• 締切済み

精神力が弱いんでしょうか?

moshimo200の回答

回答No.4

家でできることあるよ~! 「試合に勝った後のことをイメージして、  勝った時の喜びにひたる」 えぇ~それだけって思うかもしれへんけど、 「表彰台にあがって、首に金メダルをかけてもらう事を想像して、  ガッツポーズをしたり、めっちゃ喜ぶ」 っていうイメージトレーニングを、やっている選手もいるからね。 これは自分の友達(外国人)がフェンシングで 国の代表選手になった時の話だけど、 代表に選ばれた人で、練習が終わった後に、 精神を鍛えるため、毎日2時間このイメージトレーニングをしてたって。 勝つところでなくて、勝ったあとっていうところに 秘密があるみたい。 がんばってください! あと、レベルが低いって見てしまうと、 あっという間に抜かされる可能性があるよ。 「レベルが低い=能力が低い、才能がない」と考えてしまうけど、 本当は 「レベルが低い=知らない」なんだ。 スポーツって、コツやテクニックがあるよね。 ライバル達は卓球のコツやテクニックを全て知っているのかな? もしコツやテクニックを知らない人が、何かのひょうしに気づいたら どうなるかな? 一気にレベル上がるよね。 だから「レベルが低い=能力が低い、才能がない」となるのは、 卓球のコツやテクニックを全て知って、 それを身につけた後の話なんだ。 だから見下していると、簡単に追い抜かれるよ。 勝ったとしても、相手が知らないだけと考えた方が良いよ。 常に相手より上にいるなら、常に相手より‘知っておく’事が必要! だから下の回答者の言うように、練習もただ練習すれば良いんじゃないんだ。しっかり観察して、色々な発見をして、 自分に身につけないと。 というわけで、これは卓球だけでなく、人生の色々な事に使えるから、 がんばれよ~~~!

natsuki12
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! イメージトレーニングですか…効果ありそうですねw でも、私の場合そう言う風に勝った後の喜んでる自分を想像すると、 「イメージトレーニングしても負けたら悲しさはイメージトレーニングをやった分増すのに…」って考えてしまいますorz …マイナス思考すぎなのでしょうか??; それとも、後の失敗が怖くて恐れてるだけなのでしょうか…; そうですね★ 自分が勝った=相手が知らなかったって考えを持つように努力してみます!! 丁寧にありがとうございましたっ!!!w

関連するQ&A

  • 精神的なストレスで立てないってことありますか?

    高校2年生の息子についての相談です。 公立の進学高に通って体育系の部活でキャプテンをしています。 公立校にしてはかなり厳しく朝早くから夜遅くまで練習していました。 たまに「部活がしんどい」とか「キャプテンを続ける自信が無い」とか 弱音を吐いてしましたが、責任感が強い方でしたので、 キャプテンの責任を果たすようそれなりに頑張っていたように思います。 親としても全面的に協力しサポートはしてきたつもりです。 ところが先日急に朝練を休むと言い出しまして、色々と説得をしましたが その日はとうとう学校(授業)も休んでしまいました。 部活をやめれば?という話もしましたが、それは嫌で部活は続けたいそうです。 朝練を休んで授業だけ受けるのは本人的には無理で、 1日休んだら明日は必ず大丈夫、朝練も学校も行くという約束をし、 その日は学校へ欠席の連絡をしました。 その次の日の朝、朝練の時間に起こすとまずベットから全く立ち上がれない状態でした。 しばらく時間をかけて立たせましたが支えなしで歩くことができません。 当然階段も自力では降りられませんので、私がおんぶして降ろしました。 本人は部活に行く気でソックスを履いたり制服を着たりの準備をしていましたが、 気持ち悪いと便所へ行き座り込んでしまいました。 前日まで部活で走り回っていた健康な体です。 特に怪我もしていないし、熱もなかったんですが、 赤ちゃんのように掴まり立ちして壁に沿ってつたい歩きするのが 精一杯ような状態でしたので、結局朝練も行けず、 学校もまた欠席してしまいました。 本人は意思に反して体が動かないのがもどかしく泣いていましたし、 あの状態はとても演技をしているとは思えず、本当に辛かったのだと思います。 部活の顧問とクラス担任に事情は説明しましたが、 どこまで理解されているか分りません。 今のところ病院には診せていません。 肉体的な原因ではなく、精神的なものからくるのだと思いますが、 このような経験をされたかた、あるいは判るかたは居られますでしょうか? 今後、明日以降、どのように対応すれば良いのか非常に不安に思っております。

  • わたしは、精神的な病気なのでしょうか?

    わたしは、精神的な病気なのでしょうか? 今日のブログ記事を載せます。 (また、書くのがめんどうだった為です! あと、だいぶ簡略化してます) 情けない話…★ こんばんわ(。・ω・)ノ゛ 今日は、体育祭の予行練習がありました。 お見事に参加できませんでしたヽ(;´ω`)ノ笑 今日、朝練があったのでとりあえず朝練行きました。 練習メニューがちょっと変わってました。 昨日、休んだんで全くわからなかったです。 1人だけ置いていかれました★涙 みんなに、迷惑しかかけませんでした。 みんなを怒らせたと思います。 ごめんなさい… いつもの私には普通に耐えれました。 むしろ、さらに積極的に変わった練習方法に取り組んだと思います。 でも、今の私は私ではないので 耐えれなかったです。 自分を責めれるところまで責めました。 私が悪いので当たり前なんですけどね… 朝練終わって教室に行きました。 先生が教室に入ってきてみんなの名前を呼んで行きました。 急に、朝練のことを思い出しちゃいました。 泣いちゃいました。 朝練が、悪かったわけではないと思います。 いつから、こんなに弱っちゃったんでしょうね・・・ 結局、私が落ち着くまで保健室で待機して落ち着いてから 運動場へ行きました。 みんなが、開会式の練習してて運動場に行ったら人の集団で 怖くなってとりあえず先生に後ろまで連れていかれて 後ろにいました。 ラジオ体操をおどるんですけど、私には無理だったんでそっからはずっと客席に座ってました★ ラジオ体操が終わるとみんなが客席に集まるんで、そっからは 先生たちが待機するテントにいました。 結局、競技には何一つ出ず 今日一日迷惑しかかけてないなぁ… 本番もこの調子だとやばいなぁヽ(;´ω`)ノ 明日からは、気持ちを入れ替えて頑張ろっと!(・∀・)/ 言うのは簡単でいいですね( ´艸`)笑

  • どうしたら・・・。

    はじめて質問しました。 私は、今部活で悩んでいます。 私は部活は羽球部で毎日、ランキングをつけるためにいろんな人と 戦っています。 でも、私は順位が下から3番目です。 実際に自分ではそんなに弱いなんて思っていません。 苦手なことがあったら克服しようとして努力もしてるしスマッシュ だってうてます。 なんで、そこまで自分ができるかいいきれるかというと、 最近順位が6位も上の人と戦った時かったんです。 その時は、精神的においこまれていて半泣きしながらやりました。 私はこのときどんなにスマッシュができたって気持ちの問題なんだと 思いました。 私は、すぐに緊張してしまうからダメなんだと思います。 緊張すると手に力がはいっていつもの動きができません。 試合の時、緊張しないでリラックスできる方法をおしえてください!! 最初の話がながくてすいません。

  • 部活が精神的にきついです。

    観覧ありがとうございます。 私は大学の体育会系の部活に入部してます。 きっと、部活内で一番ヘタクソだと思います。 練習試合で先輩と組むんですが、そのとき緊張して全然打てません。 中高とやっていますが、まだ試合慣れしていませんし他の人より試合の経験が少ないと思います。 先輩は言葉にしませんが私と組むのを嫌だと思いますし、試合のときテンションが低く、私は誤ってばかりです。 いつも、私が居ないところで先輩が私の悪口を言っている悪い想像しかしません。実際言っていると思います。 高校のとき部員が少なく、試合もたいして出来ませんでした。 なので大学では今より多く試合が出来ると思い、楽しみにしていましたが、今は試合が怖いです。 同期たちも強く、孤独感もあります。同期だけの試合でも4-2で負け 一回も勝ってません。 最近では私が部活をやめれば部活のためになるかと思うくらいになりました。 相談できる先輩も居ません、どうしたらいいのか自分でもわかりません。 どうしたらいいでしょうか?

  • これは精神的にまずいのでしょうか?

    これは精神的にまずいのでしょうか? 僕は外見が周りと比べてあまり良くないです。 鏡で見た自分はまぁまぁで証明写真の自分も たまにはちょこっとカッコいいかな?と思う事があるのですが 普通のカメラで撮った写真ははっきり言って中の下(or下の上)です。 聞くところによると他人から見た自分というのは 写真らしいので恐らく中の下(下の上)レベルが真実に近いと思います。 そんな僕が過去に恋愛話を声高に皆に話していた(ブログ等も含)事を 思い出すと恥ずかしすぎて死にたくなってきます。 勿論、外見の良し悪しで恋愛話をして良い/悪いが決まる訳ではありませんが 自分の顔のレベルを考えると大っぴらにそうした話を するのは社会的に許されない(=恋話はフツメン以上)ような 気がしてなりません。 イケメンの人が恋話をすると男女関係なく 「あっさすがだなー」と思いますが ブサイクな人が恋話をすると 「う~ん(笑)」みたいな風に思ってしまうところがあります(あくまで相対的な意味で)。 だから周りから「あいつブサメンな癖に恋愛論語ってて気持ち悪い」とか 心の中で思われているかもしれないと思うと嫌になってきます。 僕は精神的におかしいのでしょうか? 文章くちゃくちゃですみません。。。

  • 部活を引退まで続けるかどうか

    男女混合の運動部です。今、部活を辞めようかどうか迷っています。 辞めたい理由は ・部活に出るのが体力的にも精神的にもつらい 女子の人数が少ないので、1人のときは本当に嫌です。男子がかなり苦手なので。 1人の時は男子と組むのですが、部活内に自分と同じレベルの人がいないので、弱い自分では相手に申し訳ないと思ってしまいます。 部活が休みの日はすごく気持ちが楽です。 ・試合で勝ちたいと思えない 競技は嫌いじゃないんですが、試合に向けて頑張れないんです。 こういったら練習する意味がないみたいですけど、練習で体を動かせればいいと思っているので。変でしょうか? だからやる気も起きないんです。 一番の原因は、女子が1人なのが辛い、寂しいということです。 (もう1人の子はあまり部活に来ないので) こんな甘えた理由ですが、辞めるかどうか真剣に迷っています。 よろしくお願いします。

  • 精神がぼろぼろです、、、

    僕は用事があってサッカーの大会が行けないくせに今日の練習の大ゲームしている時に多分メンバーに入るであろう同級生を僕の足が引っ掛かって腰を相手が痛めてしまいました。誠心誠意謝りましたが、自分の精神が「試合に行けないくせに行く人の腰を怪我をさしてしまった」と、いう気持ちで今めっちゃくちゃ落ち込んでいます。こういう時はどうしたらいいですか?

  • 精神的なものと関係ありますか?

    高校生です。 最近体の調子が悪いんです。 というのも、体の至るところがおかしいんです。 今週からです まず 1のどが痛く、鼻がつまる(ただの風邪?) 2胸やけのような・・・ すっぱい唾がたくさん出てきて胸が苦しい (昨日この症状が出て今日は大丈夫です) 3腰が妙に痛い(体育のマラソン練習のせいか?) 4ムズムズ脚症候群のような症状がでる (今日かなり酷かった) こんなのが今週に一気に私を襲うんです・・・ たまたまですかね。 部活も勉強も忙しいのに・・・これのせいで集中できない。 正直迷惑です。 それか精神的なものと関係ありますかね・・・ 来年は受験でプレッシャーを感じてる のもあるし部活は発表会が近くかなり追い込まれてます。 冬休みは彼氏とぎくしゃくしてしまって、まだ解決してないんですが自分の中では気にしないとしとます あと冬休みに胃腸炎になり、3学期は皆より遅れてスタートして、それもかなり足をひっぱってるようです。 母に症状のことを相談しても、「気持ちが負けてるだけだ。言えば言うほど体調が悪くなる。 気持ちが強い人こんなことにはならない」 と言ってきます 確かにその通りだと思いますが、最近「気持ちが弱いとか根性でなんとかしろ」と言われること自体ストレスを感じます。 自分では、部活も勉強も一生懸命やってるし、目的だってちゃんとあります しかし、こんな症状がいっきに襲いかかってくるのは私に根性がないだけなのですかね・・・ 最近体調を崩すことが多いです。 忙しい時期なのに・・・ なんなんでしょう 精神的なものと関係ありますかね

  • 精神病?

    昨日友達から精神病では?っと言われました。言われた理由は昨日起こった出来事なんですけど、、、。私は自分を傷つける癖があります。そして昨日も腕を切ってしまいました。たいていは、すぐ元に戻るんですが昨日は正常に戻れず予想以上に腕を切っていてそれを楽しく感じる自分さえいました。そのときなぜ傷つけているのかも良く解ったので傷つける事をやめなさいとは思わなかったんですが(悪いことをしている実感はない)しかし、あまりに沢山付けすぎるので、このままだと駄目だ。と思い友達に連絡し来てもらい落ち着くことが出来ました。(なぜか、人の前では消えるんです)手を切ったのは自分の一部の感情で自分は病気じゃないと思うんですが、私は友達が言うように精神病なんでしょうか?今までも傷つけてもコントロールも出来ていたし、昨日見た自分の気持ちも良く解ります。ただ一つ解らない事はこれからどうしていけば良いのかと言うことで。ちなみに今日はすっきりしてます。少しピリピリっとしても押さえると元にもどれました。だから昨日起こった事は気にしないで忘れた方が良いとも思うし、もう一度自分と向き合った方が良いのかな。っと迷っています。昨日の自分はとても悲観的で、人間不信て、子供っぽくて騒ぐだけで落ち着きません。あまり人前に出てこない自分の一部なので病院に行っても話はしないと思うんです。実際、行った事があるんですが話す必要なんか無い。自分は正常と思って結局心は開きませんでした。自分の問題なので自分がしっかりして自分をなんとかしなくちゃと思います。これから自分とどのように接していったら良いのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 「精神」てなんですか?

    精神疾患で長く精神科に通っています。 精神とはなんなんでしょうか? 死にたい気持ちも、ひとりぼっちであるという気持ちも全ては病気のせいと言われます。 でも、精神疾患には原因があります。 だけど、同じ経験をしても、それにかからない人もいる。 頭ではよくわかっています。 辛いのは、大変なのは私だけじゃない。 でも普通に暮らせるひとたちが心底羨ましい。 でも、私はただ単に普通に暮らしていないだけじゃないの?と私のなかの誰かが言うんです。 死にたいなら死んで。自分だけが辛いみたいな態度はとらないで。 全部自分の想いです。 精神ってなんなのでしょう。 精神が病むってなんなのでしょうか。 この辛さはどこからきて、どうしたら消化できるのでしょうか。