライラしても悲しくても態度に出すことができません。 言葉にもできません。 どうしたら楽になれるでしょうか。 ご意見頂きたいです。 支離滅裂な文面で申し訳ありません。

  • 高IQ(メンサ会員とかギフテッド)とかは楽な人生?

    いつも、ありがとう、こざいます。 私は、 デブス学習障害ド近眼アラフォー独女です。 いつも、何かと苦戦する自分なので、周りの方々に感謝してますが、 本当に、頭がいい人が羨ましいです。 頭がいいってことは、いろんな意味で、楽できますよね? あと、男の人は、女性の発達障害=注意欠陥や学習障害を、どう思いますか? いつも、天然でかわいいと、思いますか? お教えください。

  • ロキソニン、イブプロフェンなどの鎮痛剤について

    病院で手術後、鎮痛剤として数日分のロキソニンを処方して頂きました。 ロキソニンがまだなくならないうちに生理になった為 自分がいつも飲んでいる生理痛によく効く鎮痛薬を、 ロキソニンと併用して飲んでもいいか病院に確認したところ ロキソニンも鎮痛薬だから生理痛にも効くから 他の鎮痛薬と併用はしないようにと言われました。 私がいつも生理痛の時に飲んでいる鎮痛薬はイブプロフェンなのですが すごくよく効きます。今まで色々な市販薬を試したのですが イブプロフェンに出会ってからはずっとこれです。 だからロキソニンが、今まで試した他の市販薬みたいにあまり効かなかったらと思うと、心配なのですが、ロキソニンってイブプロフェンと比べて効き目はどうなのでしょうか? イブプロフェンよりも強力なんでしょうか? 市販の鎮痛剤でロキソニンが成分の薬ってあるんでしょうか? また、バファ○ンやセデ○を飲むと、副作用?で頭がボーっとしてきます。 仕事も集中できないほどなのですが、それほど強力な成分が入ってるんでしょうか??でも効き目は特に強力って感じではないのですが・・ なぜ頭がボーっとするんでしょうか・・? サリドンはそういうのはないのですが、効き目がいまいちでした。 最終的にイブプロフェンが私にとっては最高だったのでもうこれしか飲んでないのですが、イブプロフェンって鎮痛薬としては他の薬よりも優れてるんでしょうか・・? バファ○ンやセデ○、サリドンに入ってる成分ってなんなのでしょうか?

  • 神経症

    2ヶ月前から神経症みたいな症状が出ています。いつも 頭の中で暇さえあれば 何かしようと思ったら面倒だとか うっとうしいとかが 駆け巡っています。 だから 最近は生活の支障が出てきています。何か集中するものを見つけてるんですが 中々 その駆け巡る頭の状態で見つけられません。どうしたらいいですか?何か 方法あれば教えてください。

  • 化膿した陰部にぬる軟膏

    よろしくお願いします。 毎回生理前になると陰部に出来物(にきび)ができるのですが 今回は小陰茎にできてしまいました。 それも以前にあったので すぐに破れて治るだろうと軽く考えていたのですが 今回はかなり深い部分で膿んでしまったのか 破れずにかなり腫れあがってしまいました。 今も腫れているためかなり痛みがありまいっています。 こうなる前に病院に行けばよかったのですが いつものことだからと安易に考えてしまっていました。 月曜日に婦人科に行こうとは思うのですが それまで痛みを押えておくのにずっと鎮痛剤を飲むより 出来れば鎮痛剤の入った軟膏があればと思ったのですが 市販薬で痛み止めの入った軟膏は売っているでしょうか? その辺のドラックストアで購入できるのがいいのですが 何かご存知の方おられましたらご助力お願いします。

  • 楽になりたい

    25歳(女)です。4ヶ月前に、人間関係で悩み体調も限界になり、半欝状態で仕事を辞めました。それ以来、なにかとふさぎこんでしまいます。働いている頃も毎日憂鬱でしたが、辞めてもっとひどくなった気がします。一時は安定剤を飲んだり睡眠薬を飲んだりもしていましたが、特に効果もなく、今は薬は飲んでいません。働かなければという気持ちは常にありますが、体がついていきません。仕事を辞めてからも、動悸や頭痛は治らず、あまり外出する気にもなれません。また、つい最近片思いが失恋に終わり、それでとどめを刺された様に、自暴自棄になってしまいました。仕事を辞めてから、体調を良くするためにあちこち通院したりしていましたが、もうそんなのもどうでも良くなってしまい、気が滅入ったままで、気づくと何十分もぼんやりしている事があります。化粧をしている時も、何かを食べたり飲んだりしている時も、そういった事がすごく無意味に思えて、面倒に感じます。悲しいのに、なぜか涙も出ません。友人からさんざん励まされましたが、耳に入ってきません。 とにかく「もういいや」と思ってしまい、元気を出さなくてはという気持ちもなくなってしまいました。 どうやって、自分を修復していったらいいかもわからないし、最近、もう考え込んだり辛くなったりしなくてすむ様に、早く楽になって、こういった辛さや痛みとさよならしたいとか馬鹿な事を考えてしまいます。 楽になれる方法を教えてください

  • 私は何科にかかればいいの?どうしたら楽になれる?

    30代前半の女(既婚・子供なし)です。 会社の人間関係に悩み、自分を上手にコントロールできなくて、会社にいるときは特に心身共にぐったりしてしまうほどの緊張状態です。 すぐ感情がコントロールできなくなり、後から自己嫌悪…最近は胸が苦しくなって定時までいるのがとてもつらい毎日です。 心療内科などに行った方がいいのでは…と思ったりするのですが、客観的に見て私の現状やどうしたらいいかアドバイスください。 【身体的には】 ・胸の圧迫感、喉が詰まった感じ、苦しい ・常に疲れている、肩こりや全身のだるさ、めまい、のぼせ、むくみ ・常に下痢気味、腹痛もあり ・寝つきが悪い、眠りが浅い、夢ばかり見る ・食欲はある、少々太り気味 ・息を吸い込みすぎて過呼吸気味になる、ため息が多い ・2ヶ月続けて生理が遅れている(検査薬は陰性、前回は注射で強制的に来させた) 【精神的には】 ・不安感、見捨てられ感、置いてきぼり感、仲間はずれ感がいつもある ・いらいらと落ち込みのサイクルが短くなってきた ・すぐカッとして態度に出る ・いやみを言わないと気がすまないときがある(実行することもあって後から落ち込む) ・自分の態度で相手のいやな面を直そうとして変な言動をしてしまう ・日常的なことがすごく面倒(洗顔、風呂、通勤着を選ぶ、料理など) ・買い物に走る(自分に自信がないがためなんでもそろえたくなる) ・頭の中に二人の自分がいて、一人が肯定的でもそれをもう一人が完全否定し結局ネガティブになってしまう ・「大丈夫?」とかみんなに気をかけてほしい、声を掛けてほしいという気持ちがある(構って欲しい) ・いらいらしているときは自分が周囲より上位にいる気になって、思うとおりに行かないと更にいらいらする ・人の言動が気になり聞き耳を立ててしまう めちゃめちゃ嫌な人間になっているとも思うし、いてもたってもいられないような気持ちになって苦しむこともあるので、本当に悩んでいます。 会社は5月末で辞める予定です。 本当は4月末で辞める予定でしたが、色々社内でトラブルがあってあと一ヶ月は残ってほしいとの会社からの依頼で承諾しました。 承諾したときは精神的に楽な感じだったのですが、受けた翌日から体調を崩し、嫌だ帰りたい苦しいという気持ちが大きくなってきてしまい、昨日の夜から胸が苦しく眠れず、今日仕事中もずっと苦しくて頭の中もぐちゃぐちゃです。 でも会社を出たらすっと楽になったので、会社のストレスが原因だとは思います。(自分の性格の悪さもあるとは思います。) いまさら4月末で…とは言えません。(人手もないので)

  • 右首から肩、腕のひどい痛み

    40歳男性です。5日前の朝、首に寝違えたような痛みがあり、いつものことだと思ってあまり気にしていませんでした。しかし、右肩(肩甲骨のへん)も痛くなり右腕も重ダルく感じたので、ツボ押しを使ったり、壁の角に押し付けたりして自分でもみほぐしていました。別に力をいれて強くやったわけではないのですが、その後、急激に痛みが増し、とにかく痛くてたまらなくなりました。やり場のない痛みが続き耐え難く、じっとしてられなくなりました。神経を傷つけたような感じで、それからいまもずっと痛みがひきません。痛み止めや、湿布も、もちろんやっていますが全く効果ありません。だんだんと、症状が改善されているなら気にしませんが、一向に軽くならないです。たまに、なにかのタイミングで痛みが和らぐ瞬間がありますが、またすぐに痛くなります。特に座ると痛みが増します。立っている方がましです。じっとすると痛いので、常に動いています。デスクワーク、運転も痛くて長い時間座ってられないので仕事にも支障が出ています。整形に行きましたが、鎮痛剤と湿布しかなく、改善がありません。これはいったい何でしょうか。整体やカイロ以外に他に楽になる方法がないでしょうか