• ベストアンサー

私が出来る事って何でしょうか

こんにちは。こちらのカテゴリが適切かと思い質問させて頂きます。 私:20代後半、一人暮らし歴1年半だが2週間1度位実家に帰る 母:50代半ば、専業主婦 祖母:80代半ば、実家に同居(20年前から)    祖父が早くに他界した為、女手で母を育てる 私の祖母は認知症です。 病院に通っており、朝晩薬を飲んでいます。 私の記憶に残る祖母はとても元気で、家庭菜園をしたりしていたので、 会う度に進行している様子がとてもとても悲しいです。 実際、私が一人暮らしを始めたのも、「自立したい」というのは体裁で、 そんな祖母を見るのが悲しくて辛くて耐え切れず、逃げる様にした事でした・・・。 今考えると、なんで少しでも長く一緒に居なかったんだろう、と後悔しています・・・。 症状を調べると、初期の様で、物忘れが酷い段階です。 同じ事を何度も言うのはもちろん、 母が出掛ける時に「スーパーに買い物に行ってくるよ」と言った事も忘れてしまい、 帰宅すると、「何故勝手に出て行くの!」と時々言うそうです。 しかし、母が「メモを書いて行くからね」と言うと、 「メモなんかなくても覚えていられる!」と言うそうです。 今月弟が結婚するのですが、それも忘れて、 「誰が結婚するの?私聞いていない!」と言った事もあったり・・・。 怒って(?)不貞寝し、起きたらケロっとしているそうですが・・・。 母と祖母は殆ど一緒にいます。 傍に居る訳ではなく、同じ家の中にいるくらいですが、一人には出来ません。 母がスーパーへ行くときは、私や父が一緒にいるようにしています。 母は愚痴を言いません。 家を出ておいて何ですが、母や祖母を助けたいです。 私に出来る事って何でしょうか? 私のこれからの予定 ・11月に一人暮らしの部屋の契約更新がある→実家に戻る?  母も祖母もとても家事をする働き者です。  家事で気分が紛れているのであれば、私が帰って手伝うのは  母達の仕事を取ってしまって余計に駄目かな?と考えたりもします。  私が時々帰ると母も祖母もとても喜んでくれるので、そういう事で気分が明るくなるのであれば、  私がずっと実家にいる事は、逆効果なのかな?と考えたりもします。  飲み会とかで遅くなると心配を掛けるかもしれないし、心配が増えるのでは?と考えたりもします。 ・来年に結婚するかも よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

優しい質問者さんですね。 私の妻も結婚当初は、痴呆症の祖母を実家に残した状態で、私の元に来ました。 老人の介護は肉体的にも精神的にもキツイ仕事だと思います。 妻の希望としては、「週に一度だけ車で1時間の実家に帰り、母親の手伝いをしたい」との事でしたので、毎週火曜日を日にちを決めて実家に帰らせました。 2ヶ月に一度くらいは、私も一緒に妻の実家に帰りまして、実家が車に乗れないので、大物や家電品の買出しなどを私も手伝いました。 義両親からは「娘を嫁がせたのに、迷惑を掛けて申し訳ない。」との言葉を良くかけていただきましたね。 前置きが長くなりましたが、義祖母の他界後に義母から言われた言葉は「介護はとても辛い事だったけれど、イヤだと思った事は一度もなかった。でも、精神的に一杯一杯になる事も多々あったが、貴方が娘の手助けを快く了解してくれて、週に一度娘が帰って来た時に、娘と会話をするだけで気持ちがつながる事ができた。」との言葉です。 やはり、母親にとって娘とは、子どもであり姉妹であり、良き理解者でありパートナーでもあるんだと思います。 質問者さんも、何をお手伝いするのかよりも、お母さんと一緒に居る時間を作ってあげる事が一番大切なのではないでしょうか? 質問文からすれば、質問者さんが一人暮らしをしなければならない理由はさほど無いように感じます。 1年半ほど一人暮らしをして、気分的にもリフレッシュできたのだと思いますので、ご実家に帰られては如何ですか? 質問者さんは祖母さんのイメージが崩れるのを見るのが辛いからと言ってその場から離れる事は可能ですが、お母さんはそれが出来ません。 お母さんは祖母さんの為に、そして質問者さんはお母さんの為に、同居される事をお勧めします。 ご結婚されて、ご主人の都合で遠方に行かれれば、それも物理的に出来なくなります。 今、貴方の出来る事をしておくべきですよ。

non_ever
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 >質問者さんも、何をお手伝いするのかよりも、お母さんと一緒に居る時間を作ってあげる事が一番大切なのではないでしょうか? 実家に帰る=何か手伝いをするべきだと思っていたので、 話し相手になる事が、母の助けになるとは気付きませんでした。 結婚後については確かに分からないですもんね・・・。 実家に戻る件、真剣に考えてみます。 親身な回答をありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • sbsb3636
  • ベストアンサー率59% (188/314)
回答No.4

実家と現在借りている部屋がどのぐらい離れているのかわかりませんが、できるだけ頻繁に実家に帰ってあげて下さい。 >そんな祖母を見るのが悲しくて辛くて耐え切れず、逃げる様にした事でした・・・。 祖母様の認知症の進行を見ていられなったお気持ちは分かります。 家族の老いや病気の進行を見るのは、誰しもつらく、悲しく、また、寂しいことではあります。 しかし、non_everさんは逃げることができてもお母さんは逃げることができません。 お母さんはあなたに負担をかけたくないので帰ってきてとは言わないでしょうが、貴女が同居してくれるだけでどれだけ助かり、どんなに心強いでしょうか。 「実家に戻ってきて同居して。」とあなたに言わないお母さんの気持ちを理解できる日がnon_everさんにもいづれ来るのでしょうが。 失礼ながら、お祖母様の年齢を考えても一緒にいてあげられる時間はあまり多くはないかも知れません。 来年結婚するとなればnon_everさんの新しい生活も始まりなおさらです。 今はできるだけ多く実家に帰り、11月の契約更新を機会に実家で同居することをお勧め致します。 >私が時々帰ると母も祖母もとても喜んでくれるので、そういう事で気分が明るくなるのであれば、 可能であるならばいつも一緒にいてあげて下さい。 「あの時、もっとお婆ちゃんと一緒にいてあげればよかった。」 「あの時、もっとお母さんを助けてあげればよかった。」 と後で後悔しないためにも。

non_ever
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 >お母さんはあなたに負担をかけたくないので帰ってきてとは言わないでしょうが、 言ってくれた方が私も帰りやすいのですが、仰る通り、母は言わないと思います。 何となく気恥ずかしくて、自分から「手伝おうか?」なんて言った経験が余り無いのですが、 そんな事も言ってられないですもんね。 後悔先に立たず、ですよね。 実家に戻る件、前向きに考えてみます。 ありがとうございました!

  • mktys
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.3

なんか読んでいて涙が出てきました。 私の祖母は去年亡くなったのですが、祖母も認知症でした。 non_everさんと私の状況が似ていて、(うちの場合、父方の祖母ですが)母の頑張り、今思い出しても泣けてきます… 私は介護福祉の仕事に就きました。少しでも認知症を理解したかったし、母にとっても心強いかな~って思って。。 母も「うちは子供が女の子たちでよかった(姉も看護師でかなり母の協力をしていました)心強いよ~」って言ってました… non_everさんも認知症の知識を得ることでかなり気持ちも楽になるしお母様にとっても心強いと思いますよ!! 大変でしょうが、頑張ってください!! きっと、non_everさんのようなお孫さんを持った御婆ちゃんは幸せだと思いますよ。

non_ever
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 娘は私一人で、介護の知識も全く無い状態です。 少しでも母に協力出来る様、介護についても、認知症についても、 学んで行きたいと思います。 頑張ります!! ありがとうございました。

回答No.2

心労が軽減されるような介護方法の知識と、親孝行の手段を得る事ですね。

non_ever
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 そういう正しい知識も身につけなければなりませんね。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 私が出来る事

    こんにちは。 私:20代後半、一人暮らし歴1年半だが2週間1度位実家に帰る 母:50代半ば、専業主婦 祖母:80代半ば、実家に同居(20年前から)    祖父が早くに他界した為、女手で母を育てる 私の祖母は認知症です。 病院に通っており、朝晩薬を飲んでいます。 私の記憶に残る祖母はとても元気で、家庭菜園をしたりしていたので、 会う度に進行している様子がとてもとても悲しいです。 実際、私が一人暮らしを始めたのも、「自立したい」というのは体裁で、 そんな祖母を見るのが悲しくて辛くて耐え切れず、逃げる様にした事でした・・・。 今考えると、なんで少しでも長く一緒に居なかったんだろう、と後悔しています・・・。 症状を調べると、初期の様で、物忘れが酷い段階です。 同じ事を何度も言うのはもちろん、 母が出掛ける時に「スーパーに買い物に行ってくるよ」と言った事も忘れてしまい、 帰宅すると、「何故勝手に出て行くの!」と時々言うそうです。 しかし、母が「メモを書いて行くからね」と言うと、 「メモなんかなくても覚えていられる!」と言うそうです。 今月弟が結婚するのですが、それも忘れて、 「誰が結婚するの?私聞いていない!」と言った事もあったり・・・。 怒って(?)不貞寝し、起きたらケロっとしているそうですが・・・。 母と祖母は殆ど一緒にいます。 傍に居る訳ではなく、同じ家の中にいるくらいですが、一人には出来ません。 母がスーパーへ行くときは、私や父が一緒にいるようにしています。 母は愚痴を言いません。 家を出ておいて何ですが、母や祖母を助けたいです。 私に出来る事って何でしょうか? 私のこれからの予定 ・11月に一人暮らしの部屋の契約更新がある→実家に戻る?  母も祖母もとても家事をする働き者です。  家事で気分が紛れているのであれば、私が帰って手伝うのは  母達の仕事を取ってしまって余計に駄目かな?と考えたりもします。  私が時々帰ると母も祖母もとても喜んでくれるので、そういう事で気分が明るくなるのであれば、  私がずっと実家にいる事は、逆効果なのかな?と考えたりもします。  飲み会とかで遅くなると心配を掛けるかもしれないし、心配が増えるのでは?と考えたりもします。 ・来年に結婚するかも よろしくお願いします。

  • 親に彼を紹介をする事

    去年の4月の初めからおつきあいしている人がいます。お互い28歳で、実家を離れ一人暮らし同士です。 先日私がまだ母親に彼の事を話していないという話になり、彼の方はがっかりしていました。彼は既に私の事を両親に話しているそうです。今年のゴールデンウィークにでも一度一緒に田舎に遊びに行こうと誘われました。そして、私にも私の母に(父は10年前に他界しています)自分の事を紹介してほしいようです。実家にも遊びに行ってみたいと言われました。 ただ具体的に結婚等の話が全く出ていない今、彼の事を母に紹介するという事が若干ためらわれます。。周りで結婚する友人等も増えている為、実家に連れて行く事で母や周りの人に結婚するのではと期待させる事になりそうだからです。しかし彼にそういった理由で紹介しにくいと言うと、私が結婚を焦っているのではと思われそうで、それも嫌なのです。。 一緒に彼の田舎に遊びに行こうと言われた事はとても嬉しかったです。 実家の母に彼の事を話し、連れて行くべきでしょうか。アドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 家族の死後のケア、フォロー

    こんにちは、いつもお世話になっております。 祖母の死後の、家族のケア・フォローについて、アドバイスお願いします。 こういうことを先走って考えるのも嫌なのですが、 物心がついてから、親族を亡くしたことがなく、 未体験のことなので心積もりをしておきたいと思いました。 祖母は夫を早くに亡くし、女手一つで母を育てました。 母が結婚し、5年後から同居しています。 【家族】 祖母(80代)、父(60代・会社員)、母(50代・専業主婦)、下弟(20代・会社員)…実家 私(20代・OL)…一人暮らし…2週間に1度ほど実家へ 上弟(20代・会社員)…既婚…1ヶ月に1度ほど実家へ 【流れ】 春…祖母が脳内出血で1週間入院。 母が臨時ベッドにて付き添う。 退院後、介護認定3をもらう。 夏…トイレの失敗、徘徊が時々あり、母が祖母と一緒に寝るようになる。 夜中、2,3回、祖母のトイレに付き添っていた様子。 週2回デイサービスを利用。 秋…脳内出血再発、入院。意識なし。 リビング・ウィルを医者に提出。 もうすぐ1週間が経つ。 母は庭師に庭の手入れを頼み、祖母の部屋の片付けを始め、 祖母の貯金の整理をし、親戚に少しずつ連絡をしています。 まるで、祖母の死の準備をしているように見えます。 疲労は目に見え、睡眠薬等を服用しています。 【質問】 1.万が一の時の母のケアはどのようにすれば良いでしょうか? 2.私は今一人暮らしをしており、来年結婚を考えています。実家に戻るべきでしょうか? (倒れてから、実家より通勤。) (今月か来月に正式な挨拶の予定でした。) 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 30代男、実家暮らしは恥ずべき事?

    30代前半の男です。 20代中盤で結婚して一度家を出たのですが、その後離婚して出戻りました。 学校も職場も地元なので、実家を出て暮らした経験はこの結婚期間中しかありません。 一人暮らしにいたっては、今まで一度もした事ありません。 30代前半にもなって一度も一人暮らし経験がない、と言うのは恥ずべき事なのでしょうか? 生活費は一応入れてますが、日常的にやってる家事は自分の部屋を掃除する程度。 あとは、母が留守の時に家の掃除と洗濯をやるぐらい。 掃除・洗濯は問題なく出来ますが、料理は苦手なので専ら冷凍か店屋物です。 実家の居心地の良さはかなりのものだし金も貯まりますが、その環境に安住してしまうのはダメな気もします…。 例えどんなに近くても、この年だと一人暮らしをした方がいいのでしょうか? それに最近彼女が出来たんですけど、男は彼女が出来たら一人暮らしするものなのでしょうか? 彼女も実家暮らしなのでデートが外ばかりになって、正直マンネリ気味だし疲れます…。

  • 母の反応

    お世話になっています。 【私の家族】 父・母・祖母(認知症で一人に出来ない為、殆ど母と行動を共にしている) 私(20代後半)・弟1(5月半ば結婚します)・弟2 ・付き合って1年弱の、結婚を考えている彼がいる ・母には、彼の存在・出身地(遠方)・職場だけ伝えている ・私は一人暮らし歴1年半ですが、2週間に1度位実家に帰っている 来年頃結婚を考えているので、母に、「来年位に結婚するかも」と言いました。 私は「そうなの?どんな人か詳しく教えて?(^ワ^)」と言ってくれると思っていました。 しかし、母の反応は、「遠くに行っちゃうみたいで寂しいな・・・」でした。 なんだか複雑な気持ちになりました・・・。 最初の反応ってこんな感じなんでしょうか?

  • 彼の母親の反応に戸惑っています。私が出来る事は?

    彼:25歳、東北出身・正社員 都内一人暮らし(高校卒業と共に上京)家族構成:祖母・母・兄 私:27歳、東京出身・派遣社員(フルタイム)月収彼とほぼ同額 都内一人暮らし。家族構成:父・母・兄 交際1年を機に、一緒に暮らしたいね。という話しになり 彼から「一緒に暮らすなら、ケジメをつけて入籍しよう」と言ってもらい 秋頃結婚することになりました。 私の両親は、彼に会ったことはないけれど実家に帰れば彼の話をしていたので 喜んでくれています。 相談したいのは、彼の母親です。 彼は実家が東北で盆と正月位しか帰っていません。 彼女がいることも話していなかったそうです。 しかし今回結婚することになったので、母親に電話をしました。 彼:今付き合ってる人がいるんだけど、その人と結婚する事にした。   今度の休みに彼女紹介するから会ってね。 彼母:え?・・籍は?結納するの?結婚式するの?相手どんな人?妊娠してるの? と質問し、彼が答えたのち 彼母:ふーん。 とだけ答えたそうです。 あまりの反応の薄さに彼も「反対してんの?」と聞いたら 「急すぎてびっくりしたけど別に。二人で決めたなら良いんじゃない。」だそうです。 後日、電話した時も 彼:「結納はしないで、両家顔合わせの食事会をするつもり。彼女の親御さんが こちら(彼の地元)まで来てくれるって」 彼母:「あらそう。」 彼:「結婚式は東京でやるかも」 彼母:「そう。」 彼:「ばあちゃんに言った?」 彼母:「誰にも言ってない」 「普段からリアクション薄い人?」と聞いたら「いや、そんなことない」と言われしまい 良い印象抱いてないのは確定しました。。。 そして「祖母が昔言ってたんだけど、母親は兄貴より俺の方を可愛がってるらしい だから誰だろうと仲良くなんてできないのかも。 俺はこのままこっちにいるし、今後同居もするつもりもないし無理して仲良くしなくて良いよ」と 言ってます。 (彼はすごく自立していて親離れは出来ている印象です。) そうは言っても、結婚となれば相手の親御さんも大事ですし なるべく良好な関係を築きたいです。 もちろん向こうのお母さんの気持ちになれば 女で一つで育てた可愛い下の子で、年に2回位しか帰ってこないんだから可愛がるのは当然だと思います。 彼女の存在すら知らなかったのに、突然結婚するから!と言われ 自分の知らない間にトントン話しが進んでいたら面白くはないかもしれません。 なので、彼には細かい事が決まり次第まめに連絡してあげてほしいと伝えています。 あと、私が吹き込んだとか思われないように(実際違いますし。) 彼が今回の結婚は自分で決断したアピールは頼んであります。 私の家に挨拶が済んだら、次は彼の実家に二人で挨拶に行きます。 もう私が気に入られていないのは覚悟していますが、 別にやましい事もしていないので堂々としているつもりです。 ですが、 彼のおめでたい事には変わらないのに未だに「おめでとう」を言ってもらえてないのが 悲しいです。 両家に祝福されて結婚式も行いたいんです。。 服装・手土産・所作・言葉づかいは十分気をつけるとして あとは私は何を気をつけるべきでしょうか? 「今回は突然のご報告となり驚かせてしまって申し訳ありません。」と言った方が良いですか? 進行は彼に任せるつもりです。 長くなってしまいましたが、今の状況が辛いのでアドバイスください。 よろしくお願い致します。

  • 結婚した事を後悔しています。

    結婚半年、お互い20代半ばの共働き夫婦です。 子供はいません。 最近、結婚した事を後悔する様になっています。 結婚する前は、1人暮らしで寂しいときもありましたが、 それでも、自由があり生活は充実していました。 しかし、結婚してみると、 お互いの価値観のズレや 結婚する前と同じに働き、相手の分までの家事をして、の生活にだんだん疲れてきてしまいました。 結婚して変わった事は、相手の分まで家事をしないといけなくなった 自由や自分の時間がなくなった と思ってしまいます。 主人も結婚前は1人暮らしだったのですが、 家事は殆ど出来ないので手伝ってはくれません。 精神的に子供な部分もありますが、浮気やギャンブルもしませんし、 暴力も振るわないいたって普通の真面目な良い人です。 貯金もあり、働いているので、離婚しても経済的に困る事もありません。 子供が出来る前に離婚した方が良いのかな?と悩んでいます。 仕事と家事を両立している方は、たくさんいます。 私が結婚に向いていなく、まだ結婚出来る程大人ではなかったんだと思います。 それに、後悔している事に、主人にも申し訳ないです。 結婚して後悔した事はありますか? また、後悔した方は、その後、後悔している気持ちはなくなりましたか? 離婚した方が良いでしょうか?

  • 相続

    祖母は90代になりまして、祖父はもう25年程前に亡くなりました。 祖母には3人の子供がいて、そのうちの一人が私の父で、その父の配偶者の母も健在です。 私には姉が一人いますが、昨年結婚して家をでました。 父と母なんですが、20年くらい前に離婚しましてそれと同時に私と母と姉で、祖母と父含めて5人で暮らしていた家を出て、建売住宅をローンで購入して住み始めました。。 それから20年程経った現在、父と祖母は当時の家(実家!?)にまだ二人で住んでいて、私は就職で県外の賃貸で一人暮らしで、建売には母が一人住んでいます。 姉がちょくちょく母に会いに来てくれてはいますが、やっぱりゆくゆくは私はこの建売に戻って母と暮らすのがいいのかなと思ったりはしています。 こんな状態ですが、もう10年程前からは、正月やお盆などになれば私と母と姉揃って、祖母と父の居る実家に戻っているので、5人の仲は普通の家族みたいな感じで、3人とも実家に戻ってきたらいいのに、とも向こうは言ってくれるほどです。 祖母の子供はあと二人(a,bとする)居るわけですが、aもb結婚していてaには子供が3人居てbも結婚はしていますが子供はいません。 こんな状態でですが、祖母は私(独身男)が可愛いみたいで…、母と姉と一緒に実家に帰省するたびに、祖母は私に、貯金7000万ほどは私に全部あげる、みたいに言ってくれてそれはとてもうれしいんですが、私の母と父は離婚していますし、私がそんな大金を一人で全部もらう事など可能なんでしょうか。私は祖母の子供でないし、父と母が離婚している事で、孫にあたるのかも分からない状態ですが。 遺言書さえ書いてもらえたら、私一人ですべてを受け取る事も可能なんでしょうか。

  • 母の気持ち。皆様なら・・・?

    こんにちは。 実家に住む方が良いのか、一人暮らしをする方が良いのか、迷っています。 皆様ならどうされますか? 父:60代(小さな会社の経営者/22時前後帰宅) 母:50代(専業主婦) 私:20代(会社員/実家から1時間ほどの所に一人暮らし/19時前後帰宅) (今年か来年、結婚を考えています) 弟:20代(会社員/実家/23時前後帰宅) 状況: ずっと一緒に暮らしていた、母の母である祖母が倒れました。 意識のないまま3ヶ月間入院していたので、 私は実家に戻り、そこから通勤していました。 そして、祖母は亡くなり、最近忌明けしました。 母は「もうマンションに戻っていいよ」と言いました。 しかし、私は迷っています。 その理由として、 ・祖母が元気な内は、祖母と母で夕飯を食べていた。 祖母が入院してからは、私と母で夕飯を食べていた。 私がマンションへ戻ると、母は一人で夕飯を食べることになる。 寂しくないか? ・亡くなって暫くしてから、喪失感を実感するという。 更年期障害がいきなり来る話も聞く。 そんなときに、母の一人の時間を増やして大丈夫か? ・団塊の世代の父からは、未だに男尊女卑の考えを垣間見る。 祖母が亡くなってから、特に顕著で、 「俺の言うことを聞かないからそうなるんだ」 「そんなことも知らないなんて、本当に阿呆だな」等発言する。 私はそういう空気を壊すように茶化すようにしている。 私がいなくなったら、母はそういうことを言われっぱなしになる。 大丈夫か? そう思う反面、 ・実家にいると、ずっと母の相手をしている。 自室に行くのは寝るときだけという生活は、少し疲れてきた。 と思う部分もあります。 皆様ならどうされますか?

  • 24♀ 一人暮らししたいです。

    祖母の家に大学4年間居候させてもらい、そのまま就職しました。 学生時代から一人暮らししたい気持ちを我慢してきました。(通学2時間) 就職したら一人暮らしするぞ!と思っていたのですが、 たまたま勤務地が祖母(85)の家に近く、家賃5万払い同居を続けています。 なぜ同居を続けるかというと、 ○経済的な利点 ○通勤に便利 ○祖母が喜ぶ(迷惑掛けている分、当然家事を手伝うので) ○一度出てしまうともう2度と祖母と一緒に暮らすことができないかもしれない。 ○実家にも少し仕送りできる。 なぜ一人暮らしをしたいかというと ○自分の好きなように家事をしたい ○自由 ○友人を家に呼べる ○一人暮らし未経験=自立できていないという世間的風潮   (実家暮らしと言うと、見下されることがあるので…) ○研修中の寮生活(3か月)が自由で楽しかった経験から。  家事は実家にいたときからこなしていたので大体はできますし、質素倹約な性格なので 一人暮らししようと思えばすぐできると思います。 同一県内の転勤を3年後に控えています。それからでも遅くはないかもしれませんが、 結婚もしたいので27で開始するのは遅すぎるのでは・・・と恐怖しています。 一人暮らし=自立 という世間的風潮におどらされている部分もあるかもしれません…。 実際一人暮らしをされている方、私が上で述べたようなこと以外に一人暮らしには何かメリットってありますでしょうか??? わかりにくい文章で申し訳ないですが、ご意見よろしくお願い致します<m(__)m>