• ベストアンサー

かんしゃくを起こした時どうすれば・・・

3歳10ケ月の長男がいます。普段は結構聞き分けがあるのですが、 買い物に行った時に、お菓子や、おもちゃを買って買ってと泣き叫び ます。 「いつもいつも駄目よ、今日は何も買わないよ」と言っても聞かず、 私の服を引っ張ったり。 私も構わず、歩き続けたり、聞く耳を持たなかったりしていて、泣かせておきます。しばらくすると、諦めるのか、泣き止んで、ケロっと していますが、旦那が一緒だと、はじめは口で「駄目だ」と言って いますが、聞かないときは叩きます。店内で、またはエレベーターの 中で。 子供は、泣き止みますが、旦那の怒りはすぐにはおさまらず、その後も「泣くな」と怒鳴ります。「泣いたら、何でも思い通りになると思うなよ」とか「お父さんを怒らせるな」など。 3歳の子供に対しての対処としてどうなのかな?といつも疑問です。 叩くということ、また、人前で、ということも私はどうなのかな? と思いますが。 「もっと子供に教えるようにして」と言うのですが、カっとなると 手がでてしまうようです。 子供に、旦那に、どう対処したら良いでしょうか? 皆で出かける時は、精神的に疲れてしまっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 6歳・0歳6ヶ月の2児のパパです。  ウチは、俗に言う怖いパパと認識させています。が、普段は一緒に遊んだりもしてますので、正確に言うと「怒らせると怖いパパ」という形でしょうか。  現代の子供事情として、やはり怖い存在がいるというのは大きいです。それは「親の顔色を見て・・・」という事も考慮してです。現代の子供たちに、教えるように・諭すように物事を教えても聞かない子は沢山います。ならばと考えた育児法です。恐らくは、旦那さんとウチの考え方は一緒なのでしょう。しかし、質問者様とは違う。であれば、夫婦で話し合いをするべきなのは言うまでもありません。お互いの意見をきちんと交換し、その家その家の家庭環境や子供の性格に照らし合わせた育児をすれば、その都度対処できる事だと思いますよ。ここで意見を聞くのもいいですが、まずはご夫婦で話し合いをしてみてはいかがでしょうか。  私の幼少時代、私自身は非常にわがままでした。幼稚園へ行かずに家で遊んでは、親と買い物へ行ってダダをこね。買って買ってと言っては、買ってもらっていました。親も大変苦労していたようです。高校を卒業するまでもなかなかワガママが治らず、社会に出て叩きなおされました。キツかったですね。鬱寸前まで行きましたよ。  上記の育児法により、ウチではあらかじめ「今日は買わないからね。」と言えば、買って買って攻撃はありません。言わなくても欲しがらない場合の方が多いんですが。逆に、じいちゃん・ばあちゃんといる時は基本買ってあげています。ただ、1日の買い物につき200円までで1つと決めてるのもありますし、子供たちの分からない所でじいちゃん・ばあちゃんと話し合いを設けてもいました。さらに、誕生日前やクリスマス前も買いません。たまにではありますが、その事で褒めますし友人にも子供の前で「基本欲しがらないからね~」って言えば、「あら!すごいねー!」・・・子供の自信にも繋がります。  それと、私は基本的に叩きません。ママは手をあげても、パパが手をあげるのは最後です。本当に怒った時のみですし、手加減ももちろんします。が、基本は叩きません。叩きたくないし、叩く事で言う事をきかせるのも嫌です。さらに、その事が原因で友達を叩くようになってしまっては、元も子もありません。先生に「どうしてやったの?」と聞かれ、「パパにもやられたから」と見境がなくなってしまいます。「悪い事をしたから」とパパが言っても、一方的に悪い事をしたから叩くと理解されては元も子もなくなり、とりとめがなくなります。  ただ単に、「うるさいから買ってあげればいいか。」と甘やかす事は簡単です。しかし、厳しくするのは難しい。旦那さんだって好きで怒っている訳ではないでしょう。単に旦那さんとの指導法が違うだけです。毎日話してますか?旦那さんとの会話はありますか?笑い話でも、今日会った出来事でもいいです。他の子の話題も含め、その会話の中からおのずと指導法は出てきますよ。ウチはこういう性格だから、こうすればいいか。と。それが出来ないのであれば、口出ししない事です。

koyu-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大変参考になりました。 私は、体罰はいけないと思う、とかそういう育児書を旦那に読ませたりもしました。 旦那も以前よりは、寛容になりましたが、やはりカッとすると、手が 出てしまうようです。 私も、子供が他人に手を出すのが、心配ですし、体罰で言うことを 聞かせることも嫌なのです。 その都度、お互いが納得のいくように、やはり話し合いが大事なのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • hawke
  • ベストアンサー率4% (1/23)
回答No.6

必ず出かける前に約束をしましょう。「オモチャは買えないよ、でもお菓子かジュースなら1つだけいいよ!」...と。まだ値段や量は理解出来ないと思うので欲しがりそうなお菓子を3,4個お母さんが選んでそれをまた子供に選ばせてみては...言うことを聞かないから怒るのではなく、約束を守らないから叱る。必ず目を見て..知らんぷりや子供を置いて先に歩いてしまうのは、見守ってないと子供は受け止めますよ。親がまず辛抱しないと..子供にはさせられません。うちの子も駄々をコネマスガ約束を守らない時は人前でも叩きます、やったその瞬間に...でも子供に対して頭にきたことはありません。怒っているのではなく叱っているのですから...

koyu-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様からのいろいろのアドバイスの結果、子供といついつになったら、好きな物を買おうね、と約束をしました。 それまでは、買うの我慢しようね、と。今のところ、前のように駄々をこねることはなくなりました。 言い聞かせればわかるんだなと、少しほっとしているところです。 ありがとうございました。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.4

う~ん、ハタから見ていてもいやなものですよね、子供が叩かれているのって。 でもお母さんがそのフォローにまわってるなら「家庭に一人くらいこわい存在がいても良い」と思ってる部分もあります。 お父さんをダシにして「またおとうさんにパチンされちゃうよ」とか「悪い事したからパチンしてもらおうかな」って。(^^) ご主人の手の早さがなおらないようでしたら利用しちゃいましょう。 さて、3才のお子さんの場合、まだまだ理屈で言っても感情(買って欲しいという気持)が止まらないでしょうね。 我が家の場合は、ですが買い物に連れて行く時は「1個だけね」という約束にしています。 ただし、オモチャはだめ、オマケにオモチャが付いたお菓子はOK。 でも高いものは買えないので500円以内です。 もし駄菓子コーナーがあれば「ここで1個ね」とするので100円もしません。 ただ、「1個だけね」ができない日は、事前に話をしておきます。 その時に別の楽しみを用意しておきます。 「今日は1個を我慢したら公園に行こう」とか「●●君の好きな泡風呂にしよう」とかご褒美を約束します。 でもそこは3才ですから目の前にお菓子があれば欲しがります。 そういう時は冷静に「じゃあお買い物はおしまい、公園(泡風呂)もなしで帰ろうね」と言って店を出てしまいます。 子供が「もう1個、いわない」と言えば店に入り、また言えば店を出る。 これを繰り返せば子供も学習します。 最初は沢山泣くこともありましたが、店の外なので迷惑も少ないし、親が毅然としてると子供も諦めが早かったように思います。 面倒でしょうがご主人のいない買い物の時に約束を守る練習ができれば叩かれる場面も減るのじゃないかと思いました。

koyu-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。 やはり、我慢すること、約束を守ることの繰り返しの練習が必要なのですね。実践してみます。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

Q、子供に、旦那に、どう対処したら良いでしょうか? A、それ自体を改善する妙案はないので・・・。 「ダメダメ子育て」より「教える子育て」。 「叱る子育て」より「褒め上げる子育て」。 以上がお勧め。 と、言っても、とても実践できそうにもない性格の旦那さん。 加えて、そういう旦那さんと面と向かって話し合うのも苦手。 この夫婦の関係を改善することが先決ですが・・・。 ならば、「まっ、いいか」で見過ごすことですね。 ならば、「その内に、どっちも成長・変化するさ!」と鷹揚に構えることですね。 この場合、「ダメダメ連発親父」と「叱るだけの親父」に終らせないことが大事。 親子で体をぶつけ合って遊ぶこと。 親父としてお菓子や、おもちゃ以上の喜びを子に与える行為の時間と量を増やすこと。 「怒ったり打ったりのダメ親父だったが、よーく遊んでくれたなー!」 「怒ったり打ったりのダメ親父だったが、色々と教えてくれたなー!」 「怒ったり打ったりのダメ親父だったが、家族の団欒は楽しかった!」 まあ、お子さんが、このように思えばいいのじゃないですか。

koyu-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと、気が楽になりました。普段は、じゃれ合って遊んだり、外でボール遊びをしたり、トランプで遊んだりと二人で結構遊んでいます。 子供も叱られても、割とすぐにケロっとして、なついています。

noname#64217
noname#64217
回答No.2

買って買って攻撃は、どのお子さんでもあるものです。 お子さんの対処は、質問者様の方法でOKです。 ただ・・・パパさんの方は困りましたね。 まるで子供を脅しているようです。 このままでは大きくなったときに大変な思いをするでしょうから、早々に態度を改めてもらった方がいいです。 >「もっと子供に教えるようにして」 これで分からないのならば、「まるで脅しているみたいで不愉快だ」とキッパリ言った方がいいかも知れません。 パパさんは、お子さんのことを大切に思うあまり怒りをコントロールできていないだけだと思うので、パパさんに分かるように説明してあげたら、すぐにでも直ると思います。 ちなみに、私は人前でお尻ペンペンなんて普通です。 あとで叱るより、その場で対処した方がいいと思っています。(買って買って攻撃でペンペンはしないですけどね・笑) それと、根本的な解決方法。 普段はお菓子を買わず、パパと一緒のときだけお菓子を買う。というのはどうですか? 50~100円で家族の精神的健康が保たれると思えば安いものです!

koyu-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那には、キッパリ言うようにします。 パパと一緒の時は買う、というのはいい方法ですね。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

その場でダメだと言っているのでしょうか? 出かける前に説明はしていますか? 例:「今日はお父さんとお母さんと○ちゃんでおかいものにいくよ。でもお菓子もおもちゃも買わないんだよ。だから買ってっていわないようにね、我慢しようね。」 「せっかくみんなでお買い物にいくから、笑っていようね。泣くとみんなが楽しくないよ。楽しくお買い物できたらまたおでかけできるよ」

koyu-mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言う時もあります。が、いざ店内に入るとダメなんですよねー。 もう少し、時間をかけて、言い聞かせてみます。回答者様のように言って見ます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう