• 締切済み

離婚したてで鬱になり転職してしまった友人をたすけたいのですが、、、

sasayakikoの回答

回答No.2

最近職場の同僚を病院に連れて行きました。 今でも余計なことをしてしまったのではないかと思うことがありますが とにかく同僚を楽にさせてあげたかったのです。 なんのアクションも起こさない上司や同僚の家族と一切協力は求めず 私も悩んでいるから一緒に病院に行こうと誘いました。 私と一緒なら行けると言ってくれたので しかし結局私は受診したわけではなく 騙したのだという思いが私のなかではあります。 診察結果は私や他の同僚が想像したよりずっと厳しいもので一刻も早く入院治療という事でした。 思っていたよりずっと危険な状態だったようです。 最終的にご家族にお会いし診察結果をお伝えし後はご家族にお願いしました。 私がした事は間違っていたのではないかといまでも考え込んでしまいます。 あれだけ仕事熱心だった同僚を休職に追い込んだのですから

don7gling
質問者

お礼

すこしづつ話をしてみて、とりあえず、頭痛が治らないのは心配だし、五月病かも知れないから一緒に行ってみようよ。と、さそってみようと思います。 sasayakikoさんもご自分を責めないでください。 私もコメントをいただいただけで、大分救われました。 ありがとうございました。

don7gling
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私もつらい思いを少しでも救いたい。sasayakikoさん同様その気持で一杯です。 余計なことではないと私はおもいます。 うつは、正しい判断が出来ない、自分がそんな風になるわけない。心配かけてしまって申し訳ない、、、 など周りのサポートは絶対だとおもいます。 同僚さんもきっとうつから立ち直った時、感謝してくれると思いますよ。

関連するQ&A

  • 離婚を考えてしまいます

    よろしくお願いします 結婚して5年目になるのですが、子供に恵まれず、私は病院に行って不妊検査をしてもらい、排卵しづらいと言われ、誘発剤を貰い飲んでいましたが、主人は病院にすら行ってもくれないし、子作りに非協力的な事と、義父からの子供が出来ないのは、私のせいと言うような言葉と、主人の幼馴染みが遊びに来ていた時に、はっきり面と向かって、畑が悪いから子供が出来ないと言われました。 普段、主人は庇ってもくれないし、むしろ聞こえない振りをしますが、幼なじみが居た時や周りに親戚などが居る時だけは、庇うのが許せません。 義両親とは、別居なのですが、会う度に義父に言われて精神的に参って来ているので、離婚したいと思っているんですが、この状態での離婚は可能でしょうか? 長くなり申し訳ありません。

  • 借金で離婚

    最近、とても悩んでいます。離婚しようと思っています。34歳女です。 実は旦那が一年以上前(この時点で結婚後半年)から借金していたのです。 婚姻前にも借金をしていてその事実を私が知ったときに「もう二度としない」と言ってくれていたので結婚したのですが、 結局今回で二度目の借金になります。 この一年、うすうす お金遣いが荒いなあ と思っていたので (朝、タクシー呼んで会社に行ったり、夜中4時まで飲んできたり) 時々「お金大丈夫?足りてる?」とか聞いていたのですが 旦那の返事は『大丈夫』といつも返ってくるので安心していました。 ところが仕事を辞めパチンコに行きだしました。 ますます怪しくなったので「お金大丈夫?」と聞いていたのですが 旦那の返事はやっぱり『大丈夫』と返ってくるのです。 でも不信感が募っていたのでとうとう色々とガサ入れをしました。 するとローンを組んだ書類が出てきました。キャッシングもしていました。 金額的には170万位のもので、旦那は「返せないお金を借りたわけじゃない」と言います。 (使用用途はパチンコと飲み代です) 私はそういう金額の問題ではなく、一年以上も嘘をつかれていたのかと思うと、結婚って一体何のためにしたんだろう?と感じます。 私も働いているからお金なんてすぐ返せるとでも思っているのでしょうか? この旦那はとても信用が出来ないので離婚しようと思っています。 まだ子供が居ないのが救いです。 でも私は子供なのかなあって思ったりもします。こんな理由は可笑しいのでしょうか・・・ 今は一応一緒に住んでいてお金の管理は私がしています。 お金の使い方が不安なので私が逐一確認してしまいます。 すると旦那は逆切れして 「俺をすぐ金を使ってしまう人間だと思うな」 と言ってきます。でも私はずっと騙されていたので信じられません。 借金が発覚して1週目は反省もしていたようですが 2週目になると逆切れしてきます。(今週の事) 3週目(今週)はどうなるのか不安です。怖いです。 皆様のご意見を参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

  • 借金問題から離婚になりそうなんです。

    妻が家計のやりくりをできず信販会社などからキャッシングをして借金をして、 家賃などの工面の難しさから、私の両親と同居することになりました。 その際お互いの両親と協議の上借金を親族に工面してもらい返済して その後親族に返すことになりました。しかし、妻が言うには私の両親の干渉に堪えられず 一ヶ月ほどで子供をつれて出て行きました。 子供は小さいため母親に真剣の有利は働くと思いますが、子供を勝手に連れ出し、勝手に転校手続きをしました。住民票の移動もしました。私は借金を背負わされた挙句、子供も同意のないまま奪われてしまいました。 さらに養育費などの請求が来ています。子供ためとはいえあまりに勝手で、こちらも返済をしながらのお金の工面はかなり厳しいです。現在はお互いに両親の元におります。このままでは、お金も子供もとられてしまう気がします。 現在生活費、離婚親権の調停中です。がこの借金をとりかえすようなことはできますか? 別の調停をおこすようなことができるのでしょうか?

  • 夫の借金 離婚したいのですが

    結婚生活7年目。未就学児の子供がいる主婦です。 夫は結婚前からギャンブル癖がありました。 結婚したら止めると言い、子どもができたら止めると言い、 結局やめられず病気なのです。 休日は家族とは過ごさず、パチンコです。 私はお金の見通しがたたないことが不安でパートに出始めました。 しかし、今年初め、夫が貯金700万円を使い切ったことがに発覚しました。 その内訳はギャンブルやキャバクラだけでなく、 不倫もしていたことがわかりました。 そして、前にも子供の貯金を使いきったのですが、その後、私がもう一度コツコツと貯めていた子どもの貯金から借金をしようとしたので、 私の気持ちは完全に離婚へ傾いていきました。 これから借金をしたら離婚を考えている、今日から 生活費だけはもらうけれど私にお金をせびってこないで、ちゃんとお給料内でやりくりして、と言いました。 そして、子どもの貯金も簡単におろせないように、 学資保険へ変えました。 それから半年近く経ちましたが、義母に借金を80万円ほどしているらしく、キャッシングも家に届く明細をみると、0から20万円に増えていました。 離婚を進めていく話を夫にしたところ、 ”生活費は渡してるし、せびってない” ”キャッシングのお金は保険を解約したお金で返すから これから立て直す” ”義母からの借金は俺の問題であってお前には関係ない” といいます。 ”ボーナスを借金返済にあててしまうし、2月から借金が減るどころか 増える一方で、将来の見通しがたたない”と 私がいうと、 ”将来の見通しってなに?将来安泰かどうかなんてみんなわからないでしょ、この不況に。だから仕事がんばってるでしょ。 ボーナスっていくらほしいの?子供には学資保険かけているし、 あなたには生活費も渡してるし、生活できてるでしょ。 借金はあなたに関係ないし、迷惑かけてないでしょ? 何が不満なん?” と切り返されます。 ”家族で旅行したり、家電を買い替えたり、教育費だってこれから どんどんかかるし貯金って必要でしょ”という話をすると、 ”ようは自分が贅沢して遊ぶお金が欲しいんでしょ? それなら自分も正社員で働いたら?”と切り返されます。 私は正社員として働いても、もちろんいいのですが、家族のお金として 稼ぐのならともかく、夫の道楽の借金返済のために働くのはイヤです。 不倫の話を問いただしても、土下座して反省する様子は一切なく、 ”自分が勝手に携帯みて傷ついてるだけでしょ” ”みなければよかったでしょ” ”しょうもない。それよりあなたはお金でしょ?借金かえせばいいんでしょ?”とのことです。 ”俺は新しい仕事に変わって忙しくてがんばっているのに、 家でやすらぎたい時にお前に喧嘩をふっかけられてしんどい” ”お前は100%正しいのか” といわれ、何と切り返したらいいのか、、 そして、私が悪いのかと思ってしまうほどです。 ”俺はぶれていない” ”お前はどうして感情的なんだ”と言われます。 ほとほと疲れました。 私の両親は離婚をバックアップしてくれていますが、、 彼の切り返しの言葉にどうやって切り返したらいいのか わからず困ってしまいます。 第三者からみての見解、アドバイス、どうぞどうぞよろしくお願いします。

  • 夫がスロットで借金を作りました。離婚すべきでしょうか?

    夫は、付き合っている時には、全くギャンブルをしなかったのですが、 婚約してからするようになり、貯金を使い果たしました。 スロットはやめるといったので、信じて結婚しましたが、 やはりやめることは出来ず、スロットをしているのがわかる度に ケンカをしました。 家のお金を勝手に取り、 バレると「もうしない」と謝ることもありました。 最近、小遣いの範囲ならスロットをすることを許しました。 タバコは吸いますが、お酒は飲めないし、浮気などもないので、 ストレス発散のためにはある程度許した方がいいと思ったからです。 夫も「最近は2000~3000円程度しか使わず、なくなったら帰ってる」 と言うので、信用しました。 しかし、借金をしていたことがわかりました。 友達に貸したと言っていますが、嘘だと思います。 離婚届を書いてもらってから、夫には出て行ってもらいました。 「もう二度と借金はしないから、やり直してほしい」と 言われましたが、信じられません。 離婚しない限り、私が許してくれると甘え、借金を繰り返すのでは ないかと不安です。 また、嘘をつかれる度に、とてもしんどくなります。 家においているお金も取られるのではないかと不安で、 泥棒と同居しているような感覚が払拭できません。 まだ、子供がいないので、今のうちに離婚した方がいいのでしょうか? それとも、もう一度だけ、許してやり直したたがいいのでしょうか? ご意見お願いいたします。

  • 離婚について

    初めまして。 ●夫、会社員(ギャンブル借金風俗依存) ●私、主婦(鬱、自律神経失調) ●子供、小学生と幼稚園児(離婚の時は二人とも私が引き取ります) いわゆる出来婚して六年になりますが、いい加減卒業しようと思っています。 不倫、借金、ギャンブル、私や子供のお金を盗む等の行為の度に夫を責めましたが、夫からの謝罪は一度もなく あれやこれやと対応を変えましたが、どうやら罪悪感は全く感じていないようで、何か発覚する度に 「お前があの時借金返すのを手伝わないからまた借金した」「小遣いが少ないからだ」等と言っています。 (新婚時は小遣い三万でしたが、私が二人目を出産するため里帰りしている間に、不倫相手の風俗嬢に借金して注ぎ込み借金が250万に膨れ上がっていました。それを私が協力して子供の為だった貯金を使いつつ、コツコツ返している最中に仕事のフリをしてギャンブルしていた為、小遣いを一万にしました。お金が必要な時は渡すと伝えていました) 夫は最近、仕事ばかりしているので収入はありますが、現在も新しく作った借金が残っていますし、 以前借金を作った時、私が子供の為に貯金した100万を返済にあてたのも返して貰っていません。 (会社の給料は私が管理していますが、夫のバイトでの収入は夫が持っていてそこから返済しているようです) 離婚する際に出来るだけお金を取りたいのですが、 何分法律に弱く何もわかりません。 一昨日、夫に義母にお返しするよう伝えた入学祝いを着服していたので問い詰めた時に 夫を叩いたのですが、夫からも殴られ顔や腕にかなりのアザができました。勿論夫はアザなどありません。 これは私が先にやったので無理でしょうか。 とにかく、私が夫から奪えるのはお金しかないと思うのですが、夫がお金にだらし無いので、ちゃんと貰えるのか不安です。 不慣れで文才も無いのでわかりにくいかと思いますが、どうか知恵をお貸しください! 宜しくお願いします。

  • 離婚後について教えてください

    最近離婚しました。 数年にわたり夫の不倫相手から電話や家に来たりいやがらせがあり、DVお金をいれてくれないので、私がストレスでパニック障害になり、このまま夫といてれば自分の体がもたな いと思い離婚しました。離婚すればストレスもなくなり元気になると思っていたのですが、離婚してからも体はよくならず、仕事もできない状態ですごく困っています。子供もふたりいます。夫も借金があるので、裁判をしてもお金がもらえません。助けてくれる身内もいません。夫の親は子供の面倒とかは助けてくれていました。こんな体調で人に会えないので新しい人と再婚もできないとおもいますし今思うと自分の状況などもう少し考えて別居などして考えてみてから離婚すればよかったと思いました。 どうしたらいいのかアドバイスください

  • 離婚するための準備

    39歳・子供(9歳)一人です。今は短い時間のパートをしています。 夫の借金をしてまでの風俗通いに嫌気が差し離婚を考え始めました。とにかく、チャンスがあれば手当たり次第に女の子を誘う行為に軽蔑しています。それに8年ほど前から不倫をしているのもわかっています。借金しているのは財布の明細で知りました、風俗通いも携帯メールで見つけました。この2点は勝手に盗み見したので彼には言えませんが、不倫は何度も指摘していますが縁を切る気は口だけです。というような訳で、くよくよイライラする生活より子供と二人で(余計なストレスや借金で苦労するぐらいなら)暮らした方がいいですよね。離婚にあたって仕事が見つかるのかなど、不安がいっぱいで踏み切れません。離婚準備でまず私がしなければいけない事を教えて下さい。お願いします。

  • 離婚を考えています。

    離婚を考えています。 結婚5年目にして離婚を考えています。 子供2人、現在妊娠中6ヶ月目になります。 理由は妻の借金。5年間で総額400万位 消費者金融、闇金など、結婚当初から何度も借りては 私が見つけ返済するといった生活を5年間してきました。 でした。 お金の使い道は生活費にあてるためが理由だったので 3年ほど前からは私がお金の管理をするようになりましが、 それでも借りてしてしまうので一昨年別居をしました。 別居中、嫁と子供たちは地元に帰り親のところで住んでいましたが その期間借金をすることはなく、反省していました。 約1年間別居をして反省したと思っていました。 それから3人目を妊娠し借金もしてしていない、ごく普通の生活ができると思ってたのですが、3月の始めにまた借金をしてるのがわかりました。 おなかには赤ちゃんがいるので許し、返済をしたのですが、 今週新たに10万借りてるのがわかりました。 もう我慢ができず、離婚を考えているのですが、 ただこの不景気に夫婦共働きで生活が成り立っています。 でも私といたら借金をしてしまう。 嫁の借金を今までも、すべて周りが助けてきたので、たぶん今回の助けてくれると思っています。そんな態度がみえるのです。 お互い実家が地方なのですぐに離れることもできず、 別でアパートを借りても今は生活ができません。 ただ離婚だけはすぐにしたいのでが、離婚後もお金が貯まるまでは一緒に生活を考えています。子供の親権は私です。 すぐに離婚したときにどのようなことが起きますが? 金銭面、子供の保育料、3人目の赤ちゃんの親権、など

  • 離婚を考えてしまう私

    最近、夫の責任感のなさに不安を覚えています。それ以外は100点満点な夫ですが、このまま暮らしていけるのか、非常に不安です。夫33歳、私29歳。結婚4年目、子供無し、です。 うまく書けないので列記してみます。 ・それそれが稼いだ分を自分のお金として使いたいとの事で、私は夫の収入をずっと知らない。 ・1年ほど前、毎月カードでお金を借り、給料日に全額返済、ということを繰り返していたようで、カードの更新の際にどうにもならなくなり、その時に30万ちょっとを私の両親から借金。 ・フリーで仕事をしていた時、あてもなく仕事を辞め、今年1ヶ月間無職になった。その間、スキルアップのための勉強、転職のための活動はまったくしていなかった。その後、派遣で仕事を始めたが、残業が聞いていたものより少なく、給与が激減。 ・以前のカードの一件以降にも、一度カードで無計画なキャッシングをしていたので、キャッシングはやめるように私から言い、約束したが、今月また合計11万円ものキャッシングをしていた。 ・去年、自動車保険の支払いが滞っていたようで、その時に事故を起こし、20万円の修理代が発生(借金)