• ベストアンサー

脱衣所を英語で

MilanoSandAの回答

回答No.1

こんにちは♪ divestiture placeです♪

noname#97188
質問者

お礼

MilanoSandAさま、ありがとうございます! divestiture place、はじめて聞く言葉で大変勉強になりました。 どうもありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 脱衣室の床材

    高齢者施設の脱衣室の改装を計画しています。現在の脱衣室は一般的な床シートの上に水滴が溜まらないようにバスタオルを引き詰めて使用していますがタオルが滑る危険があります。私がよく行くスーパー銭湯の脱衣室の床自体の素材が繊維調の物で出来ています。インターネットでいろいろ探してみたのですが見つかりません。ご存知の方があれば教えて下さい。

  • 脱衣所がない!

    近々引っ越しをするのですが、その物件には脱衣所がないんです。 しかもお風呂の出入り口はDKとくっついてます。(DKは5~6帖です。) 今まで脱衣所のない家に住んだことがないので どうしたらいいのか悩んでいます。 そこで質問なのですが、 ・他の人はどうしているのか?  ⇒私はパーテーションで隠すくらいしか思いつきませんでした… ・入浴中、着替えやバスタオルをどこへ置いておくのか?  ⇒キッチンと一緒なので床に直置きというのは抵抗があります。 ・誰かが泊まりに来た時はどうしているのか?  ⇒友達同士でもさすがに気がひけます。 何か良いアイディアがあればぜひ教えてください。 特に経験者の方はどうしているのかお話を聞けると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 脱衣所の暖房

    一応、このサイト内でも検索してみたのですが、どうもこれだ!というのが なかったので質問します。 洗面脱衣所に使う暖房を探しています。 洗面所の広さは2畳ほど、浴室には浴室乾燥暖房機がついています。 冬場は暖房を点けて入浴しています。 脱衣所は入浴前は寒くてもそんなに構わないのですが、お風呂から上がったあと 脱衣所に出たときに暖かくなってて欲しいのです。 今は、浴室暖房を点けっぱなしで浴室のドアを開けて脱衣所を暖かくして着替えていますが 浴室の湿気も洗面所へ出てしまい、洗面所の換気扇も回してはいますが 湿気がちょっと気になります。 浴室から脱衣所へ出たときのヒヤッとした温度差も、心臓が弱いので いつか倒れてしまわないかと心配です。 このサイトで検索したところ、電気ストーブが良さそうですが 電気ストーブは部屋を暖めるというより、ストーブの前に立ったときだけ 暖かいというイメージがあります。 洗面所の空気を暖めたい場合、やはりセラミックヒーターみたいなほうが 良いのでしょうか? 家電量販店を見に行ったところ、ミニオイルヒーターの説明に脱衣所に最適と 書かれていて、気になっているのですが、オイルヒーターはどうでしょうか? オイルヒーターは暖まるのに1時間ほどかかると聞いていますが 入浴前にスイッチを入れ、入浴に1時間ほどかかるので出るときには 丁度いいのではないか?と考えているのですが、それは甘いでしょうか?

  • 大浴場の脱衣室に敷いてある竹のマットは どこで買えますか?

    家の脱衣室に  よく温泉施設なんかの脱衣場に敷いてある竹のマット を敷きたいと思っています。 「竹マット」の検索で商品は出てきますが 全部室内用みたいです。 それとも そもそも脱衣室向けの竹マットなんてないんでしょうか? 温泉施設に敷いてあるのは どうなんですかね? もし 脱衣場用の竹マットなどを売ってるサイトをご存じの方いらっしゃったら 教えてください。 リビング用に売られている 竹100% のマットだと 維持が大変でしょうか?? 毎日干したりしないと カビたりしますかね。

  • 英語の発音について

    英語の発音について 英語初心者です。英語の発音について質問です。海外旅行に言った際、外国(英語圏あるいは英語圏以外)でカタカナ読みで発音した場合、どの程度分かってもらえるものなのでしょうか? 例えば、Where is the rest room? → ウエア イズ ザ レスト ルーム? また、本格的な発音を身に付けたほうがいいでしょうか?本格的な発音を身に付けるには、どのようにするのが近道でしょう

  • 天山に行ったことある方!!

    来週末に箱根の天山という温泉に行く予定です。 ホームページを見た所、シャンプーがないと書いてあったのですが… タオルやドライヤー他アメニティーなどは、設備されているのでしょうか??  ホームページの写真にはお風呂の写真しか載っていなくて… 脱衣所の感じや、パウダールームの有無が知りたいんですが。 ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 脱衣所に置く収納でおすすめはありますか?

    脱衣所に置く収納でおすすめはありますか? 洗濯物をいれるかごを置いたり、洗剤などを置く収納家具 (ラックとかチェストの類)を探しております。 寸法としてはだいたい、 幅55~60cm、奥行20cm、高さ100cm以上 くらいを考えています。非常にサイズ的に小さいのですが 脱衣所が狭く、置ける場所が限られてしまうのです。 このような小さなサイズの収納はどこでさがしたらいいのか 検討がつかずこちらに質問させて頂きました。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 脱衣所がない場合のタオル置き場について

    こんにちは。 今度私は新しい家に引っ越しをするのですが、その家には脱衣所がありません。 よくある一人暮らし用の1Kで、玄関をあけたら廊下があって、右手にキッチン、左手にトイレとお風呂場(セパレートです)、正面にドアがあり、その奥が8畳間という感じです。 今住んでいる家も似たような造りなのですが、脱衣所があります。 今はその脱衣所に3段の衣装ケース?を置いて、そこにタオルや下着、着替えなどをしまっているのですが、脱衣所がない場合はそういったタオルなどをどこに置いたら良いのか…? 廊下はせまいのでそんな衣装ケースなどを置くスペースはないです…。 多々あるタオルや下着などは部屋の収納スペースに収納するとしても、純粋にお風呂からあがったあと、体をふくタオルや、身に着ける下着・服などは皆様はどこに置いていらっしゃるのでしょうか。 なんとなくキッチンがある床に置くというのは抵抗があります。 今まで脱衣所があったので、純粋にこういった間取りで生活されている方はどういう風にしているのだろうかと気になって質問させて頂きました。 私はこうしてるよ、こんな工夫はどう、などの回答がありましたら是非お待ちしております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 脱衣所の床 ふくらみ

    新築の賃貸マンションに住んでいます。 脱衣所の床(クッションフロア?(ビニールクロス?))が膨らんでいることに今日、気がつきました。 24時間換気はつねに回しており、風呂場の戸を開けて脱衣所の戸は閉めているので乾燥するはずなのです。 今までは膨らみはありませんでしたが今日、ふと膨らみを見つけました。 触ってみると中心が硬くなっており、突き上げているようです。 原因が何か分かる方、解決法が分かる方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • 脱衣ブロック崩しのタイトル

    その昔、業務用つまりゲームセンターで 脱衣ブロック崩しがあったそうなのですが そのタイトルをご存知の方は教えて頂けるとうれしいです。 メーカーも分からないのですが20年くらい前の話だとか