• ベストアンサー

名前をつけて保存

 先に折角保存しておいたURLが削除されている憂き目について質問させていただき、ご指導を賜りました。  名前をつけて保存をしなさいとの。  本日、ある方のムドラのことの質問に以下のURLのご紹介がありました。 http://books.google.co.jp/books?id=sHKDED2eZqUC&pg=PA46&lpg=PA46&dq=%E8%93%AE%E8%8F%AF%E6%8B%B3&source=web&ots=89dviFMP24&sig=yVln0sVU69t1lBZdh_dfUkA1gGo&hl=ja#PPP1,M1  でもこのURLで開いた、内容は名前をつけて保存では、どうも、表紙だけしか、保存できませんで、行き詰ってしまいました。  何かよい方法はないでしょうか。  どうお教えを賜りたくお願い申しあげます。

  • CSS
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzumiHK
  • ベストアンサー率72% (132/183)
回答No.2

スタイルシートで透明GIFをかぶせているだけなので、 特定のブラウザで標準スタイルシートをはずせばいいだけですが、 法律上の問題などが原因で勝手にコピーできないようにしているのかもしれませんので、 ダウンロードする場合は、その点を注意する必要があるかもしれません。

krya1998
質問者

お礼

 有難う御座います。  透明GIFを被せている、標準スタイルシートをはずす、その特定のブラウザというのが難しいです。  有難う御座います

その他の回答 (3)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.4

追加 NO3のキャプチャーは必要な部分の一部のみです。(全体は無理)

krya1998
質問者

お礼

 有難う御座います。  研究してみます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

>これも試行しました。そして今一度試行してみました NO2の方のとおり、著作権上コピーできないようにしているのかもわかりません。 Alt+[Print Screen] 画像ソフト起動し、Ctrl+V 名前をつけて保存 画像ソフトで開いて見る

krya1998
質問者

お礼

 有難う御座います。  試行してみます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

その部分は画像です。右クリック「名をつけて画像を保存」でダウンロードします。

krya1998
質問者

お礼

 早速に有難う御座いました。    これも試行しました。そして今一度試行してみました。  でも、マイドキュメントに、cleardotという名前でMicrosoft Office Picture Manageのファイルができますが、全く内容が表示されておりません。これから更に試行をして見ますが。

関連するQ&A

  • 内分泌腺と視床下部の反応性が人間の成長速度に影響する?

    http://books.google.com/books?id=j6SZm1lyzYMC&pg=PA350&lpg=PA350&dq=%22endocrine+and+hypothalamic%22&source=web&ots=VRZBLvmuk_&sig=RwOxjW105hFBrnUIHALsdXIe0Ic 内分泌腺と視床下部の反応性が身長や体重の伸びに影響しているというのは本当なんですか?

  • 【流体】縮流係数

    管路の急な縮小で起こる縮流による圧力損失に関係する 「縮流係数」について、下記の本で 「ワイスバッハが実験的に求めている」とあります。 ワイスバッハの実験に関する文献をご存じだったら教えて下さい。 ttp://books.google.co.jp/books?id=L-WpROD85NcC&pg=PA126&lpg=PA126&dq=%E7%B8%AE%E6%B5%81%E4%BF%82%E6%95%B0%E3%81%A8%E3%81%AF&source=bl&ots=hZ7MB13Eiy&sig=VexfnRy8gyQS6yUF-bNG3U09KCc&hl=ja&sa=X&ei=jkerUeGPKsO_lQXUsYHIAg&ved=0CEEQ6AEwBA

  • イスラム教をガチで信じてる人はこれ↓をどう考えて

    http://books.google.co.jp/books?id=HBKLFBRWrzAC&pg=PA23&lpg=PA23&ots=xDNMBDUmvy&focus=viewport&dq=%E5%92%8C%E5%B9%B3%E3%81%AE%E5%AE%B6%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0&hl=ja&output=html_text これを見るとイスラム教の神様は 宇宙の創造主なのに後になってその神様が分けた2つ世界以外の人々の存在に気づいた(法学者が?)みたいな話しになっています。 この事はイスラム教徒なら誰でもわかると思うのですがどう思っているのですかね? それとも例えば、いや、日本やアメリカを知っている話しをしていたよ!的な小話はありますかよろしくお願いします。

  • 三角関数の基本極限について

    ふたたびの微分積分という本で学習していてわからないところがあり困っています。 P131ページ https://books.google.co.jp/books?id=tu6MBQAAQBAJ&pg=PA127&lpg=PA127&dq=%E4%B8%89%E8%A7%92%E9%96%A2%E6%95%B0+%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%A5%B5%E9%99%90&source=bl&ots=fnWp8NRjuM&sig=QbscBtwmPaCKNpi64v-ClbFOkzY&hl=ja&sa=X&ei=Bu_AVOnuHMHsmAXDhoDQCw&ved=0CEoQ6AEwBzgK#v=onepage&q=%E4%B8%89%E8%A7%92%E9%96%A2%E6%95%B0%20%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%A5%B5%E9%99%90&f=false sinXやcosXの微分に必要な基本極限に lim  1-cosθ/θ^2  =1/2 θ→0  (わかり辛くてすいません) (1-cosθ)/θ^2の極限=1/2 が突然本に現れました。 これは、どの様に導かれたのでしょうか? 参考になるサイトなどあればうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • パイピングコードを使ったひもの作り方(クライ・ムキさんの本より)

    クライ・ムキさんの「ナチュラルソレイアードの服と小物」に載っているランジェリーケースを作っています。 パイピングコードを使ったひもの作り方を理解することができません。 下記URL、P60の下に「ひもの作り方」とありますが、ここです。 この方法で、パイピングコードの布を表に返すことがどうしてもできません。細いために引っかかってしまうのです。 http://books.google.co.jp/books?id=CHY5EA7toIcC&lpg=PA60&ots=1aqOu2kutG&dq=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%82%AD%E3%80%80%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E3%81%B2%E3%82%82%E3%80%80%E8%BF%94%E3%81%99&pg=PA60#v=onepage&q=&f=false お分かりになる方がいらっしゃれば是非教えてください。

  • PH調整槽と邪魔板

    下のURLを見てください。 https://books.google.co.jp/books?id=KBZoh7Y_5iwC&pg=RA1-PA76&lpg=RA1-PA76&dq=PH%E8%AA%BF%E6%95%B4%E6%A7%BD%E3%80%80%E9%82%AA%E9%AD%94%E6%9D%BF&source=bl&ots=zFc74kucS0&sig=bCHi_aL_0YISFqw1yFnECMrb9VM&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwiW2sCkkv3NAhWJjJQKHU6GDgEQ6AEIHjAA#v=onepage&q=PH%E8%AA%BF%E6%95%B4%E6%A7%BD%E3%80%80%E9%82%AA%E9%AD%94%E6%9D%BF&f=false この中の記述で、「この場合、図10.18(a)にあるようなじゃま板を設けると、反応液の短絡が防止できて、処理が確実となる。」とあります。 反応液の短絡とは、どういう意味でしょうか。なぜ、じゃま板を設けると、反応液の短絡が防止できるのでしょうか。そもそも、邪魔板の役割がわかりません。 すみませんが、どなたかご教授お願いします。

  • i=1、i=0のどちらでしょうか

    次のサイトの357ページの(3)の項にPc=で始まる式があります。 http://books.google.co.jp/books?id=4rSnQzrPansC&pg=PA356&lpg=PA356&dq=%22%E7%8F%BE%E4%BE%A1%E6%AF%94%E8%BC%83%E6%B3%95%22&source=bl&ots=2ug875OJ2o&sig=PV177E5T1hvxpgHdOEAYgZm6veU&hl=ja&sa=X&ei=KGP4UvSlKcGFkgX5wIGoDQ&ved=0CCcQ6AEwAA#v=onepage&q=%22%E7%8F%BE%E4%BE%A1%E6%AF%94%E8%BC%83%E6%B3%95%22&f=false ※もし上記リンクが作動しないときは、「比較期間中に発生する創設費支出の総現価」で検索していただくとこのページがヒットします。 この式の第1項と第2項にΣがありますが、それぞれのΣの下端にある等式は何と書いてあるのでしょうか。 i=1、i=0のどちらでしょうか。それともそれ以外でしょうか。

  • "From it stepped"とは?

    たとえばこの文章の例なのですが http://books.google.co.jp/books?id=sCADAAAAMBAJ&pg=PA142&lpg=PA142&dq=%22From+it+stepped%22&source=bl&ots=px_o4nI2zK&sig=LANhAAt0BYBArX3xsxOtCm23-wM&hl=ja&ei=TeLKTuDsJsijmQWt2v3bDQ&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=7&ved=0CF8Q6AEwBjgK#v=onepage&q=%22From%20it%20stepped%22&f=false この"From it stepped 名詞."という文の意味や構造やよく分かりません。 主語はit?だとすると最初のFromは何? 同士はstepped?だとするとその意味は?(例の文ではa young manをsteppedするとなっているが?) など、全体的によくわかっていません。 よろしければ教えて下さい。

  • みなさんが呑みたくなる「冷酒」はありますか ?

    私自身こだわりが全く無いものですから(笑) 薦められて、これは美味しいよ ! と言われたら買いに行くのですが https://books.google.co.jp/books?id=4C4JDQAAQBAJ&pg=PA201&dq=%E5%86%B7%E9%85%92&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwj-4JCmmrjUAhWBxbwKHeVpARAQ6AEISTAH#v=onepage&q=%E5%86%B7%E9%85%92&f=false さて、質問です。 この冷酒は美味しいよ~ その銘柄は何でしょうか ?

  • 下記の英文について教えてください。

    Risk is the mobilizing dynamic of a society bent on change, that wants to determine its own future rather than leaving it to religion, tradition, or the vagaries of nature. 非制限用法の関係代名詞で使われているように見える、上記の that は何ですか? 教えてください。 出典 https://books.google.co.jp/books?id=3L6xCQAAQBAJ&pg=PA2&lpg=PA2&dq=%22Risk+is+the+mobilizing%22&source=bl&ots=wtXMo6NzKH&sig=ACfU3U1ehymyLAz2ZU21HCvhXPbOJfk2pg&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiR_P2FzazlAhWL-mEKHcq_C1QQ6AEwAHoECAUQAQ#v=onepage&q=%22Risk%20is%20the%20mobilizing%22&f=false