• ベストアンサー

ニンテンドーWiIを使って液晶テレビでの双方向通信ができないものでしょうか

こんばんわ。質問があります。現在、光回線を使ってニンテンドーWⅰⅰとパソコンにWⅰ-F USBコネクターを差込みニンテンドーWⅱを使っています。そこでWⅱを使って、現在所有する液晶テレビ(シャープ:LC-42DS3)で双方向通信ができるようにする方法はないでしょうか?わたしには知識が無いので、的外れな質問かもしれませんが、回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.1

Wiiでの通信とAQUOSでの双方向通信は別ですよ。 AQUOSには電話回線またはLANケーブルを接続しユーザー側からデータを送信します。 パソコンのモデム又はルーターのLANポートに空きがあればLANケーブルによる有線接続が可能です。 AQUOSの取り説145P~149Pをご覧ください。

maamo2
質問者

お礼

早速、回答頂きありがとうございました。アクオスの説明書のページまで紹介頂きビックリしました。説明書の通り、双方向通信を行うときはLANケーブルを購入して対応したいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニンテンドーWi-FiコネクタでPSPのネット通信

    過去にも似たような質問がありましたが、少し前のものだったので質問させていただきます。 今DSでニンテンドーWi-Fiコネクタを使い遊んでいるのですが、PSPでニンテンドーWi-Fiコネクタを使ってネット通信を行う方法は無いのでしょうか? 今では任天堂以外のものでDSもPSPも対応しているコネクタが発売しているので損した気分です。 ご存知の方お願いします。

  • ニンテンドー3DSの 通信?の向上がいまいち意味がわかりません。

    ニンテンドー3DSの 通信?の向上がいまいち意味がわかりません。 すみません、、同じ機械の質問何度もしているのですが、宮本さんと岩田さんの説明でわからなかったことを質問します。 通信がだいぶ向上してるらしく、DSを閉じて歩いても、近くにDS持っている人がいたら勝手に通信するんですか!?全然意味わからないので、どう向上したのか教えてくださいすみません

  • ニンテンドーDSLiteの「WI-FI通信」が出来ない

    ニンテンドーDSLiteの「WI-FI通信」をするために、無線LANアダプタと言うものを買い、説明書どおりにインストールし、DS本体をパソコンに近づけてもなぜか繋がりません。 「AOSS」というボタンや、「らくらく無線スタート」というボタンを押してもなにも起きません。 次にニンテンドーWI-FIコネクタへの接続 というのを押してみたのですが、「ニンテンドーWI-FIコネクタが見つかりませんでした。」と出ます 無線LANアダプタの説明書には、USBポートに接続するだけでそのパソコンをアクセスポイントとして利用できると書いてあるのですが・・ 壊れているのでしょうか。それとも何か違うのでしょうか。 わけが分からず一週間近く悩んでいます。どなたか教えて頂けると助かります

  • デジタルTV放送の双方向通信設定

    新しい液晶TV(Sharp LC-37AD5)でデータ放送やPPVの双方向通信用にLAN接続を予定しているのですが、TVの取扱説明書のは「LAN接続の場合でも、必ず電話回線端子にも接続してください」と記載されています。 TVと電話が離れているのでLAN接続のみで使いたいのですが、電話回線にも接続しないとデジタル放送の双方向通信は使えないのでしょうか?

  • テレビの双方向通信について

    現在ADSL回線などの利用して、双方向通信ができますが、面倒なLANケーブルなどの接続が必要です。 これを通常の電話回線を利用して、テレビをコードレス電話の子機電話扱いにして、接続することは出来ませんか? こうすれば、配線工事も不要ですし、無線LANを使う必要もありません。

  • 液晶テレビのモデルチェンジ

    長年ブラウン管テレビを使用してきたのですが、デジタル化とハイビジョン化が進んできており、オリンピックも近づいてきたのでシャープの液晶テレビ(LC-46GX4W、LC-46RX1W)を購入しようかと考えています。インターネットで調べましたら発売時期が昨年の8月になっていたので、そろそろモデルチェンジがあるのではないかと思うのですが、どなたかご存じの方がおられたら教えていただけないでしょうか?

  • テレビの双方向通信について

    お世話になります。 現在双方向通信をおこなっておられる方へご質問です。 我家のインターネット環境が変更となり、テレビへLANケーブルを接続できる環境が整いました。 双方向通信の概要は理解しました。 そこで質問ですが、 実際にお使いになってその恩恵はどのような内容で、 どの程度ご活用されていらっしゃいますでしょうか? 必要度、重要度はいか程でしょうか? ご教示下さいます様、宜しくお願い致します。

  • シャープの液晶テレビ LC-37GX3W

    シャープの液晶テレビ LC-37GX3W の購入を検討していますが、他社の37V液晶同等機と比較して優位な点もしくは劣っている点を教えて下さい。

  • 37型液晶テレビをPCモニターとして使う

    37型液晶テレビをPCモニターとして使う こんにちは 現在自宅にシャープ製液晶テレビLC37GX3Wがあります。 新たにBDドライブ付きWindows 7パソコンを購入予定で、このパソコンにLC37GX3Wを接続してBDソフトをこのテレビで鑑賞したいと考えています。 ところで、インターネットブラウザやメール等文字や画像を液晶テレビ上で見た場合、PCモニターと比較して文字や画像が滲んだりしないでしょうか? ネットでいろいろ調べてみたのですが、 ・フルハイビジョン解像度で出力できるパソコン(グラフィックボード)のこと ・パソコンと液晶テレビをHDMI等デジタルケーブルで接続すること ・テレビ側設定でDot by Dotとすること これらの条件を満たせば、PCモニターと同等の品質でテレビ上にパソコン画面を映し出すことができるとありましたが、実際に液晶テレビにパソコン画面を映し出したことのある方の意見を聞きたくて質問しました。 今あるLC37GX3WがPCモニターとして十分使えるのであれば、パソコン(デスクトップ型)は本体のみ購入してモニターはやめようかと考えています。 よろしくお願いします。

  • 液晶テレビ購入についての質問

    46型液晶テレビを購入予定のものです。 4月からエコポイント対象が今店頭に出ている製品の8割程度に減ると家電量販店の店員さんに聞きました。 そこで質問なのですが、本当に今エコポイント対象商品の液晶テレビの買い時なのでしょうか? また希望商品は、 東芝レグザの46R9000 シャープ アクオスLC-46AE6 シャープ アクオスLC-46DS6B この3商品に絞っております。 どれがお勧めですか? レグザにしてUSBを取り付けるか、 アクオスにして、エコポイントと家電量販店のポイントでブルーレイレコーダーを購入するか? トータル的にはあまり金額の差はないと思います。 ご意見・アドバイスございましたら、ご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 職場や美容院で、男性がいなくなった結果、女性から言い寄られることが多いです。
  • 以前も同じようなことがあり、冷たくして相手を突き放した結果、相手は退職しました。
  • 女性からのアプローチは男性側にとって重い負担であり、どう脱却すれば良いか分からないと困っています。
回答を見る