• ベストアンサー

バイトさえしない男

lunne78の回答

  • lunne78
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.2

現状では、バイトなんでしそうもないような感じですね~ まったくハングリーさがないので、おそらく社会に出ても、しばらくは使いモノにならないでしょうね 価値観があまりにも違うようなので、これから先、そのギャップを痛感した時に、お互いがどのように歩み寄るかが重要になってくると思います ただし、今の彼は苦労知らずなので…いくら言われてもリアルに感じることはできないでしょうし、これといった即効性のある方法はないように感じます >彼は「俺は毎日陸上で走ってるから疲れてんだ。バイトなんて出来っこない」これの一点張り。彼女に自分の辛さを分かって欲しいゆえに、いつも「俺は辛い」「俺は疲れてるんだ」、バイトの話を持ちかけるといつもそうらしいです。 これは、ちょっと情けないですね~ だって20歳で、、、陸上した位で疲れて何もできないなんで…体力がなさ過ぎます それほど、陸上でエネルギーを使っていることを豪語するならば、一層外国のフルマラソン出場を目指すように励ましてみてはどうでしょう?? バイトがダメでも、陸上が好きならば、それに突出するように打ち込ませて、根性を培わせるのは一つの方法かと感じます

k-ko12
質問者

お礼

なるほど。 やはり彼の意思がないとダメみたいですね。 彼は今現在足を壊して陸上をあまり専念していないようです。それで彼女が困っているようなので…なんだか難しいですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンビニのバイト

    最近コンビニでのバイトを始めて今はトレーニング中なのですが、初めての経験なので四苦八苦してます。 レジでおにぎりやパンを温めるとき袋の端は開けますか。開けなくてもいいものがあるなら教えてください。 袋の端を開けなければならない場合、なんとお声掛けすればいいでしょうか。

  • 初めてのバイト

    専門学生で1人暮らししてますが バイトをしようと思ってます。 専門学校なので、毎日朝から夕方まで授業がある為、時間的に無理なところが多く、探してみてゲオがいいかなと思ってるんですが… 高校はバイト禁止で今までバイトをしたことがありません。 初めてのバイトでオススメはありますか? 動物相手の専門学校なので、飲食店以外を探してます。

  • バイト辞めるのに

    私は学生で今2年続けたバイトを辞めたいです。 最低なことは分かっていますが親が倒れたことを理由に一週間休みをもらっている状態です。今日店長に親の状態が良くなくてシフトに急に入れなくなることも増えると思い迷惑かけると思うんでバイト辞めると言うのですがこういった家庭の事情で急に辞めるのに電話で伝えるのは常識ないんですかね? 2年もお世話になったのに制服返しに行くときだけのあいさつで大丈夫ですかね? もしよろしければアトバイスください。

  • 怒られるのが怖くて・・・バイト出来ない

    18歳の学生です。バイトをしたいと思っています。しかし・・・情けない話ではありますが、上司に怒られるのが怖くて働く気になれません。 その理由は・・・以前16歳の時に一度だけバイトをしていまして、その際に態度が悪いと店長から酷く注意をされたことがあり、非常にショックを受けました。(その後すぐにそのバイトはやめました) 今思うと世間知らずな自分に非があったのは明らかなのですが、その時のことがトラウマとなってしまい、バイトをするのを避けるようになりました。 友人や両親からバイトをしろと毎日のように言われ、兄弟からは引き篭りと陰口を叩かれ、最近は精神的に少々切迫しています。親のすねかじりも甚だしいわけでして・・・自分でもこのままではいけないとは思うのですが、どうしても過去のことが思い出されて怖くなり、面接の電話を掛けることすら出来ません。 いつかは誰しも就職しなくてはならないのだから・・・と思って自分を励ましても、求人誌を見るのも嫌で無意識に見ないようにしてしまっています。 人と話すのが怖いわけではありません。失敗したら怒られる・・・と思うと怖くなってしまうのです。どうしたらこの恐れを取り除くことが出来るのでしょうか。

  • バイト受からない

    専門学生の二年制で今年二年生になったのですが諸事情でバイト始めようと思い何社か受けたのですが中々受かりません。 今年就活をすると言う話をして早めに決めます。と言っても中々受かりません。 専門学生の二年制で今年二年生の僕でかつ就活があると受からないんですかね? 今すぐ欲しいので困っているのですが

  • バイトってしなくちゃいけないの?

    こんにちは。 私は今まで一度もアルバイトをしたことがないのです。 学校の友達には、何かバイトしたいな~と言っている子や、既にバイトを何個も掛け持ちしているのに 更に新たなバイトを探そうとしている子がいます。 私がバイトしていないことを言うと「なんでしないの?」と驚かれます。 私から言わせてもらえばなんでそんなに働きたがるのか不思議です。 社会人になったら嫌でも働かなくちゃならないのだから、 今からわざわざ働かなくたっていいじゃないかと思うのです。 なぜ自ら進んでバイトしようと思うでしょうか?? バイトしようと思わない私がおかしいだけでしょうか? 高校を出て大学生や専門学生などになったら、 アルバイトをするのが普通なんですか?

  • お願ぃ回答くださぃバイトブランクがあります

    私は専門学校卒業してから早1年が経ちます。 その1年間、バイトもなにもしていません。。。 というより卒業と同時に就職が出来ませんでした。 バイトは1回経験あるものの、バイト辞めて卒業し、それから1年のもブランクがあります。 そんな人を今更やとってくれるバイトや職はあるでしょうか? 1年間何もしていなかった訳ではありません。 私には母がいなくて、父、祖父母と暮らしてて家の事が私の仕事みたいなもんです。。。そんな長い話を面接でする訳にはいきませんし、言い訳と思われたくないし・・・ でもさすがにお金は無いと困るし、年金は払わないとダメだし、親に頼ってばかりはいられませんし、今日バイト募集してある店に電話しましたが、・学生さんですか?ぃぃぇ。・何歳ですか?・21です・お仕事されているんですか?ぃぃぇ・何かバイトされてますか?経験ありますか?と聞かれて、一応1回経験しているので、はぃと答えてしまいました。すると、あぁ良かったぁ。。。と言われ何かすっごく受かる自身がありません。 かなり質問責めのようにも感じましたが・・・ どう思いますか?? 何かアドバイス等あれば宜しくおねがいします><

  • バイトをすぐ辞めてしまう自分をどうにかしたいです

    今現在専門学生です。自分は高校生の時に何度もバイトを初めてはすぐ辞めてを繰り返していました。最高で続いたのは半年ほどで早くて1日などもありました。理由はいろいろありました。 学業や持病の不安障害などを理由に辞めましたし人間関係でもやめてしまいました。 これから専門学校を卒業したらもっと辛いことが待っていると思います。 自分に甘い所もあると思います。親にも甘えているのもあります。 バイトをもう一度ちゃんと始めたいです。気持ちを強くしたいです。 どうしたら気持ちは強くなるのでしょうか?不安障害は治療中で現在だいぶ良くなりましたので仕事に集中できると思います。このままじゃ本当にダメだと思います。バイトをして 親孝行などもしたいと思っています。全部口だけ達者な自分です…。

  • バイトの店長

    私はアルバイトをしている高1です。 バイトを初めて一ヶ月ちょっと経ちます。 バイトの店長がものすごく嫌いです。 怒らないで嫌味ばっかり言ってきます。 友だちが言っていた話なんですけど 8月に大きな台風きて、バイトに行けなくなって 直前に店長に行けないと電話したらしんです。 それで行けませんって言ったら なにもいわないで電話切られたそうです。 酷くないですか?直前っていうのも悪いかもしれないですけど、なにも言わないで切るなんておかしいと思います。 それで私、今日と明日バイトなんですけど 明日は台風で送り迎えできる親もいなくて バイトに行けそうにないんです。 今日直接明日行けないといようと思うんですけど キレられそうで不安です、、、。 なんか質問してる訳じゃないですけど アドバイスとかくれたら嬉しいです。

  • バイトを辞めるか迷ってます。

    こんにちは。私はいま高校2年生です。友達に紹介されて4月から焼肉屋のバイトを始めました。しかし色んな理由で親には内緒でバイトをしています。バイトは主に土日祝日の昼のみ入っています。私は陸上部に所属していますがバイトを始めてから昼からのバイトなので土日祝日全然行っていません。親にはバイトに行くことを部活に行くと嘘をついて言っています。でも、バレるのも時間の問題なので12月でバイトを辞めようと思っていましたが、最近色んな人にバイトしていることがバレて秘密にしていた部活の後輩にもばれてしましました...。部活には土日祝日は用事が有るので来れないと嘘をついてました(ばれてしまわないため)後輩にも部活に来てほしいとまで責められ、少し悩んでいます。自分自身は12月までどうしてもしたいのですが親にばれるのが時間の問題かと...。後輩にばれた以上、先輩としての責任というか、部活に行かなくてはいけない気がします。いまは10月なので素早く辞めるか自分が決めた様に12月まで頑張るか迷っています。どうか答え待っています。