• 締切済み

腕の関節が痛い?何科?

run-run77の回答

  • run-run77
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

こんにちは。 痛みがあるのなら、病院へ行かれたらいいと思います。 外科もしくは整形外科がよろしいかと思います。

関連するQ&A

  • 発熱後の関節痛(筋肉痛)

    8月12日の朝の喉の痛みを始めに、午後から鼻水・くしゃみ・涙目、夜になって38℃の熱を出しました。普段風邪を引いても熱を出すことはほぼないので珍しいなと思っていたのですが、一晩たって熱が引き出した頃から両腕が千切れるように痛かったのです。以前腕を局所的に酷使した時にも似たような痛みがありましたが、今回はそのようなことはありません。普段から重い荷物を持つ仕事をしているので腕に負担をかけてはいるのですが。 ここからが具体的な質問です。 1、腕の痛みは風邪のウイルスが引き起こした関節痛なのでしょうか。熱と関節の痛みというとインフルエンザを思い出すのですが、こんな真夏にインフルエンザ(もしくは似たウイルス)にかかることはあるのでしょうか。 2、熱が出始めた時には歯茎に猛烈なかゆみもありました。普段から歯肉炎気味なのが関係あるのでしょうか。 3、腕の痛みの緩和方法などもあれば教えて下さい。 今(夜)になってだいぶよくなったのですが眠ろうと横になると痛みが強くなります。よろしくお願いします。

  • 左の肩関節と腕と手首が痛い。

    左の肩関節と左腕と手首が重くなり、激痛ではないけど鈍痛みたいに優しくなく寝れない痛みがたまにきて、腕をゆっくりと大きく回すと肩関節の骨が鳴りそれから嘘のように痛みがなくなります。 これは肩が外れかけていたんでしようか? 昨日の夜、寝る前に久しぶりに痛くなり、ゆっくりと腕を回しました。 痛みが一度引きましたが、またすぐに痛みが再発してサロンパスを張り、やっと何とか寝れるようになりましたが、朝もまだ痛いです。 痛みには波見たいに一番痛いときと腕が重いな、と思うぐらいの時があるようです。 ちなみに右ききです。重い荷物も持った覚えがありません。 病院は今日は休日だし、高いので最終手段に行きます。

  • 理由不明の関節等の黒ずみ

    腰あたりの肌が黒ずんでいます。 他にひじ、ひざの関節(腕も足も両方)。 関節の内側も外側も黒ずんでいる。 日焼けに関係なくずーと浅黒い状態です。 中学生か小学生かあるいはそれ以前からか、とにかくずーとあるんです。 どうして日にあたってもいないのに黒くなるんでしょうか?薬か治療かで治るもんなのでしょうか?

  • 関節が痛むのですが・・

    40歳の主婦です、2,3週間ほど前から左親指が強く使ったら(たとえば容器を開けたときとか)なにげに痛かったのですが、何かで強くつかっって使い痛みかなーと思って気にしなかったのですが、いまだに治りません、関節の横の所を押しても痛いし内側に90度に曲げてもいたいのですが、それから足の付け根のあたりも外側にそらすとどんよりいたいのですが、これってりゅうまちなんでしょうかねーー病院行くほどの痛みではないので、、、ただいまだに痛みが収まる事はないのですが。。。

  • 様々な関節が痛い

    男性47歳です。 1週間ほど前から「指」と「足首」と「足の付け根」の関節が痛みます。 この1年間は様々な関節が痛み、数週間でシップ程度で治っています。 今回はまだ病院に行っていませんが、以前は「腰」と「膝」が痛かったので CTスキャンやMRIを取ってもらいました。 その際は筋肉を鍛える様に言われました。 尿酸値は7.4ですが、激痛ではないので痛風ではないのだろうと勝手に 考えています。 近いうちに病院に行こうと思いますが、多忙でなかなか病院に行けず 何の病気かアドバイスを頂ければ有り難いです。 <痛い個所と症状> 1)「指」  左の親指の付け根が痛いです。指はまっすぐ伸びますが、指の先を  そらしたら痛くなります。多少腫れている様で、少し熱を持っている  様です。色の変化はありません。 2)「足首」  左の足首が痛いです。足の甲を上に曲げたり、歩いたりすると痛いです。  腫れや熱は無い様で、色の変化もありません。 3)「足の付け根」  左の足の付け根(真横ではなく、後ろの方)から左太ももの外側にかけて  痛いです。  痛い個所を押したり、立ち上がったり、歩く際に痛みが走ります。  腰を屈めれば痛みは緩和し、伸ばせば歩かなくても痛みがあります。  腫れや熱は無い様で、色の変化も(多分)ありません。 宜しくお願いします。

  • 関節に鈍痛がします

    去年の11月頃から、関節にピリピリというかジリジリとした鈍痛を感じます。 関節の主な箇所は、腋の下(腋毛の生えるあたり)、肘の内側、膝裏です。 いつも仕事している最中などでは、 あまり気にしないのですが、朝起きた時に腋の下に少し痛みを感じます。 激痛といったわけではないのですが、鈍痛がします。 少し体を動き始めると、痛みは和らいでいきます。 半年前に口の中が炎症を起こしている事もあったので 同時にリンパが腫れているのかと思い、医者にも聞いたのですが 該当の箇所は特にリンパは腫れていない様子でした。 血液検査の結果も、特に炎症反応も出ていない様子でした。 現在、半年前から特に症状に変化はありません。 なんらかの感染症にかかっているのか または皆様が何か知っていらっしゃる病気なのか ネットなので調べているといろいろな症状と似ていると感じて 関節リウマチや膠原病じゃないかと疑ってしまいます。 なにかお気づきの方がいたら、アドバイスをください。 体の事が気になり、少し気持ちが病んでいます。

  • 手指の関節?の痛み

    力を必要とする仕事をしていますが、最近2週間前ぐらいから両手の指の関節?が痛み、夜寝て朝起きると曲げることができず(動かそうとすると激痛が走る)、少しずつ動かしているうちにだんだん痛みは多少あるもののグーになるまで曲げることができ仕事は問題なくできます。しかし、また朝になると関節?が硬くなったみたいになり動かせません。 関節の痛みのような気がしますが、どなたかこういった症状を経験または知っている方で、どういう病名、治療方法などわかる方いらっしゃいましたら、どうか回答お願い致します。

  • 腕の痛み、しびれ

    腕の痛み、しびれ 右腕の外側、ひじの少し上あたりに何とも言えない痛み(肉離れ?)があるのですが、そこから手の甲にかけて腕に弱い痛みのような痺れのような感覚があります。外側の肌を伝っている感じです。 数日前は手の甲が痒いような感じだけでひじの上の痛みもなかったのですが、次の日から何となく痒いような痛いような感じになって、今はそれに加えて何となくしびれている感じもします。 腕の内側は何ともありません。力も普通に入ります。 手の甲が痒くなった前日にどこかにぶら下がっていたときに腕に痛みを感じた覚えはありますがそれ以外に特に何もしていません。 この腕を伝って手の甲にもある痒み痛みは、ひじの上の痛みの分散痛(?)と考えても良いのでしょうか? 病院には行きますが、気になるので分かる方いましたらお願いします。

  • 親指を動かすと腕が痛いです

    3週間前程から左の親指をひろげると手首から肘までの真ん中ぐらいまでの腕に激痛が走ります。 何かをした覚えがありません。 関節が痛いというよりも筋?がピーンと痛いです。 握ったり、重いものを持ったりする事は平気です。 あと5日で出産予定日です。 このままだと赤ちゃんを抱けるか心配です。 最初はすぐになおると思っていたのに徐々に痛みがひどくなってきた気がします。 同じ様な症状の方、いらっしゃいますか? また病院に行こうと思うのですが、何科に行けばいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 変形性関節症

    半年くらい前から腕立てふせを始めたのですが、 最近やっていると指から、手の甲、手首あたりでしょうか… (手付近ですが正確な箇所がわかりません 最近指をポキッと鳴らすのがくせです。) 骨が軋むような音が聞こえるようになりました。 痛みはないのですが腕を曲げるたびに聞こえます。 元々負荷をあまりかけないよう、 数は少なめに2日に1回程度でやっていて 軋みのような音が聞こえるようになってからは 4日に1回に減らしたのですが まだ聞こえます。 悪い腕立てふせをしているのか心配でもあります。 ネットで調べてみたところ 変形性関節症というものが目に入りました。 1.腕立てふせはできればやめたくはないので 正しい腕立てふせの仕方、注意点。 2.本当に変形性関節症なのか。 もし関節症だとして改善策や注意点 他にもなにかわかる方がいましたら 回答お願いします。