• ベストアンサー

対応解像度を増やしたいのですが・・・

ZENO888の回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.5

http://www.tlt.co.jp/pc/catalog/qosmio/050602lu/spec.htm#spec http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm 下記より設定ファイルをDLし、インストールしてみて下さい。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/download/index.htm#1 尚、PC本体側との同時使用の場合は、1280*800迄しか対応してませんので、外部モニター側のみに切り替えて下さい。

QOSMIOMIO
質問者

お礼

返信遅れてすみません。 Ace1さん、n4330さん、zivさん親切な回答ありがとうございました。 三菱のサイトでの設定ファイルをインストールしてみましたが、変わらずでした。 東芝のサポートに連絡してみたところ、 『2,048×1,536、1,920×1,440、1,600×1,200、1,280×1,024、1,280×800、1,024×768、800×600以外の解像度は出力できない』 『nVIDIAのサイトからダウンロードしたドライバでは不具合が出る事がある』 『QOSMIO用のnVIDIA GeForce Go 6200 TurboCacheのドライバの配布予定はない』 との事でした・・・(涙) ワイド出力に対応したパソコンを買う(予定は無し)時まで、1,600×1,200でデュアルビューにして使用する事にします。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ディスプレイの解像度について

    東芝コスミオG20/390ノートブックを保有しております。 液晶画面に不良が発生したために外部ディスプレイの購入を 行いました。 三菱電機VISEO MDT221WTF(BK)   最大解像度1920×1080なのですが 接続すると1440×900でしか 表示できません。 いろいろ調べましたがグラフィックアセレータは NVIDIA GeForce Go6600では1920×1080は表示できないのか・・・ とあきらめかけておりますが・・ なにか良い知恵というか機器等はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1440×900の解像度に対応しているのかどうか?

    先日、19型のワイドモニタを知り合いからもらいました。 IO DATAのLCD-AD192XBです。 現在はノートパソコンを使っているのですが、そのもらったワイドモニタにつなぎたいのですが、1440×900の解像度の設定が見あたりません。コントロールパネルの解像度のところを見てもよくわかりません。 東芝ノートパソコン 型番 DYNABOOK PAP8X28PDE 2003年製品です。 グラフィックカード(ボード)NVIDIA GeForce4 420Go です。  NVIDIA GeForce4 420Go のドライバ更新があるかと思って東芝のホームページを見ても見つかりません。 このパソコンでは1440×900の解像度は対応していないのでしょうか?

  • Vaio 92zsのビデオカードについて質問です。

    簡単な質問ですみません。 http://www.vaio.sony.co.jp/Biz/Products/SZ3/spec_customize.html これをいまつかっていますが、ビデオカードはNVIDIA GeForce Go 7400 with NVIDIA TurboCacheということなのでしょうか? グラフィックアクセラレータ=ビデオカードなのか、それともビデオカードは存在しておらずオンボードになっているのでしょうか? またNVIDIA GeForce Go 7400 with NVIDIA TurboCacheというのは、実際はどのような形状なのでしょうか?(サイズと、どこにあるかを知りたいです。) よろしくおねがいいします。

  • 解像度で1680×1050を選択したい

    東芝dynabookG8を使用していますが、画面の解像度で1680×1050が選択できるようには出来ないでしょうか?よろしくお願いします。 グラフィックチップ:NVIDIA GeForce FX Go5600

  • 解像度が頭打ちに

    三菱の型落ちモニタ「RDT241W」を購入しました。解像度「1920×1200」の機種なのですが、いまセッティングしてみたら、どうしても「1920×1080」までで、それ以上あがりません。三菱のHPからドライバをダウンロードしてみたのですがそれでもだめです。どうしてらよいのか、どうかご教授をお願いいたします。なおグラフィック・カードは「NVIDIA GeForce GT230」です。

  • ノートPC...

    今ノートPCの購入を検討しているのですが、この2つの機種で迷っています。 sonyのVAIO type F VGN-FE52B/H http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FE3/lineup.html と 東芝のQosmio F30/87A http://www.dynabook.com/pc/catalog/qosmio/070115qo/f30_001.htm です。 スペックで選びたいのですが、、CPUが東芝はCore Duo pro T5500なのに対し、sonyはT2300で、逆にグラフィックボードは東芝はNVIDIA GeForce Go 7300、sonyは7600なんです・・・!! CPU(T5500とT2300)とグラフィックボード(7600と7300)で、なにか差はあるのでしょうか?? 誰かわかりましたらお願いします!!

  • 「MDT242WG」1920×1200の画面サイズ

    三菱のディスプレー「MDT242WG」 グラフィックボードが「NVIDIA GT8800」です。 ( OS = Windows XP ) 今まで1920×1200の画面サイズでした 急に1920×1080になっしまいました。 原因がわかりません。 NVIDIAのドライバーのバージョンアップが原因と思われます。のドライバーを入れても直りません。

  • 能力差は?

    東芝のノートパソコン、ダイナブックを購入しようと考えていますが、発売されたばかりのG8かまだ在庫のあるG7かで迷っています。性能的に大した差がないのであれば安くなったG7にしようかと思っていますが、グラフィックアクセラレータの能力の違いがわかりません。G7のnVIDIA GeForce4460 GoとG8のNVIDIA GeForce FX Go5600ではどれぐらいの能力差があるのでしょうか。パソコンの用途はイラストレータ、フォトショップなどでイラストや画像などを加工したり、アルバイトでDTPの手伝いをしたりです。よろしくお願いします。

  • 液晶の解像度について (ゲーム他

    現在新しい液晶の購入を考えています。 1台でパソコン、Wii、そして将来的にはPS3かXboxも繋ぎ、入力切替ですばやく切り替えて使いたいと思っています。 そこで端子はパソコン用にD-SUB,Wii用にコンポーネント、PS3等にHDMIがあるものを考えています。 大きさは24インチ程度を考えているのですが解像度で迷っています。 教えて頂きたいのは24インチくらいでPS3などを遊ぶとして、一般的に流通している商品の範囲で最もきれいに映る液晶の解像度は幾つくらいなのか?またどの程度まで解像度を下げても違和感を感じないか?この2点について教えて下さい。よろしくお願いいたします。 追記 今のところHYUNDAIのW240D,W241DG,三菱電機のVISEO MDT221WGなどを考えています。 スペックが低い三菱が候補にあるのは三菱が国産メーカーであることと、現在三菱の液晶を使っていて調子が良いからです。 予算は4万以下を予定しています。

  • ネットゲームをするためのグラフィックカード・・・

    こんにちは。 パソコンにあまり詳しくないのですが、 GeForce Go 6150 最大128MB もしくは GeForce Go 7400 256MB DDR TurboCache というグラフィックカードでリネ2やFF11は快適にプレイできますでしょうか。 ご回答よろしくお願いしますm(._.)m